EMBER
Emberの大気を超加熱する力は驚異的な範囲制圧力を発揮する。 軽装の敵にとってまさに悪夢のような存在だ。
誰がなんと言おうとEmberノーブルモーションでアキンボピストルを装備した時の待機モーションが女性型フレームのモーションの中で一番魅力的
オバガ新アルケインこいつの3番増強が発動させやすそう
ケツしか写ってないじゃないか!
超広範囲を燃やしまくってRoar!!とか本家超えそうだが制限あるんだろうか
うまくいけば120威力とかプラスした状態で吠えられるので、実際問題状況によっては越えることもあるが、そもそもRoarの移植制限は基礎にマイナスされててアビ威力の乗りが悪くなってるので、仮にEmberとRhinoが同じアビ威力でRoarした場合、超えることは絶対にない。つまり本家側のアビ威力による
敵の同時出現数に上限があるからなぁ……。1体燃やして+5%だと厳しいと思う。本家のアビ威力200%roarに対抗するなら333%必要で、同じmod構成だと27体燃やす必要がある
4番をRoarで移植して4アビ強化と思ったが本末転倒か。透明ワンコと透明アルケインとかも考えたがアビ主体ならいけそうだし
シンジ、エンバーに乗れ。
語呂も語感も悪い。2点。
え~ん…バーカ。
ケツスキンにつられて触ったらなんか弱いなー 1番は移植用、2番は他90%ダメカ組と比べると弱いし3番は排熱用だし4番はこれだけで倒すとなると火力微妙だし パッシブで爆盛roarしようと思っても敵の湧き悪いし...ううん、もっと強くならないかな(強欲)
アルコンmod入れてる?3番増強入れてる?アビ威力いくつ?ミッションは鋼だよね?
ビルドガイド筆者としてこんなことしていいのか分かんないけど、少なくとも説明するよりは分かりやすくて速いから自分の書いたビルドのリンク張っときますhttps://wikiwiki.jp/warframe/Scorched Earth(基本EMBERビルド)
深淵でも通用する尻だぞ?wikiのビルド参考にしてみるといいかもしれん。3番は排熱+装甲削り+CC+オバガという全アビの中でもトップクラスの性能だと思ってる
1999以降は1番増強が合成しなくなってつかいやすくなったから、なんでも武器で燃やす脳筋になってもいい
暫く使ってみた感想 弱くはないけど忙しさの割に強くはない 4番当てても火炎Dotなので死ぬまで遅い そもそもヘビスラウーコンで4番当てる敵がそもそもいない アビリティファイターの限界を感じた
…ごめん流石にヘビスラウーコンの下りで笑っちゃった
そんなことないと言いたい自分はいるけど、割と事実なんだよな 高速で動き回って範囲爆破、連鎖武器暴れるのが一番早い
オバガ獲得アビがあるってだけでも十分な強さがあると思う。Frost4番は凍らせつつ装甲も剥げてオバガも配れてで強いけど代わりに発動速度めちゃ遅い。たいしてEmber3番はなかなかの速さだから発動速度を盛ればヘビスラキャンセル使うのにわりと適してる感じで、ヘビー攻撃ボタン押しっぱなしのままジャンプとアビ3ボタンを同時押しを繰り返すだけで装甲剥ぎつつ細かくオバガ獲得しながら殲滅していける。射撃間隔長めの銃で射撃ボタン押しっぱなしにつつアビ3ボタン押してちょこちょこ挟むのも良さそう。オバゲとシルゲで生存性確保しながら装甲はぎつつ、そこから4番で範囲攻撃やアビ威力盛りがしたり移植アビリティやコンパニオンでいろいろやっていく感じかな
ポチポチドーンしたいならsevagothと被るから却下で
船長は柔いからな・・・Emberは殲滅フレームにしてはめちゃくちゃタフい。殲滅フレームの中ではやっぱり特にできないことや苦手な事がない代わりに尖ってもいないってのが個人的な感想かな。
1番増強が火炎Dotに乗算されないのって元からだっけ?昔は属性modみたいに振る舞ってた気がしたけど記憶違いだろうか
火炎異常によるダメージを1番増強使用前後で比較してみましたが、確かに効果が出ていませんね。アプデで1番増強による属性が合成されなくなった弊害で、属性MODと数値が合計されなくなっていたりして?アプデ前の1番増強が状態異常DoTに影響していたかどうかは憶えていないのでなんともですが… 追記: VOLTの1番増強も同じ。追加ダメージなので仕組みは違いますが、RECONIFEXの火炎弾とCYTE-09の2番によるDoTだと、属性ダメージMODの数値が二重に適用されました。
既知の不具合 更新hf38.0.9
NEW: Elemental Damage bonus does not increase DOT effects (ex: Volt's Shock Trooper Augment)
ember3番コンクレ増強を毒対策兼装甲剥ぎとして使えるんじゃないかと思いつき移植してみたら自身に効果がないと知って泣いてる。なんでや。
Ember単体で完結するなら1番をRoarなりに移植して4番増強でエネオーブ量産でいいんだろうけど、やっぱりマルチじゃワンテンポ遅いし武器も使おうってなると4番切って1番増強とかどうなんだろうとか考えてるけど、みんなどうやって運用してる?
