Warframe Wiki

INAROS

2682 コメント
views

INAROS

砂から浮上した Inaros は、砂漠の恐ろしい力を使いこなす。

011c6f91
作成: 2016/03/03 (木) 19:14:23
履歴通報 ...
  • 最新
  •  
2549
名前なし 2024/08/12 (月) 16:53:37 62dd3@7d5ca

すっごい久々に使ったらなんか出て来てびっくりしたので見に来た。様変わりしてたんだね……召喚系フレームで組んでわちゃわちゃさせるの楽しそう

2550
名前なし 2024/08/31 (土) 13:22:13 3d339@15f58

こいつの4がどういうアビリティなのかよくわからない ターゲットがいなくても使えるから、召喚だけする形で後はスカラベが自分で敵を探して勝手に戦ってくれる?それとも円錐と書いてあるから発動時に範囲内にターゲットがいないと無意味?前者ならスカラベの群れに上限はある?

2551
名前なし 2024/08/31 (土) 14:51:28 3eb47@75c73 >> 2550

多くのアビと一緒で、発動時点で範囲内に敵がいなければ空振り。質問文でいうところの後者よ。

2552
名前なし 2024/08/31 (土) 16:26:16 f147e@c8304 >> 2550

「スウォームを召喚」と言いつつも「発動時に前方円錐範囲の敵をターゲット→飛翔体が飛んでいって着弾するとスカラベ状態にする」みたいなもので、発動時に(スカラベ猫のような)AI行動するMobが出るわけではない。

2553
名前なし 2024/09/05 (木) 12:31:42 f5615@2a122

リワーク後のアビどういうムーブが強いのかいまいちわからん・・・😅

2554
名前なし 2024/09/05 (木) 12:54:09 修正 033f9@4b26e >> 2553

リワーク後に初めて見る人から注目されやすいのは砂猫量産ムーブだけど、ぶっちゃけ安定して強いのは2番増強軸の無敵属性盛々砂嵐で集めて近接や爆発物どーんだと思う なんだかんだフィニッシャー出来る敵がいないとそもそも機能しないし アルコンMODは属性さえ入ってればアビダメに反応するし、キル条件の冷気以外は発動させやすいんじゃないかな アルコン時間の毒は近接武器にエクスポージャーを入れてると発動と同時に腐食が付くので無駄になりがちなのだけアレだけども

2555
名前なし 2024/09/05 (木) 16:36:24 f5615@2a122 >> 2554

ありがとう!サンドストーム主体にしてみました。これ広範囲で砂嵐とMOB巻き上げながら高速で移動していくの分隊員にはどう見えてるのか心配になるな😆

2556
名前なし 2024/09/05 (木) 17:26:56 3db9b@89367

リワーク前に冬眠して復帰以後一切触る機会なかったんだけど
今ってUMOD3枚+装甲ヘルス盛りグレイスって死んだ...?
そして2番で敵集めて近接でなぎ倒すのが新しいスタンダードって感じなんだろうか、上の方見ている感じ
その場合、ガス電気か爆発電気でまとめて薙ぎ払えるようにしつつ、近接アルケインで腐食積んであげると良いのかな?

2557
名前なし 2024/09/05 (木) 17:35:56 033f9@4b26e >> 2556

旧4番の3番アーマーが装甲値を参照しなくなったので威力さえ盛ってればいい感じにはなったけど、Inaros自身のヘルスは高めなのでMODによる伸び率が良いという意味ではUmbralを威力とヘルスまで挿す分にはアリっちゃアリ 2番増強とのシナジーを考えるなら、火炎武器を持つ場合はアルコンヘルスに替えても良い グレイスも機能はするんだけど、自前でかなり性能の高い無敵回復移動技を手に入れたので、常時リジェネの付く蒼天欠片に替えてアルケイン枠を別のに変えても良いかもしれない ガーディアンはInarosの素の装甲はそんなに高くないから保険として依然有用

2558
名前なし 2024/09/05 (木) 21:51:29 3db9b@89367 >> 2557

NWT.マジでガラッとビルドかわってるんですな...
アルコン威力時間範囲体力つんで、アダプテ2番増強Pflowオーブ変換で考えてるけど
より良いビルドってあるんだろか?

