名前なし
2025/07/30 (水) 11:27:44
fee45@28704
F-2そんなに酷評されるほどではないだろ...。まぁ確かに最強ではないけどやっぱ見た目が素晴らしいから乗ってるわ。HMS無いけど格闘戦能力あるからなんとかなるし。
通報 ...
トップマッチになったら暴れられるってほどじゃないけど、有利に立ち回れるからレートは適正なんだなぁ、とは思う。ただ、レーダーのバグなのか仕様なのかわかんないけど、敵を捕捉してくれないことがあるのはな…これのせいで有利なポジションとっても後手に回りかねないのは辛い
レーダーが捕捉してくれないのは本当にどうにかしてほしいけどこれだけアプデされてるのに今のままって事はこの状態がガイジンが考えてる通常の状態ってことなのかね...嫌だなぁ
ここまでソフトロックした敵が必ずと言っていいほどロストするともうF-15JMのポンコツレーダーの方がまだ安定感あるレベル…まあ機動性がいいからF-2使うけどさぁ…
そうそうそうそう!せっかく完璧な射点についたのに、捕捉するのにモタモタするせいで敵に反撃されることされること、、、特にラファール相手だと一刻を争うもんだからムカついてしゃーないw
先打ちされるとミサイルしかロックオンできなくてテンパってそのまま死ぬっていう…割り切ってずっとTWSにしてるよ。でもそうしたら今度はTWSのタゲが勝手に変わったりブレたりして、AAM-3のレーダースレイブがやりにくくなるんだ…
レーダーのせいで負けるパターンが多くて気のせいかもしれんが…ラファール相手だと特にバグりやすい気がする
14.0相手を想定したら酷評されても仕方ない性能してると思う。14.0最弱の本国ホーネット相手に勝てる13.7(+ER持ち)はある程度いるけどf2だとそれすら厳しい。ラファール乗ってれば分かるかもだけどAESAレーダーを最大限活かせるのって初動のBVRの時か近距離戦で早く敵見つけたい時じゃない?f2にはBVRに必要な機体性能もミサイル本数も足りてないし近距離だとHMSが無い分どうしても接近戦は厳しくなると思う。HMS+ARHの組み合わせされたら近距離だろうと当たる可能性高いし。
datamineでのilluminationTransmitterって項目がF-16Aタイプと全く同じでgaijinが過小評価してそうで信用してない