Warframe Wiki

Helminthシステム

1592 コメント
views
01v
作成: 2020/08/17 (月) 00:28:53
履歴通報 ...
871
名前なし 2020/11/04 (水) 08:29:33 392d0@7c552

このシステム受け入れられてるんだな

872
名前なし 2020/11/04 (水) 12:59:00 6b46d@e23e6 >> 871

ビルドの幅が広がって楽しいからな。フレーム集めて食わせるが大変だが

873
名前なし 2020/11/04 (水) 13:42:08 4b608@d8d0a >> 871

複数のアビリティを同時に移植して原型無くせるんならまだしも1個だけだもんよ これ追加されて損したフレームもいないし

874
名前なし 2020/11/04 (水) 14:15:27 a098d@17897 >> 871

実際ビルド次第では捨てるアビリティ多いからその部分を有効に使える点は単純に嬉しいし、大唇のレベル上げも色々試してると勝手にあがるしな。あって困るものじゃあないがライノ兄貴は泣いていい

875
名前なし 2020/11/04 (水) 15:09:33 3e3c2@9e522 >> 874

兄貴の仕事が奪われるって意味では泣くかもしれんが、兄貴自体には相当恩恵あるぞ。エンジョイしてるぜ!

877
名前なし 2020/11/04 (水) 20:48:26 59707@de6be >> 871

このコンテンツは本質的には「プレイヤー自身が推しフレームを無料でちょっとだけ自分仕様にリワーク出来るシステム」だからな。ぼくのかんがえたさいきょうのうぉーふれーむとまでは行かないものの、プチ不満が解消される人は多いと思う。

878
名前なし 2020/11/06 (金) 17:15:56 f2ac9@0e4fe >> 877

元フレームだと地味だけど他フレームだと相性良く働くアビも多い。フレームそのものの再評価までいかなくても今まで脚光を浴びづらかったアビが再評価されるのは見てて面白いね。

883
名前なし 2020/11/12 (木) 21:59:39 070a1@5dfe1 >> 871

多分この人は〇〇のフレームだいちゅきー、愛してるー、アビリティも1番から4番まで全てがフレームを作っている、って言うタイプの人なんかな、ヘルミンス実装されたときもフレームのアビリティを入れ替えるなんてあり得ないって騒いでた人ちょっといたし

880
名前なし 2020/11/08 (日) 09:37:26 1eb92@e17ee

最近、シートに座って何もせずにすぐ席を立つと、キャラの発するSEが小さくなってアーセナルにもミッションにもいけなくなる(フリーズする)んだけど、同じ症状出てる人いる?

881
名前なし 2020/11/08 (日) 14:51:31 9a977@788fc >> 880

そういうのはないけどシートに座れない時がある。Dojoとかに行って戻ってくると座れるようになる(PS4)

889
名前なし 2020/12/05 (土) 23:12:42 37beb@0cad4 >> 881

★おお見事!こっちはPC版だがDojoから戻ったら座れるようになりました

882
名前なし 2020/11/12 (木) 14:33:05 68634@95d77

・・・ダメだ。出来ない。あんなキモいパックマンにカワユイフレームたちを喰わせるなんて・・・。ライノ兄貴は、まあええか。

884
名前なし 2020/11/13 (金) 03:53:33 6b46d@e23e6 >> 882

は?HelminthちゃんもRHINOちゃんもかわいいじゃろがい!!(全ギレ)

885
キヌシ 2020/11/13 (金) 18:44:09 7e4d8@7ab45 >> 884

RHINO兄貴なら、喰われてもその内自分で出てくるでしょう(そんな気がする)。

886
名前なし 2020/11/13 (金) 19:16:19 e11d5@2f4de >> 882

今まで使ってたフレームじゃなくて食べさせる為に作ったフレームだからセーフ(ポイー しよ

888
名前なし 2020/11/14 (土) 10:43:58 9a977@788fc >> 886

最初はPrimeで不要になった通常版食わせる手段ができたと思ってたけど、結局アビリティがすぐ欲しくなるから2体目を余分に作る手間が増えただけだった…

887
名前なし 2020/11/14 (土) 03:11:43 aa5a1@70560 >> 882

とりあえずハートの置物で目をつくることを勧める。不思議と可愛くなるよ

890
名前なし 2020/12/10 (木) 19:35:05 517d7@25886

クリサリスが今年もやってくる~

891
名前なし 2020/12/12 (土) 14:05:40 0c214@3ea70

ファウンドリもそうだけど時間かけて取り込んでるものをプラチナで加速するって何なのだろうか?

