名前なし
2021/12/17 (金) 17:33:52
f7af3@6162f
ニタァ・・・って急接近して笑う壁はVoidにいる時間と平行世界を超越した意識体ってこと?最後何しに来たんだろう
通報 ...
出てこようとしたらロータスに止められたんじゃない?オペレーター見たあとに太陽の方見て手を掲げて力使ってるようだったし。
壁の中の者(本体)だろうけどわけわからないよなぁ
故Albrecht Entrati(マザーの実父)か、その鏡写しの何かの成れ果てである所の、レリクアリドライブに収められている「指」の持ち主があの壁っぽい。(上の方の右腕の指が1本エネルギー体になっている)。分かりやすく言えば「ネクロロイドの部屋にVoidに関する書置きを残した人」
壁の上にオペレーターの鏡写しが居る辺り力を貸したオペレーター/漂流者を眺めに来たオペレーターの悪魔(仮)と、自分の生み出したVOID航行でろくでもない事やらかして国潰したBallasの末路を見に来てレクイエム(≒不死なるものを殺す呪文)とか唱えつつにっこりしたエントラティ老って辺りじゃない?
ダイモスの心臓はかなり重要なクエだったんだね。ウィトルウィウス的に足腕が4本なのは本人と鏡写しが融合してるのか・・・それともダヴィンチもVoidを覗いたのか😄
カリバーのショートストーリーにある、「この世の摂理全てを歪ませんとする」という文は能動的で、まるでVOIDが邪悪な意志を持っているかのような記述なんですよね。壁の中の男はA.Entratiの実験の時にこちら側に来ようとしてゲートを閉じられ、人差し指だけ切断されて残ったそうですが、今回もチャンスを伺っていたということなのかも知れません。アルブレヒトエントラティがアルバートアインシュタインっぽい名前なのはDEの遊びが入っているらしいですね。そのうち舌出して笑ったりするかもしれませんw
本当だ右側の指が一本だけ欠けてる。それにしてもなんだこいつやべぇ・・・ってひと目でわかるデモシーンほんとすごい
ネクロリスクのLOIDの背後にある巨大な装置を調べると各レクイエムMODの名前の意味や、VOID理論を提唱したが信じてもらえず、セリガラスで作ったベルという乗り物で検証実験を敢行するA.Entratiの記録が読めますので未読の方は要チェックです。白い宇宙に黒い星。冒涜的な色彩。もはや反転世界では…
なんかlotusは最後何も見てないって言ってたし実は太陽に突っ込みつつある私達を押し出して助けてくれたのかなとか思ってる。人間に助けられる小動物ってこんな気持ちなのかなとか思ったり。ただあのムービーを見た時点で脳汁びしゃびしゃだったしあんまり細部覚えてないから勘違いかもしれない