2559
名前なし 2024/09/05 (木) 23:03:16 4eef6@4c884 >> 2557

EN管理はrageと青アルコン欠片最大EN、アルケインはガーディアンじゃなくてアルティメイタム使ってる、趣味の範囲だろうけど。アビリティ威力特化chroma火移植でヘルスを眺める。ヘルス依存の4番のダメージも一応上がる。

2560
名前なし 2024/09/07 (土) 21:20:57 00a31@ce731

2番増強ビルド組む場合って近接の属性構成何が1番いいんかなーって試して、結局のところ感染電気エクスポージャーになったんだけど、他にオススメの組み合わせあったりしたらおせーて欲しい。火炎も良さそうなんだけどなー

2562
名前なし 2024/09/08 (日) 08:47:47 66bd7@850b8 >> 2560

毒だけ入れて本体にアルコン時間刺せば、近接のModとアルケインを他に回しつつ装甲剥がせておすすめ さらにコーパスを殴り殺しやすくなる

2563
名前なし 2024/09/09 (月) 01:06:20 3db9b@89367

アルキメデアでリワーク後初めて触ったけど感動したわ...また困ったらイナロスの時代が来たんだね
2番増強が大好きになったんだけど、アルコンMODのトリガーとして近接持つなら何が良いんだろうか?
単体属性の両立が可能で2番に乗る武器なんてそもそもあるんだろうか?

2564
名前なし 2024/09/26 (木) 02:29:39 16dde@aff60

深淵耐久サークルボンベでマーカー置いたら敵をドサッ!って持ってきてくれてちょっと感動したw

2565
名前なし 2024/11/15 (金) 20:23:29 修正 40462@f1794

これってもしかしてUmbra極性との相性は…?

2566
名前なし 2024/11/15 (金) 20:30:56 修正 48b32@987bc >> 2565

色々なビルド見てると「Umbra3種盛りにするためにUmbraフォーマ2つ以上刺す」or「Umbra使わないから1つも刺さない」の両極端で、相性が良い悪いと言い切れないかなと思っている。自分は2体目作成中…

2567
名前なし 2024/11/15 (金) 20:42:03 00a31@ce731 >> 2565

悩めるっちゃ悩めるけど、どうあがいてもウンブラMOD3積みがベストだから最低2つは刺すことになる。ウンブラ使わんくてもいいかもしれんが、かなりピーキーな性能になることは避けられん。

2568
名前なし 2024/11/15 (金) 20:52:50 修正 033f9@15f17 >> 2565

これ Nidusもなんだけどオバガに頼れるクレ坊と違って耐久力確保しようと思うとヘルスと装甲値積むしか無いから、他に上位版の無いSteel fiber系統を使うのならUmbral fiberを他Umbral3種と一緒に使うのがヘルスと威力も盛れてベネ というかこれとガーディアンも入れてないとTau蒼天リジェネだけだと心許ない場面も結構あるし…

2569
名前なし 2024/11/16 (土) 02:20:42 56de6@75c73 >> 2568

さすがに青リジェネだけで賄おうとするのはナシじゃない…?2番ですぐ回復しきるのに…?

2571
名前なし 2024/11/16 (土) 11:47:33 修正 033f9@ff0b3 >> 2568

もちろん、2番も使う 流石にリジェネだけで全部賄えるとは思ってないよ…ただマルチとかでCCすると困る場面で回復のためだけに頻繁に砂嵐が巻き起こるのもアレだし、攻撃中や移動時間、DoT分みたいな小さな削りを回復すれば少しでも2番頻度を減らせたり、後はアビ制限やアビ時間半減の掛かるアルキメデアピンポイントで仕事するから入れてるけども 素の装甲値が現3番のスカラベ装甲に関わらなくなったのは残念だけど、依然装甲値はこの人の場合あればあるほど良い

2572
名前なし 2024/11/19 (火) 00:09:14 e5307@5ec4f

最近復帰したんですけど以前は2番って防衛とかでは使うと迷惑なアビリティでしたよね?今はもう使っても大丈夫なんでしょうか?ソロの時に使うとすごい便利で…

2573
名前なし 2024/11/19 (火) 04:49:07 033f9@5f6bf >> 2572

移動兼回復兼無敵回避兼集敵アビという他でも持ってるフレームのいないかなり特殊なアビだけど、そんなに連打しまくらなければ別に普通に使う分には良いと思う 視覚効果の砂嵐はInaros側だけだから敵が不自然に舞い上がってInarosに引っ張られるぐらいなので ただ、あまり乱発すると巻き上げられてる敵を他プレイヤーが爆風武器以外で狙いをつけて倒すのは困難になるので、incarnonゲージを貯めたい人や亜鉛バフ持続前提で動く人からは困るし、増強無しだとそんなに火力も出ないから傍受以外では下手するとずっと巻き上げ続けてたりすると遅延になりかねないとかはある

