Warframe Wiki

GAUSS / 351

1887 コメント
views
351
名前なし 2019/09/07 (土) 01:44:37 2bc54@00119

3番どう使えばいいんだこれ、動き回るこのフレームと相性悪くね?時間も範囲も短く感じる。

通報 ...
  • 352
    名前なし 2019/09/07 (土) 02:02:52 75c5b@3a632 >> 351

    主にCCメインのアビリティだけどNMつけると使いづらくなるからね…一応範囲と威力を伸ばせばランク上げが楽になるよ。ランク30になったらほぼ使わない。

  • 353
    名前なし 2019/09/07 (土) 02:38:38 799b3@3c594 >> 351

    守るにしても攻めるにしてもほぼ自分用って感じ。蘇生とかハッキングで足を止めるときに念のため置いとくとか、危険度の高い相手に接近戦を仕掛けるときに念のため取り巻きごとスタンさせるとか。あとCOのお供。

  • 354
    名前なし 2019/09/07 (土) 03:32:39 修正 aebb7@d123c >> 351

    効率175%ならほぼ使い放題になるから、移動しながら短押しを使い続けるだけでバッテリーを貯めるのが楽になる。4番使用中なら、短押しだけで凍結効果がでるおかげでCCとしてもかなり優秀。とはいえ、なくてもいいっちゃ良い。

  • 355
    名前なし 2019/09/07 (土) 04:31:51 修正 efaaf@f4b42 >> 351

    時間をほどほどにして範囲型で氷炎連打すると火力出るよ、掃滅なんかだと30m程度でも十分片付く。Voltの4番型と被るけどアビリティのたびに足を止めなくていいのは快適、あと移動速度と殲滅力がトレードオフにならないのも良い感じだね。正直硬さと攻撃速度バフならWispがいるし、移動速度面だけだとWukongがいるから範囲攻撃型で差別化していく方向はかなりアリだと思ってる。

  • 361
    名前なし 2019/09/07 (土) 11:55:08 07645@afbf9 >> 351

    直接的なCCとしては狭い通路に置くぐらいだけどCOを初手から乗せられるから便利でもある

  • 365
    名前なし 2019/09/08 (日) 00:06:48 c6172@1408a >> 351

    モーションが一瞬で終わるから範囲と効率極にしてジャンプ上昇中に出してCCしつつスラ格で着地しながら敵に突っ込むとかいう使い方で高レベルでも使える。2・4番使えなくなるけど別の意味で生存能力高くなる