カンビオン荒地
隔離庫やってて難易度2と3を開始するときに入ってくる人がたまにいるけど、どうやってるんだろうか?
tier関係なく分隊に空きが有ったら放り込まれるだけやで。
DEが何も考えずに隔離庫っていう括りでマッチさせてるだけやで
そうなのか、とんだラッキーボーイだぜ
DEには新コンテンツの敵は攻撃の威力バカ高くしなきゃいけない決まりでもあるのか?視認性の悪い射撃が画面外から飛んできて消し飛ぶとかしょっちゅうなんだが
ジャグラスのブーメランとセリドの糸はもうちょっと考えてダメージ設定してほしい 防衛中急に3人ダウンしたと思ったら糸が原因で軽く引いたわ
sappingオスプレイにしろ旧NWウルフ取り巻き火炎瓶にしろ、設置系DoTダメージが狂ってるのはいつものこと。数値決めるときに単発攻撃と区別できてないんじゃないか
設置DOTは低すぎると今度は無視されるからなぁ。ビルド次第で耐久が天と地ほどに違うから調整も難しいじゃろう
面倒臭いダメージ調整するくらいなら鈍足化とか吸引とかアビ封印でよくない...?
行動阻害系にしたら絶対「ダメージ食らっていいからウザいことすんな」っていう人が出てくるぞ
高火力はなんかもうどの高難易度ミッションでもそうだから諦めるとして、せめてエネミーレーダー反応範囲内から遠距離攻撃してきてほしいのはある
ダイモス感染体の遠距離攻撃はなんかアホみたいに誘導してくるのもよくないし遠距離攻撃してくる奴が多すぎるのもよくない
状態異常ダメージもすさまじいから状態異常短縮MOD入れてみるかねぇ……
ガスダメージ無効のアルケイン出してくれないかな。切断無効と合わせれば対策出来るのに
とあるフレームを犠牲にすれば全状態異常を無効化するアビリティを移植できるらしいニア!凄いニア!
ここでいうほどアホみたいに死ぬやつもいないから諦めるしかないね。
プレイヤー側の耐久性もインフレ進んでるから脅威感出そうとすると普通のフレームだとほぼ即死みたいになるんだよね。インフレゲームの宿命だ
特に最近はシールドゲートとオペレーターでアダプテQTいらんまであるからなあ
高難度は大半の攻撃でワンパンされちゃうゲームが多いだけにそこそこ優しい方よな Nezha1番移植して走り回ってりゃどんなフレームでも簡単には死ななくなるし炎異常でダイモスの敵全種?を無力化できるからあれ使うと世界が変わる
ゲートあるから即死はしないからね。
シールドゲートの追加はいい調整だったと思うわ。一発の猶予が出来るし、シールド切れのエフェクト音がわかりやすいので立ち回りのいいアクセントになった。
シールドゲーティングが無いとシールドが空気過ぎたしね
シールドゲートで初手即死は無いんだけどガスと切断くらうとそのまま削られて死ぬからなぁ…
食らったら対処しないさいよって話だと思う。
対処言うてオペレーター出すか・ロリガ挿してるならローリングするか・特定フレームなら状態異常回復アビ使うかくらいしかないし、下手すると条件次第でシールドゲート無視してるのか無効化されるのかシールドがある状態から(毒に依らず)ヘルス消し飛んだりするからなぁ
シールドゲーティングは一度発動すると全回復かオーバーシールドを得るまで無敵時間は0.3秒になるから半端なシールドでやりくりしてると吹き飛ぶよ
言うほど死ぬか?確かに当たったら痛いけど、敵処理に動いてたらあんまり当たらなく無い?mesaで立ちっぱ4番でもしてるなら何かしら対策は必要だけども。
ソロだと首長い奴の不意打ちガス異常とエサ場からエサ取り出す瞬間はたまに死ぬ。基本はシールドゲート頼みで充分だけど
結局ジャグラスの猛烈ガス異常はバグでしたってオチか
感染体特攻のガスを感染体が出すっていうワケわからんことになってたしな
「ダイモスの心臓」:TennoGen 29.2.1 • ダイモス ジャグラスの攻撃からガス状態異常を撤去。 • ガス状態異常効果は意図されていませんでした。切断のみです。 見に行ってみたら本当だったw
隔離庫のLoid防衛、オペレーターのアンプでLoidを攻撃したらヘルスが回復した
マジだ(ソロ試行)。まさかバグではあるまいし、これは攻略法に載せてもいい情報では?
voidエネルギーで動いてるのかLoid君・・・
実はダメージ受けたときに「VOIDエネルギーくれや」って言ってる
あのセリフそういう意味だったのか・・・特に重要じゃないと思って聞き流してたわ・・・
情報が流れるといけないので軽く追記しておいた。誰か細かい修正を頼む(人任せ並感)
パンザー捕まえたいけどなかなか出ない 何か効率のいい探し方ないですかね?
