LAVOS
アビリティの共通仕様のとこに「属性の注入には一切の行動阻害はなく、アビリティ発動中やダウン中も可能。」ってあるけど、ローリング中は注入できないよね?
試したけど出来ないね、注入開始したらローリングしても中断はされないけど
2番が曲がれるになったけど思ったより小回りきかない・・・トグルスプリント解除するの治ってないし その他3番のクールダウン減少が1.5秒になったり4番の飛翔速度が速くなったけどもう一歩踏み込んだ変更が欲しいな
全体的に微妙に上方修正されたのは嬉しいけど、何よりも2番でスプリント解除されるのを直してほしいんだけどなぁ
アビリティでスプリント解除してくれる意味ないよなほんと
うにうに曲がれる
俺は誤爆阻止で0.5秒の解除猶予設けられたの困るわ。範囲型で2番発動即停止でCCフィールドばら撒けたのめっちゃ気に入ってたのに今じゃ余計な動きと隙晒しちまう。
同じくCCばらまき運用してたけどできなくなったのがすごい困る
一応即ジャンプで解除はできる。慣れたらついでにスラムで戻れるから慣性もなんとか・・・。クール5秒なんだし押し間違えても問題ない、戻してくれーDE-!
今回の仕様変更で、こいつはRJアビリティが10秒?くらいのクールダウンで撃てるから意外と便利
エネルギー関連で悩まされないのストレスフリー
昔やったゲームでクールタイム制はめんどい印象だったけど、バランス次第なんだなって… エナジャイZENURIKに縛られないの良い。選択肢増えてホント嬉しい
コイツは素の耐久高いからCD気にならないんだよね。程よくアビリティ使ってってできる耐久性能。
属性注入の煩わしさだけが難点だと思うわ…
RJでどこぞのGN電池みたいになってるけどEN気にしなくていいのはめちゃくちゃ快適だよね
本体の硬さとエネルギー関連がRJミッションといい具合に噛み合うから、あとは移動と範囲殲滅アビがあれば快適度は高いんだろうけど、如何せん2番もそこまで移動力高いわけでもないし、4番はう〜ん…。RJ向けの移植アビとかあるかなあ。
移植アビで試行錯誤していたら鋼耐久100分超えられてワロタ。感染2番ばら撒いて本体の耐久力と回復CO付き近接でゴリ押せるからやっぱ強いねLAVOSニキ。
ENの心配が無いのと馬鹿にできない総火力と広めの範囲と状態異常を使ったデバフCCと使い方次第でめっちゃ有用でいいっすよね
磁気異常ほぼ無視できるの快適すぎる
気軽に無茶できる程度に本体が固いのが本当に偉い
属性の再注入なくなればかなり快適になるんだけどなぁ
どうせアビリティ連打は出来ないから注入の方を短押しに設定したわ、移動しながら属性合成が便利
CEDOと合わせて4番撃ったら6桁ダメージ出たのでもう満足している
4番をネジャ1番移植して固い!速い!超凡用ニキに落ち着いた。4番炎付与消えるけどやっぱ炎異常強いからなあ。ネジャ移植アビ→2→3→2番で駆けずり回るだけでCO火力跳ね上がるの楽しい。
なんで4番消すのかと思ったけど火の複合属性は基本使わないからか。。。あとnezhaの移植アビは1番だぞ
すまん1番だった初歩的なとこを。ご指摘サンクスでした。ガスも爆発も他で補える場合多いからねぇ。
HARCONARシャンダナがほぼ後頭部の位置に装着されるのって他のフレームにない特徴かな。爬虫類らしさが増して大変宜しい。
移動中とかたまに3番が変な方向に飛んでいくことあるんだけどこれバグ?
