WarThunder Wiki

M4A1 (FL10)

97 コメント
views
10 フォロー
wiki編集者
作成: 2017/12/22 (金) 23:53:26
最終更新: 2025/03/29 (土) 19:46:03
通報 ...
  • 最新
  •  
47
名前なし 2018/12/23 (日) 21:27:27 4f11f@a5fda

こいつくっそ強くね 加害も十分だし、ガンガン抜ける。 ジャンボの機銃口からワンパンしたときは感動したぜ

48
名前なし 2018/12/25 (火) 22:35:00 0fb57@ccd73

車体が鋳造だから弾が弾きやすい気がする

49
名前なし 2019/02/24 (日) 20:09:06 9ff3c@0cea9

誰か…これ奢って…

50
名前なし 2019/03/19 (火) 23:01:50 07f22@89614

何気に貫通力とリロばかり見てブレッブレなのと俯角が無い事を忘れて戦うの多いな…SA50と比較すると強みがリロぐらいになるな。(平地では強いんだよねぇ、あの砲塔の欠点がデカい)

51
名前なし 2019/07/17 (水) 18:52:01 75954@ea832

M18で車体正面の丸いやつ撃ったら非貫通で草。あの丸いやつたくさん張り付ければカッチカチになって無敵じゃね

54
名前なし 2019/10/11 (金) 15:53:16 7cd6f@75888 >> 51

予備転輪かな?

52
名前なし 2019/08/05 (月) 22:16:33 b88b8@fdc3e

弾がよく滑る... APCBCくれ...

53
名前なし 2019/08/05 (月) 22:56:18 9e9b1@5989b >> 52

APCに空気抵抗減らす用のキャップ付けたのがAPCBCだから滑る滑らないとは関係なくない?

55
名前なし 2019/10/14 (月) 00:03:59 b8d03@8ffe3

なんか丘越しにゴキブリみたいな触覚動いててなんだコイツってなったけど後で調べたらこいつだった

56
名前なし 2020/02/15 (土) 18:02:27 b8d03@3be18

ツリーのSA50の予備っぽい感じで買おうかと思ったんだけど、コメントとスペック見る限りじゃ多々異なるとこあるのね。それでも4.7デッキとして組むなら購入アリ?

57
名前なし 2020/02/15 (土) 18:25:29 90a3b@86e20 >> 56

停止時の振動とか仰俯角の無さみたいな癖はあるけど、SA50と違ってポンポン撃てるのはかなり強いしオススメ

58
名前なし 2020/02/15 (土) 18:48:50 b8d03@3be18 >> 57

テストドライブしてみたけどマジで装填速度やゔぁいね。買う!!

59
名前なし 2020/02/15 (土) 18:51:18 b6cd7@4fcf7 >> 56

慣れたらSA50より強いかもね、機動力もM4A4車体よりキビキビ動いてくれるしこいつは強いぞぉ

60
名前なし 2020/02/15 (土) 18:58:32 b8d03@3be18 >> 59

機動力も違うんのね。SA50がそもそも乗ってて楽しいからこいつもこいつで楽しそう。

61
名前なし 2020/03/03 (火) 07:27:50 612f6@a2e97

-3°ってのを差っ引いてもこっちのがSA50より使いやすく感じる。オートローダーと軽快な足が強すぎてSA50完全にバックアップと化してるわ

62
名前なし 2020/04/21 (火) 15:41:45 869b6@9c38e

仏陸の救世主だな。快速、高威力、高速装填、見た目がキモくてかっこいいといいことづくめ

63
名前なし 2020/08/25 (火) 09:27:26 43a9f@e563c

シンプルに強い!フランスツリー進めるために買ったけど大正解だったわ

65
名前なし 2020/10/08 (木) 13:51:12 04a42@f6c67

地味に修理費上がってません?

