エクシマス
敵#EXIMUSを独立させてください
こんな感じかな?コピペしたのをもとに今の仕様に書き直してみた。 ただ編集はそんなにやったことないから・・・下手でごめん。属性耐性オーラとか固有バフって記載無いけど削除されたよね?削除されたと思って消して書いたけど。
ありがとうございます。書式は整えておきます。内容は私自身まだやってないのでわかりません。
有効なCCメモ Rhino4番 Mag2番
シミュラクラムで試した限り、エクシマス自身を対象に取れなくても周りの敵に掛かれば攻撃を惹きつける効果自体は有効らしい。 確認したのはGara3番、Khora4番、Loki2番、Nyx1番、Nyx3番、Octavia1番、Saryn2番、Titania3番、Xaku3番Gaze。
ただし、この状況でもエクシマスのアビリティ(リーチ、エナジーリーチ、ショックは確認済み)はこっちに飛んでくる。
voidダメージが効果的とか言われてもアンプの火力が型落ちすぎて無駄というね。そもそも仮にアンプで瞬殺出来たとしても転移の手間を嫌って結局使わない人が殆どだろうし
猿分身とともにいきなり謎死したのは電気かなぁこいつらには絶対近接せんわ
せめてガーディアンの回転シールド、アンプで破壊可能にしろよと、モア系に付くと近接しかけてもじりじり後退して面倒この上無い
もうccばらまきつつシールドゲーティングで耐えていくフレームはほぼ死んだな。せっかくシールドゲーティングで使えるフレームの幅が増えたのに何でこういう調整しかできないんだろう。
Vazarinがある限りどうとでもなるよ
いろいろ試したけどレーダー見ながらBRAMMAかZARRで吹き飛ばすのが安定するね。有視界戦闘はオワコン時代は雑に爆破だわ。
もしかしてLIMBOの4番+2番効かない?と言うか無敵化が無効化されてる?・・・・・・・・・今まではグリニア起動防衛なら役立ってたのにいよいよ産廃かなぁ
ンボよ…お前は既にこっち側のフレームッシュ…
Ash君は鋼で通用する火力があるでしょ 倒すの遅いけど
回転シールドはkuvaNukorの伝播なら無視できそうな感じ シミュラクラでは試してないからたまたまかもしれん
鋼長時間やるならちゃんと耐久力あるフレームじゃないとほぼ無理ゲーになったね、ロリガCCじゃ対処しきれない。zephyrの3番みたいにCCではない防御性能があるフレームならまだ全然やれるけど、まーかなり選択肢は狭くなったな
基本的に長時間ひいてはカンストはVazarinでビルドを組むから耐久力は元から関係ないんですよ。問題は足が止まらないエクシマスをどれだけスムーズにやれるかってだけの話
新フレームのシールド容量増やしてロリガ軸シールドゲーティングビルドみたいな可愛いビルド潰してるのに、Vazarinの5秒無敵の悪質ダッシュは認めてるの意味不明だよな
アルケインとGalvanizedeで息を吹き返しかけた武器たちがオーバーガードのせいでまた死んでしまった。育成途中の武器でエクシマスに会うと苦痛だ
正直オーバーガード付近は改悪だと思う。と言うかCC効かないって一部のWarframeのアビリティ(およびCCが本領のWarframe)の否定に近いし(特にLIMBOとか)。これがまぁ鋼みたいな一部高難易度のみ適用とかなら多少分かるんだけど・・・種類が増えたことは別にいいんだけどねぇ・・・
新エクシマス初めて会ったときはスゲービビった!あれ強すぎねぇ?4体ぐらい固まって出たりすると手に負えない。1体づつ丁寧にオーバーガード外している暇ないから、狭い場所の多いタイルだと運ゲーの要素がある...