特定の個体を狙うのなら、歩き回って探すよりも痕跡を追跡してポイントでフェロモン腺を使って呼び出したほうが早い。弱らせた状態で捕獲したいのなら、ポイント周辺の感染体を殲滅せずに適度に残した状態で呼び出して感染体に対象を殴らせて弱らせる。
弱らせるのは単に殲滅しない以外にも感染体を運搬する手段を用意する、なんて解決法もあったり(グレンデルで呑んで移動→動物の近くで解放、とか)
ルアー2回目鳴らす前になったら近くから適当に引っ張ってきて眠らせて待機させてたわ。起きたら積極的に狙いに行くし。
アビカイアとタウミカ探してたら時々見かけたなぁ
フェロモン使って誘き出したら透明フレームにNYX1番で味方にする 後は敵にぶつければ弱るから簡単
色々方法があるんですね、こんなに返信来るとは思いませんでした 早速試してみますありがとうございます
VOID属性で倒せばいいトーテムでXAKUの2番とか3番で倒しても素材ドロップしなくないですか?同じトーテムでアンプを使って倒した時はドロップしたので、XAKUではダメってことですか?
はっきり検証されたわけじゃないので間違ってる可能性はあります
Jahu、Khra、Ris、VomeはVoid属性というより同盟の攻撃がトリガーになっている。オペレーター、ネクロメカ、コンパニオン、スペクター、洗脳した敵とか。Venari、WukongやEquinoxの分身、自律行動Umbraもこれに該当
なるほどVOID属性というのが間違いなんですね、ありがとうございます。XAKUの2番を発動してからオペレーターになって残ってる2番で倒してもドロップは無かったのでXAKUでは完全に出ないみたいですね。
VOID属性じゃないことは早期に検証されててそうは書いてなかった筈なんだけど誰かが全部VOID属性って書いちゃったのか…
少なくともVOID属性に関してここのコメント欄ではっきり検証してそうだった、とわかる書き込みは無かったと思う
洞窟で魚釣りしてたら一切アクション出来なくなって強制中止に追い込まれたんだが.... unstuckの代わりに自殺ボタン導入はよ
同じく釣りで獲得画面最中に攻撃食らって一切動かなくなった...unstuck効かないしやっぱり強制するしかないのかこれ..
ひたすら待ってグラスメイカーの敵にボコボコ殴ってもらって一旦死んだら動けるようになった。にしてもHILDRYNでいった上にバリアとガーディアン積んでてガッチガチだったから、ちょくちょく攻撃より回復が上回ってキ〇トみたいになって時間かかったし次は死にやすい構成で釣りに行かなきゃ(?)
全く関係ないがヒルド姉貴にガーディアンは意味あるんだろうか…シールドに装甲値乗らないからイージスのがいいような。
何なんだあの空飛んでるナイダス2番みたいなヒルみたいな奴は。強すぎてむかつくんじゃ!攻撃当てづらいし、あいつのせいでドローン防衛ボーナスも失敗するし、センチネルは破壊されて機能しないし、痛いし。ウザ強くて嫌い。害悪やでぇ…
連射武器か、範囲攻撃できるアビリティとか爆発武器で木っ端微塵にする、捕まらないように全力で走り回るとかしかないねぇ。アーマーで耐えようとしたりしないほうがいい、あいつは意思を持ったナリファイアフィールドだ
普通のミッションに出てこなくて良かったなと思いました(小並感)
また隔離庫の餌消えた...
CORTEGEの部品が欲しいならTIER3だけ隔離庫開けるとか、欲しいものに応じてやり方が変わってくるミッションという発想は面白いんだけどな。バグ多すぎてマルチは本当地獄だ、でも現状ネクロメカの経験値の為にマルチもやらないといけないという。
バグが無いものとしても隔離庫が不要って人にとっては隔離庫開け始められると時間の無駄だから結局ソロモード推奨っていう
餌消滅バグは自分も一回あったが、あれ以来ホストで入って制限時間ギリギリで餌前でキー連打して自分で投げることにしてる。多分ラグい人が投げるとバグるんじゃないかと思ってる。
ホスト-クライアント間でラグがひどい時にクライアント側がした動作はパケロスでなかった事になってしまったりするけど、それでクライアントが餌を投げた時の情報が落ちると開かなくなるであろう事は予想が付きすぎるよね・・・
これには同意。自分がホストのときは餌を取り、クライアントのときはホストに取らせると事故が減ると思う。マッチングのping制限75以下くらいにまでしぼれるようにしてほしいなあ。100でもキツイラグのときはバグの温床になるんだよね。
こっちは脱出用の触手が出現しなくなったよ…
マップがランダム生成だからなのかそのバグたまにあるよね。まあ分隊全員メニュー開かなくなるバグで隔離庫2以降がホスト以外が受注できないとか、ホスト入れ替えで進行しなくなるとか連続受注が前提のクエストのくせに進行不能要素が多い中ましではあるけど
たまに、モノ自体はあるのにマーカーが出ないっていう紛らわしい有様にもなる。というか自分の場合は脱出マーカーが出なくても触手が無かったことはないな
元々は三つで一つのミッションにしていた形跡があるんだよな。
害分泌液の上ってしょっちゅう床抜けしない?AW出せなくなってK-Drive呼び出したら転落して、2000m下方でK-Drive呼び出したら乗れたのでそのまま降りてAW呼び出して戻れたけど
麻酔銃で眠らせたベロシポッドも落下するとき分泌液貫通するしな もしかしたら感染モリの分泌液貫通の処理が何処かで悪さしてたり?
