名前なし
2025/06/15 (日) 03:29:50
140eb@65f38
ネガティブな意見が目立つが基本的にミサイル車両は軽装甲なので打たれ強さは50歩100歩
快適な機動力を活かして初動で一直線の物陰に先回りか遠距離マップなら拠点手前で移動目標への狙撃を心がける(基本待ち伏せ)
近距離戦では障害物越しに頭だけ出てる敵を遊撃するのも使える
個人的には敵にあったときに機関砲撃つかミサイル撃つか咄嗟に判断できないのでミサイルオンリーの方が使いやすい
通報 ...
いくらミサイル車両とはいえクソデカロケットモーターで撃たれた側から丸見えのミサイルの後ろに同軸機銃で殺せる砲手が丸出し(当然これを撃てば飛翔中のミサイルは墜落する)な車両はコイツの系列とそのパチモンみたいな奴らだけなんだよ、そしてパチモン系はEFP弾頭持ってたり崖上から撃ち下ろしが出来るくらい俯角が取れたりそもそも車体が小さかったりとだいたいコイツより使い勝手がいい
砲手撃たれるときはだいたい次弾で死ぬからあんま気にならんかな
装填ながいから基本撃ったら隠れるし乗員も結構多いし
むしろおっしゃられてる通り攻撃力のほうがネックだと思う
幸いこのランク帯はERAや全身複合装甲がいないけど
イタリア陸も車両増えてきて近いBRでデッキ作りやすいし仰俯角も改善されたっぽいしで言われるほど価値が希薄ではないし、何よりこんな軽装甲で簡素な機体である程度狙いが甘くても敵を倒せるのは榴弾に通ずる楽しさがあるから是非乗ってみてほしい