D4Y1コメント欄:http://wikiwiki.jp/warthunder/?D4Y1 http://wikiwiki.jp/warthunder/?D4Y1#h2_content_1_18
徹甲爆弾…どうにかなりませんかね…
どうにもならないようです…(対戦艦で使えるようにしてくれないだろうか)
空RBのBRが2.3から2.0になってた。これでより戦い易くなったかな?
いつの間にか他の彗星共々投弾アームが追加されてる...?
実装直後からあったと思うよ。上の特徴のとこにもあるけどそのせいで投弾にラグがあるって言われてきたし。
彗星は戦闘機です
爆撃機として扱うにしても「まず空戦して安全になったら芝刈り」のヤーボ式運用のがチーム貢献度も成果も上げ易いっていうね
開幕水平飛行し、一番乗りで爆撃した後に、爆撃機狩りをしつつ補給に戻るを繰り返して運用しています。これだと、安全なのでチキンハーツな人でもできるのでおすすめです
対空特攻やめてくれよ…毎回コックピットに突き刺さって来るから爆撃出来ない…
別に体当たりは禁止行為でもなくきちんとした戦術なので…。あとこいつなら回避くらい余裕でしょ。
こいつに対空特攻されるってことでは?
じゃあ 運が悪かったな、終わり…でいいやん?カミカゼはどんなのでもできるしわざわざここに書く内容か?
零観、99艦爆、彗星、天山、97重爆は対空特攻で爆弾搭載量が多い奴を落とすからな
空対空特攻でキルが取れたら戦闘機なんかよりお手軽だな
ある程度ダメージ与えてぶつかればキル判定つく
時速300kmの複葉機と戦う時速540kmの艦爆
ここはもっと遅い奴(Po-2)とすら戦える惑星だから……
時速300kmの複葉機洗浄に700kmで殴り込みをかけるやつだっているんだぜ
キチガイと言うか狙いつけられなそうですね…あと補給中にほぼ真上から突っ込んできて爆弾を投下してそのまま突っ込んでましたわ…引き起こし間に合わないから一応体当たりしとこうってことかな
あとBR5.3戦場にI15が居たんですが
He100「ひでぇ奴がいたもんだ…」
試しに爆装なくして、戦闘機として運用したら、爆弾よりも稼げるな。これ
こいつって未開発だと爆弾ないんだね。戦闘機やん
このBRじゃ使えないほど弱い武装でもないしなあ
最初から爆弾あったような。爆弾のところクリックすれば、25番選択できるし
昔はなかったと思うけど今はあるよね
2.0になったのはいいけど格下引くとむしろ使いにくくなるな…複葉戦闘機の機動に機首が追従できん
武装以外文句無しの戦闘機()
上昇と武装にちょっとケチがつくぐらいで他は本当に優秀なんだよな…あんまり野良パイロットが対空戦闘してるの見かけないけど。
爆弾も持たずに出撃したこの子が居て、(出撃ミスったんか?)とか思ってたら試合終盤には死なずに4キルも取っててワロタ。そんな強いのこの子?
機動性だけは良いから極一部の変態が愛用してるだけだよ
戦闘機運用したら4機も落とせたんだが…もうこいつ戦闘爆撃機(爆撃照準器付き)でいいだろW
爆弾少ないけど、400キロで巡航できるのは便利だから弱くはないよね 爆弾を装甲車とか砲兵が集中してる所に落として、そのまま全速力で乱戦に突っ込んで敵にちょっかいかけるってするといい感じに稼げる なによりカッコいいから好き
乗り手もっと増えろ、戦闘機運用はいいぞ。
7mm2丁はキツイっす…
エンジン狙えば燃えるぜ?
地上の成果よりも空中の方が美味しいよな。スコアは。複葉機も落とせるし
複葉機が200〜300キロで飛んでる中700キロ出して一撃離脱するのはガチで最高たまにスモーク出して舐めプすると冷却水だけ抜かれて漏れて渋々飛行場に帰ったりするけど()
こんなん使うなら爆装一式戦で良くないか…?
