Warframe Wiki

キャバット

999 コメント
views

キャバット

update19でペットとして連れて歩けるようになった。

zack-baran
作成: 2016/07/10 (日) 19:14:03
履歴通報 ...
71
名前なし 2016/07/12 (火) 21:36:44 33f5e@48f06

しっかしクブロウに比べて説明文が適当だなぁ・・・
例えば、「もともと愛玩用として商人たちに飼われていたSMEETA キャバットであったが、その飼い主の多くに幸運が降りかかった事から福を招くペットとしてオロキン貴族にも広まっていった。」
とかくらい設定盛ってほしいや

72
名前なし 2016/07/12 (火) 22:00:42 37fe0@f1c1c >> 71

節子、それキャバットやない。ただの招き猫や

75
名前なし 2016/07/13 (水) 04:06:49 ae3ca@0dad3 >> 71

感染体がエサっていう設定的に、飼われていた可能性はかなり低いような気がするが...

87
名前なし 2016/07/13 (水) 14:50:18 a6812@5abe2 >> 75

きっと元々は愛玩用だったけど船が遺棄されたさいに置いていかれて長い年月をかけてウイルスに適応進化して感染体を食べるようになったんだよ

73
名前なし 2016/07/12 (火) 23:58:59 00336@21468

当方、初めてのキャバットが垂れ耳鼻潰れのぶさいくだった。Ptかけてるしこのまま育てるつもりだけど・・・この顔ならいっそデブ猫のほうが似合うと思うんだ・・・。

74
名前なし 2016/07/13 (水) 01:02:39 fa790@3e42a >> 73

毛並みはどんな感じ?うちの子は鹿みたいな班がありました

77
名前なし 2016/07/13 (水) 10:35:50 e04af@f1364 >> 73

自分もぶさねこだったから魔女っ娘アーマー装備してごまかしてる。

86
名前なし 2016/07/13 (水) 14:21:16 a8d46@549c4 >> 73

不細工は外れです

100
名前なし 2016/07/14 (木) 02:29:02 840d1@80d37 >> 73

ブサ猫は普通の猫の頭身だから許されるのであって、キャバットのすらっとした頭身だと何か不安になるな・・・8頭身のドラえもんとかそういう感じ

76
名前なし 2016/07/13 (水) 09:14:08 a8d46@549c4

猫が優秀で犬がいらない子になりました。

78
名前なし 2016/07/13 (水) 10:37:00 aafa6@1bf6d

ピンクっぽい色の子が生まれたんだけど、コレ完全にスフィンクスだ、凄いエジプトっぽい(小並

79
名前なし 2016/07/13 (水) 11:30:18 b0a2e@c451b

6回猫ガチャ引いて全部中型(?)体型だったけど、ランダム孵化で大型になる確率どれくらいだろう

80
名前なし 2016/07/13 (水) 11:33:27 792c4@b3de4 >> 79

大きさも変わるの?耳と顔と模様と尻尾の形状だけだと思った

81
名前なし 2016/07/13 (水) 12:57:51 792c4@b3de4

ちょっとした小技を見つけた。ついてくるキャバットの近くでE押すとなでなで出来る!色んなとこでなでなで出来る!

82
名前なし 2016/07/13 (水) 13:02:24 ae3ca@0dad3 >> 81

クブロウ(もともと俺らの機能だったのに...!!  クソッ...クソッ!!!DEめえええ!!!)

89
名前なし 2016/07/13 (水) 16:33:56 63249@78fa6 >> 82

(ケブロウも撫でられるからよしということで)

91
名前なし 2016/07/13 (水) 17:23:51 2db52@6adb5 >> 82

BANSHEE(Digの圧倒的性能を知らんと見える)

92
名前なし 2016/07/13 (水) 18:36:15 98b84@51a8b >> 81

ちょっとした小技を見つけた。孵化機の中にいるキャバットの近くでEを押すとなでなで出来る!遺伝子から復元された直後でもなでなで出来る!(

83
名前なし 2016/07/13 (水) 13:31:18 b0a2e@c451b

外装なしだと野良キャバットのほうが見た目かっこいい...。野良キャバットスキンきたら絶対買うわ。でも黒目は残してほしい

84
名前なし 2016/07/13 (水) 14:19:53 a8d46@549c4

Pickupってドロ率UPじゃなく猫がレアを掘る効果じゃないん?