2574
名前なし 2024/11/19 (火) 08:33:29 e5307@b62da >> 2572

ありがとうございます!
ほどほどに使っていこうと思います

2575
名前なし 2024/11/19 (火) 12:48:40 56de6@d906c >> 2572

むしろ時間範囲盛りにしてマップの端から端まで敵を巻き込み、ついでに異常漬けにした状態で仲間のところに連れてくる運び屋プレイが捗る

2576
名前なし 2024/12/18 (水) 21:15:33 a480e@7853b

アルケインベリコーズいいな!イナロスだったら余裕でMAX72%行くな。250匹倒してやっと60%のオーグメントより全然いい!いきなりアビ威力72%ももらっていいんですか?って感じだ。

2577
名前なし 2024/12/18 (水) 21:16:45 36327@f54d6 >> 2576

いなろすって威力いるのかな…

2578
名前なし 2024/12/18 (水) 21:30:09 ca52a@29b9b >> 2577

二番でもりっと回復出来るようになるからあれば嬉しい

2579
名前なし 2025/02/21 (金) 20:28:23 fd3f1@d90ab

ニューバーの頃とにかく死なないという安心感でよくお世話になっていたが、火力と耐久を両立する他フレームの影響でだんだん使わなくなっていった。だが鋼の道のりに挑むようになった今、武器火力は足りているがいつものフレームでは耐久が足りず苦労しているところに不沈のINAROS神PRIMEが降臨し、鋼の砲火飛び交う戦場をお散歩できるほどの圧倒的耐久にまた惚れ直した………

2580
名前なし 2025/02/21 (金) 21:26:02 427a0@2c6bf >> 2579

何時間も籠ってハムハムとかならともかく鋼デイリーとか程度なら余裕の耐久力なのよな。快適さが違う

2581
名前なし 2025/03/04 (火) 11:55:37 982d7@02584

非ホスト時だと、3番ゲージが満タンでも一瞬だけ3番発動できるんだな…。ヘビスラ餅つきが捗るぜぇ…

2582
名前なし 2025/03/05 (水) 08:42:21 2cd82@d355b

これで錬金術の元素を釜の足元に持っていくのが人生の喜び

2583
名前なし 2025/03/05 (水) 17:30:42 acfeb@2b961

イナロスが死んだ瞬間にゲームが進行不可能になるバグに1週間で2回も遭遇したんだがもしかしてパッシブバグってんのか?鋼耐久1時間とかやってる時にこのバグまた起きたらたぶん発狂しそうだから止めておくか⋯

2584
名前なし 2025/03/06 (木) 13:22:03 fd3f1@d90ab >> 2583

先週にソロINAROSで何度も死んだけど毎回ちゃんとパッシブ起動したし、今週ほっひぃ入った訳でもないしなんか別の原因があるんじゃないか?ちなみにこっちはPC版

2660
名前なし 2025/08/04 (月) 13:45:48 b35a9@c4271 >> 2583

パッシブバグあるよね。死んだ瞬間にオペになるとよく起こる。UIが全て失われる代わりに無敵になる。

2585
名前なし 2025/04/02 (水) 08:43:48 a7282@70979

すげー面白いビルド見つけたから共有します。(既出だったらごめん)ベリコーズオーグメントBRで威力、NMで更に時間もマシマシにしてRoar移植+2番増強+SILVA&AEGIS冷気差し爆発単ですべて爆発させるビルドが殲滅力すごいから一回試してみてほしい。敵浮かせるからマルチ向きではないけど回ってるだけでアコライトとかババウとかも全部倒せて楽しい。あとアビで500体討伐がめっちゃ楽に終わるぞ!