(敵からしたら)最悪、初期の複葉機戦場にもあたる500km/hの高速戦闘機だぞ。凄いだろ(小並感)
なお火力
九七式戦や九六艦戦とかの名戦闘機連中と同火力だぞ。十分だろ(緑茶注入)
空中スポーンなので敵の高度を上げさせず足止めできていいぞ!チーム全体の勝利に貢献できる、そんな機体!
爆弾機体内臓だから投下タイミングつかめなくてしんどい(陸RB
速度においてはyak4ぐらいを追いとけばマジで同レート帯最速レベル。機動力も良好で一撃離脱をやらせてもエアブレーキでお尻に張り付いても強い上に後部機銃のオマケ付き。火力不足も2.0(RB)なら珍しく無いからあんまり不満は覚えない。俺がこのゲームやってて一番気に入ったまさに愛機。
さすがに日本の7.7mm機銃がついてる機体のコメント欄全てに同じこと書くのは良くないのでは?
すみません、知らなかったので今消してます(汗)
海軍では徹甲爆弾が通常爆弾で、爆薬マシマシで火力底上げした爆弾は陸用爆弾って呼称されていたってのはあるけど。500kg徹甲爆弾が積めて、同じ重量の陸用が積めないのって爆弾倉に収まりきるかなのかな。だとしたらやっぱり爆弾倉に工夫しないと入らないだろうし。そういう改造がされたとか特攻で使用されたとかみたいな情報があれば実装可能だけど、もし単純に、現実に則した寸法のモデルでGaijinが試して駄目だったんなら、やっぱり500Kgは通常(徹甲)爆弾のみ搭載可能なのが標準だった可能性あるね。どうせ艦載機の高速爆撃機で照準器や急降下能力も全部海洋上で船相手に攻撃行う前提のものだし。
そもそも海軍に500㎏の陸用爆弾があるだろうか
銀河の50番ってHE爆弾じゃなかったっけか
あれは50番通常爆弾2型で一応通常爆弾。日本海軍の爆弾を調べている某氏の著作によれば、「(海軍の)陸用爆弾でこのクラス(50番)は作られなかった」らしい。古いミリクラを引っ張り出してみたが、搭載可能だが使用例は少ないとのこと。魚雷と同じでゲームバランス的なものがあるのかもしれんね
親戚のEnlistedでは500キロ爆弾装備してる…逆輸入でこっちにも欲しいね
80番陸用爆弾がミッドウェー海戦で97式艦攻が使ってたような
(わかってると思うが彗星に80番は明らかな過荷重だぞ…爆撃過荷が50番なのに…)
43型で80番通常爆弾を持って、特攻ではなく通常攻撃で三回急降下を試みたものの爆弾が落ちず、結局帰ってきたと艦爆手記みたな(空母だったら体当たりしろ、それ以外は通常攻撃しろと命令してたから)
80番は水平爆撃で用いるので、彗星は43型まで搭載を想定していないし、43型でも急降下で投弾できるものかどうか(投棄することも考えれば投下はできると思うが)
流星や銀河で80番で急降下するとあるから、理論上使えるはずなんだけどな。
彗星、80番は誘導枠がないから急降下爆撃では使用できないようね。流星も50番での急降下を想定して開発しているから80番は水平爆撃用では
日本にもこんな優秀な戦闘機がいたんだな。え?艦爆?もうwそういう冗談良いからw()
祝 Dev鯖にて全ての彗星に通常500kg復活 もう250kgで対地しなくてええんや…
結局徹甲爆弾くんは空戦でも陸戦でも海戦でも役立たずなのか?
あれ炸薬が少ない上に貫通力が高度参照だからな……。急降下爆撃すると何故か貫通力が下がる謎仕様
遅延信管すれば(3秒)船なら行けるかも
そりゃ、急降下した分、高高度で落とした爆弾よりも、最終速度が劣るからなあ。それが貫通力につながる
投下時の機体速度がのるのでは?
亀レスだけど確かに機速の分は乗るけどどうしたって現実的な値じゃ精々高度1000mの600km/hで頭打ちだからね高度5000mから投下して加速した分と高度1000mから600km/hで落としたとて比べ物にはならんね。
なんだかんだ一番いい彗星だと思う
海ボートの爆撃枠で出てきたから使ったが動きが軽快で使いやすい。対空弾幕が昔より薄くなったから急降下爆撃しやすくなったね
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
徹甲爆弾…どうにかなりませんかね…
どうにもならないようです…(対戦艦で使えるようにしてくれないだろうか)
空RBのBRが2.3から2.0になってた。これでより戦い易くなったかな?