なんの解決にもなってないのに試せと言われても...
シンプルに他EMBERの運用状況のことかと思ったが、移植Roar込みのEMBERの話だとは気づかなかった。早とちりしてすまなかった。削除しておくよ
いや解決してなかろうが一つのEmberの使い方として残しておいてくれた方がありがたいけどなースレチとか気にするような場でもないし
マルチで他の殲滅力が高すぎるならエネ供給と装甲剥がし中心にして武器使ってるよ。4番増強は影響下の敵を誰が倒しても効果あるので気にしないかな。移植はソロ用で1番にRoar入れちゃってるけど、分隊構成見て有用そうならこれでバフ撒くのもアリ。
Hate増強と1番増強火炎インフルエンスが相性いいかなと思って使ってる。アビリティが回りにくくなると脆さを感じるから移植なし。1番増強の威力分のdotが乗らない不具合が直ればもっと処理力上がると思うのだけれど。
正直言って自分がえんばー持ち出すのはアルキメデアやサーキットぐらいなので単体で完結できるようRoarにしてるわ
俺はあくまで「Ember使ってて楽しいor強い」って場面で使いたいから、なんでもEmber使うのはなんか違うってなっちゃうな。なので一番の特徴の4番切るのはちょっと考えられない感じ。それなら素直に他フレーム選ぶかな。Ember自体はビルド幅広くてどこでも活躍しやすいポテンシャルはあるけど、フレーム選び自体が楽しいゲームだと思ってるから幅広く使いたいんだよね。
Embarってもしかしてオバガ持ち焼き殺せない?
(敵のレベルにもよるが)焼き殺せないことはないが、 結構時間がかかるので武器で追い打ちした方がいいよ 後Emberな
何故か3番増強で味方にオバガ付与できると思ってた。
DとFがあれだけまき散らしてるのでね…3番増強二枚を一つにしてオバガ配布と自己回復しても罰は当たらないのでは…?
いいケツがあるってのにそれ以上何を求めるんだ、テンノは強欲だな
Templeの1番を移植して炎撃ちまくれ!!
敵を殲滅するゲームなのに火炎異常の敵生かしとかないとパッシブ発動しないの、ケツすぎない?
じゃあ、ワイのシバキ棒でHot♂Fixするね……
2ヶ月前の木になんて下らない枝つけてんねん
そのHIKOUしまえよ
こんな所にいたのかASH、ほらASH板に戻るぞ
heirloomスキン時でレールジャックミッションの小惑星ハンガーのグリニア船を操縦する時の尻が好み
鋼をアビだけで殲滅するのがキツくて2番か4番に火炎に対しての脆弱付与欲しいなと思ったけどそもそもアビ武器持ち除くとアビだけでやっていけるフレームが少ない?アビ武器についていけるようなアッパーが来るといいなぁ
Dagathでダメージ値のインフレ始まったからそれ以降のフレームならだいたいいけるけどそれ以前のは基本キツいよね
火炎異常ならせめて手数か単発火力があれば…
総じて弱いな
最近はアビリティ自体が鋼でも殲滅出来るパワー持ってるのが多い傾向だけど、Emberに関してはそんなパワー無い癖にヒートゲージ調整していちいち鎮火(ミスるとデメリットあり)しなきゃいかんの何とかして欲しいわね……炎フレームなんだから薪に火を焚べる感じで燃えれば燃える程強力になるくらいでいいのに
まぁでも言うてヒートゲージが最大になっても「次の敵に4番当ててから3でゲージ減らせばいいや」位に割と管理はユルユルだから、焦ってゲージ最大になってるのに気づかずそのまま放置とかでもしない限りはデメリットというほどでもないよ
ember強いと思ってるけどなぁ 個人的にember使うなら効率160(できれば175)以上が必須だと思ってる。1番にwisp移植して1.3.4でアビリティだけで倒せるよ 装甲剥ぎ、CC、ダメカ、オバガ、ホットショットと他フレームが欲しい能力大体持ってるし…ビルド次第じゃないかな
アルキに持っていけるくらいの強さはあるよね。ボスとオバガには別途対策が必要だけど
DPSロールみたいな雰囲気しておいて初期実装組だからアビの基礎ダメージが低すぎるのが問題だと思っててぇ・・・
4番も基礎ダメあげるか、ボバおじのフレシェットみたいに敵レベルで威力上昇してほしい所 初期ダメージ2500というけど衝撃と火炎が半々だから火炎Dotも表記ほどは伸びないしね
3番増強のオバガが他と同レベルになるだけで大分マシなんですけどね。(数百から多くて千ちょっとのヘルスと数万単位が当たり前ののオバガを同じ獲得量なのはちょっと...)