それ多分アプデで操作可能になったからだと思われる
セカンダリ使うと肘の部分で前見えなくなるのなんとかしてくれ
EPITAPH使ってて右クリズームしたら着弾点全部見えないのは草。
初期ヘルメットが左右対称じゃないのかなりモヤモヤする ついでに脚部が正面から見ると模様もモールドもなく一色でのっぺりしすぎな上に大半の外装がハマらない Tennogenが出るのはいつだろうか イモータルスキンは期待できないからなぁ
錬金術モチーフだから耐薬ブーツと手袋モチーフなのかもよ
手袋にはしっかりメタリックな飾りが付いてるのにブーツが地味すぎる 一応側面には飾りが付いてるけど正面からは全く見えんのが残念でならない
SEVAGOTHの3番を無制限に使えると夢を抱いていたが、無事敗北。効果時間100%で効果時間12秒・効果終了後に10秒間のクールダウンあり。
あれ・・・昨日まではクールダウン無かったのに・・・
ほぼ無限に95%減速領域を展開できるのはさすがにグリニアこわれる
DEなら見逃すと思ったが許されなかったか
今後増えるであろう移植できるトグルアビもそういう内部的には時間が設定されてる、ってことかな
効果時間終了「後」にクールダウン開始するようになったって事は、他のアビもそうなっていくのか…?
元がトグル系だからじゃね 扱いが違うんでしょ
「他のフレームでアビリティが再発動可能になるタイミングでタイマーがスタート」はそのままでトグル系は効果時間終了が再発動可能タイミングになるんじゃないかな
鋼感染体に無双できるのつえーわ パッシブで毒無効化するの本当に強い
毒無効化というか、エネオーブで状態異常回復&10秒間異常無視だな。これだけでも強いのにさらに自分がかける状態異常の効果時間も上げれるという大盤振舞。効果時間マシマシにして状態異常撒いとくだけで低レベル帯は十分殺しきれるし、鋼クラスでも近接CO火力に直結するから超優秀。
強い上にかっこいいエフェクトも付く。文句無しの良パッシウだね
二番と三番にて、注入した属性によって視覚効果が変化することを確認したので追記しました。一番と四番はおそらく変化はないと思いますが、私が見落としている可能性もありますので、確認でき次第追記していただけるとありがたいです。
フレーム購入とかスキル確認の画面では複数のセンティエントを蹴散らした風にされてるけどアビリティとCedoだけで耐性リセットせずに倒せるのかな
ラボスくん歩かせてるとたまにチャプチャプ音がするんだけど、これってどこからの音なんだろ?最初から肩に付いてるアーマーかと思って外してみたけど、特に変化なし。
PS5とかPC版ならその肩アーマーに液体が入ってるらしい 多分その音
2番でばら撒く用に腰にもボトル下がってなかったっけ?それでは?
epitaphチャージショットで遊んでたら装甲でレティクル潰れててワロタwうんこ
ホンマ困るよなあれ
2番たくさん撒きながら戦うビルド試してみてるんだけど、2番って長時間氷が舞うから他のテンノの視覚妨害なっちゃってるかな?
多分なると思うので、オンラインで持っていきにくいよね。カラー反映でせめて見易くさせてくれればいいのになあ、あの氷。
せめて破片の位置がもっと足下ならいいんだけどなぁ…
寧ろ彩度高い色にして戦場を鮮やかにするゾ
なるほどみんなで色を分けたら4色絨毯になるな…
LavosにSevagothのgloomみたいなトグル系アビ移植したらどうなるんだ?無限に使える?無限に使える?それとも、時間制限が着く?前者だったら強すぎか
ちょっと上に書いてあるんぢゃよ(>> 437)
ああ、見落としてました。ありがとうございます!
Cedo持ってんのにダッシュ速いなぁと思ってたら素の速度が1.15なのか スペックに隙が無さすぎる Sevagothくんは見習ってホラ
くぅ!指が疲れる!(`;ω;´) 毎回注入が必要ってアンタそれは……
せめて3回くらいは持ってほしいよねえ...
注入面倒よね。どうにかならんかなぁ
可能性があるとすれば、増強MODかな?
3番のユニバーサル弾薬のおかげでアークウイングガンずっと撃っていられる...楽しい。
同じことが全フレームで出来るよ。
ええ...PROTEA移植のことですよね?そこには触れないで
むしろ移植使わないでも出来るのが凄いと考えれば良い。他フレームで同じことするなら移植枠が埋まっちゃう訳だし。上の枝が弾薬ギアの事を言ってるなら知らんw
Protea3番は置いて少し待たないと出てこないんで、駆け抜けるミッションで使うならLavosの方が使い心地はいいと思うぞ
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
アビリティの共通仕様のとこに「属性の注入には一切の行動阻害はなく、アビリティ発動中やダウン中も可能。」ってあるけど、ローリング中は注入できないよね?