いつの間にか他の彗星共々投弾アームが追加されてる...?
実装直後からあったと思うよ。上の特徴のとこにもあるけどそのせいで投弾にラグがあるって言われてきたし。
彗星は戦闘機です
爆撃機として扱うにしても「まず空戦して安全になったら芝刈り」のヤーボ式運用のがチーム貢献度も成果も上げ易いっていうね
開幕水平飛行し、一番乗りで爆撃した後に、爆撃機狩りをしつつ補給に戻るを繰り返して運用しています。これだと、安全なのでチキンハーツな人でもできるのでおすすめです
対空特攻やめてくれよ…毎回コックピットに突き刺さって来るから爆撃出来ない…
別に体当たりは禁止行為でもなくきちんとした戦術なので…。あとこいつなら回避くらい余裕でしょ。
こいつに対空特攻されるってことでは?
じゃあ 運が悪かったな、終わり…でいいやん?カミカゼはどんなのでもできるしわざわざここに書く内容か?
零観、99艦爆、彗星、天山、97重爆は対空特攻で爆弾搭載量が多い奴を落とすからな
空対空特攻でキルが取れたら戦闘機なんかよりお手軽だな
ある程度ダメージ与えてぶつかればキル判定つく
時速300kmの複葉機と戦う時速540kmの艦爆
ここはもっと遅い奴(Po-2)とすら戦える惑星だから……
時速300kmの複葉機洗浄に700kmで殴り込みをかけるやつだっているんだぜ
キチガイと言うか狙いつけられなそうですね…あと補給中にほぼ真上から突っ込んできて爆弾を投下してそのまま突っ込んでましたわ…引き起こし間に合わないから一応体当たりしとこうってことかな
あとBR5.3戦場にI15が居たんですが
He100「ひでぇ奴がいたもんだ…」
試しに爆装なくして、戦闘機として運用したら、爆弾よりも稼げるな。これ
こいつって未開発だと爆弾ないんだね。戦闘機やん
このBRじゃ使えないほど弱い武装でもないしなあ
最初から爆弾あったような。爆弾のところクリックすれば、25番選択できるし
昔はなかったと思うけど今はあるよね
2.0になったのはいいけど格下引くとむしろ使いにくくなるな…複葉戦闘機の機動に機首が追従できん
武装以外文句無しの戦闘機()
上昇と武装にちょっとケチがつくぐらいで他は本当に優秀なんだよな…あんまり野良パイロットが対空戦闘してるの見かけないけど。
爆弾も持たずに出撃したこの子が居て、(出撃ミスったんか?)とか思ってたら試合終盤には死なずに4キルも取っててワロタ。そんな強いのこの子?
機動性だけは良いから極一部の変態が愛用してるだけだよ
戦闘機運用したら4機も落とせたんだが…もうこいつ戦闘爆撃機(爆撃照準器付き)でいいだろW
爆弾少ないけど、400キロで巡航できるのは便利だから弱くはないよね 爆弾を装甲車とか砲兵が集中してる所に落として、そのまま全速力で乱戦に突っ込んで敵にちょっかいかけるってするといい感じに稼げる なによりカッコいいから好き
乗り手もっと増えろ、戦闘機運用はいいぞ。
7mm2丁はキツイっす…
エンジン狙えば燃えるぜ?
地上の成果よりも空中の方が美味しいよな。スコアは。複葉機も落とせるし
複葉機が200〜300キロで飛んでる中700キロ出して一撃離脱するのはガチで最高たまにスモーク出して舐めプすると冷却水だけ抜かれて漏れて渋々飛行場に帰ったりするけど()
こんなん使うなら爆装一式戦で良くないか…?
(敵からしたら)最悪、初期の複葉機戦場にもあたる500km/hの高速戦闘機だぞ。凄いだろ(小並感)
なお火力
九七式戦や九六艦戦とかの名戦闘機連中と同火力だぞ。十分だろ(緑茶注入)
空中スポーンなので敵の高度を上げさせず足止めできていいぞ!チーム全体の勝利に貢献できる、そんな機体!
