WarThunder Wiki

Breda 501

162 コメント
views
10 フォロー
faad9
作成: 2018/12/18 (火) 16:01:34
最終更新: 2025/03/14 (金) 17:31:40
通報 ...
1
名前なし 2018/12/20 (木) 02:20:10 修正 4b380@01536

火力以外の全てを捨て去ってた前任に比べて色々と改善されてるのが嬉しい、ただ使ってると時々後ろ向いてる機銃手のヒゲオヤジ2名と目が合う

5
名前なし 2018/12/25 (火) 11:35:38 03f27@bf88a >> 1

軽装甲の車両を撃ったり対空射撃して欲しいな

2
名前なし 2018/12/21 (金) 01:19:34 4477e@29448

絶対強くて使いやすいと思ったけどなんでだろ、キルレが1を超えられない・・・他の車両は軒並み1.5~3あるのに

13
名前なし 2019/01/21 (月) 00:53:18 557dc@99209 >> 2

味方の集団と敵に集中砲火を浴びせるような運用よりも、単騎で慎重に側面取りのほうが伸びる気がする。

3
名前なし 2018/12/21 (金) 17:00:02 5679c@60c7a

ケツがでかいから前線だと邪魔になるな

4
名前なし 2018/12/24 (月) 20:24:29 8e4a2@92c47

クロスアウトで見た

6
名前なし 2018/12/25 (火) 17:34:10 03f27@bf88a

砲の反動がきつくて一発ごとに車体が移動するほど。初めて使ったらビックリするよ。

11
名前なし 2019/01/21 (月) 00:46:55 557dc@99209 >> 6

変な場所にはまって抜け出せない時にワンチャン…?

7
名前なし 2018/12/31 (月) 15:24:43 a6736@b4dfe

イスラエルにいそう。

8
名前なし 2018/12/31 (月) 15:42:55 97541@1e341

砲の動きに合わせてこっち向いてる機銃手2人が全く同じ動きで左右に揺れるの面白すぎるからやめろ

9
名前なし 2019/01/03 (木) 13:47:00 1bfa2@a987d

ケツの機銃はスタコラサッサするときにでも使えってのか?

10
名前なし 2019/01/03 (木) 23:37:41 810cb@3e949 >> 9

撃たないw威嚇兼交代要員

12
名前なし 2019/01/21 (月) 00:51:51 d3cb2@8fc45 >> 9

あの爆速20mmぐらいの反動があればやるけど7.7mmじゃなぁ…

14
名前なし 2019/01/28 (月) 16:41:09 f5e66@8418c

せめてもう少し後退速度を早くしてほしいな。バックギア一段でも装輪車両の後退速度が7㎞/hとかおかしいだろ。

15
名前なし 2019/01/28 (月) 18:12:06 54490@d6fd8 >> 14

おかしいと言えば、側面の板は蝶番とロックと固定装置らしき物が付いてるんだからアハトラみたいに展開出来るよねあれ。この板のせいで射角死んでるんだから下ろして欲しい。

16
名前なし 2019/02/02 (土) 19:29:20 修正 808e7@50611 >> 15

それめっちゃいいですね 真横に打つと横転しそうだけどわら

17
名前なし 2019/02/05 (火) 09:47:01 7943c@31f2e

こいつ砲手どう見ても左側ちゃうんか。右側砲手って何覗いて撃っとんやこの砲手

36
名前なし 2019/06/27 (木) 00:22:32 34c5a@4962b >> 17

youtubeで砲撃訓練とかやってるの見れば分かるけど、砲弾・装薬装填、照準合わせ、砲撃って数人で役割分担してる。

37
名前なし 2019/06/27 (木) 00:22:59 34c5a@4962b >> 36

ちなみにこの車両の場合、照準合わせは左の奴がやってる。