サンクチュアリとかソーティのエクシマスの要塞なんかは一切考慮されてないと思う
これなwDEは悔しさのあまり自分たちが実装したコンテンツすら忘れちまってるよ
なんなら敵対シンジゲートから送られてくる刺客も全員エクシマスだからファーム中とかに出てくると阿鼻叫喚
エクシマスの要塞はエクシマス率下げたし考慮してこれよ当たり前の様に通常スポーンでエクシマスが集団になってるしまともに調整したとは思えないけど
これからはVazarinの無敵化と透明化でそもそも攻撃させないかの二択かね。CC無効化なら同時出現二体まで等にしてくんないかなぁ。CCがメインのフレーム持っていく意味がほぼ無くなったの悲しい。
オバガにXaku1番ヘルミンって有効なんかね。いつもTitaniaに乗せててアプデ後も4番dex pixiaでゴリゴリ削れてた感あったんだけど、他のフレームでの運用感聞いてみたい
有効みたいですよ。アビ威力100%で適当にMOD無しDAIKYUをエンシェントヒーラー撃ってみましたところ、白字733+182で、ヒーラーエクシマスのオバガには白字700+273とVOID属性追加ダメージが91増加しており、7プリも白字600→900なのでオバガに対しVOID属性は+50%ボーナスがあるようです。しかしこれ高LVで数10万~100万はあるオバガにオペアンプで突破するのに50%程度では雀の涙ですよね()スラックス霊体は1000%位入ってる気がしますがあのくらいでないとw
エクシマスに対してSilenceが有効って発表されてたけど、実際には影響下にあると攻撃能力を発動できないってだけで、オバガ付いてる間はCC無視される事は変わらんからあまりにも片手落ちすぎる
天王星まで進めたくらいの新参だけど、アプデ後の難易度の跳ね上がり方は流石に折れそう。VOID属性が有効と言われてもそんなもの無いし…。オーバーガード剥がすまで実質的に搦め手何も使えないし、剥がした後は即死するレベルだからあえてCC使う事無いし、バランスおかしく感じる。
自分も同じぐらいの進行度テンノなんだけど、本当にキツイと思う。VOID有効っていってもオペ開放したてで111アンプ程度では何の有効打にもならないし、下手すれば大群+複数体のエクシマスが現れる状況だとどうしようもなくて途方に暮れてる。オーバーガードはまず鋼だけとかでよかったんじゃないの・・・
ちなみにそのVOID属性云々も現状嘘だぞ FOCUS育成しきったオペでもMADURAIで火力盛ったりしてない限りアンプで撃っても特に特効とか無効化とかないからギリ4桁ダメージ入るぐらいしかない
嘘っていうか、確かにダメージは増えるけどそれに頼るほどの効果はないって感じっぽい?上の木見てる感じだと
そもそもアンプの火力がとんでもなく低いからコレで削るくらいなら武器で殴った方がガードも割りやすい
武器フレームMOD揃ってるプロTENNOならどうとでもなるが(それでも面倒臭いだけだ)ニュービーの事を考慮してなさすぎだろう今回の調整、それなりに遊んでいる人も趣味武器担ぎ辛くなるしこういうのは高難易度限定にしてほしいなぁ…
高火力フレーム以外は超火力武器をもって出かけないといけない時代になって世知辛いッシ・・・(^)
お手軽育成道場ことセドナ防衛でのボーナスタイムだったシンジケート乱入が処刑タイムになった上に最悪エクシマスアビリティの重さでクラッシュっていうね....