外分泌液の上でNecramech呼び出したら液面貫通して川の中歩けたわ。液面になんかバグ抱えてるんだろね
液面の下部はたぶん空洞だろうしなあ。壁抜け床抜けしたら引っかからずに落ちる、と
ベロシポッドはアビリティで寝かしても捕獲できないからってそこから更に麻酔銃使うとどこからでも地面の下にもぐってくしベロシポッド自体がバグの温床の感が
蟲だけに?
オペレーターでダッシュすると戻ってくるというね。
隔離庫さん隔離庫さん、どうしてあなたは入ろうとすると暗転するの?(前転連打すれば入れるけども)
センチネル殺しのジャグラスさんからガス状態異常が撤去されたらしい ていうか今までガス+切断だったのかよ…
テンノみたいに陰険な属性配分だ
DEってしばしば修正、変更するときに「意図していない」「意図していなかった」って言葉を使うけどどれだけ信頼性があるんだろうか
それらの言葉を「うっかりしてた」という意味に受け取ると、あーDEだもんなーと説得力はある
地味にサクサムの射撃がガス属性だけどもガス異常発生したことないからガチで設定ミスだろうね
なんでそんな変なバグが出ちゃうの? みたいなことを大量に見ているので、信頼性はあるよ。そして他のゲームのひどい調整を見ていると、DEはがんばってるな、と思う。それが面白いか、納得できるかはまた別の話なんだけど、少なくとも健闘はしている
何故か関係ないアプデでフォーチュナのコイルドライブが脱線してくるくるしたり、タスクヘビーガンナーのDPSが爆上がりするような、最早錬金術かなんかでゲーム開発してんじゃないかって運営なんで逆に信用できるわ
この手の「どこをどうしたらそうなるんだ」系のバグは他のゲームでも割とよくあるからなあ
コンピューターシステムそのものの宿命か
依頼のLV57ジャグラスでも150のバケモンと戦ってる感じの火力ありましたからねw しかもあの円盤、発射し出すと途中で背後に回り込んでも謎に飛んできます。体どうなっテンノ?
まぁエンシェントとかスコーピオンのワイヤー明らかに前に飛ばしてるのに後ろに飛んでくるからな〜
自然湧きアビカイア見たことないんだけどマジで湧くのか…っていうかコールポイントもわざわざ地形に埋まりやすそうな場所ばっかだしこのクソ鳥ちょっとひどない?
野良アビカイアはセレブレム・マグナと感染セラグリオ付近を感染体の湧き潰し(物理)しながら行ったり来たりしてれば普通に逢えるんだがなぁ
単純な出現率の低さもあるんだが、出現してもくっそ小さいのでほんと気付かない。クリプティレクスより見つけにくいと思う。
せめて、敵と一緒でいいからレーダーに映ってくれればねぇ……
バンシーのsonar使えるよ。湧きルールを利用して断崖周辺をいったきたりすればローテーションでそのうち会える。ぬいぐるみ集めで真ん中のレア度のがほしいときは、そっちのほうが早いと思う。
シンチライト狙いだったらママの依頼が1番効率いい?
隔離庫周回してるのが一番良さげ
隔離庫たまにバグるから好きじゃないんだよね ともあれ隔離庫で頑張るよ ありがとう
Garv可愛いな
しかしミッション内容は可愛くない全員暗殺したくなる
エンボロスが全然出ない 隔離庫周回しても見つからない
隔離庫周回の途中でオペアンプで起動できるオーラにかかった敵をメカで倒して素材集めるのが効率的だよ
それって特定のトーテムがあるときしか使えなくない?NETRA、FASSとかは無理だよね
周回してて対応してるのあったら積極的に稼ぎに行けってことじゃない?
