エイドロンで4番使ってみると敵のミサイル直撃ばかりで、回避率もクソもないんだが・・・
誘導弾かつ面攻撃の爆風だからね、しょうがないね。あと説明にあるように敵攻撃の精度を下げるだけだから、確率で攻撃を避けたりはしない
あと、回避パッシブってややこしい表現だよね
バリスタのレーザーサイトなんかは見てるとわかりやすくブレまくってるから決して無意味ではないんだけどね。誘導弾は精度下がったところで全く関係ないのがアレ
このゲームの精度ってエイムの手ブレのこと?弾丸発射時の角度?それとも発射後の弾丸の直進度?どれなんやろ
弾丸発射時の角度だと思う
あれはただの飾り、だから2番DUSTもARGONAKスコープ程度の効果しかない
あれ割合で下げてるから微妙なんよな。もともと精度低い攻撃が多い敵にはほぼ意味なし。固定値ならまだましだったかも。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
誘導弾かつ面攻撃の爆風だからね、しょうがないね。あと説明にあるように敵攻撃の精度を下げるだけだから、確率で攻撃を避けたりはしない
あと、回避パッシブってややこしい表現だよね
バリスタのレーザーサイトなんかは見てるとわかりやすくブレまくってるから決して無意味ではないんだけどね。誘導弾は精度下がったところで全く関係ないのがアレ
このゲームの精度ってエイムの手ブレのこと?弾丸発射時の角度?それとも発射後の弾丸の直進度?どれなんやろ
弾丸発射時の角度だと思う
あれはただの飾り、だから2番DUSTもARGONAKスコープ程度の効果しかない
あれ割合で下げてるから微妙なんよな。もともと精度低い攻撃が多い敵にはほぼ意味なし。固定値ならまだましだったかも。