892
名前なし 2020/12/12 (土) 14:20:13 ecf6b@27427 >> 891

時間を加速できる謎物質でしょ(適当)

893
名前なし 2020/12/12 (土) 14:32:15 2b8e7@bc5f9 >> 891

追加でお小遣いあげると中で働いてるちっさいおっさん達が本気出す。

897
名前なし 2021/01/10 (日) 15:46:57 5fc26@e4118 >> 891

錬金術できる万能物質だと予想してみる

905
名前なし 2021/01/20 (水) 13:20:47 4a551@a61ee >> 891

素材の合成や配列の決定に必要な膨大な計算資源をコーパスから借りている。しらんけど

894
名前なし 2020/12/23 (水) 01:26:07 e996f@18fb5

胆汁の餌が地味に集め辛くて困る。ナビ座標くらいしか在庫に余裕がない・・・

895
名前なし 2020/12/23 (水) 01:52:22 56550@6c96e >> 894

鋼MOTでアルゴンクリスタルがボロボロ落ちるからエッセンス集めついでにそれ食わせてる

896
名前なし 2021/01/10 (日) 02:35:17 修正 d6da9@c778c

[PC] 孵化や遺伝子プレート作成で犬猫が装備できない時にはシステムを利用できない(X押しても反応しない)みたいなんだけど、これは仕様なのだろうか

898
名前なし 2021/01/10 (日) 22:28:57 修正 6b46d@969f8 >> 896

自分PS4だけど全く同じことが起きた。仮に仕様だとしたらこうする意味が分からんので自分は不具合だと思うッシュ

899
名前なし 2021/01/20 (水) 10:25:07 72b21@758c0

このシステムほぼ使ってなくてよくわかってないけど各フレームのPassiveを組み合わせられるって聞いてprimeじゃないノーマルフレームをせっせと作ってたんですがエネルギーを消費するアビリティしか出来ない気がしてきた。まだレベル低いせいかPassive選択できないですもん

900
名前なし 2021/01/20 (水) 10:28:32 修正 8d21c@7ea2b >> 899

そもそも抽出できるのは各フレーム決められたアビリティ1つだけだしパッシブは無理よ…

901
名前なし 2021/01/20 (水) 10:40:10 5f21a@d5b54 >> 899

コメントする前にまずはこのページ読もう!

902
名前なし 2021/01/20 (水) 12:12:59 e97dc@ca59c >> 901

テンノは文盲

903
名前なし 2021/01/20 (水) 12:35:20 8d21c@7ea2b >> 901

目がどこにあるか分からないフレーム多いし多少はね?

904
名前なし 2021/01/20 (水) 13:17:19 5cdfc@d5b54 >> 901

@902???ワイがおかしいんか?

906
名前なし 2021/01/20 (水) 13:24:56 修正 8d21c@7ea2b >> 901

↑902は枝発言への相乗りで木主に対して発してるだけで枝への発言じゃないと思うよ

907
名前なし 2021/01/20 (水) 20:26:43 e11d5@2f4de >> 899

どこで読んだのか知らないけど一部のフレームのアビに付随するパッシブ要素(CHROMAやEQUINOXのライトカラーとか)は該当アビ移植するとくっついてくるだけでパッシブ自体は移植できないよ・・・

908
名前なし 2021/01/20 (水) 23:44:48 b424e@8933d >> 907

けどパッシブ入れ替えも欲しいなと思ってしまったわ 格差ありすぎるし

910
名前なし 2021/01/26 (火) 12:31:55 8e90f@2ca42 >> 907

RHINO「ん?」

912
名前なし 2021/01/26 (火) 17:45:20 585a8@85a1e >> 907

ドゥーーーン

909
名前なし 2021/01/24 (日) 21:27:26 f3c62@3394c

蘇生獣連れて口のとこに行ったらインタラクト出てきて興味本位で押したら可愛いことが起きてヘルミンス好きになった

911
名前なし 2021/01/26 (火) 13:32:56 56550@6c96e

オルフィクスのとこでペットのダウンタイマー延長+Master’s Summonsを知って実際使ったんだけど移植に迷うようなフレームはこれでいいかもってくらい使いやすい。ペットの選択肢がグッと広がって楽しい

914
名前なし 2021/01/26 (火) 21:23:35 6de54@a1f96 >> 911

でも結局バルパファイラにするんでしょ?

