WarThunder Wiki

IS-7

1478 コメント
views
11 フォロー
wiki編集者
作成: 2018/08/07 (火) 00:58:10
最終更新: 2025/05/18 (日) 12:28:20
通報 ...
  • 最新
  •  
1356
名前なし 2019/12/12 (木) 09:11:47 01c17@b289b

今マーケットで見たら36000円換算なんだけど、そんな跳ね上がったのか

1357
名前なし 2020/01/04 (土) 20:53:59 1b2fe@3c4dc >> 1356

数量決まってるからね 安かった分はどんどん売れていって価値が上がってる

1358
名前なし 2020/02/28 (金) 17:47:40 3a748@a50c2

暗視装置ほしい・・・夜戦だと何もできない

1359
名前なし 2020/02/28 (金) 18:16:58 c5509@4a522 >> 1358

このランクで持ってるのはIFVくらいじゃないかな?もちろん欲しいのはわかるが

1361

せめてライト点灯させたいな

1360
名前なし 2020/02/28 (金) 19:56:09 76e76@e38f2 >> 1358

こいつ持ってないよね?

1362

そうですね・・・

1363
名前なし 2020/02/29 (土) 08:24:55 修正 76e76@e38f2 >> 1360

でもライト位だったら光らせることはできるだろうね。まぁガイジンの気分しだいだけど…。

1364
名前なし 2020/02/29 (土) 20:11:53 b763c@089ef >> 1360

榴弾でライツをぶっ潰す戦術も使えるようになってくれればいいなぁ

1365
名前なし 2020/02/29 (土) 21:18:30 739cf@571d5 >> 1360

戦場でライトって自殺行為だから普通つけないと思うんすよ

1366
名前なし 2020/03/01 (日) 08:06:36 424ee@a50c2 >> 1360

暗視装置がない車両だと夜間戦闘何もできないので(移動すら困難)

1367
名前なし 2020/03/01 (日) 11:01:04 b561a@56035 >> 1360

そもそもそんな車両に夜戦をやらせるべきでない。gaijinは車長用の照明弾はよ送れ

1368
名前なし 2020/03/01 (日) 12:08:37 739cf@571d5 >> 1360

砲撃支援みたいなノリで照明弾使えるようにしてほしいよね。

1369
名前なし 2020/03/01 (日) 18:25:43 76e76@e38f2 >> 1360

ドイツ車はライト持っても抑えられるけどソ連車は抑えられないわよね。

1374
名前なし 2020/07/29 (水) 05:51:25 7fa91@b9a34 >> 1358

1947年に完成した戦車だからなぁ…年代的には戦中と殴り合ってもおかしくない戦車なのに、BR的には戦後第二世代と殴り合うから色々不便

1372
名前なし 2020/05/22 (金) 01:49:02 09903@30a45

Obj.279の砲は初速と貫通上がったけどこいつも上がったの?

1373
名前なし 2020/05/22 (金) 02:00:20 d6572@950e0 >> 1372

上がってないでこれの砲身長長くした砲だから仕方ない

1375
名前なし 2020/12/06 (日) 08:13:58 f95e3@77de6

こいつ複合装甲持ってるの?車体正面で91式非貫通だったんだけど。

1376
名前なし 2020/12/06 (日) 08:59:28 修正 27794@a6991 >> 1375

レッツ防護分析!してみたけど複合装甲持ってないし普通に抜けるね、まぁ1部抜けないんでそこに当たったんでねぇかな。

1378
名前なし 2020/12/11 (金) 15:55:02 修正 2087e@53c5a >> 1376

横からだけど(IS-7を)持ってないと防護分析できないと思う。

1379
名前なし 2020/12/11 (金) 16:22:03 cbc50@8d770 >> 1376

(複合装甲)持ってないし普通に抜けるってことでは・・・?

1380
名前なし 2020/12/11 (金) 16:41:28 2087e@53c5a >> 1376

レッツ防護分析、と言われてもと...

