弾かれる時って大体どこ弾かれる?
車体正面上部、正面から撃った時の側面装甲とかじゃないかな。動きが速いから照準がぶれて傾斜がきついところに飛んでいくことが結構多いからね。
車体上面がAPFSDSを絶妙に弾ける角度。それでいて別に範囲が狭いわけでもなく、高機動高火力を黙らせるために命中力重視で中心を狙いたいのに弱点狙撃が必要という…。砲塔や側面も空間装甲や燃料タンクも処理バグを起こす。
車体上面って傾斜キツイし経験からして割と弾かれるって分からない?APFSDSは跳弾しないハズなのに…と言うならそりゃ他の戦車にも言えるゲームシステム的な問題ですし、コイツにヘイトが向く理由が解せぬ…(単に"薄いくせに腹立つ"とかなら分かるけど笑) 側面とか弾かれるのはバグかもね(まともなバグレポートは見たことないけども
「車体上面がAPFSDSを絶妙に弾ける角度」→「車体上面って傾斜キツイし経験からして割と弾かれるって分からない?」 この下りが意味不明なのだが。しかも自分が言及してるのは跳弾システムではなくレオ2kの車両特性。あと、難読かは知らんが「APFSDSは跳弾しないハズなのに」なんて言ってないしそれについて言及もしてない
砲塔正面下部の空間装甲も妙に弾く印象。あと砲塔側面も全方位空間装甲なので意外と弾く。まあ角度が甘いと内側まで弾が入らないって面もあるんだろうけど。
空間装甲については何かバグがあるのかなぁ…他のではそこまで気にならないだけに良くわからんが…
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
車体正面上部、正面から撃った時の側面装甲とかじゃないかな。動きが速いから照準がぶれて傾斜がきついところに飛んでいくことが結構多いからね。
車体上面がAPFSDSを絶妙に弾ける角度。それでいて別に範囲が狭いわけでもなく、高機動高火力を黙らせるために命中力重視で中心を狙いたいのに弱点狙撃が必要という…。砲塔や側面も空間装甲や燃料タンクも処理バグを起こす。
車体上面って傾斜キツイし経験からして割と弾かれるって分からない?APFSDSは跳弾しないハズなのに…と言うならそりゃ他の戦車にも言えるゲームシステム的な問題ですし、コイツにヘイトが向く理由が解せぬ…(単に"薄いくせに腹立つ"とかなら分かるけど笑) 側面とか弾かれるのはバグかもね(まともなバグレポートは見たことないけども
「車体上面がAPFSDSを絶妙に弾ける角度」→「車体上面って傾斜キツイし経験からして割と弾かれるって分からない?」 この下りが意味不明なのだが。しかも自分が言及してるのは跳弾システムではなくレオ2kの車両特性。あと、難読かは知らんが「APFSDSは跳弾しないハズなのに」なんて言ってないしそれについて言及もしてない
砲塔正面下部の空間装甲も妙に弾く印象。あと砲塔側面も全方位空間装甲なので意外と弾く。まあ角度が甘いと内側まで弾が入らないって面もあるんだろうけど。
空間装甲については何かバグがあるのかなぁ…他のではそこまで気にならないだけに良くわからんが…