試したけど出来ないね、注入開始したらローリングしても中断はされないけど
2番が曲がれるになったけど思ったより小回りきかない・・・トグルスプリント解除するの治ってないし その他3番のクールダウン減少が1.5秒になったり4番の飛翔速度が速くなったけどもう一歩踏み込んだ変更が欲しいな
全体的に微妙に上方修正されたのは嬉しいけど、何よりも2番でスプリント解除されるのを直してほしいんだけどなぁ
アビリティでスプリント解除してくれる意味ないよなほんと
うにうに曲がれる
俺は誤爆阻止で0.5秒の解除猶予設けられたの困るわ。範囲型で2番発動即停止でCCフィールドばら撒けたのめっちゃ気に入ってたのに今じゃ余計な動きと隙晒しちまう。
同じくCCばらまき運用してたけどできなくなったのがすごい困る
一応即ジャンプで解除はできる。慣れたらついでにスラムで戻れるから慣性もなんとか・・・。クール5秒なんだし押し間違えても問題ない、戻してくれーDE-!
今回の仕様変更で、こいつはRJアビリティが10秒?くらいのクールダウンで撃てるから意外と便利
エネルギー関連で悩まされないのストレスフリー
昔やったゲームでクールタイム制はめんどい印象だったけど、バランス次第なんだなって… エナジャイZENURIKに縛られないの良い。選択肢増えてホント嬉しい
コイツは素の耐久高いからCD気にならないんだよね。程よくアビリティ使ってってできる耐久性能。
属性注入の煩わしさだけが難点だと思うわ…
RJでどこぞのGN電池みたいになってるけどEN気にしなくていいのはめちゃくちゃ快適だよね
本体の硬さとエネルギー関連がRJミッションといい具合に噛み合うから、あとは移動と範囲殲滅アビがあれば快適度は高いんだろうけど、如何せん2番もそこまで移動力高いわけでもないし、4番はう〜ん…。RJ向けの移植アビとかあるかなあ。
移植アビで試行錯誤していたら鋼耐久100分超えられてワロタ。感染2番ばら撒いて本体の耐久力と回復CO付き近接でゴリ押せるからやっぱ強いねLAVOSニキ。
ENの心配が無いのと馬鹿にできない総火力と広めの範囲と状態異常を使ったデバフCCと使い方次第でめっちゃ有用でいいっすよね
磁気異常ほぼ無視できるの快適すぎる
気軽に無茶できる程度に本体が固いのが本当に偉い
属性の再注入なくなればかなり快適になるんだけどなぁ
どうせアビリティ連打は出来ないから注入の方を短押しに設定したわ、移動しながら属性合成が便利
CEDOと合わせて4番撃ったら6桁ダメージ出たのでもう満足している
4番をネジャ1番移植して固い!速い!超凡用ニキに落ち着いた。4番炎付与消えるけどやっぱ炎異常強いからなあ。ネジャ移植アビ→2→3→2番で駆けずり回るだけでCO火力跳ね上がるの楽しい。
なんで4番消すのかと思ったけど火の複合属性は基本使わないからか。。。あとnezhaの移植アビは1番だぞ
すまん1番だった初歩的なとこを。ご指摘サンクスでした。ガスも爆発も他で補える場合多いからねぇ。
HARCONARシャンダナがほぼ後頭部の位置に装着されるのって他のフレームにない特徴かな。爬虫類らしさが増して大変宜しい。
移動中とかたまに3番が変な方向に飛んでいくことあるんだけどこれバグ?