915
名前なし 2021/01/27 (水) 04:16:18 44883@03168 >> 911

普通に武器次第でクリ猫とか、フレーム相性でモアとかクブロウとかにしてますね。感染撒けるのと蘇生要らずはいいけれど武器火力や耐久力に直接貢献はできないので…。

917
名前なし 2021/01/27 (水) 19:52:18 6de54@a1f96 >> 915

そういやネクロメカに猫バフとか回復はかかりましたっけ。

913
名前なし 2021/01/26 (火) 18:51:14 修正 d675c@e9f56

LAVOSのアビ抽出して他フレームに移植した場合属性注入って使えない感じですかね?

916
名前なし 2021/01/27 (水) 04:17:03 44883@03168 >> 913

できない。代わりにエネルギー消費しないので5秒ごとのブリンクとしては使えるし冷気異常は与えられる。

918
名前なし 2021/02/04 (木) 14:25:03 d9c37@9d400

やっと家にも西野カナが来てくれた めちゃくちゃ重いけどこれでも家族の一員が増えたって思うと嬉しいね

919
名前なし 2021/02/04 (木) 14:29:37 515a8@3a244 >> 918

???

920
名前なし 2021/02/04 (木) 18:41:59 9c06f@a82e8 >> 919

テンノが戻るまで震えてるからじゃない?

921
名前なし 2021/02/05 (金) 01:56:26 6b46d@e23e6 >> 919

Helminth「会いたくて会いたくて震える」

933
名前なし 2021/02/24 (水) 15:46:17 59299@f2b99 >> 918

口元が似てる

922
名前なし 2021/02/12 (金) 03:34:52 caf75@b6385

お前それ食うの?って素材いくつかあるけどナビ座標が一番驚いた

923
名前なし 2021/02/12 (金) 03:47:18 44883@e6f29 >> 922

最初はその食わなさそうなやつは大体食ってなかったんだけど、食生活改善の結果小食で色々食わされる結果になった。

924
名前なし 2021/02/12 (金) 05:55:55 10c2e@6e39f >> 922

情報を食ってるんだよ

925
名前なし 2021/02/12 (金) 08:39:03 68634@95d77 >> 924

・・・Helminthはラーメン好き?

926
名前なし 2021/02/15 (月) 01:26:14 51469@9f104

ここ見るまで注入が無制限だと思ってなかったしprimeにも注入できるって書いてあるの見て集めるの面倒だけど初めてみる事にした

927
名前なし 2021/02/17 (水) 21:33:48 86b4a@9f104 >> 926

揃ってるの多くてあとはシンセシス系だけだあ

928
名前なし 2021/02/23 (火) 07:54:26 修正 bfcc7@a673e

増強MODが別のMODに置き換わるバグあり。手順は以下。
①B設定のアビリティXを別フレームのアビリティで上書きする。
②A設定にアビリティXの増強MODを指す。
③A設定とB設定をドラッグで入れ替える。
置き換わるMODは名称でソートして指していた増強MODの次の物。
収容量がマイナスになったり同じMODが設定される事もある。
バグの報告場所ってどこだっけ。

929
名前なし 2021/02/23 (火) 11:07:42 aed36@b29d5 >> 928

ここを読んで公式フォーラムへGO! https://wikiwiki.jp/warframe/不具合・バグ報告

930
名前なし 2021/02/23 (火) 12:53:42 bfcc7@a673e >> 928

サンクス。公式ガイドが英語できついが頑張って読んで挙げてみる。

931
名前なし 2021/02/23 (火) 16:52:04 bfcc7@a673e >> 928

探したらすでに上がっていた。チケット作成前に気づけて良かった。

932
名前なし 2021/02/24 (水) 05:12:23 b3561@b75a6

如何せん胆汁不足だったからヤケクソで嫌いな物になってるナビ座標食わせまくったら「勘弁してくれ腹がイカれる!」みたいなこと言われて草生えた

934
名前なし 2021/03/17 (水) 12:51:29 0b205@95811

胆汁って種類少ないよな

935
名前なし 2021/03/30 (火) 20:48:15 003d3@cf705

形態上げるのって何が効率良い?