2618
名前なし 2025/04/03 (木) 10:11:53 ac344@e45d8 >> 2585

mecha contagious連鎖コンボに明らかに向いてるんだけど、お犬様の攻撃が届きにくいのがもどかしいね。感染犬の唾吐きだけじゃ心もとないし。いっそハウンドかヘルミンス犬、dirigaの方が良いかもしれない

2619
名前なし 2025/04/03 (木) 14:04:55 c2e7b@c52e7 >> 2585

ビルドはOverframeのを参考にすればいいのかな?アルコンMoD大量に使ってるが

2620
名前なし 2025/04/03 (木) 17:47:28 f3fcb@3e163 >> 2585

似たビルド使ってるけど時間じゃなくて範囲マシマシにしても強いし2番軸楽しいよね

2621

しばらく見てないうちにすごい開拓進んでて嬉しい。自分じゃ思いつかなかったのもめっちゃ多いからすごい参考になる…サンキューテンノ…!

2622
名前なし 2025/04/04 (金) 11:51:27 a7282@70979 >> 2621

嬉しすぎて木の選択忘れてました😢

2623
名前なし 2025/04/04 (金) 23:45:40 fd3f1@d90ab >> 2585

アビリティで範囲殲滅する系のフレームを一体も持ってないし、この先ホルバニアのオトモはINAROSになるかもしれねぇぐらい楽しいなこれ

2624
名前なし 2025/04/05 (土) 03:22:23 98fdb@47e52 >> 2585

これベリコーズないと厳しい?

2625
名前なし 2025/04/05 (土) 05:35:27 c00ce@41cc3 >> 2624

他で盛って250%くらいで4番で腐食掛ければ鋼180レベルグリニアなら倒せました。爆発インフルRAKTA DARK DAGGERでいけたので近接の属性割合をもっと特化させればまだ上を目指せそうです。

2626
名前なし 2025/04/05 (土) 10:05:33 bbb6f@a6482 >> 2624

MOD・アルケイン枠効率的にも、ベリコーズは1枠でほぼ無条件に威力72%盛れて効果が非常に高いので、厳しいというよりあるならほぼ入れ得というのが認識としては近い

2628
名前なし 2025/04/06 (日) 00:46:32 修正 8d18c@68cc2 >> 2624

inaros自体はアビ威力が沢山欲しいアビリティを持ってないけど、移植でバフなり入れる予定あるならとりあえず入れ得。実質タダで威力72%盛れるのはコイツ含め極僅かなフレームでしか出来ない

2629
名前なし 2025/04/06 (日) 09:07:39 36327@8650b >> 2585

アルケインはオーグメントじゃなく(ハウンドによるスタック積み前提の)インペタスでも良さげ オーグメントよりは早めに60%以上威力盛れてついでに効率も増える

2636
名前なし 2025/04/07 (月) 00:40:17 c11b1@0465c >> 2629

ハウンドは維持はできるけどスタックはしないよ アルコン範囲、ホットショットはスタックする謎仕様...

2638
名前なし 2025/04/07 (月) 03:33:23 36327@8650b >> 2629

電気玉とMPを合わせると何故かスタックするバグみてーなとこがあるからそれ利用する

2630
名前なし 2025/04/06 (日) 12:54:02 4fcb4@a5414 >> 2585

掃滅ミッションで敵を保持しながら移動するとゴール到達時点で敵の湧きが不足しがちなのが難しいね

2631
名前なし 2025/04/06 (日) 18:24:25 b2411@f4e17 >> 2585

切断属性のみのダガスのウイップブレードで何かやらしいことできるやろか?

2632
名前なし 2025/04/06 (日) 21:33:43 修正 3eb47@75c73 >> 2631

ならないでしょ 複数の敵に対するAOE型状態異常を大量発生させて威力を跳ね上げさせるって話してるのに、なんで単体攻撃の切断の話が出てくるのよ

2633
名前なし 2025/04/06 (日) 21:38:32 修正 bbb6f@a6482 >> 2631

切断くんは今でも使えないわけじゃないんだがクソデカダメを出せる近接のヘビー確定切断以外の小粒ダメを入れるだけの切断は、装甲リワークで装甲無視の意味が薄れて削らないといけない総ヘルスが増えてからはもう…

2635
名前なし 2025/04/07 (月) 00:34:02 c11b1@0465c >> 2631

AOEが強い=デカい一撃をばら撒く=2発目の代わりにクソデカ切断で倒す運用が幅を利かせてた。今は赤クリを連打出来るような環境だから相対的に価値は落ちた気がする。切断も強いけど他に強い選択肢も出てきた印象。

