WarThunder Wiki

Centurion Mk.5 AVRE

628 コメント
views
BVV238
作成: 2018/06/11 (月) 09:59:04
最終更新: 2018/06/26 (火) 13:37:55
通報 ...
1
名前なし 2018/06/12 (火) 19:17:22 dc3ad@6c376

かっこいい

2
名前なし 2018/06/12 (火) 20:28:18 093ed@f4b8a

国内垢ps4だとまだストア並んでないな…

3
名前なし 2018/06/12 (火) 20:30:23 4b380@16041

遅いリロードと短射程を乗り越え直撃させた165mmHESHが傾斜のおかげで操縦手くらいしか被害を与えられなかった時のやるせなさよ…

4
名前なし 2018/06/12 (火) 20:53:52 22049@3b9c1

HEAT弾頭に対する執念を感じる装甲だな…。APDSFSがなければなかなか耐えそう

5
名前なし 2018/06/12 (火) 21:09:12 4b380@16041 >> 4

残念ながらホリプロのAPHEでもドーザーごとスポーンと抜かれるレベルよ

6
名前なし 2018/06/12 (火) 21:17:43 639b0@f46f3 >> 5

HEATの話ちゃうんか

7
名前なし 2018/06/12 (火) 21:24:21 f52a6@746dc >> 5

木がAPFSDSがなければって言ってるから、それ以外でも抜かれるって言いたいんやと思う

8
名前なし 2018/06/12 (火) 21:57:58 0475e@d3ec4

砲塔硬い?

9
名前なし 2018/06/12 (火) 23:31:57 22622@5261b >> 8

10.5cmタイガーの弾一回跳ね返したけどどうなんだろ。

10
名前なし 2018/06/13 (水) 01:07:41 86d59@e3874 >> 8

HEATやHESH相手なら割と耐えるけど所詮中身は素センチュなんで…

11
名前なし 2018/06/13 (水) 02:39:47 9cf07@51f1f

砲塔の爆発反応装甲カバー出来てない所があるのね。60式のHESH適当に撃ったら砲塔抜けちゃってビックリした。

12
名前なし 2018/06/13 (水) 03:15:23 1df7a@ef35d

地形変えてくれそうな装備、もしかして伏線?

13
名前なし 2018/06/13 (水) 04:59:37 e09b6@6c424

こいつは…強いぞ!だが0.4キロ以遠が辛い…

14
名前なし 2018/06/13 (水) 07:41:29 6fa62@cc49f

800m照準だと下半分見えないの草生える

15
名前なし 2018/06/13 (水) 10:12:31 bba2d@d1dad >> 14

照準距離制御しても1600mより先は真っ暗で対応してないの笑える。でも炸薬20㎏と山なりトップアタックが相まって当てさえすればだいたいワンパンできて楽しいね

17
名前なし 2018/06/13 (水) 12:36:25 62c86@59de1 >> 14

それぐらいの距離になるとだんちゃーく・・・今!ってできそう。

20
名前なし 2018/06/13 (水) 15:07:20 359d5@4ccf4 >> 14

砲手視点に切り替えるんだ。そして照準距離の制御をホイールに割り当てる

21
名前なし 2018/06/13 (水) 15:08:24 359d5@4ccf4 >> 20

ABのデフォの砲身視点だと見えないけど遠距離なら砲手視点でいけるぞ。

16
名前なし 2018/06/13 (水) 11:23:14 5a269@0fbbe

RBだと交戦距離も相まってロクに当たらなくて草 すごい慎重に狙って撃っても撃った後にちょっと動かれるだけで弾着までに逃げ切られる AB用やな...

18
名前なし 2018/06/13 (水) 13:28:25 bba2d@d1dad

この車輛分隊同士じゃなくても修理支援できるみたいだね

19
名前なし 2018/06/13 (水) 13:58:01 e794d@28acc >> 18

あれこいつ分隊員だっけ?からの感謝祭りだったわ。

22
名前なし 2018/06/13 (水) 15:18:28 86f3a@d2204 >> 18

さすが工兵車両だ!てか味方修理でポイント貰えるようにして欲しいね。

23
名前なし 2018/06/13 (水) 15:22:26 c71e3@28acc >> 22

今だとSLが150だからね…まぁそれでも弾避けの早期復帰はこっちのSLを稼ぐ上でも大事だから近場に居たら積極的にやるけどね。リロードで結構暇だし

30
名前なし 2018/06/13 (水) 20:00:13 598bf@7f7b7 >> 18

この木のお陰で素敵な機能に気付けたわ。サポート大好きマンとしてはこういう支援うれしいな。稼ぎにならなくても手伝いまくるぜ

24
名前なし 2018/06/13 (水) 16:37:28 f2584@e7b08

同じ5500円でも、アメリカちゃんとは偉い違いだな。まぁネタ承知で買ったけど、恐ろしいくらい、ただのネタだった。

25
名前なし 2018/06/13 (水) 17:07:33 995fb@a38c7 >> 24

XM-1よりカッコいい。それが全てだ。

26
名前なし 2018/06/13 (水) 19:08:54 141ca@57862 >> 24

戦闘車両じゃないからね仕方ないね

27
名前なし 2018/06/13 (水) 19:15:27 68d4f@9bac7 >> 24

普通に使えない?ブルムベアとかホロ慣れしてる人だったら普通に使えると思うけど…HESHの仕様についてはちょっと文句言いたい部分もあるけど…どっちかっていうとアメリカのXM-1の方が現状ゴミっていうか…

