T-2コメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/T-2#A5_Comments
9P来たね。もう怖いものなしだ
アプデ前はキル出来たのにアプデ後キル出来ない
わーい9P!!
結局10.3と10.7に吸われるからF-1乗りますかねぇ...
A-10&Su-25の影響で大体ボトムになるのツレェ…
A-6EとF-5Cも許さない
もう少しで12.3実装で懲役から解放された11.0達が10.0を吸ってくれるから待つのだ
ああ、素晴らしい。上からテキトーにミサイルぶん投げるだけで簡単にキルが取れる日が来るなんて。あれだけ射点に付くのに苦労したF-104がただのカモだ
9P実装で喜ぶのはいいけど,これ9.7そのままで許されるんか?
しっ、バレないように黙ってろ…
まあ爆装それほどだし許されるのでは? フレア、強ミサイル、爆装、機体性能のうち3つ以上満たしてないと10.0は行かないと思いたい
バーナー炊きっぱで飛んでたらエンジンにダメージ入った....なんで?(殺意)アフターバーナーでエンジンにダメージ入るジェットって確かこいつだけだよね?
MiG-21MF/J-7D,JA37C/Dとかで他にも探せばいると思う
ほえー日本ツリー以外進めてないから結構あるの知らんかったわ
F11Fも確か20分くらい焚いてたら過加熱で壊れた気がする
昔Su-17M2でシチリア飛んでた時にA/B焚きっぱなしにしてたら油温が高くなってエンジンにダメージ入ったことはあるが、そういうのではない感じ?
そういうやつ、格闘戦中になったからキレかけてた
高温ペナルティはレシプロと同じ仕様なんで一瞬出力下げて対応すれば良いよ
そうなんか、今度からそうするわサンガツ!
ハリアー「出力100%にしてるだけで焼けるんですが…」
F-5にケツつかれたらおわり、さようなら。ソ連ランク6機体より地獄
まぁそもそもどんな機体相手でもケツとられた時点でかなり敗色濃厚だというのは一旦置いといてT-2ならF-5相手でも全然やり返せる能力はあるぞ。ただこちらは一度エネルギーを失うと回復するのが難しいのでそこは注意だな
シザースで押し出せば良いからF-5は大したことないな 近づかれたら面倒なのはMiG-21
枝1のような形勢逆転が難しくても、味方側に逃げる足はあると思うよ。ミサイルは頑張って避けよう
戦闘機が後ろ取られたら不利なのは複葉機時代から変わらないだろ。今まで何をしていた?
2段階上のBRした機体相手にケツを晒すっていうガバしても簡単に巻き返せたらおかしいだろ。Skill issue定期
A-10の9Lが怖すぎる。母機を視認して警戒していれば撃たせない立ち回りもできるが、低空に潜んで横槍にひっそり飛んでくる奴はもう事故死と変わらん。
間違えても高度4000mでmig-21に勝負を挑むのは、サバンナで生肉巻き付けて餓えたライオンに突っ込むようなもんだから、見つけたら動向伺いつつ素通りするかおとなしく高度下げるべきだな
rー3r警戒ってこと?
R-3R、もしくはR-60だろうね。どちらにしてもT-2には対抗手段がないので(ロケットばら撒き以外
自分が下手なのかこれが弱いのかわからないけど全然活躍できない。苦行苦行言われてる104Jのほうがまだ使いやすい気がする。
防御面に厳しさがあるから慣れるまでは味方より前に出たら何も出来ない点に注意
104Jは加速しきればミサイルの速度が乗って命中率が上がるから104Jの方が使いやすいのは分かる
高速でかっ飛ばす以外の使い方はできないししなくていいのは事実だしね
T-2は下手に曲がれちゃうから慣れるまでは乱戦に入っちゃうからじゃないかね。マルヨンは良くも悪くも離脱戦を強要されるからそこそこ活躍できる印象
いやぁ9Pだけで一気に強くなったねぇ。ミサイル性能さえ良ければって機体に強ミサイル付けばそりゃあそうなんだけど。今最高に楽しい一機
敵にいた際はCMもなければ機動力もたいしたことない性能なので飛んでたらボーナスポイントとして有り難く落とさせていただいてます。
F-5Cとか乗ってイキってそう
木がF-5C乗ってたとしたらF-5Cから見てT-2は明らかにカモなのでは?