2637
名前なし 2025/04/07 (月) 00:58:58 228b3@59b62 >> 2631

切断に関してはまあ爆発よりはパッとしないところになるだろうと予想するか。とりあえず古式ゆかしく切断単体より無強化の属性modで感染付けてさらに切断modで勾配を傾けてって感じでつくる切断感染の方が良さげな気もするけどそれでも爆発より対応レベル帯の頭打ちは早いんじゃないかな。

2655
名前なし 2025/06/17 (火) 19:11:51 72e07@d0e13 >> 2585

今更ながらこのビルド組んでみたけど超楽しい!武器をほんのわずかに毒を混ぜた爆発毒にしてArchon Continuityで毒異常時腐食付与にすると装甲持ちにも強くなっていい感じな気がする。爆発電気でArchon Stretchのエネ回復とかも場合によってはアリかも

2627
名前なし 2025/04/05 (土) 22:16:36 6db9c@7a1f0

INAROSはいいぞ

2634
名前なし 2025/04/07 (月) 00:23:18 fd3f1@d90ab >> 2627

いいぞ。

2645
名前なし 2025/05/05 (月) 20:57:56 0b9d5@1784f >> 2634

よいぞ・・・ よいぞ・・・

2642
名前なし 2025/05/05 (月) 14:35:38 acfeb@668e7 >> 2627

硬さだけが取り柄の地味フレームだったリワーク前からいきなりgaussばりの爆走範囲殲滅フレームにフルモデルチェンジしてるの面白すぎなんよ

2643
名前なし 2025/05/05 (月) 15:15:54 4a551@ac050 >> 2642

昔から好きだったけど素の硬さでさえ( ゚д゚)クレボーに並ばれて厳しかったから、活路ができてよかったよ

2639
名前なし 2025/04/09 (水) 01:14:34 e472c@f4fff

2番増強の状態異常確率って100%より増えるけどこれって意味ある?状態異常確率200%とかなってもなんか変わってる感じがしないんだけど。

2640
名前なし 2025/04/10 (木) 12:16:02 66bd7@850b8 >> 2639

発生する状態異常の量が増えるよ

2641
名前なし 2025/04/10 (木) 12:30:44 48b32@852c2 >> 2640

つまり1判定で2スタックするのだ!

2646
名前なし 2025/05/22 (木) 19:07:29 ae1d3@47421

お前らって上級アルキメデアや鋼サーキットのレベル4桁ってどうやって生き残ってんの?イナロス使わないはNGで

2647
名前なし 2025/05/22 (木) 19:09:52 2899f@5981a >> 2646

3番増強と2番の無敵時間

2648
名前なし 2025/05/23 (金) 00:38:10 90cdb@a226d >> 2647

そういえば3番増強の切断ってアルケインデフレクションで無効化ってできるの?

2649
名前なし 2025/05/23 (金) 11:10:36 dc4a2@732fb >> 2647

無理っぽい

2650
名前なし 2025/05/23 (金) 17:22:56 bbb6f@a6482 >> 2646

天動説

2651
名前なし 2025/05/23 (金) 18:47:43 711bf@5430d >> 2646

maduraiで頑張って起きる

2652
名前なし 2025/05/23 (金) 19:02:36 5fd77@004a0 >> 2646

イナロスで次元に遊びに行ったらレガサイトにフルヘルスからワンパンされました

2661
名前なし 2025/08/04 (月) 19:01:58 修正 9edd8@85f87 >> 2652

それはレガサイトのアビリティに注意してなければ大半のフレームで起こる事だからなぁ・・・

2662
名前なし 2025/08/04 (月) 19:36:09 2899f@5981a >> 2652

3番増強と2番無敵である程度はなんとかなるよ

2653
名前なし 2025/06/09 (月) 00:37:44 07c40@6090a

2番効果中は透明扱いなんだな。一応DRED増強とかアルケインクレプスキュラーのバフアイコンもつくけど、DRED増強はともかく、クレプスキュラーのアビ威力上昇も乗らない。

2654
名前なし 2025/06/09 (月) 00:46:35 36327@decd1 >> 2653

単に発動時の威力が参照されてるだけで発動後に透明化扱いで威力上がっても参照しないので無意味ってだけなのでは?