85
名前なし 2016/07/13 (水) 14:20:17 a8d46@549c4 >> 84

バフアイコンも出ないし

88
名前なし 2016/07/13 (水) 16:29:22 dcdf6@f992b >> 84

Pickupは結構謎ですよね・・・レア素材を入手した時にまとまった数で一気に拾っているので数を増やしているのかと思っていたのですが、英wikiには"creates a rare resource for it's owner"って書いてありますし木主が言うようにDigみたいな能力かもしれませんね。Charmはランダムだから狙った検証が出来ない・・・

93
名前なし 2016/07/13 (水) 20:23:19 a8d46@549c4 >> 88

耐久や防衛始まる前に掘ったりするから間違いないかと

90
名前なし 2016/07/13 (水) 16:55:07 修正 9db59@61b5b >> 84

侵攻ミッション中、敵も味方も全くいないアイテムも全く落ちてないエリアでPickup発動したらレア素材(オロキンセル)が3つ増えたので多分レア掘り効果

96
名前なし 2016/07/13 (水) 23:41:13 b0a2e@c451b >> 84

ドロップ機会が増えてるんじゃなくて、レア素材を掘り当てる+レア素材の取得数増加の2つの効果を持つのかもしれない。

97
名前なし 2016/07/13 (水) 23:52:58 e61d7@c1955 >> 84

トレース増やす効果はなさそう。void確保の亀裂に行ったらその一戦だけでアルゴン11個も掘ってきてくれたよ…

94
名前なし 2016/07/13 (水) 21:03:17 479e1@52e02

Cat's eyeですが、発動中にASHのBSを使うとエンシェントを数手刺すだけで倒せるようになりました。

95
名前なし 2016/07/13 (水) 23:25:42 59d33@c1b82

キャバットのスキャンはヘリオスにやらせても遺伝子手に入るの?

99
名前なし 2016/07/14 (木) 01:02:49 f2653@91242 >> 95

自分がやったときは一度も出なかった。あとコーデックス分スキャンしたらもう一切反応しないから任せるのには向かない。

98
名前なし 2016/07/14 (木) 00:20:03 e29bb@e1fa4

いたずら好きで殺傷能力も高いってペットとしてはかなり怖いな

101
名前なし 2016/07/14 (木) 11:55:42 b0a2e@c451b

自分のキルだと猫にExp入らないからフォーマ挿しが苦行。潜入で上げようにも武器に経験値吸われるし、結局誰かに寄生するしかないのが…

102
名前なし 2016/07/14 (木) 12:02:43 2db52@6adb5 >> 101

鳥とかの補助アビリティ持ちで行こう、そうすれば寄生をしなくてすむ

103
名前なし 2016/07/14 (木) 12:08:30 792c4@b3de4 >> 101

私はキャバット2匹ともフォーマ4個刺し育成したけど、HieraconにVaubanで行くと結構はかどるよ。レリックも集まるしお金も集まるし金コアもバグってはいるけど集まるし、敵殺してくれる人多いし。すごくストレスレスだよ

125
名前なし 2016/07/15 (金) 12:22:25 a8d46@549c4 >> 101

ペットは別計算で本体に100%入るはずだが

104
名前なし 2016/07/14 (木) 14:28:46 2db52@6adb5

…キャバッ党てやんでえ(こっそり)

105
名前なし 2016/07/14 (木) 18:33:44 e5e4c@23e3b

確かではないですけどSmeetaキャバットは120秒間取得経験値2倍もあるみたいです。

106
名前なし 2016/07/14 (木) 18:40:08 修正 dcdf6@f992b >> 105

英wikiで言われているのはエネルギー取得2倍ではなくアフィニティ、エネルギー、リソース等様々なものを2倍にするっぽいとか。VOIDトレースが増えたという報告も聞きましたし

107
名前なし 2016/07/14 (木) 19:51:02 e04af@f1364

猫ちゃん効果はいいんだけど如何せんくぶろうと違って敵倒してくれない。AIに攻撃の文字がないんじゃないかとすら思ってしまう。

108
名前なし 2016/07/14 (木) 19:59:14 修正 9db59@61b5b >> 107

根底から補助寄りペットな印象。低レベルアラートの時に敵倒してたし、ちゃんと攻撃してはいるんだけどね...

109
名前なし 2016/07/14 (木) 21:00:21 479e1@52e02 >> 107

プレイヤーが攻撃してると参加する感じだね、正に猫!

110
名前なし 2016/07/14 (木) 21:20:03 33b8a@5f3d3

スターターキット買ってもモジュール製作と併せ遺伝子20個必要だから
すぐに始められないのね・・・

126
名前なし 2016/07/15 (金) 17:00:44 5007b@c2221 >> 110

名前に勘違いしてつい買ってしまったよ

111
名前なし 2016/07/14 (木) 21:27:14 87e3d@d5c03

Adarzaの「Cat's eye」ってBiteのクリ率&クリダメ上昇のるのか…? クリ率全然ない武器で黃クリずっと出てたんだけど…

115
名前なし 2016/07/14 (木) 22:27:41 33f5e@32c1a >> 111

Maiming Strikeと同じでクリティカル率が60%加算されるので、クリティカルがバンバン出ますよ。

116
名前なし 2016/07/14 (木) 22:39:43 f2653@91242

ODEで遺伝子コード集めしてたけどグリニア沸かない所でやったほうがいいな…交戦中のスコーチが撒き散らすIGNISで壁越しに殺される

118
名前なし 2016/07/14 (木) 22:56:27 e1de9@39136 >> 116

Flame Repellentとかでちゃんと対策しておけば問題ないかと。

119
名前なし 2016/07/15 (金) 02:32:22 479e1@52e02 >> 116

キャバットの方ガって事じゃない? 実際自分も油断してると消し炭にされちゃってたりする

120
名前なし 2016/07/15 (金) 02:45:26 b0a2e@c451b >> 119

壁越しにやられてるって言ってるからプレイヤーの方ガってことじゃないか?