爆弾機体内臓だから投下タイミングつかめなくてしんどい(陸RB
速度においてはyak4ぐらいを追いとけばマジで同レート帯最速レベル。機動力も良好で一撃離脱をやらせてもエアブレーキでお尻に張り付いても強い上に後部機銃のオマケ付き。火力不足も2.0(RB)なら珍しく無いからあんまり不満は覚えない。俺がこのゲームやってて一番気に入ったまさに愛機。
さすがに日本の7.7mm機銃がついてる機体のコメント欄全てに同じこと書くのは良くないのでは?
すみません、知らなかったので今消してます(汗)
海軍では徹甲爆弾が通常爆弾で、爆薬マシマシで火力底上げした爆弾は陸用爆弾って呼称されていたってのはあるけど。500kg徹甲爆弾が積めて、同じ重量の陸用が積めないのって爆弾倉に収まりきるかなのかな。だとしたらやっぱり爆弾倉に工夫しないと入らないだろうし。そういう改造がされたとか特攻で使用されたとかみたいな情報があれば実装可能だけど、もし単純に、現実に則した寸法のモデルでGaijinが試して駄目だったんなら、やっぱり500Kgは通常(徹甲)爆弾のみ搭載可能なのが標準だった可能性あるね。どうせ艦載機の高速爆撃機で照準器や急降下能力も全部海洋上で船相手に攻撃行う前提のものだし。
そもそも海軍に500㎏の陸用爆弾があるだろうか
銀河の50番ってHE爆弾じゃなかったっけか
あれは50番通常爆弾2型で一応通常爆弾。日本海軍の爆弾を調べている某氏の著作によれば、「(海軍の)陸用爆弾でこのクラス(50番)は作られなかった」らしい。古いミリクラを引っ張り出してみたが、搭載可能だが使用例は少ないとのこと。魚雷と同じでゲームバランス的なものがあるのかもしれんね
親戚のEnlistedでは500キロ爆弾装備してる…逆輸入でこっちにも欲しいね
80番陸用爆弾がミッドウェー海戦で97式艦攻が使ってたような
(わかってると思うが彗星に80番は明らかな過荷重だぞ…爆撃過荷が50番なのに…)
43型で80番通常爆弾を持って、特攻ではなく通常攻撃で三回急降下を試みたものの爆弾が落ちず、結局帰ってきたと艦爆手記みたな(空母だったら体当たりしろ、それ以外は通常攻撃しろと命令してたから)
80番は水平爆撃で用いるので、彗星は43型まで搭載を想定していないし、43型でも急降下で投弾できるものかどうか(投棄することも考えれば投下はできると思うが)
流星や銀河で80番で急降下するとあるから、理論上使えるはずなんだけどな。
彗星、80番は誘導枠がないから急降下爆撃では使用できないようね。流星も50番での急降下を想定して開発しているから80番は水平爆撃用では
日本にもこんな優秀な戦闘機がいたんだな。え?艦爆?もうwそういう冗談良いからw()
祝 Dev鯖にて全ての彗星に通常500kg復活 もう250kgで対地しなくてええんや…
結局徹甲爆弾くんは空戦でも陸戦でも海戦でも役立たずなのか?
あれ炸薬が少ない上に貫通力が高度参照だからな……。急降下爆撃すると何故か貫通力が下がる謎仕様
遅延信管すれば(3秒)船なら行けるかも
そりゃ、急降下した分、高高度で落とした爆弾よりも、最終速度が劣るからなあ。それが貫通力につながる
投下時の機体速度がのるのでは?
亀レスだけど確かに機速の分は乗るけどどうしたって現実的な値じゃ精々高度1000mの600km/hで頭打ちだからね高度5000mから投下して加速した分と高度1000mから600km/hで落としたとて比べ物にはならんね。
なんだかんだ一番いい彗星だと思う
海ボートの爆撃枠で出てきたから使ったが動きが軽快で使いやすい。対空弾幕が昔より薄くなったから急降下爆撃しやすくなったね