名前なし
2019/06/02 (日) 19:18:31
88fcf@bb86a
もっとプレイの自由度挙げて欲しいなぁ。ロキで透明と範囲最大武器没収・混乱で雑魚を無効化しつつ混乱に陥れてオーブに処理させたいんだが。透明でもミサイル追尾してくるとかおかしいよ。もうほぼクロマ、イナロス専用コンテンツやん。プレイの自由度が低すぎる
通報 ...
色々な戦法で楽しめるならそれが理想だけど、仮にもエンドコンテンツ枠だからなぁ。そのミッションに合わせた戦略と装備を整えてやるものだからこればっかりは仕方ない。対応出来る戦法を増やせばその中での下の敷居に合わせなきゃいけなくなるから難易度下がっちゃうし。ナリファイでもないのに透明化を看破されるのは確かに解せぬが
ホントそう思う。エンドコンテンツでもまだエイドロンは使えるフレーム(Pテイカーに比べて)多くてよかったと思う。まあ透明化があまりにも強すぎるとそれはそれで問題だろうけど。
高耐久専用ってほどハードルは高く無い。あれはAW武器の基礎ダメージが低いからクロマが適してるのと火力があれば高速回しできるからクロマ使ってるだけ。イナロスも初見入門用みたいな位置づけで事故してもリカバリーしやすいから好まれてるだけでクロマ使いこなせるならギミック概要理解した時点でイナロスは用済。イナロスを使ってすらクリアできないテンノの殆どが攻撃を全然避けられて無いし、アルケイン発動やAdaptationの耐性獲得後に残りのヘルス少なくて削り殺されてる。完全に殴られてから逃げてたらいつかヘルスが先につきて死ぬのは当然でアビリティとスラ格で轢き殺す方法しか覚えてこなかったテンノが躓くコンテンツってだけでどうして死んだのか、どうすれば死なないのかとか疑問に思って研究する奴は普通にクリアできるはずだぞ。ダメージに関わらず撃たれ始めたら避けるって基本ができてるかできてないかの差、それができて初めて無視していいダメージかそうじゃないか決めて突っ込んで良いレベルなのにとりあえずフレーム能力で耐えようって奴が死んで高難易度のイメージついてるだけ。
まとめるととりあえず避けろ
INAROSはINAROSで変に突き詰めなくても「10分は切れるぐらいで立ち回りとしてはChromaより楽」とか出来るから好みの問題だと思うな。INAROSだと耐久力を利用する立ち回りになって、CHROMAの立ち回りと変わってくるんだよね。
WukongやTrinity、回復手段があればGaraとか。好きなフレームで行きたいって言うならAdaptationとメイガスエレベートとアルケインガーディアンを持っていけば立ってられないことはないと思うけどな
自由度が無いと言う人ほど対してビルドを組めない説。効率を追求するならChormaだがクリア出来るフレームはいくらでもあるんだよね。
NEZHAを忘れてもらっちゃ困る。状態異常を全無視できてイナロスより楽勝
とりあえずLokiでも12分5死ギア10個くらいでクリアしたで。役割持てるアビリティないからただの縛りプレイだけど。耐久ないけど属性変更できるVoltとEmber辺りも活躍できるような調整がよかったね。そんな細かいことよりChromaの火力で圧殺が正解過ぎた。