イキってることは誰も否定しない
どっちかと言うとA-10AやA-6、Su25K等のオルアス持ち使ってイキってそう
T-2よりBR高い機体で落としてイキるのはだっせえよな
尚ここまで木が酷評されているが木は一切どの機体に乗っているかすら公表されていないのである...
みんな悔しそうやな
でもこんなの機体ページに書きに来てる時点でお察しだよね
F-14でF-4EJに勝ったとか言ってイキってそう
わざわざ書きに来るってことは玄人に負けちゃったのかな…
フレア代わりにzuniを2本持っていってミサイル飛んできたら3発ずつくらいシュポシュポ撃って回避してるんだけど、時限信管設定したら効果上がって1発ずつで済むとかある?信管なしでもsu-25だのa-10だのが撃ってくるミサイル騙せてるんだけど、やっぱりzuniを2本は重い。
自機のシーカーで試してる分には時限信管付けると効果時間が短くなるだけっぽい
ロケットの空中爆発がどれほどの熱源になるかそもそも熱源判定になってるのかは分からないけど、推進モーターの燃焼が最大の熱源なわけだから少なくとも1000m以外の距離はダメだね モーターの燃焼が終わればロケットはただの攻撃武器に戻るから、後は対地攻撃でも使えるように信管無しにするかお守り的要素として1000mで空中爆発させるかって感じ肝心の空中爆発で効果あるかどうかは言えなくてすまん
とりあえず1000メートルに設定するよ。ありがとう
爆発で逸らすのは現実的では無いね、起爆が早いと再ロックしてくるし。まあやるなら燃焼しきった1000mで設定かな。ヘッドオンにも使えるしね
時限信管ヘッドオンか、面白そう。質問ばかりで申し訳ないけど、大体どれくらいの距離から発射したら当たる?
相対速度によるから参考までに。速度が出てないなら大体1.2~1.4km、F-104とかが高速で突っ込んでくるなら1.7km~2kmくらいの間で何発か撃つ感じかな
ありがとう。試してみる
こっちがマッハ出てると撃てないから速度管理には注意ね
この速度制限のせいで何度Zuni撃てずに死んだことやら...
マルヨンとどっちが良いか論争あるけどT-2ならガンキルでSu-25とかA-10みたいなフレアガン積みの機体を落としやすいし今の環境的にはT-2の方が通り良くね?BRも二回りくらい低いからファントムにも当たり辛いし
自分も9P貰った今ならT-2のほうが圧倒的に強いと思う、104JといいF-1といい、10.3にもなってフレア無いのは致命的すぎる
F-1は正直T-2に9Pがある以上微妙だけど、104は加速性能上げてもらったし、9Pを6発持っていけるのはCMがないという点を考慮しても普通に強い
CM変わりにロケット持ってくならズーニーとマイティマウスどっちがええんや?マイティマウス現状持ってってるんやけどズーニーって重かったりせん?
マイティマウスはフレア代わりにならんからズーニー1ポットか片翼内側パイロンもう片翼には外側パイロンだけにズーニーつけるのがいい
ロケットの種類とかよく知らないんだけどマイティマウスフレア代わりにならないの?今まで弾数が多いからそっちもっていってたんだけど…
T-2とF-1の板で散々議論されてきた話題で、海外ニキの検証動画もある 結論マイティマウスは何百本あろうがほとんど役に立たないので(ヘッドオンミサイルには多少使えるがそもそもA-10,Su-25相手にヘッドオンするなという話)、フレア替わりにするならズーニー一択 ケツからのミサイルにも有効なのはズーニーのみ
こいつTWSなくね?
