Warframe Wiki

エクシマス

741 コメント
views
01v
作成: 2022/04/28 (木) 01:39:39
履歴通報 ...
40
名前なし 2022/04/30 (土) 22:33:23 0c596@d4976

ソーティーの要塞アホほどきつくて笑ってしまったw khoraとtrinityいて何度も防衛対象ダウンしちゃうのはさすがに適正難度とは思えませんね...

43
名前なし 2022/04/30 (土) 23:10:18 修正 6542e@82a62 >> 40

複数のエクシマスアビにより画面がハチャメチャになってダウン中の防衛対象の位置すら分からなくなる詰み方を2回もやってしまいましたw 途中で何故か対象のマーカーも消えてしまったので手動マーカー大事ですね。Vazarinアビ総動員でなんとかしましたがあれは責任サンより責任しています

41
名前なし 2022/04/30 (土) 22:43:15 ab57a@95f5f

エナジーリーチの磁気エリア生成が厄介すぎる、無効アルケイン用意してもいいレベルでやりすぎだと思うこれ

55
名前なし 2022/05/01 (日) 07:09:29 06304@5fd29 >> 41

あれアルケインナリファイア貫通するっシュよ

57
名前なし 2022/05/01 (日) 08:27:47 c9af8@f6c81 >> 55

それもうTitania1番ヘルミンスするしかほぼ対策ないぢゃん・・・

42
名前なし 2022/04/30 (土) 22:56:58 6d529@4e8ac

ノックスエクシマス強すぎて草 複数体出てきたら戦えるフレームいなさそう

335
名前なし 2022/05/22 (日) 01:37:27 96dbb@bf5bd >> 42

KUVA ZARR等の感染切断強武器前提だけど、mag2番+バレッジモード連射とかmirageあたりなら180レベノックスエクシマスも殺られる前に処理できる。高レベル帯はadaptation、ガーディアン、GLOOMはあった方が安定するかなぁといった感じ。いまデシペート+ロックダウンがメタな感じなのでエレベートなしだと尚更ヘルス回復手段が重要な気がする。アビのみだとノックスエクシマスはmesaでも無理。

44
名前なし 2022/04/30 (土) 23:48:29 bd5b7@ad363

この環境で高難度の発掘とか妨害とか脱出とかどうしたらええんやろ

46
名前なし 2022/05/01 (日) 00:56:52 09f42@52132

Ivara3番で透明化して暗殺すれば(HPで生き残るリーチ以外は)一発なのは変わらんのな… 近接だけは育成楽になった

48
名前なし 2022/05/01 (日) 01:36:18 d4ed4@8013c >> 46

セドナ掃滅でやったらフィニッシャー2回必要だったんだけど・・・

52
名前なし 2022/05/01 (日) 03:52:45 09f42@52132 >> 48

試してないから分らんけど、リーチ倒せないって言ってるしオーバーガード+HP>与ダメだったんじゃね? んで木主は育成目的で低レベル帯行ってたとか

56
名前なし 2022/05/01 (日) 07:09:43 d6da9@d61f3 >> 48

ID見る限り、木主(>> 46)=葉1(>> 52)なんだけど……。二重人格かな?

50
名前なし 2022/05/01 (日) 02:36:39 9b96f@dd3f7

駆け出しテンノはこの状態でクバとシスターやるの?(絶望)

51
名前なし 2022/05/01 (日) 02:53:01 f6810@f0f64

いくらベータだからってして良いことと悪いことがあるぞ ストレステストでもやらされてんのか?

53
名前なし 2022/05/01 (日) 04:02:21 09f42@52132

これから新規参入するテンノはどうやって戦うのだろうか… 下手するとVorおじさんと戦う前に投げ出しそうな気がするんだが

54
名前なし 2022/05/01 (日) 05:08:47 0814e@793b7

低レベルの掃討で、ニュービーのテンノがエクシマスがいる部屋の前でお味方がジョインするのを待ってる光景に1日で5回ほど遭遇した...これニュービーにはハードル高すぎだよ!なにがしたいんだDE!

58
名前なし 2022/05/01 (日) 08:52:39 52098@9ad3e

ベテランテンノは対応できるとして、駆け出しテンノは居なくなりそう そういう選択をしたのねDE

59
名前なし 2022/05/01 (日) 09:33:31 674d1@9abdb

空中にも平然とリーチ達のエリア来るからZEPHYRちゃん早くも死んじゃった..