3番増強はオバガ+シールドゲーティングで耐えるために使うものだから、オバガ獲得量を増やす必要はない。むしろ発動モーションが短くて装甲も剥げるからめっちゃ優秀なシルゲアビだよ。
葉に同意。数万張ったところですぐ剥がされるし低コストで素早く1以上張るのがオバガの強い使い方だと思う。yareli,trinity、xakuとかの被ダメを分散、回避する組ならオバガもすぐ剥がされなくて盛る意味はあるんだけど、そうじゃないならゲーティング&状態異常保護のために少量貼り続けるのがいいかな。
オバガに関して鋼や深淵次元で遊ぶレベルなら増強KULLERVO以外目糞鼻糞なのが現実。4万5万張ろうが4桁レベル(鋼サーキット2周ちょっと)でワンパン。かといって張るのにいちいちアビ発動なんぞしてたらその間に死ぬかエネ不足&手数不足で押し負ける。ロリガもシルゲも焼け石に水。アビに火力がない以上結局多数のフレームのようにvazarinで強武器の土台にしかならない。
もし3番増強使いにくいって感じるなら、使わないって選択肢も十分あるよ。2番の9割カット生かせばしっかり耐久確保できるからね。あと上葉はちょっとわからない。深淵次元やサーキット2周ちょい程度ならどのフレーム・耐久方法でもvazarin使う必要なくない?vazarinを耐久の軸として立ち回るやり方ならアリだと思うけど。
もしよかったら鋼サーキットemberソロ4桁プレイしてる時のビルドを教えてくだちい。3番オバガは一瞬で剥がされ2番のダメカ減少。2番維持してるとエネ爆速消費。mesaの2番張りつつ9.5割カットでもきつくなるのにvazarin無しでいけるならめっちゃ知りたい
適当に組んで行ってきたよ。R15防衛(3週目1R)まで。Lv5000くらいだっけ?ロリガ・HC・アダプテ・ブレッシングで耐久適当に確保。残りは3番増強・範囲2枚・Flow・BR。折角だからホットショットもいれておいた。移植は1番にサイレンス。ヘルスだけで耐えるのきつくなるころ(R12~3くらい)には布告でエネルギーが楽になってるから、シルゲ感覚で3番回してた。武器やローテ次第でもっと奥までいけるだろうし、ビルドもヘルス受け&3番増強使うってお題で組んだから調整はいくらでもできると思う
すごい!因みに武器は何でした?
今回のはCODA BASSOCYSTとPRISMA OHMA。セカンダリは外れだったからなし。R15防衛が範囲殲滅力足りなくて対象砕けちゃった。ヘルスだけで受けれる間はインフル近接ぶんぶんしてればいいんだけど、3週目前後は流石にバレジャンで被弾減らしながら動かないと危ないから、ヘビースラムできる近接だったりもっと範囲殲滅しやすい銃ならよかったなーって感じ。フォーカスは一応ZENURIKにしておいたけど、別に特にいらんかったなぁ。NARAMONでいつでも高コンボ使えたほうが楽だったろうね
ありがとうございます。ビルドや実践含めてお疲れ様でした。武器ハズレ、アビによる殲滅力や防衛手段がないフレームだと防衛で詰みますよね。掘削も地獄だし。
今回は2週目中盤までヘルス受けで楽をする構成だったけど、3週目以降を重視するならシルゲ重視の組み方したほうがいいし、移植でCC追加するのもいいだろうね。ビルドの組み方がたくさんあるのがこのゲームのいいところだから、いろいろ試してみて。ただほんま発掘と防衛の対象はもちっと硬くてもいいじゃぞ
smite移植したらオバガ相手がだいぶましになった。これでようやく使えるかなといった感じ。
テセウスframe
全部移植アビにしてから言ってもろて。設定的にテセウスなのはXakuあたりだろうか
NOKKO移植で無尽蔵のENを手に入れたから2番維持したまま3・4番連打しまくるの楽しい。トゥルキュレンスで感染もばらまきまくってはいるけど、さすがに4番の根本的な威力が低くて殲滅力足りないのが悲しい
似たビルド作ったことあるから気持ちすごいわかる。トゥルンキュレンスの代わりにペット側で感染ばらまくのもいいよ。ハウンドにManifoldとSynergized乗せて使うとかね
キノコがあれだけの火力あるのだからこっちも…と思うけどバウンスのディレイがあるキノコに対してこちらは即時範囲だから同じ火力だとぶっ壊れちゃうか
Immolationって最初のゲージMAX到達まではエネルギー消費が無いからか、トグル式アビリティのくせしてEnergy Siphon等もろもろの回復手段が受けられるっぽい?