エンボロスは採掘の追加ボーナスでよく出たりするぞ どっちかというとゼノラストの方が出にい気がする
やろうと思った時いっつもfassで胞子袋集めるのキツい
隔離庫の野生シンチラントってマルチだと出ない仕様かバグになってない?ソロだとちゃんと確率で沸くし1周で2回出たりすることある
触れた覚えないのに拾ってることはあるから、姿が見えないとか壁に埋まってるとかそういうバグはあるかもね
2人でも1度だけ見かけたからそれはない。おま環なのかソロと違って確率が異常に低いし何らかのバグは抱えてそう。
シータスWISPと同じ位置付け(Hotfix29.0.4談)って言うならネクラロイドの交換に入れとけばいいのにって思うけどな
それこそ同じなら先のランクが追加されたときにでも入るんじゃないの。
隔離庫2つまで依頼達成した状態でリセット(Vome->Fass)されると既に開けた場所でのエサ集めがスキップされるね。途中の毒素耐久は扉に近づくと開くんだけどスキップはされない。
餌集めはドアに近寄った段階で既に開いてるとスキップされる仕様。ちょっと前までは短縮要素だったけど想定外だったのかふさがれちゃったね。
その分耐久の時間が半減したんでまぁいいかな。長くねぇ?って思ってたし。
なんだドア開いてるじゃん!からの耐久3分→野メック退治→隔離庫……も開いてるじゃん(中は空)!が何度かあったんで修正されてよかったよ
グリニア部隊ってデスポするようになったんだな。連続で依頼受けてたら増えてって面白かったのに
いくらクローンでも名前同じのが大量に居ると困るじゃん
荒地は敵の視認性悪くて依頼も無駄に面倒なの多くて嫌だと思ってたけどREVENANT4番でぐるぐるしてれば大体解決すると気づいて大分楽になったわ
久しぶりに来てみたら、コパおじさん主催採集任務のボーナスがヘルス80%からシールドドローン生存、に変わっていた。しかしこのドローン、何故かふらふらと明後日の方向に飛んで行くので、コパおじさんと同時には守れない。しかも、(あくまで体感ではあるが)サンプルのドロップが大分渋くなっているように思える。おじさんが地の底へ消えていってクリア不能になるバグは直ったようだけど……
あのボーナス条件変更なんなんだろうな。前条件だと失敗することめったにないから悔しかったのか?自慢じゃないが失敗したことあるぞ(震え声)
グリニアの奴も今まで放置で良かったのに多少守ってやらないと死んだし、バグは治ったけど元からの不具合を疑うぐらいの現象が放置か悪化してんな。
おじさんはプレイヤーの誰かについてくAIぽいけど、ドローンはマインオスプレイのAIなのか敵をみると武装がないくせに接近戦しにいく。
ボーナス成功させたいならプレイヤーがドローンについてくしかない。それでも遠距離からブーメランで葬られる模様。
ドローンはほんとにとんでもない所にフラフラ飛んで行くからなあ。ドローン防衛の為に一緒に居たらどんどん離れて段差登って行って完全に孤立状態になったわ
limbo1で異次元に隔離するといい感じグリニアも同様 ただ移植版だと時間停止使えないせいで敵を送ると事故りやすい、アビリティで始末しないといけない NPCネクロメカいると異次元に送れない等デメリットも多かった
一応フレームアビリティやロカのメイスで回復とかはできるし生存させられない訳じゃないけど、生存させられるラインがだいぶ厳しいから荒地依頼に持ってける装備が割と限られる感じ
久々にやったらこの悔しさ爆発クソ改悪されてて笑ったわ。その前にサンプルの泥率まともにしろと・・・
いつこのミッション出てくるかわからんからバランス神がデフォになってしまった
Octaviaとかでマレット置きつつAmeshaの支援アビ垂れ流しながら上空から爆撃してる人見て頭いいなと思って真似したけど、それにしてもまず敵が沸かないし一回削れたシールドがぜんっぜん回復しないから長引いてるうちにドローンが自殺しに行ってdot貰いまくると普通に失敗する可能性ある感じなのがほんとクソいですね・・・
タウミカ全然出ないなぁ………まさかここで苦戦するとは
ここのコメに書いてあって個人的に一番稼ぎやすかったのはボバおじでトーテム回るやつだな
英wikiだとFass/Vomeで出る率が違うんじゃないかって言われてるけど真偽は不明。個人的にはVomeでのカタボリックガターで掘ったら出る気はしてる
隔離庫第一ステージでネクロメカ倒したあとシンチラントの前のトーテムがVOME?になって脱出するまで敵が無限湧きするからvobanとネクロメカ使って稼ぐのがいいと思う ソロ13分で22個集まった
トーテムの「条件」って素材ドロップのことでいいんだよね?「条件を満たすと素材ドロップ」という肝心の文章が抜けてるぞ
コーパスのサンプルドロップが渋いどころか一切落ちないことすらあるのは酷い。元の確立がどうとかより、何か別の要素がドロップを阻害してるんじゃないだろうか。それなら数値だけみてヨシッ!してると気付けないし
大釜の部位集めの半分ちょい上くらいの確率でいいんだよね、まだどの依頼にどの課題が入ってるか把握してないからこれが出た時イラッとします。あとは大釜の範囲に敵がいまいち湧かないのもイライラ。他のは別にいいけどさ。フレームどうこうじゃなくてシステムの方を改善して欲しいわ。多分フォーラムでもこんなことは言われてると思うけどDEは無視してんだろうかなぁ、、
内容が変更されてなければ「強行突破」と「土地を浄化する」がコーパスなしだったからおすすめ
ルーセント・テラグローブ余り過ぎなんだが、FoundryでもFatherでも全然要求されないから溜まる一方だ。そのくせパスチュライトはFatherがやたら要求するのバランス悪くない?