1382
名前なし 2020/12/11 (金) 20:26:53 35ef4@2bac8 >> 1376

枝がしてあげたんでしょ

1383
名前なし 2020/12/11 (金) 20:34:37 eb02e@1d111 >> 1376

実はカスタムガレージで未所有のイベント機体のテストやアナライズできたりするんだけどね

1384
名前なし 2020/12/11 (金) 20:40:27 27794@a6991 >> 1376

すまん修正しといた。ちなみに抜けない場所はこんな感じ画像1画像2画像3

1377
名前なし 2020/12/11 (金) 15:10:34 35d1c@f322d

公式のツイッターでIS-7の特集が組まれているのだが、冬タスクにでも登場するのか?

1381
名前なし 2020/12/11 (金) 16:51:04 2c12f@e3874 >> 1377

来シーズンのバトルパス報酬の線もあるぞ

1390
名前なし 2021/01/21 (木) 22:25:11 修正 3c61c@4f91c >> 1381

無いだろ、マーケットでクソ高値なのにトナメならいざ知らずイベやパスでの配布は相場が壊れるからやらない

1391
名前なし 2021/01/22 (金) 00:49:43 修正 c45cd@5b384 >> 1381

マーケットで大金払ってIS-7ゲットした勢からしたら(バトルパスに登場したの知ったら)7万円で「幸運が訪れる壺」買った時くらいの絶望と後悔を噛みしめながら毎晩枕を血涙で濡らした挙げ句最終的にドラックに走って人生終わらせてしまう程のショック受けると思う。

1392
名前なし 2021/01/22 (金) 00:55:59 8091e@66d04 >> 1381

それでもやりかねないのが🐌やけどな・・・

1393
名前なし 2021/01/22 (金) 06:14:28 25d2e@3aab7 >> 1381

ちなみに現在のマーケットでのお値段 約680$(約7万円)となっております

1394
名前なし 2021/01/22 (金) 08:48:46 35d1c@f322d >> 1381

マーケットって不正で得られるやつ?なんなら尚更バトルパスで出現してほしいね。

1395
名前なし 2021/01/22 (金) 08:51:03 1d0b7@e94b8 >> 1381

日本では使えないけど公式のガイジンマーケットやぞ。バトルパスなんて糞ヌルイベで来たら既存の保有者ガチギレするやろな

1396
名前なし 2021/01/22 (金) 13:37:18 2c43b@c1d36 >> 1381

バトルパス来る前はどうなるかと思ったがめっちゃ温い上に報酬豊富だったしな…

1397
名前なし 2021/01/22 (金) 18:48:52 ded62@f0ce8 >> 1381

Gaijin Marketが不正は草

1398
名前なし 2021/01/22 (金) 20:44:07 64827@ed5c5 >> 1381

7万だと・・・倉庫で肥やしになってるIS-7売りたいわw

1403
名前なし 2022/01/13 (木) 07:14:34 2d2d2@2c089 >> 1381

日本からだとDMMとリンクしないといけないから不正と言えなくもないんじゃない

1399
名前なし 2021/03/02 (火) 20:33:51 1a7a9@50b6d

快速で装填10秒だから重戦車的な煩わしさがないのがいい

1400
名前なし 2021/03/21 (日) 13:42:33 efb54@b4de0

史実では虎Ⅱのカウンターとして開発されているだけに恐ろしい。戦争末期の技術進捗は凄まじいね。

1401
名前なし 2021/04/11 (日) 23:00:24 64827@ed5c5

久々に使ったけど思ったより使いやすいな。課金MBT達の接待マッチに入らなければ、割と一方的にボコれる。

1402
名前なし 2021/11/01 (月) 21:26:26 5ed48@1c48c

アプデで主砲横の照準器が300mm程度になって弱点じゃなくなったっぽい

1404
名前なし 2022/01/29 (土) 01:09:48 ea645@c2691

こんなごみでも7万の価値がつくんか。はよマーケット解禁してくれ

1409
名前なし 2023/05/25 (木) 11:24:08 9e9f3@76e51 >> 1404

ゴミではないやろ笑頭使えよ

1405
名前なし 2022/08/25 (木) 11:55:59 9886d@75222

この車両を今回のSLガチャで入手した人はこの世にいるのだろうか...とある人が1億6000万SL分ガチャ引いたけど当たってなかったぞ...