何と勘違いしてるのか知らんがこいつには最初からそんな高機能なモン無いぞ。
モード別解説に書いてる奴でしょ?ついてたよ(過去形)。F-14とか見たいな索敵モードで複数追跡するものではなくレーダーロック中も索敵ができるって機能だが。ちなみにMiG-19PTなどに積まれてるレーダーには今でもある こういうやつ
古い機体の一部は索敵レーダーと追尾レーダーが別になってるものがあるんだっけか
なら立ち回りの奴間違ってるのか
この子扱いに割と困ってるんよね9,7でPワインダー持って行ける機体としてガンキルあんまり狙わない方がいいのかガンキルも積極的に狙うべきなのか
いうてミサイル2発しか無いしバルカンも機体性能も優秀だから敵が多い間は裏どりからの一撃離脱して敵が少なくなったらタイマンで格闘戦してもいいし普通にガンキル狙えるぞ。
敵掃けたら格闘戦ってのはアリか…クフィルとかならケツ取れるしやってみるわてんくす!!
この機体、実はF-5C/Eあたりと比べていい勝負もしくはより曲がったりする...?
AJ37で普段F-5系列に勝てるから若干舐め目で掛かっていったら旋回戦で瞬頃されて泣いた
T2は速度800以下、特に600km以下になると着陸フラップで強引に曲がれて速度も結構粘るからF-5Cと泥沼の戦いに持っていける。つまりかなり曲がる機体ではある……とはいえ、F5にしろビゲン系統にしろT2が不利ではあるから、低速に落ち込むまでぐるぐるしたんじゃないか?ビゲン系統低速になると結構曲がらないし
そもそもF-5は維持旋回が強い機体で、旋回半径で勝負する機体じゃない。旋回半径で勝負しに行ったらMiG-21にだって最初の2周くらいは負けるよ。T-2にしたってE枯れるまでは旋回半径自体はF-5Eより小さいはず。
久々にきちんと乗ったけどやっぱいい機体やね。FFARと750lb持っていけば初手で基地を割れるし、9Pになったお陰でAAM運用もかなりいい。オールアスペクト族に対してもヘッドオンならAAMで相殺できるし、その後絶対にやれたと思っているA-10やSu-25が驚いているうちに旋回戦に入ってガンキル出来るんでまぁ強いT-2先行機をまた恒常販売に戻してあげて欲しい……日本ツリー進めるならどこぞのADTWよりよっぽど楽しいと思うんだけどな
久々に使ったら強いじゃん
やっと開発できて乗り始めたんだけどどう使えばいいんだこの機体 格闘戦出来る機動力はないし、初期ミサイル当たらんし、相手のミサイル避けれないし……
自分は燃料30分にして5000mまで昇って味方が戦ってる方へ戦いに行ったり、ヘッドホンやり易いから討ち死に覚悟で挑んだり芝刈りしつつ改修進めたよ。まあそれでも大半は敵の養分になってたけど、9P改修したらキルしやすくなるから頑張れ。
失速してるトンマな課金機ガンキルしたりAI落としたりして9E開発した。とりあえず9Eできたら慣性つけたり偏差撃ちしたりできるようになるから世界が変わる。9Pは次元が変わる
乗り始めはCMない立ち回りに慣れてなくてボコされるけど長いこと乗ってると(というか日ランクⅥ進めると)日ランクⅥではBR比最強なのがわかってくるF1くんの存在意義…
低中高全てでMig系に後ろつかれるとほぼやられるなぁ...どう回避するのが正解なんだろ。
R3Rも厄介だし高度取って近付かない。格闘戦は最終手段として、結局速度を維持しながら上からミサイル投げるのが雑に強い
枝1の言う通り超音速を維持した乱戦への一撃離脱で後ろにつかせないのが理想だけどケツについて来るやつがいても超音速を維持してれば2〜2.5kmからの短距離AAMはまず振り切れるので、焦って旋回せずガン逃げしてると諦めて帰ってくれることも多い、もしmig21系に粘着されたら格闘戦するしかないんだが、T2はピッチ上げとロールを同時に入れたときの機動が独特なので活用すると初撃は回避しやすい、初撃回避したら900km/hくらいまで減速して機動しよう、相手は高重量でデルタ翼なのに対してこっちは軽量で低速域になるほど有利を取れるはずなのであとは頑張ろう
強いっちゃ強いが機首むっちゃ下がるしなんか動きがふわふわした感じで使いづらい。10.3が毎試合ほぼ必ずいるのもマイナスポイント
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
9P来たね。もう怖いものなしだ
アプデ前はキル出来たのにアプデ後キル出来ない
わーい9P!!
