IS-7コメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/IS-7#V5_Comments
弱点狙撃がメインだからSU-100Yの炸薬2.3kgのAP弾がたまに欲しくなる
RBだとマッチングしないな、ミックスマッチは否定派だからしばらくIS-7は倉庫
コイツが一番厄介なのは味方がT-54 T-10Mとかいるからな、BMP-1と一緒に裏とりに来てたときはお前重戦車かよって
ソ連重戦車の何がうざいかって機動力が中戦車並みにある事だからな 機動力がちゃんと重戦車してれば誰も何も言わんだろ
何も言わんとっていうかIS-6然りこれが史実どおりの機動性だからなあ…
それだからぶっ飛んでるんだよなぁ... IS-3もパンター並の重量とか聞くし本当にどうやって重装甲と軽量化を両立してたのか凄く気になる 人間工学を無視した所で軽量化には限界があるだろうし
IS-7やKV-220みたいな重装甲・高機動のソ連戦車は色んな意味でエンジンが爆発的だからなぁ。エンジンの不調がWTで再現されたらソ連の高機動重戦車はほぼ壊滅するはず
駆動系の不調が再現されたら戦後戦車かアメ車くらいしかまともに動けなくなりそう 少なくともパンターと虎2は産廃化不可避
こいつの対処に困ったら50mmME262をだして垂直降下して上から砲塔の後ろを撃ってみ、面白いように爆散するぜ、マジで(一試合で5両屠った)
やばいなこれ。 嘘だと思ってやったらまじでキルできた
まずレオパでキャプしたポイントで出撃してするといいぞ、終盤だと対空砲が厄介だからな。
せめてツリーに出してくれないと弱点す分からんから、同格のマウス乗ってるとまじでキツイ...
これを入れればおk PS4なら諦めろ
ありがとうございます(。-人-。)
inventory→workshop→assembling the is-7 からプレビューできるぞ
こちらもありがとうございます(。-人-。)
L7で正面から抜ける所キューポラしか無くてクソワロタwwwワロタ………機動力も正直負けてるし、裏取りも難しい。ABならまだしもRBではどうしようもないですわ
そりゃあ相対する中で一番高いBRの格上重戦車ならそうなるでしょうよ。格上の重戦車を正面から抜けないのは仕方なくね(コイツの場合機動力もあるから厄介この上ないけど)。
そうやって暴れてたのが書記長6号じゃなかったっけ?
そら(格上でも抜けないようなバグ装甲付いてたら暴れるのも)そうよ is-6はまた話が別だ
例えばKV-1を正面から抜ける2.7以下はたぶんいない(ホロは例外)。4.7ジャンボを正面から抜ける3.7はすべての3.7の中でチヌⅡとⅣ号F2だけ。格上重戦車相手に真正面から挑むのは無謀よ
まだ相手も鈍足だし、裏取りも簡単に出来る戦中戦車と大型化して有効射程も伸びた戦後戦車を比較するのはちょっと……
戦中はマップも車両性能もインファイト系ばかりだけど、戦後マッチだとクルスクや広いマジノばっかりでまず回り込めないし、仮に回り込めるマップに当たっても英MBTは足が遅すぎてまず間に合わない。正面から固いのを抜くのがお仕事の鈍足・カスダメ加害の英MBTに「回り込め」は死刑宣告やで...それでもやらなくちゃいけないんだけどな。
いや、でも1.0差の重戦車を正面から抜きたいってのは無理があると思うぞ。もちろん悪いのは1.0差マッチなんて設定してる運営であって、自分もそれは改善されるべきだと思ってる。でもたとえ貫通力自慢のⅣ号F2ですら1.0差のジャンボの正面は抜けないって考えると妥当なんじゃないかな?
え?上の枝2つ読んでないの?なんで同じこと二回書き込んでんの?
狙うのは難しいが照準器辺りが180mmくらいらしいからそこを撃つのも...良いかな?困難ではあるだろうけれど...
ジャンボ同様、キューポラやその他弱点に草が生い茂る予感
なお装甲だけでなく機動力もある模様
これがまさにPAY to win って外人さんたちがチャットでにぎわってたな
こいつの問題点がXM1よろしく1抜けが多い
課金カス多いすね最近
「自己中」とか「1抜けマン」みたいなのに不満を持つのならわかるが、なぜに課金ユーザを恨むんだよ...