1406
名前なし 2022/08/25 (木) 14:00:05 988a1@3440a >> 1405

海外のフレンドがIS7の価格が2万くらい下がったとか言ってたから当たった人はいるんだと思う(俺は持ってるので高みの見物してるけど)

1408
名前なし 2022/08/30 (火) 07:56:57 9886d@ab204 >> 1406

ほぇーそうなんか 当たる人は当たってるんやろなぁ...

1470
名前なし 2025/05/09 (金) 07:20:57 0e249@26997 >> 1406

それ多分日本では合法じゃなくて入れないgaijin market っていうサイトですよ

1407
名前なし 2022/08/25 (木) 17:40:04 7be6f@4f635

前のタスクになると急に強気なgaijin

1410
名前なし 2023/10/02 (月) 00:46:29 fe397@a9583

ひょっこり伸びてる機関銃がマイナスポイント

1411
名前なし 2023/10/02 (月) 00:51:29 7c78a@c7d20 >> 1410

ちょんまげみたいよな

1412
名前なし 2023/11/25 (土) 00:00:56 67c43@8fc8a >> 1410

ゲーム内で今日初めて見たけど機関銃マウント高すぎて吹き出してしまった。これもうKPVTが主武装だろ。タレットダウンして14㍉機関砲撃てるって強すぎると思うんだがこれは何かしら不便とか欠点あるんだろうか

1413
名前なし 2023/11/25 (土) 00:26:58 修正 64827@e7591 >> 1412

使用者が少なすぎて知られていないが、この機銃は視界を遮ってマジで邪魔。水平な場所で正面に砲塔を向けると、主砲の照準とちょんまげ機銃がピッタリ重なって的が見えなくなる。 画像1

1414
名前なし 2023/11/25 (土) 03:02:42 a6b8b@b3c2d >> 1412

す、スポッティングライフルとして使える(使えない)

1415
名前なし 2023/11/25 (土) 07:40:34 67c43@8fc8a >> 1412

参考写真感謝。なるほどこれはかなり視界の邪魔だ

1416
名前なし 2023/11/25 (土) 10:19:18 568ad@1c4f8 >> 1412

お隣だとあまり気にならない記憶があったんだけどこれは確かに邪魔、でも欲しい

1417

お隣は視点が高いから邪魔にならないんだよね

1473
名前なし 2025/07/17 (木) 23:03:50 ee711@6807f >> 1412

お隣はそもそも折り畳まれてるような

1418
名前なし 2023/12/03 (日) 12:14:49 4663c@39cd2

今見たら売出し数少なすぎてマーケットで20万超えてて草 Object279超えるとは思わなんだ

1419
名前なし 2023/12/03 (日) 14:21:09 6e91c@8deb3 >> 1418

まあ知名度はどっこいか、こっちの方が上だし、279よりイベントも3年くらい古いから持ってない人がより多いからね。俺も欲しい。

1420
名前なし 2024/02/06 (火) 19:32:00 60919@1660b

もうかれこれイベントから6年くらい経ちますが、まだまだ強戦車って感じですかね?あの時確かT-34Eとこいつの組み立てイベントだった覚えがありますが、課金してでも取っておけばと今でも思います。(余談…実装したての頃味方戦車5台くらいでこいつ囲んでもなかなか倒せてなかった、抜けてなかったのが印象的です)

1421
名前なし 2024/02/06 (火) 19:35:50 6e91c@d9448 >> 1420

典型的な重戦車。ボトムだと強くなく(弱いわけではない)、トップだと暴れられる。ボトムでも軽装甲多いから炸薬や機銃が役に立つ。

1422
名前なし 2024/02/07 (水) 08:05:16 988a1@d8209 >> 1420

重戦車だけどそこら辺の重戦車どころか第一世代MBTと同等或いはそれ以上の機動力あるから普通に裏どり出来るから重戦車だけどMBT並みに戦略が広い

1424
名前なし 2024/11/02 (土) 15:20:18 59266@bcc0e

IS-7の抽選配布イベやってるみたいだけど、12人にプレゼントじゃ全くやる気にならんな…ケタを1つ足しても望み薄だろ

1425
名前なし 2024/11/06 (水) 04:14:04 6949d@a5b59

マウスが大量発生してる今もしかしてこいつの狩り場?