61
名前なし 2022/05/01 (日) 10:58:03 bd586@4d3d9 >> 59

Zephyrはまだパルクールで避けられるからまだマシよ....ボバおじなんかコンセプトであるアビリティもパッシブも全否定で唯の打たれ弱いおじさんしか残ってないもの.....

60
名前なし 2022/05/01 (日) 10:49:08 8e3d3@e1823

せめてオペレーターなら瞬殺出来るとかなら意図も分かるんだが、一般的な雑魚ならオーバーキル出来るVSかけた状態の747でようやくってそれ特効とは言わんだろうよ

62
名前なし 2022/05/01 (日) 11:03:13 修正 851ed@04eca

Lv55ぐらいだとオーバーガードの実効ヘルスが実ヘルスの60倍になるっていう検証結果 https://forums.warframe.com/topic/1306617-overguard-investiagation みて流石に真顔になった。オーバーガード抜ける火力があればそりゃあ抜いた瞬間死ぬわ

63
名前なし 2022/05/01 (日) 11:06:03 5d749@f68ca

エクシマスの要塞の起動防衛、防衛対象がアーソンとかにめっちゃダメージ食らわされる

64
名前なし 2022/05/01 (日) 11:06:26 06304@aea38

ブリッツのぼく考ヤケクソ爆発は当然の様に壁を無視する。アーソンとパッと見見分けつきにくいがどっちもヤバいので…逃げよう!

65
名前なし 2022/05/01 (日) 11:26:11 73caf@90f11

アンプでほとんど削れない上にオペの耐久力無さ過ぎて乱戦中に外に出た瞬間もりさきくんふっとばされた状態になるし、そもそも公式に書いてある「キルまでの時間を増やし、脅威を増幅します。また、正当な報酬をドロップするようになります。」の正当な報酬ってなんだよっていう…なんかいいもの落とすっけ?

66
名前なし 2022/05/01 (日) 11:27:20 修正 bd586@4d3d9 >> 65

落とすクレジットが4桁になってるらしい

68
名前なし 2022/05/01 (日) 11:33:52 73caf@90f11 >> 66

酷すぎて草 鋼以外でもRivenの破片落とすとかならまだわかるけどさぁ…

69
名前なし 2022/05/01 (日) 11:35:56 43f7d@6f303 >> 66

oberon設計図という名の2500クレジット落としてた時とうま味がそう変わんねーじゃねーか!

73
名前なし 2022/05/01 (日) 12:06:09 aedb1@ae127 >> 66

クレジットが少しでも必要なガチガチの初心者は全然倒せないし、倒せる人からすれば報酬は誤差レベルだし滅茶苦茶だよもう

75
名前なし 2022/05/01 (日) 12:17:15 f6810@f0f64 >> 66

仮に初心者への報酬だったとしても桁が一つ足りないよね

78
名前なし 2022/05/01 (日) 12:48:33 03a08@42d40 >> 66

クレジットとか知らない間に貯まってるから報酬なんて無いも同然なんだよな~ 100*Lvの数のkuva落とすとかじゃないと現状割に合わんよな やることが極端過ぎる

79
名前なし 2022/05/01 (日) 12:53:26 e11d5@2f4de >> 66

普通に3桁のときもあらへんか?600とか700とか

80
名前なし 2022/05/01 (日) 13:05:59 412cf@92af0 >> 66

かといってKUVA落とすようになっても初心者には嬉しくなさそうだしなぁ。なんかもう別のアイテム作って限定アイテムと交換できなきゃだめでしょこれ

81
名前なし 2022/05/01 (日) 13:14:25 03a08@42d40 >> 66

あんまトークン系増やすのもあれかなーと思って いずれ手を出すし貯めておいても損はないかなって 仲裁とかならドローン以外でエッセンス落とすとかでもいいんだけど、平時のミッションだと扱いが難しいね

82
名前なし 2022/05/01 (日) 13:20:55 06304@dc660 >> 66

すっくな…ガキの小遣いじゃねーんだぞテンノ舐めてるな

83
名前なし 2022/05/01 (日) 13:22:12 412cf@92af0 >> 66

まあ既に鋼と仲裁があるからな。でもその2つと違うのはエクシマスは初心者でも頑張れば手を出せるってところだからそこで差別化してくれればいい、どうせ玄人テンノは新アイテムさっさと取ったらKUVA交換するだけだし