やっと手に入れて思ったのは重戦車じゃないくらい扱いやすい。装填速い、砲塔旋回速い、脚速い、機銃沢山でT-54と同じ運用しても差し支えないレベルの機動性だわ
IS-6でも思ったけどこの重装甲で英MBTが血涙流しそうな機動力なのがほんと羨ましい…
T-54をBR8.3相当に強化したような戦車。なお実際のBRは8.0
加速や速度もすごいけど制動力が頭おかしい、本当に68トンもあるのかよ…
こいつ乗ってる時にこいつに出会ったら喉仏と眉毛を剃り込むような感じでおけ?
なんかAMX50に変な貫通されて死んだんだが…(貫通→操縦手気絶→跳弾→貫通(車外へ)
偶にへんな跳弾するよな。自分は砲塔貫通した砲弾が砲塔内で下向きに跳弾してエンジンに当たったことあるわ
IS-7でIS-7を殺すという現状
ミックスマッチ&IS7対決ばかりで性能的にも試合的にも他の戦車が空気になる、、、
馬鹿みたいに突っ込んでくるんでM50 OntosのHESHを車体正面に2発打ち込んでやると爆散。遠距離だとT114で撃破可能。
それたぶん手に入れたばかりの人だと思うぞ。なんかここでは無敵の最強戦車みたいに書かれてるから絶対に抜かれないと勘違いする(自分がそうでした)。何回か乗ればHEATFSとAPFSDSとHESH相手だと正面から普通にぶち抜かれるって学んで慎重になる
しばらくコイツはガレージにしまいこもう...いつもの8.0じゃない...
逆に今うちに使っておいた方がいいぞ。現在超opで、弱点知らない人(そもそも弱点らしい弱点もないが)がいる今のうちに暴れた方がいい
他国だったらすぐnerf&BR爆上げのコンボだろうけどソ連だからなあ、IS-6の件もあるし数ヶ月放置でもおかしくない
実装前の解析結果から色々あって装填速度nerfされたけど、gaijinのことだからそのうち「やっぱり当初の装填速度に戻すね」とか言い出しそうだよなぁ
マウス並みの砲と装甲 レオパルト並みの機動とリロードをもつ変態戦車 欠点が全身弾薬庫なのと俯角無いことくらいしかない
しかもマウスと違って狙いやすい弱点もないもんな、キューポラ(笑)だぞ
マウスならまだ車体側面全面と、砲塔正面(しかもショットトラップ起きやすい)、車体下部と割と弱点あるけど、is-7はないに等しい
つまり間違いなくマウスの格上である
なのにマウスとBR同じかほぼ同格
どちらかっていうとマウス君が8.0相当の実力がないように思える
側面は簡単に抜かれてワンパンされることが多いんですが。
側面は普通に格下相手でもワンパンされるよね。でもさっき距離100くらいから同じIS-7で側面(当然インジケータは緑)に3発撃ち込んだのに全部跳弾して加害0だった。やっぱ傾斜ついてると運のいい人には味方するんだなって
マウスのほうが砲弾減らしてれば抜かれても死ににくいだけだぞ。しかも格下KE弾で抜けるのは転輪一個分より狭い幅の傾斜のないところだけ。側面抜かれてやられることに文句言うとかバイアスに浸かりすぎだぞ
側面までガチガチの極厚装甲でもないと強車両認定されないのかソ連は…
葉1だけど側面抜かれることに文句は言ってないよ。単に弱点がないって意見があったから、普通に横から撃てば倒せるよって言ってるだけ
訳わからんこと言ってると思ったら昨日も訳わからんこと書き込んでるやつだったわ
枝は側面ペラペラ、火力微妙、装填激遅、そのくせにBRは高めの7.3か7.7のコンカラーで訓練するべき。ソ連がいかに恵まれてるか分かるぞ
↑葉1の人はそういうことを言ってるわけじゃないと思うぞ。もう少し書き込みの流れを読んでやってくれ
斜面登ってきて車体下部丸見えのところにマウスの改修弾ぶちこんだのに非貫通なったのにはキレそうやったわ
$1200
馬鹿の一つ覚えみたいにis7オンリーデッキで出てきて天板抜かれて即爆散、格納庫へ直帰多すぎてクソウゼェ
戦後SBで出会ったけど固いなぁ、74式のAPFSDSでも車体下部しか抜けないとか初めてだわ
IS-4Mも74式の徹甲だと弱点以外弾かれるからHEATFSは数発持っておくのが吉
新しい高BRソ連戦車が追加されるたびにこうして荒れるのはちょっと異常だな。バランス考えずに後で調整すればいいやって感じに、ホイホイ実装してる気がする。
後から調整するのなら良いんだが、🐌は放置する可能性があるからね……実際鯖、蔵に存在する多くのバグも放置してるし
そしてバグ放置しつつ隠し装甲やら砲身耐久やらソ連バフをこっそり仕込み、バレてからチッうっせーなとばかりに「バグ修正」するっていう
ときおりバレてもこれ正しい史実通りの仕様ですを突き通す。間違ってることを証明する資料出てきても2次ソースやらなんやら言って認めない
というか外人さんよ、もうこいつ全車両中最強の攻撃力・装甲・機動力を持っているということにすればいいんじゃないですかねぇ。今までの隠しバフとかの前科とかあからさますぎて「さいきょうのソ連軍がわるいすうじく国をやっつける!」という構図にしたいって印象なんだけど
陸ABで敵に大量湧きするたびに勝てるかこんなもんって絶望してたけどよくよく戦ってみたら1抜け率が半端ないな、最近は逆にIS-7が多い方が負けるわと考えるようになってきた
多い方が勝てるの間違い?