1426
名前なし 2024/11/06 (水) 08:56:25 57daa@c2fc2

こいつって走守においてはt10mの上位互換?

1427
名前なし 2024/11/06 (水) 09:12:30 ef141@75c23 >> 1426

攻も捉え方によっては上位互換。T-10Mは二軸スタビが付いてAPDSやらHEATを撃てるけど、IS-7は装填補助装置のおかげで10秒程度で弾が入る。

1428
名前なし 2024/11/06 (水) 16:22:05 463a1@f3f4d

ドケチ配布

1429
名前なし 2024/11/06 (水) 17:05:28 06311@60f71 >> 1428

でもコイツマーケットで20~30万だからしゃーなくね

1430
名前なし 2024/11/06 (水) 17:21:57 18274@5c15f >> 1429

やっぱRMT厨はゲームの癌だな

1451
名前なし 2024/11/10 (日) 20:39:50 c1a79@8a515 >> 1429

別にRMT出来ないけどな

1455
名前なし 2024/11/11 (月) 08:55:19 a77d4@b6558 >> 1429

RMTならクソ盛り上がってるよ (1G=1US$)
画像1

1460
名前なし 2024/11/11 (月) 12:22:45 c1a79@8a515 >> 1429

どうやっても出金出来ないけどね。入金してUSD/EURをGJNに変換出来てもその逆は無理。Skin Creatorも売上分しか出金出来ないので投資の様な事は出来ない。まぁマーケットでGJN稼いでそのアカウントをRMTしたり、手数料15%取られるけどほぼ出品のないアイテムを購入する代わりに、代金として相場より少ないリアルマネーを貰ったりは出来るだろうけど

1461
名前なし 2024/11/11 (月) 12:31:18 c1a79@8a515 >> 1429

一応そういう方式でのRMTを防ぐために最初期から出品上限額は2,000$、GJNの保有上限も2,000$に設定されてる(一部特例アリ)けど、RMTを防ぎたいのか、値段の吊り上げを解消したいのか、課金額が減るのを嫌ってか最近は定期的にガチャで再配布して相場が上がり過ぎないようにしてるね。正直確率低過ぎてそこまで値下がってる感じしないけど。特に需要のある車輛はすぐ元に戻る

1462
名前なし 2024/11/11 (月) 14:18:28 c1a79@8a515 >> 1429

今確認したら変換できる上限が2,000$で、保有上限が6,000$だった。6,000$あれば130万GE購入出来るし、出金出来ないのなら上限は無いようなものだけど。これで本当に(直接的に)RMT出来たらマーケットとんでもないことになってそう。基本供給が絞られてるから暴落するリスク低いし、年利100%位は余裕で出せるし

1463
名前なし 2024/11/11 (月) 14:27:17 5c85a@541f6 >> 1429

…画像のユーザーネーム酷すぎない?

1431
名前なし 2024/11/07 (木) 15:16:23 79ef3@54e13 >> 1428

復刻イベかと思いきや抽選かよ

1432
名前なし 2024/11/07 (木) 15:37:56 2711f@90c61 >> 1428

その時取らなかった自分を恨むんだな…

1454
名前なし 2024/11/11 (月) 08:43:26 2711f@5a391 >> 1432

マーケットが使えない以上こういう声は定期的に出るよねぇ〜。開発者へのQ&Aでマーケットの代替え案がどうこう言ってたがあの話は結局どうなったんだろうか。

1456
名前なし 2024/11/11 (月) 08:57:45 a77d4@b6558 >> 1432

適当にお茶濁して終わったよ 苦労したユーザーに配慮しろってのも個人の感情で個人の勝手じゃないんですかね

1457
名前なし 2024/11/11 (月) 10:29:53 修正 988a1@64ce6 >> 1432

個人の感情云々言うなら現状入手方法が🐌マーケットorガチャと決めている運営に黙って従えって話では?それこそ日本が勝手に決めた法律で自分の所ではマーケット使えないって言う理由に”日本はマーケット使えないから代わりを準備しろ!”ってのも運営や他国プレイヤーからしたら勝手な話だし