85
名前なし 2022/05/01 (日) 17:18:08 967e2@5cb90 >> 65

ホッフィで鋼じゃなくてもrivenの破片落とすようになったんじゃなかったっけ

88
名前なし 2022/05/01 (日) 19:42:53 8c1fd@3414f >> 85

エイドロンのティア2依頼で落ちたの見たわ

70
名前なし 2022/05/01 (日) 11:52:08 43f7d@6f303

エクシマスのタイプ毎に違う条件を満たせばにオーバーガード関係無くmercy決められるとかにしてほしいわ。例えばアークティックならかまくらを壊せば2秒間スタンしてその間だけmercy受け付けるとかガーディアンなら常時mercy受け付けるとか。

72
名前なし 2022/05/01 (日) 11:55:36 c1295@cb509 >> 70

DE「その為の衝撃異常」

74
名前なし 2022/05/01 (日) 12:11:46 aedb1@ae127 >> 72

そのためだけに他のメリットがない衝撃異常特化とかしてもなぁ・・・というかあれちゃんとオーバーガード中でもmercy待機になるのか?

76
名前なし 2022/05/01 (日) 12:23:11 c45e0@192c3 >> 72

シールドがあるとダメだけどオーバーガードがある分にはダメとは言われてなかったはず。なおオーバーガードの上からヘルスを削る方法

99
名前なし 2022/05/01 (日) 23:22:55 b0082@46f90 >> 72

オーバーガードあるとmercy可能にならんよ 簡悔のクソゴミ 衝撃リワークした意味なくしてどうすんだ

77
名前なし 2022/05/01 (日) 12:34:42 bd586@4d3d9

Oberon「新型エクシマスのアビリティに対して1番耐性あるのがエクシマスのドロップから外された俺の2番なの草枯れるんだが」

84
名前なし 2022/05/01 (日) 15:18:11 29947@50654

エネルギーリーチの野郎が磁気無効アルケイン貫通してくるらしいですけど、火炎無効はアーソンに有効なんです?持ってないから教えて欲しいです。

86
名前なし 2022/05/01 (日) 17:53:40 38d39@e70a7 >> 84

エネルギーリーチのは磁気異常みたいにUIがふにゃふにゃしてエネルギー吸いとるだけの磁気異常もどきだからナリファイアはいみないよ。アーソンは火炎異常付与してくるから多分有効

90
名前なし 2022/05/01 (日) 19:54:10 06304@39e66 >> 86

状態異常の磁気アイコン出てるけどあれ磁気異常+UI妨害+エネルギー減少ってこと?

92
名前なし 2022/05/01 (日) 21:27:22 c9409@10757 >> 86

なんだよそれ… 絶対にプレイヤーを苦しませたいという強い意志を感じる

100
名前なし 2022/05/01 (日) 23:25:50 b0082@46f90 >> 86

ロリガのタイミングで減少量変わったから磁気と同じじゃね 命中した瞬間に固定値で削るタイプじゃない

94
名前なし 2022/05/01 (日) 21:33:41 修正 65e1c@1ed42 >> 84

先程シミュラクラムでエネルギーリーチ呼んで試したら、ちゃんと無効化されました。Zarimanミッションで出てくる敵(スラックス・レガトス)の攻撃がアルケイン貫通して磁気異常を与えてくるので、そちらとの混同があるのかもしれません。

102

そっちは結局貫通してくるんか…

106
名前なし 2022/05/02 (月) 07:06:24 9b31e@4c9c1 >> 94

Zarimanフラッドだとスラックスが出てくるタイミングは限られてるが、いないときもどこからか貫通する磁気がとんでくる

109
名前なし 2022/05/02 (月) 13:43:00 e11d5@2f4de >> 94

ザリマンで何もデバフ展開されてない時にも謎磁気とか突然アビ使用禁止とかあるよな・・・ トラップ?