いや、IS-7持ってくる人の殆どは一抜けしちゃうから多い方の陣営が最終的にはジリ貧で負ける事が多いなって話
1年前のIS-6のコメ欄もこんな感じだったなぁ...硬すぎる速すぎるOPだgaijinクソだ発言が大多数の中で、ごく少数の人が側面抜けるじゃねえか化学弾でも抜けるじゃねえか文句言うなっていうもはや意味不レベルの発言してる。側面抜けるとか常識だから。HEATFSも空間装甲か複合装甲持ち以外は抜けるのが普通だから。マジで善良なIS-7乗りならこの戦車は優遇されてると自覚して乗って欲しい。そしてせめて突っ込んで敵にやられて死ぬのではなく味方のためになるプレイをしてほしい。(乱文大変失礼)
確かに側面取れれば抜けるんだがコイツが側面に鎮座する事が出来る機動力を持っている事をIS-6の時と同じく都合よく忘れているんだよな
7.0連合「側面取らないと抜けんわ」IS-7「やあ(裏取り済み)」連合「」
やっぱ真正面向かれると105mm HEATFSですら車体で結構弾かれるわ…かといって砲塔抜いてもすぐ後退されて態勢立て直されるしチマチマ撃ち抜いてたらモジュール殺しの機銃群と高速装填130mmで引き千切られる、挙げ句機動力もいいから回り込む前に一気に距離詰められる事も、コメ欄を愚痴で埋めるのもどうかと思ったけど流石にこれは…その…
これまた愚痴は顔真っ赤に言えとかいう人いるけど、あそこ完全に吐き捨て箱状態なような気がするから共感とか意見求めてるならここでもいいと思うんだ。それにこれ愚痴じゃなくて性能がおかしいっていう立派な意見だし
それなら機体ページじゃなくて雑談版でいいんじゃない?
愚痴以外なんなの…そもそも実在する戦車だぞ
全てのスペックが史実どおりだったら今頃このゲームこんなに荒れてないから
木主のとっては立派な意見なんだろうけどただの愚痴にしか見えないだが。資料揃えてフォーラムにどうぞ
ここは共感を得るための場じゃないとおもうんですが…。ゲームプレイに有益な情報が流れないように雑談行ってくれませんかね〜。顔真っ赤なら尚良
IS−7って前とか正面に出ても平気なほうなの?HEATFSに神経質なあまりに図体デカイから撃ち合うのが恐い...あとコイツIS-3みたいに正面から殺されんじゃないかって...下部は必死に隠したりハルダウンしてるけどハルダウンでも恐いわ
化学弾とAPFSDSには抜かれる。そのほかは抜けない。単純でいいですね
APHEBCに抜かれる某国よりゃマシだ
HEATFSで抜こうとする側からすると砲塔はよく抜けるけど車体は抜けたり抜けなかったりって感じ
マジで?自分はAPFSDSとHEATFS相手に抜かれなかったことないわ。ただ通常弾相手ならほぼ抜かれない
BR8.3くらいにそのうち上がりそう。8.3ならAPFSDSに抜かれてMBTに叩かれてそこそこ死ぬくらいで良いんじゃないだろうか
いつまで8.0なんだよ感ある
外人「全ロシア人がWTをやりソ連戦車ルートを開発終えるまで」
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
弱点狙撃がメインだからSU-100Yの炸薬2.3kgのAP弾がたまに欲しくなる
RBだとマッチングしないな、ミックスマッチは否定派だからしばらくIS-7は倉庫
コイツが一番厄介なのは味方がT-54 T-10Mとかいるからな、BMP-1と一緒に裏とりに来てたときはお前重戦車かよって
ソ連重戦車の何がうざいかって機動力が中戦車並みにある事だからな 機動力がちゃんと重戦車してれば誰も何も言わんだろ