結局10.3と10.7に吸われるからF-1乗りますかねぇ...
A-10&Su-25の影響で大体ボトムになるのツレェ…
A-6EとF-5Cも許さない
もう少しで12.3実装で懲役から解放された11.0達が10.0を吸ってくれるから待つのだ
ああ、素晴らしい。上からテキトーにミサイルぶん投げるだけで簡単にキルが取れる日が来るなんて。あれだけ射点に付くのに苦労したF-104がただのカモだ
9P実装で喜ぶのはいいけど,これ9.7そのままで許されるんか?
しっ、バレないように黙ってろ…
まあ爆装それほどだし許されるのでは? フレア、強ミサイル、爆装、機体性能のうち3つ以上満たしてないと10.0は行かないと思いたい
バーナー炊きっぱで飛んでたらエンジンにダメージ入った....なんで?(殺意)アフターバーナーでエンジンにダメージ入るジェットって確かこいつだけだよね?
MiG-21MF/J-7D,JA37C/Dとかで他にも探せばいると思う
ほえー日本ツリー以外進めてないから結構あるの知らんかったわ
F11Fも確か20分くらい焚いてたら過加熱で壊れた気がする
昔Su-17M2でシチリア飛んでた時にA/B焚きっぱなしにしてたら油温が高くなってエンジンにダメージ入ったことはあるが、そういうのではない感じ?
そういうやつ、格闘戦中になったからキレかけてた
高温ペナルティはレシプロと同じ仕様なんで一瞬出力下げて対応すれば良いよ
そうなんか、今度からそうするわサンガツ!
ハリアー「出力100%にしてるだけで焼けるんですが…」
F-5にケツつかれたらおわり、さようなら。ソ連ランク6機体より地獄
まぁそもそもどんな機体相手でもケツとられた時点でかなり敗色濃厚だというのは一旦置いといてT-2ならF-5相手でも全然やり返せる能力はあるぞ。ただこちらは一度エネルギーを失うと回復するのが難しいのでそこは注意だな
シザースで押し出せば良いからF-5は大したことないな 近づかれたら面倒なのはMiG-21
枝1のような形勢逆転が難しくても、味方側に逃げる足はあると思うよ。ミサイルは頑張って避けよう
戦闘機が後ろ取られたら不利なのは複葉機時代から変わらないだろ。今まで何をしていた?
2段階上のBRした機体相手にケツを晒すっていうガバしても簡単に巻き返せたらおかしいだろ。Skill issue定期
A-10の9Lが怖すぎる。母機を視認して警戒していれば撃たせない立ち回りもできるが、低空に潜んで横槍にひっそり飛んでくる奴はもう事故死と変わらん。
間違えても高度4000mでmig-21に勝負を挑むのは、サバンナで生肉巻き付けて餓えたライオンに突っ込むようなもんだから、見つけたら動向伺いつつ素通りするかおとなしく高度下げるべきだな
rー3r警戒ってこと?