最初のゲージ到達までじゃなく、ゲージが90%に到達してる状態でなければいつでもEnergy SiphonやEnergy Nexsusの常時EN回復は受けられるよ。なので適当に4番うってブシュゥという例の音が聞こえたらその後のんびり3番使う位で全く問題ないしそのほうが3の消費エネルギーが少ないので立ち回りやすい
受けれるね 元よりトグル式全てが受けれないわけじゃなくて発射時にのみEN消費するivara4番だとか周りに敵が居ない状態のsevagoth3番とかでも受けれてたから常に消費を伴う状態でなければ受けれる 例外もあるかもしれない この常に消費を伴う状態のみを指す用語が無いから困る チャネリングもまた違うし
ラグドール中の敵にTemple1番当てるとエグい多段ヒットすると聞いてEmberの3番と相性いいんじゃないかと思い移植してみたけどたしかにこれはすごい。敵は蒸発するように溶けるし、アルケインホットショットが溜まってない状態から一瞬で50に張り付くけど一体どれだけ多段ヒットしてるのだろうか。
SHOCKを4番に移植。三番で燃やしてパッシブ盛って、一番増強とSHOCK増強で属性マシマシおすすめ。分隊全員に火炎300%と電気300%おすそ分けするの楽しすぎる
昔EMBERビルドであーだこーだと紹介されてた中に、バフ構成を挙げてた方がいて目から鱗だったことを思い出したわ。 今だと移植Smite増強付きで火+放射線バフに加え、Smiteで防御剥ぎに割合ダメージの直接攻撃アビも可能になるな。 四番アビさん……
4番を常時発動に戻してはくれんかね、増強でもいいので
AFKプレイに繋がる系はダメそう
やっぱそこに行く着くよなぁ…
懐かしきWorld On Fireさん… 現状だと操作が煩雑なの色々微妙だから改善して欲しい所ですね。
2番ゲージアチアチMaxでWorld On Fire相当のAoE発動してもよさそうなものよなぁ リワーク同期の華はオバガ撒き、装甲剥ぎ、CC、防衛で無二の地位を築いたと言うのに…
CITRINEとHILDRYN、XAKUのジェネリックWoFが許されてるから、複数条件を付けて戻してくれる可能性はありそう。ただ当時のWoFは旧2番を巻き続けて火力がなんとか出せるくらいで、afk可能なレベル帯はdoracoの30~40までだったような。
WoFで鋼はきついだろうね。どちらかといえば旧2番のスタンの方が復活してほしいかな。アコライトやエクシマスにも効けば、だけどね
4番を押しっぱで連打してくれるようにしてくれればそれでいい
最近リワークの機運が高まって来て嬉しい限りだなあ 一応Ember利用率がSaryn利用率と同じくらいでビルドも使い方もしっかり研究したおいらからすると、今でも弱くはないんだけど強いかと言われたら、いまひとつパンチが効いてない状態、美味しいと言われたら美味しいんだけど、特別旨くはない、スーパーのフードコートにあるしょうゆラーメンみたいなフレームだから、旧WoF戻すとかせずもう少しパワーを上げてくれるだけで十分メタに食い込めると思う
今でも弱くは全然ないし、パンチ=瞬間火力やキルタイム的には確かにインパクトに欠けるけど、転倒させてる間に燃え尽きさせる程度には十分な火力というか殲滅力?戦場の支配力?はあると思うなぁ
隕石落としたり炎の壁をぶつけたりやる事は派手だがいっぺんに叩ける敵の数が多いだけで殲滅を狙う設計じゃないからそこ期待して「なんていかこう…(思ったより)ダメだな…」ってなる人が多そう アルコンヘルスで火炎付与を増やしたりすれば一気に火力は増すがパッシブのことも考えると敵をいっぺんに痛めつけながら2番で耐えて数を減らしていくフレームだと思う
リワークしてほしいって程ではないけどHealing Flameのオーバーガード獲得量はもっと増やしてほしい。ほぼゲーティング用みたいな獲得量で寂しいよ
ゲーティングで耐えてる方がゲームとして面白いから増やさなくていいかな。最少発動エネルギー25で今のオバガ獲得量は妥当性あるし。
これ装甲剥ぎながらCC掛けてるし相当強いアビリティなんだけどね 前コメでも意見割れてたしmod構成で大きく感想変わるタイプなんだろうな
性能にはあまり不満ないけど最近の実装やリワークされたフレームと比較すると3番増強(どちらかもしくは両方)と4番増強は素でもっててもいいくらいだなとは思う
HYDROID「私も」GRENDEL「賛成です」
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
誰がなんと言おうとEmberノーブルモーションでアキンボピストルを装備した時の待機モーションが女性型フレームのモーションの中で一番魅力的
オバガ新アルケインこいつの3番増強が発動させやすそう
ケツしか写ってないじゃないか!