何も言わんとっていうかIS-6然りこれが史実どおりの機動性だからなあ…
それだからぶっ飛んでるんだよなぁ... IS-3もパンター並の重量とか聞くし本当にどうやって重装甲と軽量化を両立してたのか凄く気になる 人間工学を無視した所で軽量化には限界があるだろうし
IS-7やKV-220みたいな重装甲・高機動のソ連戦車は色んな意味でエンジンが爆発的だからなぁ。エンジンの不調がWTで再現されたらソ連の高機動重戦車はほぼ壊滅するはず
駆動系の不調が再現されたら戦後戦車かアメ車くらいしかまともに動けなくなりそう 少なくともパンターと虎2は産廃化不可避
こいつの対処に困ったら50mmME262をだして垂直降下して上から砲塔の後ろを撃ってみ、面白いように爆散するぜ、マジで(一試合で5両屠った)
やばいなこれ。 嘘だと思ってやったらまじでキルできた
まずレオパでキャプしたポイントで出撃してするといいぞ、終盤だと対空砲が厄介だからな。
せめてツリーに出してくれないと弱点す分からんから、同格のマウス乗ってるとまじでキツイ...
これを入れればおk PS4なら諦めろ
ありがとうございます(。-人-。)
inventory→workshop→assembling the is-7 からプレビューできるぞ
こちらもありがとうございます(。-人-。)
L7で正面から抜ける所キューポラしか無くてクソワロタwwwワロタ………機動力も正直負けてるし、裏取りも難しい。ABならまだしもRBではどうしようもないですわ
そりゃあ相対する中で一番高いBRの格上重戦車ならそうなるでしょうよ。格上の重戦車を正面から抜けないのは仕方なくね(コイツの場合機動力もあるから厄介この上ないけど)。
そうやって暴れてたのが書記長6号じゃなかったっけ?
そら(格上でも抜けないようなバグ装甲付いてたら暴れるのも)そうよ is-6はまた話が別だ
例えばKV-1を正面から抜ける2.7以下はたぶんいない(ホロは例外)。4.7ジャンボを正面から抜ける3.7はすべての3.7の中でチヌⅡとⅣ号F2だけ。格上重戦車相手に真正面から挑むのは無謀よ
まだ相手も鈍足だし、裏取りも簡単に出来る戦中戦車と大型化して有効射程も伸びた戦後戦車を比較するのはちょっと……
戦中はマップも車両性能もインファイト系ばかりだけど、戦後マッチだとクルスクや広いマジノばっかりでまず回り込めないし、仮に回り込めるマップに当たっても英MBTは足が遅すぎてまず間に合わない。正面から固いのを抜くのがお仕事の鈍足・カスダメ加害の英MBTに「回り込め」は死刑宣告やで...それでもやらなくちゃいけないんだけどな。
いや、でも1.0差の重戦車を正面から抜きたいってのは無理があると思うぞ。もちろん悪いのは1.0差マッチなんて設定してる運営であって、自分もそれは改善されるべきだと思ってる。でもたとえ貫通力自慢のⅣ号F2ですら1.0差のジャンボの正面は抜けないって考えると妥当なんじゃないかな?
え?上の枝2つ読んでないの?なんで同じこと二回書き込んでんの?
狙うのは難しいが照準器辺りが180mmくらいらしいからそこを撃つのも...良いかな?困難ではあるだろうけれど...
ジャンボ同様、キューポラやその他弱点に草が生い茂る予感
なお装甲だけでなく機動力もある模様
これがまさにPAY to win って外人さんたちがチャットでにぎわってたな
こいつの問題点がXM1よろしく1抜けが多い
課金カス多いすね最近
「自己中」とか「1抜けマン」みたいなのに不満を持つのならわかるが、なぜに課金ユーザを恨むんだよ...