129
名前なし 2016/07/15 (金) 19:45:56 f9197@33de8 >> 116

最初ボバンおじさんで捕まえながら撮影してたけどあんまり焼かれて我慢ならなかったから最後の方クロマで回してたわ・・・

117
名前なし 2016/07/14 (木) 22:45:22 6c2b4@6bc13

モジュール作成に合金板12万って…自分が作れる頃にはCharmとか弱体くらってそう

121
名前なし 2016/07/15 (金) 08:29:01 9986e@f4631 >> 117

一週間くらいvoidへ行こう、気づいたころには溜まってるはずだ

122
名前なし 2016/07/15 (金) 08:39:18 b2c51@84d33 >> 121

VOIDの合金板はフェライトに変更されたのですTENNO

124
名前なし 2016/07/15 (金) 10:10:33 9986e@f4631 >> 121

マジですCAR 新規には辛くなったんだなあ

143
名前なし 2016/07/16 (土) 18:08:13 1c71a@44eed >> 117

ただでさえめんどくさい犬に一手間加えるんだしこれくらいでいいんじゃないかな…犬より強すぎるなら犬を一手間加えて強化できるようにすればいいし

146
名前なし 2016/07/16 (土) 19:05:37 c90d3@a51c7 >> 117

合金板出る惑星の耐久にネクロスで行って20分撫でまくっても1000ちょっと 駄目だこりゃ

123
名前なし 2016/07/15 (金) 09:06:16 ee91a@7be29

ぬこはモフモフでムッチリが好きなんだが、どこまで振れ幅があるんだろう

127
名前なし 2016/07/15 (金) 18:09:52 c63ce@3666e

初めてのキャバットを、大人にしたら頭と尻尾無くなったんだが同じ症状の人居る?

128
名前なし 2016/07/15 (金) 18:38:05 792c4@b3de4 >> 127

何故殺たし

130
名前なし 2016/07/15 (金) 20:37:33 795b0@46155 >> 127

貴行責取

155
名前なし 2016/07/17 (日) 17:33:54 b5ca0@580e1 >> 127

俺も二匹目のキャバットがそうなったわ。ログインしなおしてもダメ。とりあえずWYSARキャバットアーマーつけてごまかしてる。

131
名前なし 2016/07/15 (金) 21:12:08 a8d46@549c4

何でも2倍にしてレアも掘るって猫優秀すぎる 犬とはなんだったのか

132
名前なし 2016/07/15 (金) 23:31:34 e61d7@c8c4e >> 131

犬は透明犬が優秀だからなあ。他はまあ、うん。

136
名前なし 2016/07/16 (土) 08:59:25 479e1@52e02 >> 132

フォーカスがある今Digで最初のエネルギーを稼いでくれることの多いクブロウもアビリティ偏重なビルドだとかなり有能

133
名前なし 2016/07/15 (金) 23:43:11 1d0af@7fc31

キャバット大人になったらぶっさいくになるとかクラメンが言ってたんだけど普通にかわいくない?

134
名前なし 2016/07/16 (土) 00:00:53 792c4@b3de4 >> 133

君はまだキャバットガチャの深淵を知らない

135
名前なし 2016/07/16 (土) 08:56:18 修正 ae3ca@0dad3 >> 134

DE「too many kavats sent to me...🤦

145
名前なし 2016/07/16 (土) 18:54:59 cbef3@0a366 >> 133

顔とかいくつかの種類があるからぶさ…個性的な個体だったのかもね http://warframe.wikia.com/wiki/Kavat_Cosmetics

137
名前なし 2016/07/16 (土) 10:42:12 fa790@3e42a

自分のキャバットの画像が手軽に挙げられる提示板があれば…

144
名前なし 2016/07/16 (土) 18:22:20 ae3ca@0dad3 >> 137

zawazawaのトピックは誰でも簡単に作れるから作ったらどうだね。このページにつけるかどうかは議論したほうがいいけど。

150
名前なし 2016/07/16 (土) 21:23:31 c050a@05529 >> 137

ナイスアイディア

138
名前なし 2016/07/16 (土) 11:35:42 62127@03199

もしかして、キャバット遺伝子データってCROSS-MATRIXを使わない限り1ミッション中に一個しか手に入らないん?

140
名前なし 2016/07/16 (土) 11:59:17 0f81b@19ec9 >> 138

ただの確率よ。4個手に入ることもある