超広範囲を燃やしまくってRoar!!とか本家超えそうだが制限あるんだろうか
うまくいけば120威力とかプラスした状態で吠えられるので、実際問題状況によっては越えることもあるが、そもそもRoarの移植制限は基礎にマイナスされててアビ威力の乗りが悪くなってるので、仮にEmberとRhinoが同じアビ威力でRoarした場合、超えることは絶対にない。つまり本家側のアビ威力による
敵の同時出現数に上限があるからなぁ……。1体燃やして+5%だと厳しいと思う。本家のアビ威力200%roarに対抗するなら333%必要で、同じmod構成だと27体燃やす必要がある
4番をRoarで移植して4アビ強化と思ったが本末転倒か。透明ワンコと透明アルケインとかも考えたがアビ主体ならいけそうだし
シンジ、エンバーに乗れ。
語呂も語感も悪い。2点。
え~ん…バーカ。
ケツスキンにつられて触ったらなんか弱いなー 1番は移植用、2番は他90%ダメカ組と比べると弱いし3番は排熱用だし4番はこれだけで倒すとなると火力微妙だし パッシブで爆盛roarしようと思っても敵の湧き悪いし...ううん、もっと強くならないかな(強欲)
アルコンmod入れてる?3番増強入れてる?アビ威力いくつ?ミッションは鋼だよね?
ビルドガイド筆者としてこんなことしていいのか分かんないけど、少なくとも説明するよりは分かりやすくて速いから自分の書いたビルドのリンク張っときますhttps://wikiwiki.jp/warframe/Scorched Earth(基本EMBERビルド)
深淵でも通用する尻だぞ?wikiのビルド参考にしてみるといいかもしれん。3番は排熱+装甲削り+CC+オバガという全アビの中でもトップクラスの性能だと思ってる
1999以降は1番増強が合成しなくなってつかいやすくなったから、なんでも武器で燃やす脳筋になってもいい
暫く使ってみた感想 弱くはないけど忙しさの割に強くはない 4番当てても火炎Dotなので死ぬまで遅い そもそもヘビスラウーコンで4番当てる敵がそもそもいない アビリティファイターの限界を感じた
…ごめん流石にヘビスラウーコンの下りで笑っちゃった
そんなことないと言いたい自分はいるけど、割と事実なんだよな 高速で動き回って範囲爆破、連鎖武器暴れるのが一番早い
オバガ獲得アビがあるってだけでも十分な強さがあると思う。Frost4番は凍らせつつ装甲も剥げてオバガも配れてで強いけど代わりに発動速度めちゃ遅い。たいしてEmber3番はなかなかの速さだから発動速度を盛ればヘビスラキャンセル使うのにわりと適してる感じで、ヘビー攻撃ボタン押しっぱなしのままジャンプとアビ3ボタンを同時押しを繰り返すだけで装甲剥ぎつつ細かくオバガ獲得しながら殲滅していける。射撃間隔長めの銃で射撃ボタン押しっぱなしにつつアビ3ボタン押してちょこちょこ挟むのも良さそう。オバゲとシルゲで生存性確保しながら装甲はぎつつ、そこから4番で範囲攻撃やアビ威力盛りがしたり移植アビリティやコンパニオンでいろいろやっていく感じかな
ポチポチドーンしたいならsevagothと被るから却下で
船長は柔いからな・・・Emberは殲滅フレームにしてはめちゃくちゃタフい。殲滅フレームの中ではやっぱり特にできないことや苦手な事がない代わりに尖ってもいないってのが個人的な感想かな。
1番増強が火炎Dotに乗算されないのって元からだっけ?昔は属性modみたいに振る舞ってた気がしたけど記憶違いだろうか
火炎異常によるダメージを1番増強使用前後で比較してみましたが、確かに効果が出ていませんね。アプデで1番増強による属性が合成されなくなった弊害で、属性MODと数値が合計されなくなっていたりして?アプデ前の1番増強が状態異常DoTに影響していたかどうかは憶えていないのでなんともですが…
追記:
VOLTの1番増強も同じ。追加ダメージなので仕組みは違いますが、RECONIFEXの火炎弾とCYTE-09の2番によるDoTだと、属性ダメージMODの数値が二重に適用されました。
既知の不具合 更新hf38.0.9
ember3番コンクレ増強を毒対策兼装甲剥ぎとして使えるんじゃないかと思いつき移植してみたら自身に効果がないと知って泣いてる。なんでや。
Ember単体で完結するなら1番をRoarなりに移植して4番増強でエネオーブ量産でいいんだろうけど、やっぱりマルチじゃワンテンポ遅いし武器も使おうってなると4番切って1番増強とかどうなんだろうとか考えてるけど、みんなどうやって運用してる?