やっと手に入れて思ったのは重戦車じゃないくらい扱いやすい。装填速い、砲塔旋回速い、脚速い、機銃沢山でT-54と同じ運用しても差し支えないレベルの機動性だわ
IS-6でも思ったけどこの重装甲で英MBTが血涙流しそうな機動力なのがほんと羨ましい…
T-54をBR8.3相当に強化したような戦車。なお実際のBRは8.0
加速や速度もすごいけど制動力が頭おかしい、本当に68トンもあるのかよ…
こいつ乗ってる時にこいつに出会ったら喉仏と眉毛を剃り込むような感じでおけ?
なんかAMX50に変な貫通されて死んだんだが…(貫通→操縦手気絶→跳弾→貫通(車外へ)
偶にへんな跳弾するよな。自分は砲塔貫通した砲弾が砲塔内で下向きに跳弾してエンジンに当たったことあるわ
IS-7でIS-7を殺すという現状
ミックスマッチ&IS7対決ばかりで性能的にも試合的にも他の戦車が空気になる、、、
馬鹿みたいに突っ込んでくるんでM50 OntosのHESHを車体正面に2発打ち込んでやると爆散。遠距離だとT114で撃破可能。
それたぶん手に入れたばかりの人だと思うぞ。なんかここでは無敵の最強戦車みたいに書かれてるから絶対に抜かれないと勘違いする(自分がそうでした)。何回か乗ればHEATFSとAPFSDSとHESH相手だと正面から普通にぶち抜かれるって学んで慎重になる
しばらくコイツはガレージにしまいこもう...いつもの8.0じゃない...
逆に今うちに使っておいた方がいいぞ。現在超opで、弱点知らない人(そもそも弱点らしい弱点もないが)がいる今のうちに暴れた方がいい
他国だったらすぐnerf&BR爆上げのコンボだろうけどソ連だからなあ、IS-6の件もあるし数ヶ月放置でもおかしくない
実装前の解析結果から色々あって装填速度nerfされたけど、gaijinのことだからそのうち「やっぱり当初の装填速度に戻すね」とか言い出しそうだよなぁ
マウス並みの砲と装甲 レオパルト並みの機動とリロードをもつ変態戦車 欠点が全身弾薬庫なのと俯角無いことくらいしかない
しかもマウスと違って狙いやすい弱点もないもんな、キューポラ(笑)だぞ
マウスならまだ車体側面全面と、砲塔正面(しかもショットトラップ起きやすい)、車体下部と割と弱点あるけど、is-7はないに等しい
つまり間違いなくマウスの格上である
なのにマウスとBR同じかほぼ同格
どちらかっていうとマウス君が8.0相当の実力がないように思える
側面は簡単に抜かれてワンパンされることが多いんですが。
側面は普通に格下相手でもワンパンされるよね。でもさっき距離100くらいから同じIS-7で側面(当然インジケータは緑)に3発撃ち込んだのに全部跳弾して加害0だった。やっぱ傾斜ついてると運のいい人には味方するんだなって
マウスのほうが砲弾減らしてれば抜かれても死ににくいだけだぞ。しかも格下KE弾で抜けるのは転輪一個分より狭い幅の傾斜のないところだけ。側面抜かれてやられることに文句言うとかバイアスに浸かりすぎだぞ
側面までガチガチの極厚装甲でもないと強車両認定されないのかソ連は…
葉1だけど側面抜かれることに文句は言ってないよ。単に弱点がないって意見があったから、普通に横から撃てば倒せるよって言ってるだけ
訳わからんこと言ってると思ったら昨日も訳わからんこと書き込んでるやつだったわ
枝は側面ペラペラ、火力微妙、装填激遅、そのくせにBRは高めの7.3か7.7のコンカラーで訓練するべき。ソ連がいかに恵まれてるか分かるぞ
↑葉1の人はそういうことを言ってるわけじゃないと思うぞ。もう少し書き込みの流れを読んでやってくれ
斜面登ってきて車体下部丸見えのところにマウスの改修弾ぶちこんだのに非貫通なったのにはキレそうやったわ
$1200
馬鹿の一つ覚えみたいにis7オンリーデッキで出てきて天板抜かれて即爆散、格納庫へ直帰多すぎてクソウゼェ
戦後SBで出会ったけど固いなぁ、74式のAPFSDSでも車体下部しか抜けないとか初めてだわ
IS-4Mも74式の徹甲だと弱点以外弾かれるからHEATFSは数発持っておくのが吉
新しい高BRソ連戦車が追加されるたびにこうして荒れるのはちょっと異常だな。バランス考えずに後で調整すればいいやって感じに、ホイホイ実装してる気がする。
後から調整するのなら良いんだが、🐌は放置する可能性があるからね……実際鯖、蔵に存在する多くのバグも放置してるし
そしてバグ放置しつつ隠し装甲やら砲身耐久やらソ連バフをこっそり仕込み、バレてからチッうっせーなとばかりに「バグ修正」するっていう
ときおりバレてもこれ正しい史実通りの仕様ですを突き通す。間違ってることを証明する資料出てきても2次ソースやらなんやら言って認めない
というか外人さんよ、もうこいつ全車両中最強の攻撃力・装甲・機動力を持っているということにすればいいんじゃないですかねぇ。今までの隠しバフとかの前科とかあからさますぎて「さいきょうのソ連軍がわるいすうじく国をやっつける!」という構図にしたいって印象なんだけど
陸ABで敵に大量湧きするたびに勝てるかこんなもんって絶望してたけどよくよく戦ってみたら1抜け率が半端ないな、最近は逆にIS-7が多い方が負けるわと考えるようになってきた
多い方が勝てるの間違い?