936
名前なし 2021/03/30 (火) 20:57:53 bb11a@a39ae >> 935

フレームを食わせるだけで勝手に上がるから、効率で言うならこれしかない。無理矢理上げたいという話なら、何でもいいから素材を無意味に溶かすしかない。

937
名前なし 2021/04/14 (水) 13:14:09 0c214@3ea70

SEVAGOTHで獲得できるアビリティはGloomな模様。確認しただけなのでどういう挙動をするかは分からない

938
名前なし 2021/04/18 (日) 18:29:44 7237c@f1550 >> 937

他のフレームに移植した際は動作そのままのトグル式アビリティだけど、LAVOSに移植した場合は一回効果時間12秒の非トグル式アビリティになります。多分発動した瞬間からクールダウン10秒が始まっているため、効果時間が切れたあともすぐに再発動できます。発動の手間はあるけど、実質ノーコストで連発できます

942
名前なし 2021/04/19 (月) 20:18:47 976cb@2b5ac >> 938

おおいい事聞けた。Lavos2番とのシナジーはある感じです?滑りながら回復出来るなら1番より効率良さそう。

943
名前なし 2021/04/20 (火) 16:29:35 db572@bfa20 >> 938

残念ながら修正されたようで現在は効果終了後にクールタイム10secが入るようになった模様。ただ、範囲攻撃は得意なフレームなのでgloom→2or3or4使用するとあっという間に体力全回できるね

939
一般ボーイ 2021/04/19 (月) 19:17:58 007da@0c3fa

SEVAGOTHの組み込みと注入コストわかる方教えてください。

940
名前なし 2021/04/19 (月) 19:46:33 0721a@e3370 >> 939

必要コストを表に追記しました

941
一般ボーイ 2021/04/19 (月) 20:05:40 007da@0c3fa >> 940

注入コストありがとうございます。引き続き組み込みの方わかる方いれば教えてください。

944
名前なし 2021/04/22 (木) 21:06:05 4f0d4@d0a6d >> 940

組み込みコストは石灰77・生体物55・胆汁80でした。表に追記しました。

945
一般ボーイ 2021/04/22 (木) 23:33:57 8b53c@0c3fa >> 940

ありがとうございます

946
名前なし 2021/04/26 (月) 09:37:35 926c0@046f7

inarosにゴス三番って相性どう?

947
名前なし 2021/04/26 (月) 09:58:33 aebb7@765db >> 946

悪くはないんだが、減速目的だと威力MODで枠を取られるので、INAROSの売りである耐久力を削る羽目になる。なので、いっそ減速は捨ててヘルス吸収目的に使ったほうが良さそう。

948
名前なし 2021/04/26 (月) 10:24:17 926c0@046f7 >> 947

攻撃ごとに回復するらしいからinaros2、3番と合わせると超速回復できそう。ちょっと二体目作って試してみる

949
名前なし 2021/04/26 (月) 12:12:50 a9eee@95188 >> 946

inaros3番の吹き飛ばしも減速できるなら増強3番ビルドがワンチャンあるのか...?

963

一か月かかってようやく作れたんだが、アンブラMOD刺してる関係で50%以上の減速しつつヘルス吸収がrageでほぼ永続するのヤバイね。アルケイングレイスも刺しておけばそうそう沈まないと思う

950
名前なし 2021/04/26 (月) 12:18:13 5089f@1a264

masters summonってダウン中のペットは起こせるの?死亡したものってのはダウンタイマー切れたペットって事でいいのだろうか、その辺が曖昧でよくわからん

952
名前なし 2021/04/28 (水) 01:52:28 bf5ac@cc186 >> 950

起きてるやつには全回復、ダウンしたやつも全回復、完全に死んだやつには効果なし。

951
名前なし 2021/04/28 (水) 01:37:51 17518@0f38f

GLOOM移植アビの中でもかなり汎用的で強くない?これがSevagoth専用ゲージたまらないだけで使えるのはやばい。

954
名前なし 2021/04/28 (水) 13:13:15 f34f1@4fa3b >> 951

移植しても低下上限95%のままだしむしろゴスより使いやすいフレーム多いって相当だよね。そのうち移植は上限下げられると思ってる。

953
名前なし 2021/04/28 (水) 12:59:40 b2e86@5ff06

属性付与系のアビリティはどれがどの攻撃に乗るのか混乱してくるから困る…

955
名前なし 2021/05/07 (金) 03:49:29 bd5ea@76001

empowerをexalted bladeみたいなトグル式アビリティの前に使うと威力ってどうなるんですか

956
名前なし 2021/05/07 (金) 07:51:26 修正 81219@3d85b >> 955

トグル式のexalted bladeを終了するまで威力+50%されたまま  このページにあるようにEmpower+Energy Conversionで威力+100%に出来る

957
名前なし 2021/05/07 (金) 15:34:17 bd5ea@76001 >> 956

ありがとうございます。効率盛ってトグル維持するビルドなら腐ってるアビ消すのもアリかもしれませんね