トップ画像についての質問なのですが、J29AやBr.693AB2のような、本当に機体だけの画像は「仮トップ画像」に分類されるのでしょうか?それとも「ガレージ画像」に分類されるのでしょうか?どちらでもない場合はトップ画像が何も貼られていない状態と同じ扱いでいいのでしょうか?
1枚しかない場合で、特に変更されたことがない場合、仮かと思います。
という事は変更する際には、投票しなければならないという事ですか… 正直に申しますと、スウェーデンのジェット機の半分があまりに簡易的なので、ガレージ画像と同じ扱いなら変更したいと考えていたのですが、1回ごとに投票しなければならないことを考えるとすごく時間が掛かりそうですし、少し考えたほうがよさそうですね。 最後になってしまいましたが、貴重なご意見に感謝します! 追伸:そういえばJ32Bも元は上で挙げたような画像だったのですが、少し前に誰かがガレージ画と判断されて別の画像に変更されたようなのですけど、アレはどうなるのでしょうか?(長文になってすいません)
仮ってのは要するにガレージ画のことだから、変更に投票は必要ないですよ。
…え?議論投票に必要なものの中にばっちり入ってますよ?あとルールを読む限り、ガレージ画像は「文字通りガレージの画像」が「ガレージ画像」で、「仮トップ画像」が「ユニットが実装されたときに、ページに一番初めに貼られた画像で、ガレージトップ画像ではないものを指します。」と書かれてますから… ガレージ画像ではなく、なおかつ初めて貼られた画像なので上で挙げたページの画像は「仮トップ画像」になるというお話なのでは?
うーんもちろん文章をそのまま解釈したらそうなるんだが、その文章の中の「ガレージトップ画像ではないもの」ってのは実際の戦場(もしくはテストフライトやユーザーミッション)を想定してると思うんだよね。方法はわからないけど駐機状態かつ何の背景もない場所にポリゴンデータだけ置いてあるような状態はガレージと変わらないんじゃないかなぁ
自分も「こんな簡単なものならガレージ画像どころか、何もない状態と同じ扱いじゃないか?」とは思ったのですが、一応心配になったので確認をとった次第なのですが、その回答が枝1での文章のそのままの意味だと、やっぱり「仮トップ画像」になるのではないですか?少なくても葉2氏の仰る「駐機状態かつ何の背景もない場所にポリゴンデータだけ置いてあるような状態」は不合格(もしくはガレージ画像扱いとする)というような事は一切記載されてませんし、もし葉2氏の解釈の通りならそれはそれでルールに追加記載するべきではないでしょうか?(まぁあなた以外誰も気にしませんよ(笑)と言われたらそれまでですが…)
トップ画像のページおよびルールを作成した責任編集者として回答いたしますと、ポリゴンデータや公式サイトの紹介画像は「ガレージ画像」と同じように扱って頂いて構いません。つまり投票は不要です。
「ガレージ画像」と同じ扱いですね… 了解しました。ご回答ありがとうございます!
念のためガレージ画像の定義部分、加筆しておきました。ご確認ください。 https://wikiwiki.jp/warthunder/トップ画像変更掲示板・ルール解説所#h2_content_1_5
確認しました。丁寧な対応に心から感謝します!
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
1枚しかない場合で、特に変更されたことがない場合、仮かと思います。
という事は変更する際には、投票しなければならないという事ですか… 正直に申しますと、スウェーデンのジェット機の半分があまりに簡易的なので、ガレージ画像と同じ扱いなら変更したいと考えていたのですが、1回ごとに投票しなければならないことを考えるとすごく時間が掛かりそうですし、少し考えたほうがよさそうですね。 最後になってしまいましたが、貴重なご意見に感謝します! 追伸:そういえばJ32Bも元は上で挙げたような画像だったのですが、少し前に誰かがガレージ画と判断されて別の画像に変更されたようなのですけど、アレはどうなるのでしょうか?(長文になってすいません)
仮ってのは要するにガレージ画のことだから、変更に投票は必要ないですよ。
…え?議論投票に必要なものの中にばっちり入ってますよ?あとルールを読む限り、ガレージ画像は「文字通りガレージの画像」が「ガレージ画像」で、「仮トップ画像」が「ユニットが実装されたときに、ページに一番初めに貼られた画像で、ガレージトップ画像ではないものを指します。」と書かれてますから… ガレージ画像ではなく、なおかつ初めて貼られた画像なので上で挙げたページの画像は「仮トップ画像」になるというお話なのでは?
うーんもちろん文章をそのまま解釈したらそうなるんだが、その文章の中の「ガレージトップ画像ではないもの」ってのは実際の戦場(もしくはテストフライトやユーザーミッション)を想定してると思うんだよね。方法はわからないけど駐機状態かつ何の背景もない場所にポリゴンデータだけ置いてあるような状態はガレージと変わらないんじゃないかなぁ
自分も「こんな簡単なものならガレージ画像どころか、何もない状態と同じ扱いじゃないか?」とは思ったのですが、一応心配になったので確認をとった次第なのですが、その回答が枝1での文章のそのままの意味だと、やっぱり「仮トップ画像」になるのではないですか?少なくても葉2氏の仰る「駐機状態かつ何の背景もない場所にポリゴンデータだけ置いてあるような状態」は不合格(もしくはガレージ画像扱いとする)というような事は一切記載されてませんし、もし葉2氏の解釈の通りならそれはそれでルールに追加記載するべきではないでしょうか?(まぁあなた以外誰も気にしませんよ(笑)と言われたらそれまでですが…)
トップ画像のページおよびルールを作成した責任編集者として回答いたしますと、ポリゴンデータや公式サイトの紹介画像は「ガレージ画像」と同じように扱って頂いて構いません。つまり投票は不要です。
「ガレージ画像」と同じ扱いですね… 了解しました。ご回答ありがとうございます!
念のためガレージ画像の定義部分、加筆しておきました。ご確認ください。
https://wikiwiki.jp/warthunder/トップ画像変更掲示板・ルール解説所#h2_content_1_5
確認しました。丁寧な対応に心から感謝します!