いや、IS-7持ってくる人の殆どは一抜けしちゃうから多い方の陣営が最終的にはジリ貧で負ける事が多いなって話
1年前のIS-6のコメ欄もこんな感じだったなぁ...硬すぎる速すぎるOPだgaijinクソだ発言が大多数の中で、ごく少数の人が側面抜けるじゃねえか化学弾でも抜けるじゃねえか文句言うなっていうもはや意味不レベルの発言してる。側面抜けるとか常識だから。HEATFSも空間装甲か複合装甲持ち以外は抜けるのが普通だから。マジで善良なIS-7乗りならこの戦車は優遇されてると自覚して乗って欲しい。そしてせめて突っ込んで敵にやられて死ぬのではなく味方のためになるプレイをしてほしい。(乱文大変失礼)
確かに側面取れれば抜けるんだがコイツが側面に鎮座する事が出来る機動力を持っている事をIS-6の時と同じく都合よく忘れているんだよな
7.0連合「側面取らないと抜けんわ」IS-7「やあ(裏取り済み)」連合「」
やっぱ真正面向かれると105mm HEATFSですら車体で結構弾かれるわ…かといって砲塔抜いてもすぐ後退されて態勢立て直されるしチマチマ撃ち抜いてたらモジュール殺しの機銃群と高速装填130mmで引き千切られる、挙げ句機動力もいいから回り込む前に一気に距離詰められる事も、コメ欄を愚痴で埋めるのもどうかと思ったけど流石にこれは…その…
これまた愚痴は顔真っ赤に言えとかいう人いるけど、あそこ完全に吐き捨て箱状態なような気がするから共感とか意見求めてるならここでもいいと思うんだ。それにこれ愚痴じゃなくて性能がおかしいっていう立派な意見だし
それなら機体ページじゃなくて雑談版でいいんじゃない?
愚痴以外なんなの…そもそも実在する戦車だぞ
全てのスペックが史実どおりだったら今頃このゲームこんなに荒れてないから
木主のとっては立派な意見なんだろうけどただの愚痴にしか見えないだが。資料揃えてフォーラムにどうぞ
ここは共感を得るための場じゃないとおもうんですが…。ゲームプレイに有益な情報が流れないように雑談行ってくれませんかね〜。顔真っ赤なら尚良
IS−7って前とか正面に出ても平気なほうなの?HEATFSに神経質なあまりに図体デカイから撃ち合うのが恐い...あとコイツIS-3みたいに正面から殺されんじゃないかって...下部は必死に隠したりハルダウンしてるけどハルダウンでも恐いわ
化学弾とAPFSDSには抜かれる。そのほかは抜けない。単純でいいですね
APHEBCに抜かれる某国よりゃマシだ
HEATFSで抜こうとする側からすると砲塔はよく抜けるけど車体は抜けたり抜けなかったりって感じ
マジで?自分はAPFSDSとHEATFS相手に抜かれなかったことないわ。ただ通常弾相手ならほぼ抜かれない
BR8.3くらいにそのうち上がりそう。8.3ならAPFSDSに抜かれてMBTに叩かれてそこそこ死ぬくらいで良いんじゃないだろうか
いつまで8.0なんだよ感ある
外人「全ロシア人がWTをやりソ連戦車ルートを開発終えるまで」