66
名前なし 2020/10/08 (木) 14:09:15 b4c9b@8106b >> 65

BR4.7の中では強車両中の強車両だからねえ。おまけに課金車両だからリワードも良いときた

67
名前なし 2020/12/11 (金) 15:14:07 5c9ed@3989a

凄くキモいです

68
名前なし 2020/12/11 (金) 15:37:46 0c158@22b01 >> 67

ごもっともです(でも強い)

69
名前なし 2020/12/11 (金) 15:42:13 c707e@d8d39 >> 67

車体が溶接じゃなくて鋳造なのが更にキモさを増してる

70
名前なし 2021/01/14 (木) 12:17:47 1a7a9@50b6d

M4A1後期系列は(米だけネット値に基づいて)460→400hpにサイレントnerfされてるけど、こいつは例外的に見逃されてるんだな。チグハグ意味不明で笑うわこんなん

71
名前なし 2021/05/26 (水) 12:00:52 e9f0d@bbca6

特徴的なアンテナですぐに何処に居るかだけでなく車種も分かるのが最大の弱点かも知れない。止まっていれば見落とすが、砲塔回しただけでもかなり目立つ

72
名前なし 2021/06/08 (火) 10:48:03 36368@e377e

こいつ消えた?

73
名前なし 2021/06/08 (火) 11:15:36 d06a7@5413a >> 72

消えた 前のセールで消えるって予告されてたからね

74
名前なし 2021/06/08 (火) 16:05:29 84af9@76570 >> 72

そ、そんなぁ…。見た目が気持ち悪くて好きなのでそのうち買おうと思ってたんだ…。前のセールでケチらずに買っときゃよかったわ…、

75
名前なし 2021/06/17 (木) 22:01:36 d1a65@38e24 >> 74

通常の課金機はたまに消えたり現れたりするから(たぶん課金を促すため)気長に待ってればいつかまた現れると思う

76
名前なし 2022/05/08 (日) 01:18:31 930c5@56a3c

再販されへんかな買っとけばよかったとめっちゃ後悔してる…

77
名前なし 2022/07/14 (木) 02:15:57 2d4ac@5413a

今日再販来るぞ!!!値段は2980GE、残高に入れて全裸待機や!

78
名前なし 2022/11/02 (水) 23:02:37 84af9@8ec8e

復刻来とるぞ!半額だし待ってた奴は今買おう今すぐ買おう!

79
名前なし 2022/11/03 (木) 01:25:39 1333f@74250 >> 78

実はこいつだけバグか分からないけど、1つ上の木の時からずっと買える状態が続いているんだよね。

80
名前なし 2022/12/25 (日) 11:31:34 a7016@aae5f

素人質問で申し訳ないのですが、マガジン内の12発撃ち切った後の乗員によるマガジン装填作業については装填手の再装填スキルは有効になるのでしょうか?

81
名前なし 2022/12/25 (日) 14:22:44 364b5@c4e37 >> 80

なる、オートローダーに限らず一次弾薬庫への移動に反映されるはず。こいつは素で20秒、エース化装填Maxで15秒だった

82
名前なし 2023/08/13 (日) 16:53:01 875c1@95188

オートローダーってどうすれば無効にできるんでしょうか? テストドライブで触ったのだけど、透過で見てると1発撃ったらオートローダーが装填開始してせっかく12発のマガジンあるのに最初の1発目を撃って再装填ってなるだけで全然射撃速度早くなくてしょんぼり。

83
名前なし 2023/08/13 (日) 17:04:02 cc7ac@2b0bf >> 82

? それ弾薬庫からマガジンへのリロードだからあと1発撃ってもまだ11発は撃てるよ

85
名前なし 2023/08/13 (日) 17:29:45 875c1@95188 >> 83

まず1発撃つと弾薬庫からマガジン1発目への再装填が始まって、それが終わるまでは射撃ボタン押しても撃てないんですけども…どうすればマガジン初弾への再装填を無効にしてマガジン内の2発目以降が撃てるのでしょうか?