テログローブはヘルミンス君の餌にちょうどいいから……
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
隔離庫やってて難易度2と3を開始するときに入ってくる人がたまにいるけど、どうやってるんだろうか?
tier関係なく分隊に空きが有ったら放り込まれるだけやで。
DEが何も考えずに隔離庫っていう括りでマッチさせてるだけやで
そうなのか、とんだラッキーボーイだぜ
DEには新コンテンツの敵は攻撃の威力バカ高くしなきゃいけない決まりでもあるのか?視認性の悪い射撃が画面外から飛んできて消し飛ぶとかしょっちゅうなんだが
ジャグラスのブーメランとセリドの糸はもうちょっと考えてダメージ設定してほしい 防衛中急に3人ダウンしたと思ったら糸が原因で軽く引いたわ
sappingオスプレイにしろ旧NWウルフ取り巻き火炎瓶にしろ、設置系DoTダメージが狂ってるのはいつものこと。数値決めるときに単発攻撃と区別できてないんじゃないか
設置DOTは低すぎると今度は無視されるからなぁ。ビルド次第で耐久が天と地ほどに違うから調整も難しいじゃろう
面倒臭いダメージ調整するくらいなら鈍足化とか吸引とかアビ封印でよくない...?
行動阻害系にしたら絶対「ダメージ食らっていいからウザいことすんな」っていう人が出てくるぞ
高火力はなんかもうどの高難易度ミッションでもそうだから諦めるとして、せめてエネミーレーダー反応範囲内から遠距離攻撃してきてほしいのはある
ダイモス感染体の遠距離攻撃はなんかアホみたいに誘導してくるのもよくないし遠距離攻撃してくる奴が多すぎるのもよくない
状態異常ダメージもすさまじいから状態異常短縮MOD入れてみるかねぇ……
ガスダメージ無効のアルケイン出してくれないかな。切断無効と合わせれば対策出来るのに
とあるフレームを犠牲にすれば全状態異常を無効化するアビリティを移植できるらしいニア!凄いニア!
ここでいうほどアホみたいに死ぬやつもいないから諦めるしかないね。
プレイヤー側の耐久性もインフレ進んでるから脅威感出そうとすると普通のフレームだとほぼ即死みたいになるんだよね。インフレゲームの宿命だ
特に最近はシールドゲートとオペレーターでアダプテQTいらんまであるからなあ
高難度は大半の攻撃でワンパンされちゃうゲームが多いだけにそこそこ優しい方よな Nezha1番移植して走り回ってりゃどんなフレームでも簡単には死ななくなるし炎異常でダイモスの敵全種?を無力化できるからあれ使うと世界が変わる
ゲートあるから即死はしないからね。
シールドゲートの追加はいい調整だったと思うわ。一発の猶予が出来るし、シールド切れのエフェクト音がわかりやすいので立ち回りのいいアクセントになった。
シールドゲーティングが無いとシールドが空気過ぎたしね
シールドゲートで初手即死は無いんだけどガスと切断くらうとそのまま削られて死ぬからなぁ…
食らったら対処しないさいよって話だと思う。
対処言うてオペレーター出すか・ロリガ挿してるならローリングするか・特定フレームなら状態異常回復アビ使うかくらいしかないし、下手すると条件次第でシールドゲート無視してるのか無効化されるのかシールドがある状態から(毒に依らず)ヘルス消し飛んだりするからなぁ
シールドゲーティングは一度発動すると全回復かオーバーシールドを得るまで無敵時間は0.3秒になるから半端なシールドでやりくりしてると吹き飛ぶよ
言うほど死ぬか?確かに当たったら痛いけど、敵処理に動いてたらあんまり当たらなく無い?mesaで立ちっぱ4番でもしてるなら何かしら対策は必要だけども。
ソロだと首長い奴の不意打ちガス異常とエサ場からエサ取り出す瞬間はたまに死ぬ。基本はシールドゲート頼みで充分だけど
結局ジャグラスの猛烈ガス異常はバグでしたってオチか
感染体特攻のガスを感染体が出すっていうワケわからんことになってたしな
「ダイモスの心臓」:TennoGen 29.2.1
• ダイモス ジャグラスの攻撃からガス状態異常を撤去。
• ガス状態異常効果は意図されていませんでした。切断のみです。
見に行ってみたら本当だったw
隔離庫のLoid防衛、オペレーターのアンプでLoidを攻撃したらヘルスが回復した
マジだ(ソロ試行)。まさかバグではあるまいし、これは攻略法に載せてもいい情報では?
voidエネルギーで動いてるのかLoid君・・・
実はダメージ受けたときに「VOIDエネルギーくれや」って言ってる
あのセリフそういう意味だったのか・・・特に重要じゃないと思って聞き流してたわ・・・
情報が流れるといけないので軽く追記しておいた。誰か細かい修正を頼む(人任せ並感)
パンザー捕まえたいけどなかなか出ない
何か効率のいい探し方ないですかね?
