Warframe Wiki

BANSHEE / 631

1159 コメント
views
631
名前なし 2018/01/26 (金) 05:30:43 a7b6f@34d14

2番増強ってソナー主体で戦うなら入れておいた方が強い認識でいいのかな。効果時間中なら理屈では倒すごとにどんどん先へ先へ伸びていくんだろうなと思うんだけど、周囲の敵を一掃する意味でなら弱点が増えずとも大抵の人は近距離は素で一掃できるだろうし、1枠割く価値があるのか心配になってきた。高レベルになって敵全部が硬くなるとはっきり違いが出るとか…?

通報 ...
  • 632
    名前なし 2018/01/26 (金) 06:08:51 58462@0cfd9 >> 631

    弱点が複数付きやすい。最終的にはかなり雑に狙っても弱点に当たって周りの弱点が増えるという状態になる。

  • 633
    名前なし 2018/01/26 (金) 07:32:15 db572@81051 >> 631

    現時点だと増強なくても貼り直しで重ねがけできちゃうので増強付ける価値は微妙なところ。ソナーはモレキュラみたいにじわじわ広がるタイプだから増強があると敵中心に展開されるので弱点付与されるまでの時間が短縮されるのが増強のメリット

  • 634
    名前なし 2018/01/26 (金) 08:06:17 b1885@19c20 >> 631

    銃との相性にもよるけどソナー型なら増強は必須だと思ってる、ソーティとかでもフルオートで適当に薙ぎ払えば、ソナー連鎖しまくって敵が簡単に溶ける。

  • 637
    名前なし 2018/01/27 (土) 05:04:03 a7b6f@34d14 >> 631

    木主です。色々回答ありがとう!フレにも協力してもらって試したけど、ついてた方が快適に倒していけるみたいだった。入れてく方向で行こうと思いまする。

    638
    名前なし 2018/01/27 (土) 22:13:58 e845f@526a9 >> 637

    単純にENのもちが良くなる 効果時間中は再使用しなくてよくなる