なんの解決にもなってないのに試せと言われても...
シンプルに他EMBERの運用状況のことかと思ったが、移植Roar込みのEMBERの話だとは気づかなかった。早とちりしてすまなかった。削除しておくよ
いや解決してなかろうが一つのEmberの使い方として残しておいてくれた方がありがたいけどなースレチとか気にするような場でもないし
マルチで他の殲滅力が高すぎるならエネ供給と装甲剥がし中心にして武器使ってるよ。4番増強は影響下の敵を誰が倒しても効果あるので気にしないかな。移植はソロ用で1番にRoar入れちゃってるけど、分隊構成見て有用そうならこれでバフ撒くのもアリ。
Hate増強と1番増強火炎インフルエンスが相性いいかなと思って使ってる。アビリティが回りにくくなると脆さを感じるから移植なし。1番増強の威力分のdotが乗らない不具合が直ればもっと処理力上がると思うのだけれど。
正直言って自分がえんばー持ち出すのはアルキメデアやサーキットぐらいなので単体で完結できるようRoarにしてるわ
俺はあくまで「Ember使ってて楽しいor強い」って場面で使いたいから、なんでもEmber使うのはなんか違うってなっちゃうな。なので一番の特徴の4番切るのはちょっと考えられない感じ。それなら素直に他フレーム選ぶかな。Ember自体はビルド幅広くてどこでも活躍しやすいポテンシャルはあるけど、フレーム選び自体が楽しいゲームだと思ってるから幅広く使いたいんだよね。
Embarってもしかしてオバガ持ち焼き殺せない?
(敵のレベルにもよるが)焼き殺せないことはないが、 結構時間がかかるので武器で追い打ちした方がいいよ 後Emberな
何故か3番増強で味方にオバガ付与できると思ってた。
DとFがあれだけまき散らしてるのでね…3番増強二枚を一つにしてオバガ配布と自己回復しても罰は当たらないのでは…?
いいケツがあるってのにそれ以上何を求めるんだ、テンノは強欲だな
Templeの1番を移植して炎撃ちまくれ!!
敵を殲滅するゲームなのに火炎異常の敵生かしとかないとパッシブ発動しないの、ケツすぎない?
じゃあ、ワイのシバキ棒でHot♂Fixするね……
2ヶ月前の木になんて下らない枝つけてんねん
そのHIKOUしまえよ
こんな所にいたのかASH、ほらASH板に戻るぞ
heirloomスキン時でレールジャックミッションの小惑星ハンガーのグリニア船を操縦する時の尻が好み
鋼をアビだけで殲滅するのがキツくて2番か4番に火炎に対しての脆弱付与欲しいなと思ったけどそもそもアビ武器持ち除くとアビだけでやっていけるフレームが少ない?アビ武器についていけるようなアッパーが来るといいなぁ
Dagathでダメージ値のインフレ始まったからそれ以降のフレームならだいたいいけるけどそれ以前のは基本キツいよね
火炎異常ならせめて手数か単発火力があれば…
総じて弱いな
最近はアビリティ自体が鋼でも殲滅出来るパワー持ってるのが多い傾向だけど、Emberに関してはそんなパワー無い癖にヒートゲージ調整していちいち鎮火(ミスるとデメリットあり)しなきゃいかんの何とかして欲しいわね……炎フレームなんだから薪に火を焚べる感じで燃えれば燃える程強力になるくらいでいいのに
まぁでも言うてヒートゲージが最大になっても「次の敵に4番当ててから3でゲージ減らせばいいや」位に割と管理はユルユルだから、焦ってゲージ最大になってるのに気づかずそのまま放置とかでもしない限りはデメリットというほどでもないよ
ember強いと思ってるけどなぁ 個人的にember使うなら効率160(できれば175)以上が必須だと思ってる。1番にwisp移植して1.3.4でアビリティだけで倒せるよ 装甲剥ぎ、CC、ダメカ、オバガ、ホットショットと他フレームが欲しい能力大体持ってるし…ビルド次第じゃないかな
アルキに持っていけるくらいの強さはあるよね。ボスとオバガには別途対策が必要だけど
DPSロールみたいな雰囲気しておいて初期実装組だからアビの基礎ダメージが低すぎるのが問題だと思っててぇ・・・
4番も基礎ダメあげるか、ボバおじのフレシェットみたいに敵レベルで威力上昇してほしい所
初期ダメージ2500というけど衝撃と火炎が半々だから火炎Dotも表記ほどは伸びないしね
3番増強のオバガが他と同レベルになるだけで大分マシなんですけどね。(数百から多くて千ちょっとのヘルスと数万単位が当たり前ののオバガを同じ獲得量なのはちょっと...)