鋼土星耐久やってみたけど前とそんなに変わらなかったわ エクシマスの出現率低めだからかな Zariman関連だけが現状飛び抜けてヤバい感じ エクシマスが当然のように複数並んでるのなんて一般ミッションじゃそう見かけない
確かに危惧してたヒーラーとガーディアン併存による耐久力倍々もそもそもオロキン勢力じゃないと互いに敵対認識で起きない上にエクシマスが一度に複数体近くにいるのをシンジケート刺客以外でほぼ見なくなったな…
そうそうZarimanがヤバすぎる。ゴスでクエストやったけどgloom垂れ流してないとダメ
自分オペ開放したてくらいのニュービーテンノなんだけど、地球依頼とかでエクシマスがCCも効かないし全然処理できなくてガンガン溜まって行ってしまうからちょっと背伸びしたレベルの所に行きづらくなってしまったわ・・・超えるべきハードルが高くなってしまった感覚
鋼Zariman掃滅の天使やスラックス霊体ヘルスは調整がされていますが、グラクシオンモアベースのエクシマス複数体同時は生存重視ビルドなのに死にそうになります
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
敵#EXIMUSを独立させてください
こんな感じかな?コピペしたのをもとに今の仕様に書き直してみた。 ただ編集はそんなにやったことないから・・・下手でごめん。属性耐性オーラとか固有バフって記載無いけど削除されたよね?削除されたと思って消して書いたけど。
ありがとうございます。書式は整えておきます。内容は私自身まだやってないのでわかりません。
有効なCCメモ Rhino4番 Mag2番
シミュラクラムで試した限り、エクシマス自身を対象に取れなくても周りの敵に掛かれば攻撃を惹きつける効果自体は有効らしい。
確認したのはGara3番、Khora4番、Loki2番、Nyx1番、Nyx3番、Octavia1番、Saryn2番、Titania3番、Xaku3番Gaze。
ただし、この状況でもエクシマスのアビリティ(リーチ、エナジーリーチ、ショックは確認済み)はこっちに飛んでくる。
voidダメージが効果的とか言われてもアンプの火力が型落ちすぎて無駄というね。そもそも仮にアンプで瞬殺出来たとしても転移の手間を嫌って結局使わない人が殆どだろうし
猿分身とともにいきなり謎死したのは電気かなぁこいつらには絶対近接せんわ
せめてガーディアンの回転シールド、アンプで破壊可能にしろよと、モア系に付くと近接しかけてもじりじり後退して面倒この上無い
もうccばらまきつつシールドゲーティングで耐えていくフレームはほぼ死んだな。せっかくシールドゲーティングで使えるフレームの幅が増えたのに何でこういう調整しかできないんだろう。
Vazarinがある限りどうとでもなるよ
いろいろ試したけどレーダー見ながらBRAMMAかZARRで吹き飛ばすのが安定するね。有視界戦闘はオワコン時代は雑に爆破だわ。
もしかしてLIMBOの4番+2番効かない?と言うか無敵化が無効化されてる?・・・・・・・・・今まではグリニア起動防衛なら役立ってたのにいよいよ産廃かなぁ
ンボよ…お前は既にこっち側のフレームッシュ…
Ash君は鋼で通用する火力があるでしょ 倒すの遅いけど
回転シールドはkuvaNukorの伝播なら無視できそうな感じ シミュラクラでは試してないからたまたまかもしれん
鋼長時間やるならちゃんと耐久力あるフレームじゃないとほぼ無理ゲーになったね、ロリガCCじゃ対処しきれない。zephyrの3番みたいにCCではない防御性能があるフレームならまだ全然やれるけど、まーかなり選択肢は狭くなったな
基本的に長時間ひいてはカンストはVazarinでビルドを組むから耐久力は元から関係ないんですよ。問題は足が止まらないエクシマスをどれだけスムーズにやれるかってだけの話
新フレームのシールド容量増やしてロリガ軸シールドゲーティングビルドみたいな可愛いビルド潰してるのに、Vazarinの5秒無敵の悪質ダッシュは認めてるの意味不明だよな
アルケインとGalvanizedeで息を吹き返しかけた武器たちがオーバーガードのせいでまた死んでしまった。育成途中の武器でエクシマスに会うと苦痛だ
正直オーバーガード付近は改悪だと思う。と言うかCC効かないって一部のWarframeのアビリティ(およびCCが本領のWarframe)の否定に近いし(特にLIMBOとか)。これがまぁ鋼みたいな一部高難易度のみ適用とかなら多少分かるんだけど・・・種類が増えたことは別にいいんだけどねぇ・・・
新エクシマス初めて会ったときはスゲービビった!あれ強すぎねぇ?4体ぐらい固まって出たりすると手に負えない。1体づつ丁寧にオーバーガード外している暇ないから、狭い場所の多いタイルだと運ゲーの要素がある...