特定の個体を狙うのなら、歩き回って探すよりも痕跡を追跡してポイントでフェロモン腺を使って呼び出したほうが早い。弱らせた状態で捕獲したいのなら、ポイント周辺の感染体を殲滅せずに適度に残した状態で呼び出して感染体に対象を殴らせて弱らせる。
弱らせるのは単に殲滅しない以外にも感染体を運搬する手段を用意する、なんて解決法もあったり(グレンデルで呑んで移動→動物の近くで解放、とか)
ルアー2回目鳴らす前になったら近くから適当に引っ張ってきて眠らせて待機させてたわ。起きたら積極的に狙いに行くし。
アビカイアとタウミカ探してたら時々見かけたなぁ
フェロモン使って誘き出したら透明フレームにNYX1番で味方にする
後は敵にぶつければ弱るから簡単
色々方法があるんですね、こんなに返信来るとは思いませんでした 早速試してみますありがとうございます
VOID属性で倒せばいいトーテムでXAKUの2番とか3番で倒しても素材ドロップしなくないですか?同じトーテムでアンプを使って倒した時はドロップしたので、XAKUではダメってことですか?
はっきり検証されたわけじゃないので間違ってる可能性はあります
Jahu、Khra、Ris、VomeはVoid属性というより同盟の攻撃がトリガーになっている。オペレーター、ネクロメカ、コンパニオン、スペクター、洗脳した敵とか。Venari、WukongやEquinoxの分身、自律行動Umbraもこれに該当
なるほどVOID属性というのが間違いなんですね、ありがとうございます。XAKUの2番を発動してからオペレーターになって残ってる2番で倒してもドロップは無かったのでXAKUでは完全に出ないみたいですね。
VOID属性じゃないことは早期に検証されててそうは書いてなかった筈なんだけど誰かが全部VOID属性って書いちゃったのか…
少なくともVOID属性に関してここのコメント欄ではっきり検証してそうだった、とわかる書き込みは無かったと思う
洞窟で魚釣りしてたら一切アクション出来なくなって強制中止に追い込まれたんだが....
unstuckの代わりに自殺ボタン導入はよ
同じく釣りで獲得画面最中に攻撃食らって一切動かなくなった...unstuck効かないしやっぱり強制するしかないのかこれ..
ひたすら待ってグラスメイカーの敵にボコボコ殴ってもらって一旦死んだら動けるようになった。にしてもHILDRYNでいった上にバリアとガーディアン積んでてガッチガチだったから、ちょくちょく攻撃より回復が上回ってキ〇トみたいになって時間かかったし次は死にやすい構成で釣りに行かなきゃ(?)
全く関係ないがヒルド姉貴にガーディアンは意味あるんだろうか…シールドに装甲値乗らないからイージスのがいいような。
何なんだあの空飛んでるナイダス2番みたいなヒルみたいな奴は。強すぎてむかつくんじゃ!攻撃当てづらいし、あいつのせいでドローン防衛ボーナスも失敗するし、センチネルは破壊されて機能しないし、痛いし。ウザ強くて嫌い。害悪やでぇ…
連射武器か、範囲攻撃できるアビリティとか爆発武器で木っ端微塵にする、捕まらないように全力で走り回るとかしかないねぇ。アーマーで耐えようとしたりしないほうがいい、あいつは意思を持ったナリファイアフィールドだ
普通のミッションに出てこなくて良かったなと思いました(小並感)
また隔離庫の餌消えた...
CORTEGEの部品が欲しいならTIER3だけ隔離庫開けるとか、欲しいものに応じてやり方が変わってくるミッションという発想は面白いんだけどな。バグ多すぎてマルチは本当地獄だ、でも現状ネクロメカの経験値の為にマルチもやらないといけないという。
バグが無いものとしても隔離庫が不要って人にとっては隔離庫開け始められると時間の無駄だから結局ソロモード推奨っていう
餌消滅バグは自分も一回あったが、あれ以来ホストで入って制限時間ギリギリで餌前でキー連打して自分で投げることにしてる。多分ラグい人が投げるとバグるんじゃないかと思ってる。
ホスト-クライアント間でラグがひどい時にクライアント側がした動作はパケロスでなかった事になってしまったりするけど、それでクライアントが餌を投げた時の情報が落ちると開かなくなるであろう事は予想が付きすぎるよね・・・
これには同意。自分がホストのときは餌を取り、クライアントのときはホストに取らせると事故が減ると思う。マッチングのping制限75以下くらいにまでしぼれるようにしてほしいなあ。100でもキツイラグのときはバグの温床になるんだよね。
こっちは脱出用の触手が出現しなくなったよ…
マップがランダム生成だからなのかそのバグたまにあるよね。まあ分隊全員メニュー開かなくなるバグで隔離庫2以降がホスト以外が受注できないとか、ホスト入れ替えで進行しなくなるとか連続受注が前提のクエストのくせに進行不能要素が多い中ましではあるけど
たまに、モノ自体はあるのにマーカーが出ないっていう紛らわしい有様にもなる。というか自分の場合は脱出マーカーが出なくても触手が無かったことはないな
元々は三つで一つのミッションにしていた形跡があるんだよな。
害分泌液の上ってしょっちゅう床抜けしない?AW出せなくなってK-Drive呼び出したら転落して、2000m下方でK-Drive呼び出したら乗れたのでそのまま降りてAW呼び出して戻れたけど
麻酔銃で眠らせたベロシポッドも落下するとき分泌液貫通するしな もしかしたら感染モリの分泌液貫通の処理が何処かで悪さしてたり?