86
名前なし 2023/08/13 (日) 18:02:09 26329@c8aa2 >> 83

これ、12発分は5秒リロードで撃てるけど、それ以降は1次弾薬庫への補給が20秒+自動リロード5秒の計25秒かかってしまうのをなんとかできないか(20秒でできないか)って話だよね。結論ゲーム内では無理。ところで史実だとオートローダーバイパスして手動装填できたんだろうか?この自動装填装置、HE装填中に暴発する不具合あったらしいので手動の技があってもおかしくなさそうだけど。

87
名前なし 2023/08/13 (日) 21:49:09 493d9@a421a >> 83

話の内容的にバグってる感じっぽいな…本来なら装填装置12発+装填済み1発で5秒ごとに撃てるけど一発ごとに装填装置へのリロードが入るのは装填装置内部が空って事だが初弾からその症状ならバグで間違いないかと。

84
名前なし 2023/08/13 (日) 17:22:31 493d9@a421a >> 82

自動装填装置へのリロードと砲へのリロードは別だぞ。白い円のゲージは弾薬補給時にも出る砲へのリロードとは別の表示で照準器の周りの赤い円が緑に変わるのが砲へのリロード表示。

88
名前なし 2024/03/23 (土) 11:03:17 4d842@bb8fe

まだ強い

89
名前なし 2025/02/24 (月) 19:17:27 33587@62b5e

次のセールは戦勝記念日?フランス独自のセールとかないのかな

90
名前なし 2025/03/19 (水) 13:31:38 03c5b@b8591

強いんだけどシャーマンのつもりで乗ると仰角が低いなぁ あとバグかなんかで砲が仰角とって動かなくなることがあるんだけど原因と対策わかる人いますか?

91
名前なし 2025/03/19 (水) 15:37:34 366a7@e5147 >> 90

結構前からあるバグで出撃の直前で機体変えたりするとバグで砲塔固定されたまま戦場に駆り出されます。最近は見なくなったけどまだこのバグあったんですね。

92
名前なし 2025/03/19 (水) 19:15:43 eb621@b476e >> 91

なるほど 機体を直前で変えるとなるんですね ありがとうございます

93
名前なし 2025/09/02 (火) 12:29:31 c1d06@9babf

フランスツリー進めようと思っているのですがこの子とパンターどっちを買うべきですか?

94
名前なし 2025/09/02 (火) 12:55:16 5c6dd@466a5 >> 93

どっちを買うべきか、とか以前に仏進めるならもっといい車両があるんだよな…ただ他ツリーの進捗がどうかにもよる、最高BRかそれに近い戦場(11.0以降くらい)をある程度戦える(自身があるとかじゃなくて、実際に戦って戦果を上げることができている…まあ正直その感じを見るにそもそも最高ランクの経験そのものがないだろうけど…)なら奮発して2A4買うのもあり、7.xくらいを経験したことがあるならSomua SMがおすすめ、そんでこの子とパンターならパンターおすすめかな、この子ただのシャーマンとは違ってかなり癖強(無炸薬、オートローダー、揺動砲塔)だからパンターの方が明らかに使いやすいし、向こうはランクが上だから先の方まで開発できる

95
名前なし 2025/09/02 (火) 13:01:03 c1d06@9babf >> 94

ソ連はランク6序盤とドイツとスウェーデンのランク4終盤です。somua SM単品だと死んだ時に何も出せなくなるからしんどいナァ

96
名前なし 2025/09/02 (火) 18:42:09 修正 5c6dd@757d7 >> 94

そこにバックアップがあるではないか…(確かプレ車は自動でかなりの量のバックアップもついてくるはず)それに空の進み具合がどうかにもよるけど仏ヤーボにはなかなか優秀なF-84Gがいるし、DCA40とかTPKみたいな割と優秀な対空もいるしでお供にはあんま困らないと思うよ(そもそもSomuaが強いからお供が必要となるシチュエーションになりにくいSomua1両とバックアップで最後までいけるってのも大きいけど)

97
名前なし 2025/09/02 (火) 19:14:02 3cd8b@e5147 >> 93

自分はフランスツリーやってる時に、真っ先にこの子買ったけど通常ツリーに居るM4A4(SA50)の方が戦績が良かったです。地味に俯角が無いのが辛い。パンターはフランスではレアな炸薬入りの徹甲弾あるので、パンターおすすめ!