110
名前なし 2022/05/02 (月) 14:17:22 43f7d@6f303 >> 94

フラッドでの謎磁気はネズミ娘かな

87
名前なし 2022/05/01 (日) 18:49:32 5c1e2@198f2

オーバーガードのせいかマスタリー27→28の試験が実質クリア不可になってる、RIVEN入りZAWのコンテージョン何発撃っても死なない

91
名前なし 2022/05/01 (日) 21:26:53 8d1ae@b2100 >> 87

さっき試して来たけど難易度は上がってはいるものの不可能というほどではなかったよ。NightwatchNapalm入れたKuvaOgrisで十分始末できる。

108
名前なし 2022/05/02 (月) 11:57:48 dc313@a26f8 >> 87

昨日本試験突破したけど、確かに難易度はあがってるけどクリア不可ってほどじゃなかったよ。

89
名前なし 2022/05/01 (日) 19:54:00 7ded3@f44cf

ヒーラースペクター出したら名前がボラタイルエクシマスだったんだけどどういう能力なんだろうか。名前からして感染体版のブリッツエクシマスか?

95
名前なし 2022/05/01 (日) 21:49:10 修正 6542e@82a62 >> 89

お察しの通りで、パッチノートと英Wikiの情報だと感染体版のブリッツの名称がボラタイルだそうです。あの爆炎は小ジャンプ1回の高さで回避可能なんですが使用間隔が8秒なのが焦りますよね。

96
名前なし 2022/05/01 (日) 22:30:59 65337@a493f

あー悔しいなープレイヤーに嫌な思いさせてえなー。ここ数年ずっとそう。

97
名前なし 2022/05/01 (日) 22:34:15 92abd@852ba >> 96

プレイヤーがDEを悔しくさせてしまったのが悪い

98
名前なし 2022/05/01 (日) 22:55:23 16dde@13ad0 >> 96

せや!シマスはCC無効っと。追加の目玉モブはCC無効でアビ中は無敵にすっか!あと魂がくるくる回ってる間も無敵にして遅延させっか!・・・アホ

101
名前なし 2022/05/01 (日) 23:28:03 b0082@46f90 >> 96

そのくせ年に一度くらいのペースでクソデカ爆風のぶっ壊れ武器出して自分の首絞めるからもう本当に頭が悪い

103
名前なし 2022/05/02 (月) 00:52:36 747c4@86dc8

YARELI実装辺りで一度冬眠して最近戻ったテンノなんですが、オバガはバフ盛ってゴリ押しが一番早い感じですかね…?

104
名前なし 2022/05/02 (月) 03:25:02 8d1ae@b2100 >> 103

爆発するプライマリでクリティカルしながらHMばら撒いて蹴散らす環境に変わりはない。一方でAOEを持たないバースト銃やペレット数が足りないショットガン、手数重視の近接武器はオバガ相手に非常に辛い立場に追いやられたからますます握る武器が限られてしまった。サンキューDE!

105
名前なし 2022/05/02 (月) 06:15:36 85394@9c2aa

DEには年に2回程度改悪アプデをぶっ込むというNightwaveアクティビティが課せられてるからしゃーない。DEだってスキンが欲しくなることもあるさ、もっともその頃には俺たちの頭がスキンになってるだろうけどな!

107
名前なし 2022/05/02 (月) 11:46:33 0f6f7@9f884

これほどまでに磁気に弱いとか、宇宙空間や過酷な惑星環境での使用を目的とした一兵器としてはもはや欠陥品だろ…

111
名前なし 2022/05/02 (月) 15:47:55 cb16c@8b025 >> 107

エネルギー吸収はまあいいとして視界悪化まで追加するのはずっとおかしいと思ってる

113
名前なし 2022/05/02 (月) 17:09:46 bb99b@097dc >> 111

設定を考えれば全身生体金属の上にスチールファイバーなんか組み込んでるせいじゃないかなあ…むしろ硬直してもおかしくないレベル(をvoidパワーでごまかしてるみたいな)

122
名前なし 2022/05/02 (月) 23:50:22 c45e0@192c3 >> 111

機械化しまくりのグリニアが磁気に強いんだよなぁ……

123
名前なし 2022/05/03 (火) 00:27:55 76ea3@76e63 >> 111

むしろ視界悪化は演出も兼ねてありだと思ってるけどエネ吸収はいらないなあ
リソース減らす系の効果はできることの幅が狭まって単純につまらなくなる 磁気異常中はエネ回復不能くらいでよくない?