外分泌液の上でNecramech呼び出したら液面貫通して川の中歩けたわ。液面になんかバグ抱えてるんだろね
液面の下部はたぶん空洞だろうしなあ。壁抜け床抜けしたら引っかからずに落ちる、と
ベロシポッドはアビリティで寝かしても捕獲できないからってそこから更に麻酔銃使うとどこからでも地面の下にもぐってくしベロシポッド自体がバグの温床の感が
蟲だけに?
オペレーターでダッシュすると戻ってくるというね。
隔離庫さん隔離庫さん、どうしてあなたは入ろうとすると暗転するの?(前転連打すれば入れるけども)
センチネル殺しのジャグラスさんからガス状態異常が撤去されたらしい ていうか今までガス+切断だったのかよ…
テンノみたいに陰険な属性配分だ
DEってしばしば修正、変更するときに「意図していない」「意図していなかった」って言葉を使うけどどれだけ信頼性があるんだろうか
それらの言葉を「うっかりしてた」という意味に受け取ると、あーDEだもんなーと説得力はある
地味にサクサムの射撃がガス属性だけどもガス異常発生したことないからガチで設定ミスだろうね
なんでそんな変なバグが出ちゃうの? みたいなことを大量に見ているので、信頼性はあるよ。そして他のゲームのひどい調整を見ていると、DEはがんばってるな、と思う。それが面白いか、納得できるかはまた別の話なんだけど、少なくとも健闘はしている
何故か関係ないアプデでフォーチュナのコイルドライブが脱線してくるくるしたり、タスクヘビーガンナーのDPSが爆上がりするような、最早錬金術かなんかでゲーム開発してんじゃないかって運営なんで逆に信用できるわ
この手の「どこをどうしたらそうなるんだ」系のバグは他のゲームでも割とよくあるからなあ
コンピューターシステムそのものの宿命か
依頼のLV57ジャグラスでも150のバケモンと戦ってる感じの火力ありましたからねw しかもあの円盤、発射し出すと途中で背後に回り込んでも謎に飛んできます。体どうなっテンノ?
まぁエンシェントとかスコーピオンのワイヤー明らかに前に飛ばしてるのに後ろに飛んでくるからな〜
自然湧きアビカイア見たことないんだけどマジで湧くのか…っていうかコールポイントもわざわざ地形に埋まりやすそうな場所ばっかだしこのクソ鳥ちょっとひどない?
野良アビカイアはセレブレム・マグナと感染セラグリオ付近を感染体の湧き潰し(物理)しながら行ったり来たりしてれば普通に逢えるんだがなぁ
単純な出現率の低さもあるんだが、出現してもくっそ小さいのでほんと気付かない。クリプティレクスより見つけにくいと思う。
せめて、敵と一緒でいいからレーダーに映ってくれればねぇ……
バンシーのsonar使えるよ。湧きルールを利用して断崖周辺をいったきたりすればローテーションでそのうち会える。ぬいぐるみ集めで真ん中のレア度のがほしいときは、そっちのほうが早いと思う。
シンチライト狙いだったらママの依頼が1番効率いい?
隔離庫周回してるのが一番良さげ
隔離庫たまにバグるから好きじゃないんだよね ともあれ隔離庫で頑張るよ ありがとう
Garv可愛いな
しかしミッション内容は可愛くない全員暗殺したくなる
エンボロスが全然出ない 隔離庫周回しても見つからない
隔離庫周回の途中でオペアンプで起動できるオーラにかかった敵をメカで倒して素材集めるのが効率的だよ
それって特定のトーテムがあるときしか使えなくない?NETRA、FASSとかは無理だよね
周回してて対応してるのあったら積極的に稼ぎに行けってことじゃない?