28
名前なし 2018/06/13 (水) 19:25:07 bba2d@18b80 >> 27

割とワンパンできるしドーザーブレードがなんか弾いたり増加装甲のおかげで同格相手なら意外に耐えるし味方修理できるしけっこうイケるよな。XM-1もアレなのは中身の問題だと思うけど

29
名前なし 2018/06/13 (水) 19:54:32 68d4f@9bac7 >> 27

というかXM-1が一番ゴミな理由はマッチングだからな…9.7に必ず引っ張られる9.0じゃあBRの意味がない

31
名前なし 2018/06/13 (水) 23:22:46 dc3bf@0b8fa

この調子で300mm砲のチャーチルAVREも出してほしい

32
名前なし 2018/06/13 (水) 23:49:45 68d4f@9bac7 >> 31

あれは射程290m程度だから無理でしょ いくらなんでも短すぎるしハゲの脚じゃあ無理っしょ

33
名前なし 2018/06/13 (水) 23:54:46 ee2c8@792bf >> 32

センチュAVREと同じ砲を搭載したチャーチルMk.7 AVREなら大丈夫だろう

34
名前なし 2018/06/13 (水) 23:56:36 68d4f@9bac7 >> 32

あれってコイツと同じ砲だったんか…知らんかった…

35
名前なし 2018/06/13 (水) 23:58:05 68d4f@9bac7 >> 32

って調べたら戦後に開発された型なのねーチーフテンでもやってればなぁ…

36
名前なし 2018/06/14 (木) 03:46:45 e09b6@6c424

こいつ今までの紅茶と違って1発で相手をワンパンもしくは半壊させれるからSLが貯まる貯まる。最初は完全なネタだと思って買ったけど実際は普通に強いブルドーザーだね

37
名前なし 2018/06/14 (木) 04:27:36 4b380@16041 >> 36

そっちにFV4005が向かっていったぞ、いやまぁこっちの方が炸薬量多いけど183mmでも車体傾斜装甲にさえ当たらなければ今でもワンパン狙えるタマなんすよ…

40
名前なし 2018/06/14 (木) 15:07:08 ad70f@d259a >> 37

183mmはなまじ長砲身なのがいかんのかもしれない。破砕砲は弾が上から降ってくるから車体天板とか抜きやすい

38
名前なし 2018/06/14 (木) 10:16:31 385de@5261b

これに乗ってると味方にいじられたりするし、ドヤ顔ハルダウンしている"障害物"を吹き飛ばすと味方が歓喜したりと色々な面で楽しい戦車。ただマジノ線やシナイでは出番がない…

39
名前なし 2018/06/14 (木) 10:24:19 1cfca@7cafe

これがデモリッションガンというやつか。某ラノベの装備で同口径の砲を不思議パワー込みでパなしてたがそりゃ普通じゃ撃てんわ

41
名前なし 2018/06/14 (木) 15:08:36 ca2a6@f4c64

買うか迷ってるんだけど、コメント見る限り砲精度相当悪い? 普段使ってるホロみたいな素直は弾道じゃないの?

42
名前なし 2018/06/14 (木) 15:09:53 a0854@28acc >> 41

弾道は「素直」です。弾速がアレで置きHESHが出来るぐらい

48
名前なし 2018/06/14 (木) 18:34:34 d3cb2@5fc78 >> 42

撃ってから隠れると着弾前に覗いてきて当たる。とか結構あるよなw

80
名前なし 2018/06/19 (火) 02:51:06 270a8@a9d43 >> 42

敵「やべえ敵だ!」カクレルー
AVRE「あ、撃っちゃった。」HESHウチー
敵「あいつ撃ったけど外したなwww今度はこっちが攻げ」アボーン

44
名前なし 2018/06/14 (木) 16:33:35 ad70f@d259a >> 41

WTでは152mmみたいな大口径砲は精度良いから距離さえ分かれば普通に当たる。

43
名前なし 2018/06/14 (木) 15:18:31 6be2e@2af76

純粋な疑問なんだけどこの子が実装された理由…というか経緯ってどういうもんなんだろう?善し悪しとかじゃなく戦闘工作車って凄いニッチな枠をモデルまで作って実装したってのが純粋に気になる

46
名前なし 2018/06/14 (木) 16:54:11 12def@e110a >> 43

まずはこういうニッチな物から実装して、もっと楽に稼ぎたい、もっと戦いやすい課金枠が欲しいと思わせたところで次に望み通りの課金枠を実装する。するとどちらも買ってくれる