それ多分アプデで操作可能になったからだと思われる
セカンダリ使うと肘の部分で前見えなくなるのなんとかしてくれ
EPITAPH使ってて右クリズームしたら着弾点全部見えないのは草。
初期ヘルメットが左右対称じゃないのかなりモヤモヤする ついでに脚部が正面から見ると模様もモールドもなく一色でのっぺりしすぎな上に大半の外装がハマらない Tennogenが出るのはいつだろうか イモータルスキンは期待できないからなぁ
錬金術モチーフだから耐薬ブーツと手袋モチーフなのかもよ
手袋にはしっかりメタリックな飾りが付いてるのにブーツが地味すぎる 一応側面には飾りが付いてるけど正面からは全く見えんのが残念でならない
SEVAGOTHの3番を無制限に使えると夢を抱いていたが、無事敗北。効果時間100%で効果時間12秒・効果終了後に10秒間のクールダウンあり。
あれ・・・昨日まではクールダウン無かったのに・・・
ほぼ無限に95%減速領域を展開できるのはさすがにグリニアこわれる
DEなら見逃すと思ったが許されなかったか
今後増えるであろう移植できるトグルアビもそういう内部的には時間が設定されてる、ってことかな
効果時間終了「後」にクールダウン開始するようになったって事は、他のアビもそうなっていくのか…?
元がトグル系だからじゃね 扱いが違うんでしょ
「他のフレームでアビリティが再発動可能になるタイミングでタイマーがスタート」はそのままでトグル系は効果時間終了が再発動可能タイミングになるんじゃないかな
鋼感染体に無双できるのつえーわ パッシブで毒無効化するの本当に強い
毒無効化というか、エネオーブで状態異常回復&10秒間異常無視だな。これだけでも強いのにさらに自分がかける状態異常の効果時間も上げれるという大盤振舞。効果時間マシマシにして状態異常撒いとくだけで低レベル帯は十分殺しきれるし、鋼クラスでも近接CO火力に直結するから超優秀。
強い上にかっこいいエフェクトも付く。文句無しの良パッシウだね
二番と三番にて、注入した属性によって視覚効果が変化することを確認したので追記しました。一番と四番はおそらく変化はないと思いますが、私が見落としている可能性もありますので、確認でき次第追記していただけるとありがたいです。
フレーム購入とかスキル確認の画面では複数のセンティエントを蹴散らした風にされてるけどアビリティとCedoだけで耐性リセットせずに倒せるのかな
ラボスくん歩かせてるとたまにチャプチャプ音がするんだけど、これってどこからの音なんだろ?最初から肩に付いてるアーマーかと思って外してみたけど、特に変化なし。
PS5とかPC版ならその肩アーマーに液体が入ってるらしい 多分その音
2番でばら撒く用に腰にもボトル下がってなかったっけ?それでは?
epitaphチャージショットで遊んでたら装甲でレティクル潰れててワロタwうんこ
ホンマ困るよなあれ
2番たくさん撒きながら戦うビルド試してみてるんだけど、2番って長時間氷が舞うから他のテンノの視覚妨害なっちゃってるかな?
多分なると思うので、オンラインで持っていきにくいよね。カラー反映でせめて見易くさせてくれればいいのになあ、あの氷。
せめて破片の位置がもっと足下ならいいんだけどなぁ…
寧ろ彩度高い色にして戦場を鮮やかにするゾ
なるほどみんなで色を分けたら4色絨毯になるな…
LavosにSevagothのgloomみたいなトグル系アビ移植したらどうなるんだ?無限に使える?無限に使える?それとも、時間制限が着く?前者だったら強すぎか
ちょっと上に書いてあるんぢゃよ(>> 437)
ああ、見落としてました。ありがとうございます!
Cedo持ってんのにダッシュ速いなぁと思ってたら素の速度が1.15なのか スペックに隙が無さすぎる Sevagothくんは見習ってホラ
くぅ!指が疲れる!(`;ω;´) 毎回注入が必要ってアンタそれは……
せめて3回くらいは持ってほしいよねえ...
注入面倒よね。どうにかならんかなぁ
可能性があるとすれば、増強MODかな?
3番のユニバーサル弾薬のおかげでアークウイングガンずっと撃っていられる...楽しい。
同じことが全フレームで出来るよ。
ええ...PROTEA移植のことですよね?そこには触れないで
むしろ移植使わないでも出来るのが凄いと考えれば良い。他フレームで同じことするなら移植枠が埋まっちゃう訳だし。上の枝が弾薬ギアの事を言ってるなら知らんw
Protea3番は置いて少し待たないと出てこないんで、駆け抜けるミッションで使うならLavosの方が使い心地はいいと思うぞ