2657
名前なし 2025/07/23 (水) 15:29:35 a3936@30cb6

アダプテグレイスつけて体力7400装甲ガーディアン込みで2500くらいだと上級深淵でも生存はできて満足した

2659
名前なし 2025/07/23 (水) 18:43:07 8b87b@a7b38 >> 2657

ガーディアンやアルティメイタムで装甲盛ってやると普段使うようなビルドでもダメージカット率が90%近くにまで上がるから、ヘルスの多さもあってまず落ちなくなるよね

2663
名前なし 2025/08/05 (火) 05:55:27 14142@8056e

10000HP、ガーディアン&グレイス、OMAMORI移植で過剰な硬さを手に入れた……これもうどっちがボスかわかんねぇな(アルコンとゼロ距離で殴り合いながら)

2664
名前なし 2025/08/06 (水) 19:19:39 1434e@6911e >> 2663

OMAMORIはまだ一撃死の危険が残ってるからEclipse移植で割合カット持ってきてもいい気はする。

2665
名前なし 2025/10/31 (金) 10:15:29 d1182@2160f

アビ威力盛って、2番で集めて、移植したPetrify増強入れてのファーミングが楽しい!アビ威力300位で70位なので、アルコンのカケラもアビ威力にまわそうかな!

2666
名前なし 2025/11/04 (火) 02:28:49 45a28@91bea

いまINAROSくんをお手軽運用するなら、アダプテロリガ三番増強ぶち込んであとはガーディアンベリコーズブレッシングUnbraなりお好みで~くらいでいいのかな。1番Eclipse移植してこれ使おうと思ってるんだけどどうかな。さすがにヘルス耐えだと耐久力はしっかり盛らないと次元とか3番増強CDキツイかな?おしえて有識者!

2667
きぬし 2025/11/04 (火) 02:30:31 45a28@91bea >> 2666

Unbraってなんだ俺UmbraだよUmbra よかったら一発芸でもいいので移植おすすめもおしえてください有識者

2671
名前なし 2025/11/04 (火) 21:38:33 7170b@330b3 >> 2667

一発芸というか面白い使い方なら近接に爆発いれて2番で集めながら無敵になりつつ敵を爆殺するってビルドをどこかで聞いたな。自分で試したわけじゃないから移植とか細かいことは調べてみてくれ

2672
名前なし 2025/11/04 (火) 22:20:53 修正 33c9e@a6482 >> 2667

物理属性を持たず火炎のみのSILVA & AEGIS(PRIME含む)を爆発オンリーにして2番増強で確定爆発の嵐を巻き起こすというのが過去にここのコメであった これ以外の近接は火炎や冷気の他にRivenのネガでも消し切れない余計な物理属性が2つ以上ついてるか、電気とかしかない
武器の火力は全く参照せずアビ威力のみに依存するので、Umbra3枚とかアルケインをベリコーズ・オーグメントにして威力極振りにするだけで異常耐性持ち以外は大体消し炭になるとか

2673
きぬし 2025/11/06 (木) 09:21:36 45a28@91bea >> 2667

AEGISのは上に書いてて目も通したし原理知ってリスト探すくらいはしたんだけど、書いてくれてる通り火炎or冷気単はなかった。それにAEGISが用意できなくて… でもありがとう!結構ネタの領域を越した実用性コンボっぽくていつかやりたいなとおもっています

2669
名前なし 2025/11/04 (火) 21:04:06 955d5@41cc3 >> 2666

ピックされた時に使う程度の激浅INAROSですが、いつかの次元アルキでUmbral3種盛り、増強Roar、あだぷて、ヘルミンスで装甲+1000、状態異常無効で行った時は射撃武器のピックの問題でレガサイト、戦車相手に近接戦闘を仕掛けて2回分隊員に起こしてもらいました。PSや偏差などの兼ね合いもありそうですが、約3000の装甲でもダウン回避はあった方が安心だと思います(異常無効でスカラベ剥がされなくても頓死したので…)。ヘルス耐えに黄金の時代を…

2674
きぬし 2025/11/06 (木) 09:29:37 45a28@91bea >> 2669

その環境で光を求めている激浅INAROSです参考たすかりますありがとう そんなに盛って剝がされるというのか…でもさすがに3000くらい盛れば平常時は大体セーフくらいあるんですね。あたまにいれておきます 感謝

2676
きぬし 2025/11/06 (木) 10:34:15 45a28@91bea >> 2669

何気に興味あるRoar増強を積んでいる…!!貫通のダメージ低下とか視野にない…CCまで!意外とめちゃピッタリ!?ステを知りたい…!カツカツなんですが何を盛ってらっしゃいますか!ロリガは!ヘルコンは入っているんですかーッ!!