47
名前なし 2018/06/14 (木) 17:15:10 359d5@4ccf4 >> 43

かっこいいからだぞ

50
名前なし 2018/06/14 (木) 21:48:54 b90c0@a887b >> 43

こういう車両あったら単純にゲームとして面白いじゃん。癖が強すぎるキワモノ車両だから課金枠、てのも理に適ってるし。あとメジャーどころの車両はもう大体実装してあるしね。

55
名前なし 2018/06/15 (金) 18:17:33 1f337@09075 >> 50

雑談板には既にこいつを使いこなせているっぽい戦車乗りの存在が報告されているぞ。遠距離から敵戦車の上面ぶち抜いて容赦ないシャワーを浴びせたらしい。

56
名前なし 2018/06/16 (土) 00:51:34 f4947@a5c22 >> 43

英国面を強調したいんだろ

49
名前なし 2018/06/14 (木) 20:14:41 4b380@16041

同じ超大口径HESHのFV4005とは違って前線で戦えるだけの装甲と全周回転砲塔があるから色々な立ち回りができて楽しいな、強さと楽しさが両方詰まったいい車両だわ

51
名前なし 2018/06/15 (金) 02:44:31 d15aa@dc619

PS4版はいつになったらこの車両が購入できるのだろう?早く乗りたい。

52
名前なし 2018/06/15 (金) 10:40:04 093ed@f4b8a >> 51

他の車両同様にまだストアに無いよねぇ

53
名前なし 2018/06/15 (金) 17:14:50 d15aa@23d37 >> 52

Linux、Windows、Macのみご利用いただけます。このアイテムはPSNアカウントではアクティベートできません。→ガイジンネットストアにこう書いてありますね・・・

54
名前なし 2018/06/15 (金) 17:23:56 ad70f@16cbf >> 52

PSN北米ストアにはもうあるね

57
名前なし 2018/06/16 (土) 01:40:32 50441@3a48f

テストドライブで置いてあるT64Aの砲塔天板を撃ったら跳弾して炸裂、破片が弾薬抜いて撃破したんだけどHESHって後ろに破片飛ばないよな?どうなってるんだ...

58
名前なし 2018/06/16 (土) 04:19:46 4b380@16041 >> 57

空中で炸裂して天板ぶち抜いたんじゃね、この165mmはおでこに弾かれても結構な確率で空中爆破して砲塔上面やエンジン上面をぶち抜いてくれるよ

60
名前なし 2018/06/16 (土) 11:16:35 50441@3a48f >> 58

なるほど...。なにせ大口径HESH使うの初めてなもんでびっくりしてしまった

59
名前なし 2018/06/16 (土) 10:24:24 f2584@e7b08

遠距離狙撃成功した時の爽快感がたまらん。頭上から砲弾堕ちてきて爆散していくキャンパー君たちに「今どんな気持ち」か聞いてみたい。

61
名前なし 2018/06/16 (土) 11:31:21 22049@d298c >> 59

「ん? 支援砲撃で死んだのか? 運がなかったわしゃーない」って勘違いされそう

62
名前なし 2018/06/16 (土) 17:19:30 修正 afadf@b3bb7

800mぐらいからしか当たりゃしねぇってタカくくってたたら1キロ以上先からワンパンされたわ

63
名前なし 2018/06/16 (土) 17:58:14 78f91@dd6e5 >> 62

射程広すぎィ

64
名前なし 2018/06/16 (土) 18:12:55 9a941@c044e >> 62

短距離弾道ミサイルかな?

65
名前なし 2018/06/16 (土) 18:14:14 9360a@8744e >> 62

マップ外から撃ってくるのは草

66
名前なし 2018/06/16 (土) 18:23:57 afadf@b3bb7 >> 62

思いっきり間違えたわ

72
名前なし 2018/06/17 (日) 01:56:23 d3cb2@33378 >> 66

因みにロンドンからスイスのチューリッヒが780kmだそうだ

73
名前なし 2018/06/17 (日) 02:23:40 bba2d@9834b >> 66

東京福岡間も約800kmらしい

67
名前なし 2018/06/16 (土) 18:29:10 a097c@718b0

RBはわかんないけど、ABだとすごく強くない??正直馬鹿にしてたけど、乗ってみたら丘に砲塔ごと隠して曲射とかもまあまあできるし

68
名前なし 2018/06/16 (土) 18:54:46 bfd5f@24d26 >> 67

完全に隠れた状態から相手できるし履帯切って嫌がらせもできてとてもお強い

69
名前なし 2018/06/16 (土) 19:34:01 bba2d@9834b >> 67

大口径砲の仲間たちのなかじゃ装甲や機動力に問題あるわけじゃないし砲塔廻るしね。でもこんだけ威力あるとnerfされそうで心配

70
名前なし 2018/06/16 (土) 19:51:57 4b380@16041 >> 69

HESHの特性上どんなに威力あっても車体正面の傾斜装甲に当たると被害範囲が限定されるって大きな欠点もあるから大丈夫…だといいんだけど

71
名前なし 2018/06/16 (土) 19:55:13 bfd5f@24d26

発煙弾と同じ発砲音なのが悲しい