1458
名前なし 2024/11/11 (月) 11:04:49 5c85a@541f6 >> 1432

まっ運営は今回みたいにマーケットとガチャ以外でも配ってるんですけどね、初見さん もし再配布0ならそっちの言い分も分かるけどどうせ再配布するならドシドシ配布して欲しいって意見が出ることくらい想像つくでしょ

1459
名前なし 2024/11/11 (月) 11:53:13 84af9@72286 >> 1432

パーツイベって楽しんでる奴皆無の純粋な苦行だったんで、そうホイホイ再配布されて溜まるかって感情も分からんでもない、が、色んな事情で取り損ねた側からすれば知るかっつー話でもある。そもそも悪いのはあんなクソイベント開催してた運営ですよ。マジで誰も楽しんでなかったからなパーツイベ。無駄に複雑で、膨大な時間を食われて、確か課金だけでは完走出来ない仕組みだった。アホくさくてやってらんなかったよ。

1464
名前なし 2024/11/11 (月) 15:07:22 6406e@2c4d6 >> 1432

今回の抽選イベ参加しようかと思ったけど出張と丸被りしてて不戦敗確定で泣いた…

1465
名前なし 2024/11/12 (火) 17:35:50 2680f@b4c7e >> 1432

因みに今回のイベは戦闘出てチケットさえ集めておけば良きなの? それともその後のライブ配信まで見ておかなきゃダメな感じ? 配信もってなると仕事で見れないんだが……流石にチケットさえ手に入れてればええんだよな?

1466
名前なし 2024/11/15 (金) 11:58:48 0cff5@72592 >> 1432

期間内にチケット集めるだけでok。ライブ配信はただの盛り上げだけだからもしも当たれば勝手にアカウントに追加されるみたい。また、すでに持っている場合は他の人に渡る様に再抽選されるらしい。

1467
名前なし 2024/11/18 (月) 22:28:16 0e3e9@b35b7 >> 1432

古参の人っていつもそうですね…!2018年秋以降にプレイ開始した人のことをなんだと思ってるんですか!?

1469
名前なし 2024/11/21 (木) 15:17:59 cabaf@a6db8 >> 1432

古参の人そこまで考えてないと思うよ

1471
名前なし 2025/05/15 (木) 01:10:30 24e75@b47b3

こいついま動くんだな。願わくばis-6も

1472
名前なし 2025/07/17 (木) 19:49:56 f2ae2@e3785

数年振りに使ってもバカみたいな強さ。とはいえ今は16式と対峙するとは思わんかったわ。妥当なんだけども1BRに70年の差が詰まってるのは笑う

1474
名前なし 2025/08/08 (金) 16:50:28 fbaf3@09b66

今回のガチャで出た。期待値10%なのに出る時は出るんやなぁ。つかビックリなのがカモフラが1回しか出なかった。

1475
名前なし 2025/08/09 (土) 03:44:00 fb594@8037d >> 1474

コイツの当選率は約0.001%って公式が言ってるから、かなり薄いとこ引いてるぞ

1477
名前なし 2025/08/09 (土) 15:10:57 7be6f@ba522 >> 1474

宝くじ買いな。サマーでも年末でも。

1476
名前なし 2025/08/09 (土) 11:15:00 9be65@0f431

当たるといいな 今回で

1478
名前なし 2025/08/22 (金) 21:50:32 4b30d@b4b92

同感 こいつでファイモンやらコンカラーを吹き飛ばしたい