2677
名前なし 2025/11/06 (木) 18:54:03 955d5@41cc3 >> 2669

おぉ増強Roarが刺さるとは…Umbral3枚、Rage、増強2枚、Stretch(Piercing Roarが約36m)、残り1枠とオーラエクシラスは自由枠、アルケインはベリコ、バッテリー(自由枠)あだぷてはRoar撒くのが十分回るなら要らないかな?自由枠かアルコン欠片で時間と発動速度盛っておくととっさの貫通付与や付与時間も伸ばせて良い感じです。貫通付与しておけば鋼エクシマスのアレで300くらい?攻防一体が好きでRoar移植しましたが異常耐性持ち相手や付与時間の管理をミスると↑の私のようになるかもなので良い感じに調整してみてください。

2679
きぬし 2025/11/08 (土) 00:35:01 修正 45a28@91bea >> 2669

ヘルコンどころかガーディアンすらなかった(驚愕)えーッ そんなもんで回るんですか CCがそんなに働くのか、もしかしてRoar以前に範囲盛り1番とかしっかり使えば全然死なないのか…?おれは意外と考えすぎなのかもしれない… Helminth互換でヘルコン積んでも、バッテリーBlindRage頭POWERにしてもいいし色々幅がでかい!ありがとうございます やってみます~!!

2670
名前なし 2025/11/04 (火) 21:32:40 7170b@330b3 >> 2666

耐久上げたいなら装甲を盛るよりEclipseとかカット系アビを入れるのは大正解。装甲は1200で80%カット、2700で90%カット(半減)だけど、Eclipseなら装甲で減らしたダメージを更に割合で減らすから。ヘルス・装甲・カット率のバランスにヘルス回復手段(2番やらグレイスやら)を整えれば、今週の次元程度ならソロでもクリアできる程度には硬くなれるよ

2675
きぬし 2025/11/06 (木) 09:39:11 45a28@91bea >> 2670

正解!正解!正解!…なるほど、ヘルス回復をつめばカット率の恩恵を乗算的に増やせますね!?ソロクリアできるほどに…ふむ。新たな学びと伸びしろを得ました それもとてもわかりやすく…感謝!

2668
名前なし 2025/11/04 (火) 08:42:30 475db@5f711

モグモグしてた頃が懐かしい…正直あのアビリティも好きだった

2678
名前なし 2025/11/07 (金) 11:48:07 daa09@d90ab >> 2668

ナイトメア発掘で、どんどん倒れていく味方の前にもぐもぐ生贄を設置して身振りで「食って!!食って生きろ!!!」と伝えようとしていた思い出が蘇る。あれ見るだけじゃINAROS以外でも食べることはできるってわからんよな

2680
名前なし 2025/11/08 (土) 01:45:55 711e8@c2c72 >> 2668

暇を持て余したINAROSが脱出地点の待ち時間にやること3つ(リワーク前)
・2番で敵を食べ続ける(高レベル帯アーマー持ちをなかなか食い尽くせない)
・3番で回転し続ける(トグル式)
・4番で砂をずっとまとってる(スカラベアーマーがマックスになってても自動で止まらない)

2681
名前なし 2025/11/08 (土) 07:33:52 33c9e@a6482 >> 2668

砂で味付けしても食べないテンノが多く以前の2番はフードロスがあまりにも目立ったため、自ら回転SUSHI・流しSOMENの権化となり竜巻に乗せて踊り食いするようになったという…満腹になれば竜巻を解除して目の前に集まった余りの食材へヘビーを当ててまとめて処分できるので実にエコである

2682
名前なし 2025/11/09 (日) 21:17:53 955d5@41cc3

いつの間にか3番中にチャージ系の武器撃てるの修正されたんですね 実用性はともかく銃口を無視して交差した腕から出ていくMITERの鋸刃はシュールで好きでした