3番増強はオバガ+シールドゲーティングで耐えるために使うものだから、オバガ獲得量を増やす必要はない。むしろ発動モーションが短くて装甲も剥げるからめっちゃ優秀なシルゲアビだよ。
葉に同意。数万張ったところですぐ剥がされるし低コストで素早く1以上張るのがオバガの強い使い方だと思う。yareli,trinity、xakuとかの被ダメを分散、回避する組ならオバガもすぐ剥がされなくて盛る意味はあるんだけど、そうじゃないならゲーティング&状態異常保護のために少量貼り続けるのがいいかな。
オバガに関して鋼や深淵次元で遊ぶレベルなら増強KULLERVO以外目糞鼻糞なのが現実。4万5万張ろうが4桁レベル(鋼サーキット2周ちょっと)でワンパン。かといって張るのにいちいちアビ発動なんぞしてたらその間に死ぬかエネ不足&手数不足で押し負ける。ロリガもシルゲも焼け石に水。アビに火力がない以上結局多数のフレームのようにvazarinで強武器の土台にしかならない。
もし3番増強使いにくいって感じるなら、使わないって選択肢も十分あるよ。2番の9割カット生かせばしっかり耐久確保できるからね。あと上葉はちょっとわからない。深淵次元やサーキット2周ちょい程度ならどのフレーム・耐久方法でもvazarin使う必要なくない?vazarinを耐久の軸として立ち回るやり方ならアリだと思うけど。
もしよかったら鋼サーキットemberソロ4桁プレイしてる時のビルドを教えてくだちい。3番オバガは一瞬で剥がされ2番のダメカ減少。2番維持してるとエネ爆速消費。mesaの2番張りつつ9.5割カットでもきつくなるのにvazarin無しでいけるならめっちゃ知りたい
適当に組んで行ってきたよ。R15防衛(3週目1R)まで。Lv5000くらいだっけ?ロリガ・HC・アダプテ・ブレッシングで耐久適当に確保。残りは3番増強・範囲2枚・Flow・BR。折角だからホットショットもいれておいた。移植は1番にサイレンス。ヘルスだけで耐えるのきつくなるころ(R12~3くらい)には布告でエネルギーが楽になってるから、シルゲ感覚で3番回してた。武器やローテ次第でもっと奥までいけるだろうし、ビルドもヘルス受け&3番増強使うってお題で組んだから調整はいくらでもできると思う
すごい!因みに武器は何でした?
今回のはCODA BASSOCYSTとPRISMA OHMA。セカンダリは外れだったからなし。R15防衛が範囲殲滅力足りなくて対象砕けちゃった。ヘルスだけで受けれる間はインフル近接ぶんぶんしてればいいんだけど、3週目前後は流石にバレジャンで被弾減らしながら動かないと危ないから、ヘビースラムできる近接だったりもっと範囲殲滅しやすい銃ならよかったなーって感じ。フォーカスは一応ZENURIKにしておいたけど、別に特にいらんかったなぁ。NARAMONでいつでも高コンボ使えたほうが楽だったろうね
ありがとうございます。ビルドや実践含めてお疲れ様でした。武器ハズレ、アビによる殲滅力や防衛手段がないフレームだと防衛で詰みますよね。掘削も地獄だし。
今回は2週目中盤までヘルス受けで楽をする構成だったけど、3週目以降を重視するならシルゲ重視の組み方したほうがいいし、移植でCC追加するのもいいだろうね。ビルドの組み方がたくさんあるのがこのゲームのいいところだから、いろいろ試してみて。ただほんま発掘と防衛の対象はもちっと硬くてもいいじゃぞ
smite移植したらオバガ相手がだいぶましになった。これでようやく使えるかなといった感じ。
テセウスframe
全部移植アビにしてから言ってもろて。設定的にテセウスなのはXakuあたりだろうか
NOKKO移植で無尽蔵のENを手に入れたから2番維持したまま3・4番連打しまくるの楽しい。トゥルキュレンスで感染もばらまきまくってはいるけど、さすがに4番の根本的な威力が低くて殲滅力足りないのが悲しい
似たビルド作ったことあるから気持ちすごいわかる。トゥルンキュレンスの代わりにペット側で感染ばらまくのもいいよ。ハウンドにManifoldとSynergized乗せて使うとかね
キノコがあれだけの火力あるのだからこっちも…と思うけどバウンスのディレイがあるキノコに対してこちらは即時範囲だから同じ火力だとぶっ壊れちゃうか
Immolationって最初のゲージMAX到達まではエネルギー消費が無いからか、トグル式アビリティのくせしてEnergy Siphon等もろもろの回復手段が受けられるっぽい?