エンボロスは採掘の追加ボーナスでよく出たりするぞ どっちかというとゼノラストの方が出にい気がする
やろうと思った時いっつもfassで胞子袋集めるのキツい
隔離庫の野生シンチラントってマルチだと出ない仕様かバグになってない?ソロだとちゃんと確率で沸くし1周で2回出たりすることある
触れた覚えないのに拾ってることはあるから、姿が見えないとか壁に埋まってるとかそういうバグはあるかもね
2人でも1度だけ見かけたからそれはない。おま環なのかソロと違って確率が異常に低いし何らかのバグは抱えてそう。
シータスWISPと同じ位置付け(Hotfix29.0.4談)って言うならネクラロイドの交換に入れとけばいいのにって思うけどな
それこそ同じなら先のランクが追加されたときにでも入るんじゃないの。
隔離庫2つまで依頼達成した状態でリセット(Vome->Fass)されると既に開けた場所でのエサ集めがスキップされるね。途中の毒素耐久は扉に近づくと開くんだけどスキップはされない。
餌集めはドアに近寄った段階で既に開いてるとスキップされる仕様。ちょっと前までは短縮要素だったけど想定外だったのかふさがれちゃったね。
その分耐久の時間が半減したんでまぁいいかな。長くねぇ?って思ってたし。
なんだドア開いてるじゃん!からの耐久3分→野メック退治→隔離庫……も開いてるじゃん(中は空)!が何度かあったんで修正されてよかったよ
グリニア部隊ってデスポするようになったんだな。連続で依頼受けてたら増えてって面白かったのに
いくらクローンでも名前同じのが大量に居ると困るじゃん
荒地は敵の視認性悪くて依頼も無駄に面倒なの多くて嫌だと思ってたけどREVENANT4番でぐるぐるしてれば大体解決すると気づいて大分楽になったわ
久しぶりに来てみたら、コパおじさん主催採集任務のボーナスがヘルス80%からシールドドローン生存、に変わっていた。しかしこのドローン、何故かふらふらと明後日の方向に飛んで行くので、コパおじさんと同時には守れない。しかも、(あくまで体感ではあるが)サンプルのドロップが大分渋くなっているように思える。おじさんが地の底へ消えていってクリア不能になるバグは直ったようだけど……
あのボーナス条件変更なんなんだろうな。前条件だと失敗することめったにないから悔しかったのか?自慢じゃないが失敗したことあるぞ(震え声)
グリニアの奴も今まで放置で良かったのに多少守ってやらないと死んだし、バグは治ったけど元からの不具合を疑うぐらいの現象が放置か悪化してんな。
おじさんはプレイヤーの誰かについてくAIぽいけど、ドローンはマインオスプレイのAIなのか敵をみると武装がないくせに接近戦しにいく。
ボーナス成功させたいならプレイヤーがドローンについてくしかない。それでも遠距離からブーメランで葬られる模様。
ドローンはほんとにとんでもない所にフラフラ飛んで行くからなあ。ドローン防衛の為に一緒に居たらどんどん離れて段差登って行って完全に孤立状態になったわ
limbo1で異次元に隔離するといい感じグリニアも同様 ただ移植版だと時間停止使えないせいで敵を送ると事故りやすい、アビリティで始末しないといけない NPCネクロメカいると異次元に送れない等デメリットも多かった
一応フレームアビリティやロカのメイスで回復とかはできるし生存させられない訳じゃないけど、生存させられるラインがだいぶ厳しいから荒地依頼に持ってける装備が割と限られる感じ
久々にやったらこの悔しさ爆発クソ改悪されてて笑ったわ。その前にサンプルの泥率まともにしろと・・・
いつこのミッション出てくるかわからんからバランス神がデフォになってしまった
Octaviaとかでマレット置きつつAmeshaの支援アビ垂れ流しながら上空から爆撃してる人見て頭いいなと思って真似したけど、それにしてもまず敵が沸かないし一回削れたシールドがぜんっぜん回復しないから長引いてるうちにドローンが自殺しに行ってdot貰いまくると普通に失敗する可能性ある感じなのがほんとクソいですね・・・
タウミカ全然出ないなぁ………まさかここで苦戦するとは
ここのコメに書いてあって個人的に一番稼ぎやすかったのはボバおじでトーテム回るやつだな
英wikiだとFass/Vomeで出る率が違うんじゃないかって言われてるけど真偽は不明。個人的にはVomeでのカタボリックガターで掘ったら出る気はしてる
隔離庫第一ステージでネクロメカ倒したあとシンチラントの前のトーテムがVOME?になって脱出するまで敵が無限湧きするからvobanとネクロメカ使って稼ぐのがいいと思う ソロ13分で22個集まった
トーテムの「条件」って素材ドロップのことでいいんだよね?「条件を満たすと素材ドロップ」という肝心の文章が抜けてるぞ
コーパスのサンプルドロップが渋いどころか一切落ちないことすらあるのは酷い。元の確立がどうとかより、何か別の要素がドロップを阻害してるんじゃないだろうか。それなら数値だけみてヨシッ!してると気付けないし
大釜の部位集めの半分ちょい上くらいの確率でいいんだよね、まだどの依頼にどの課題が入ってるか把握してないからこれが出た時イラッとします。あとは大釜の範囲に敵がいまいち湧かないのもイライラ。他のは別にいいけどさ。フレームどうこうじゃなくてシステムの方を改善して欲しいわ。多分フォーラムでもこんなことは言われてると思うけどDEは無視してんだろうかなぁ、、
内容が変更されてなければ「強行突破」と「土地を浄化する」がコーパスなしだったからおすすめ
ルーセント・テラグローブ余り過ぎなんだが、FoundryでもFatherでも全然要求されないから溜まる一方だ。そのくせパスチュライトはFatherがやたら要求するのバランス悪くない?
テログローブはヘルミンス君の餌にちょうどいいから……