サンクチュアリとかソーティのエクシマスの要塞なんかは一切考慮されてないと思う
これなwDEは悔しさのあまり自分たちが実装したコンテンツすら忘れちまってるよ
なんなら敵対シンジゲートから送られてくる刺客も全員エクシマスだからファーム中とかに出てくると阿鼻叫喚
エクシマスの要塞はエクシマス率下げたし考慮してこれよ
当たり前の様に通常スポーンでエクシマスが集団になってるしまともに調整したとは思えないけど
これからはVazarinの無敵化と透明化でそもそも攻撃させないかの二択かね。CC無効化なら同時出現二体まで等にしてくんないかなぁ。CCがメインのフレーム持っていく意味がほぼ無くなったの悲しい。
オバガにXaku1番ヘルミンって有効なんかね。いつもTitaniaに乗せててアプデ後も4番dex pixiaでゴリゴリ削れてた感あったんだけど、他のフレームでの運用感聞いてみたい
有効みたいですよ。アビ威力100%で適当にMOD無しDAIKYUをエンシェントヒーラー撃ってみましたところ、白字733+182で、ヒーラーエクシマスのオバガには白字700+273とVOID属性追加ダメージが91増加しており、7プリも白字600→900なのでオバガに対しVOID属性は+50%ボーナスがあるようです。しかしこれ高LVで数10万~100万はあるオバガにオペアンプで突破するのに50%程度では雀の涙ですよね()スラックス霊体は1000%位入ってる気がしますがあのくらいでないとw
エクシマスに対してSilenceが有効って発表されてたけど、実際には影響下にあると攻撃能力を発動できないってだけで、オバガ付いてる間はCC無視される事は変わらんからあまりにも片手落ちすぎる
天王星まで進めたくらいの新参だけど、アプデ後の難易度の跳ね上がり方は流石に折れそう。VOID属性が有効と言われてもそんなもの無いし…。オーバーガード剥がすまで実質的に搦め手何も使えないし、剥がした後は即死するレベルだからあえてCC使う事無いし、バランスおかしく感じる。
自分も同じぐらいの進行度テンノなんだけど、本当にキツイと思う。VOID有効っていってもオペ開放したてで111アンプ程度では何の有効打にもならないし、下手すれば大群+複数体のエクシマスが現れる状況だとどうしようもなくて途方に暮れてる。オーバーガードはまず鋼だけとかでよかったんじゃないの・・・
ちなみにそのVOID属性云々も現状嘘だぞ FOCUS育成しきったオペでもMADURAIで火力盛ったりしてない限りアンプで撃っても特に特効とか無効化とかないからギリ4桁ダメージ入るぐらいしかない
嘘っていうか、確かにダメージは増えるけどそれに頼るほどの効果はないって感じっぽい?上の木見てる感じだと
そもそもアンプの火力がとんでもなく低いからコレで削るくらいなら武器で殴った方がガードも割りやすい
武器フレームMOD揃ってるプロTENNOならどうとでもなるが(それでも面倒臭いだけだ)ニュービーの事を考慮してなさすぎだろう今回の調整、それなりに遊んでいる人も趣味武器担ぎ辛くなるしこういうのは高難易度限定にしてほしいなぁ…
高火力フレーム以外は超火力武器をもって出かけないといけない時代になって世知辛いッシ・・・(^)
お手軽育成道場ことセドナ防衛でのボーナスタイムだったシンジケート乱入が処刑タイムになった上に最悪エクシマスアビリティの重さでクラッシュっていうね....
鋼土星耐久やってみたけど前とそんなに変わらなかったわ エクシマスの出現率低めだからかな Zariman関連だけが現状飛び抜けてヤバい感じ エクシマスが当然のように複数並んでるのなんて一般ミッションじゃそう見かけない
確かに危惧してたヒーラーとガーディアン併存による耐久力倍々もそもそもオロキン勢力じゃないと互いに敵対認識で起きない上にエクシマスが一度に複数体近くにいるのをシンジケート刺客以外でほぼ見なくなったな…
そうそうZarimanがヤバすぎる。ゴスでクエストやったけどgloom垂れ流してないとダメ
自分オペ開放したてくらいのニュービーテンノなんだけど、地球依頼とかでエクシマスがCCも効かないし全然処理できなくてガンガン溜まって行ってしまうからちょっと背伸びしたレベルの所に行きづらくなってしまったわ・・・超えるべきハードルが高くなってしまった感覚
鋼Zariman掃滅の天使やスラックス霊体ヘルスは調整がされていますが、グラクシオンモアベースのエクシマス複数体同時は生存重視ビルドなのに死にそうになります