最初のゲージ到達までじゃなく、ゲージが90%に到達してる状態でなければいつでもEnergy SiphonやEnergy Nexsusの常時EN回復は受けられるよ。なので適当に4番うってブシュゥという例の音が聞こえたらその後のんびり3番使う位で全く問題ないしそのほうが3の消費エネルギーが少ないので立ち回りやすい
受けれるね 元よりトグル式全てが受けれないわけじゃなくて発射時にのみEN消費するivara4番だとか周りに敵が居ない状態のsevagoth3番とかでも受けれてたから常に消費を伴う状態でなければ受けれる 例外もあるかもしれない この常に消費を伴う状態のみを指す用語が無いから困る チャネリングもまた違うし
ラグドール中の敵にTemple1番当てるとエグい多段ヒットすると聞いてEmberの3番と相性いいんじゃないかと思い移植してみたけどたしかにこれはすごい。敵は蒸発するように溶けるし、アルケインホットショットが溜まってない状態から一瞬で50に張り付くけど一体どれだけ多段ヒットしてるのだろうか。
SHOCKを4番に移植。三番で燃やしてパッシブ盛って、一番増強とSHOCK増強で属性マシマシおすすめ。分隊全員に火炎300%と電気300%おすそ分けするの楽しすぎる
昔EMBERビルドであーだこーだと紹介されてた中に、バフ構成を挙げてた方がいて目から鱗だったことを思い出したわ。 今だと移植Smite増強付きで火+放射線バフに加え、Smiteで防御剥ぎに割合ダメージの直接攻撃アビも可能になるな。 四番アビさん……
4番を常時発動に戻してはくれんかね、増強でもいいので
AFKプレイに繋がる系はダメそう
やっぱそこに行く着くよなぁ…
懐かしきWorld On Fireさん… 現状だと操作が煩雑なの色々微妙だから改善して欲しい所ですね。
2番ゲージアチアチMaxでWorld On Fire相当のAoE発動してもよさそうなものよなぁ リワーク同期の華はオバガ撒き、装甲剥ぎ、CC、防衛で無二の地位を築いたと言うのに…
CITRINEとHILDRYN、XAKUのジェネリックWoFが許されてるから、複数条件を付けて戻してくれる可能性はありそう。ただ当時のWoFは旧2番を巻き続けて火力がなんとか出せるくらいで、afk可能なレベル帯はdoracoの30~40までだったような。
WoFで鋼はきついだろうね。どちらかといえば旧2番のスタンの方が復活してほしいかな。アコライトやエクシマスにも効けば、だけどね
4番を押しっぱで連打してくれるようにしてくれればそれでいい
最近リワークの機運が高まって来て嬉しい限りだなあ 一応Ember利用率がSaryn利用率と同じくらいでビルドも使い方もしっかり研究したおいらからすると、今でも弱くはないんだけど強いかと言われたら、いまひとつパンチが効いてない状態、美味しいと言われたら美味しいんだけど、特別旨くはない、スーパーのフードコートにあるしょうゆラーメンみたいなフレームだから、旧WoF戻すとかせずもう少しパワーを上げてくれるだけで十分メタに食い込めると思う
今でも弱くは全然ないし、パンチ=瞬間火力やキルタイム的には確かにインパクトに欠けるけど、転倒させてる間に燃え尽きさせる程度には十分な火力というか殲滅力?戦場の支配力?はあると思うなぁ
隕石落としたり炎の壁をぶつけたりやる事は派手だがいっぺんに叩ける敵の数が多いだけで殲滅を狙う設計じゃないからそこ期待して「なんていかこう…(思ったより)ダメだな…」ってなる人が多そう
アルコンヘルスで火炎付与を増やしたりすれば一気に火力は増すがパッシブのことも考えると敵をいっぺんに痛めつけながら2番で耐えて数を減らしていくフレームだと思う
リワークしてほしいって程ではないけどHealing Flameのオーバーガード獲得量はもっと増やしてほしい。ほぼゲーティング用みたいな獲得量で寂しいよ
ゲーティングで耐えてる方がゲームとして面白いから増やさなくていいかな。最少発動エネルギー25で今のオバガ獲得量は妥当性あるし。
これ装甲剥ぎながらCC掛けてるし相当強いアビリティなんだけどね 前コメでも意見割れてたしmod構成で大きく感想変わるタイプなんだろうな
性能にはあまり不満ないけど最近の実装やリワークされたフレームと比較すると3番増強(どちらかもしくは両方)と4番増強は素でもっててもいいくらいだなとは思う
HYDROID「私も」GRENDEL「賛成です」