R-3R、もしくはR-60だろうね。どちらにしてもT-2には対抗手段がないので(ロケットばら撒き以外
自分が下手なのかこれが弱いのかわからないけど全然活躍できない。苦行苦行言われてる104Jのほうがまだ使いやすい気がする。
防御面に厳しさがあるから慣れるまでは味方より前に出たら何も出来ない点に注意
104Jは加速しきればミサイルの速度が乗って命中率が上がるから104Jの方が使いやすいのは分かる
高速でかっ飛ばす以外の使い方はできないししなくていいのは事実だしね
T-2は下手に曲がれちゃうから慣れるまでは乱戦に入っちゃうからじゃないかね。マルヨンは良くも悪くも離脱戦を強要されるからそこそこ活躍できる印象
いやぁ9Pだけで一気に強くなったねぇ。ミサイル性能さえ良ければって機体に強ミサイル付けばそりゃあそうなんだけど。今最高に楽しい一機
敵にいた際はCMもなければ機動力もたいしたことない性能なので飛んでたらボーナスポイントとして有り難く落とさせていただいてます。
F-5Cとか乗ってイキってそう
木がF-5C乗ってたとしたらF-5Cから見てT-2は明らかにカモなのでは?
イキってることは誰も否定しない
どっちかと言うとA-10AやA-6、Su25K等のオルアス持ち使ってイキってそう
T-2よりBR高い機体で落としてイキるのはだっせえよな
尚ここまで木が酷評されているが木は一切どの機体に乗っているかすら公表されていないのである...
みんな悔しそうやな
でもこんなの機体ページに書きに来てる時点でお察しだよね
F-14でF-4EJに勝ったとか言ってイキってそう
わざわざ書きに来るってことは玄人に負けちゃったのかな…
フレア代わりにzuniを2本持っていってミサイル飛んできたら3発ずつくらいシュポシュポ撃って回避してるんだけど、時限信管設定したら効果上がって1発ずつで済むとかある?信管なしでもsu-25だのa-10だのが撃ってくるミサイル騙せてるんだけど、やっぱりzuniを2本は重い。
自機のシーカーで試してる分には時限信管付けると効果時間が短くなるだけっぽい
ロケットの空中爆発がどれほどの熱源になるかそもそも熱源判定になってるのかは分からないけど、推進モーターの燃焼が最大の熱源なわけだから少なくとも1000m以外の距離はダメだね モーターの燃焼が終わればロケットはただの攻撃武器に戻るから、後は対地攻撃でも使えるように信管無しにするかお守り的要素として1000mで空中爆発させるかって感じ肝心の空中爆発で効果あるかどうかは言えなくてすまん
とりあえず1000メートルに設定するよ。ありがとう
爆発で逸らすのは現実的では無いね、起爆が早いと再ロックしてくるし。まあやるなら燃焼しきった1000mで設定かな。ヘッドオンにも使えるしね
時限信管ヘッドオンか、面白そう。質問ばかりで申し訳ないけど、大体どれくらいの距離から発射したら当たる?
相対速度によるから参考までに。速度が出てないなら大体1.2~1.4km、F-104とかが高速で突っ込んでくるなら1.7km~2kmくらいの間で何発か撃つ感じかな
ありがとう。試してみる
こっちがマッハ出てると撃てないから速度管理には注意ね
この速度制限のせいで何度Zuni撃てずに死んだことやら...
マルヨンとどっちが良いか論争あるけどT-2ならガンキルでSu-25とかA-10みたいなフレアガン積みの機体を落としやすいし今の環境的にはT-2の方が通り良くね?BRも二回りくらい低いからファントムにも当たり辛いし
自分も9P貰った今ならT-2のほうが圧倒的に強いと思う、104JといいF-1といい、10.3にもなってフレア無いのは致命的すぎる
F-1は正直T-2に9Pがある以上微妙だけど、104は加速性能上げてもらったし、9Pを6発持っていけるのはCMがないという点を考慮しても普通に強い
CM変わりにロケット持ってくならズーニーとマイティマウスどっちがええんや?マイティマウス現状持ってってるんやけどズーニーって重かったりせん?
マイティマウスはフレア代わりにならんからズーニー1ポットか片翼内側パイロンもう片翼には外側パイロンだけにズーニーつけるのがいい
ロケットの種類とかよく知らないんだけどマイティマウスフレア代わりにならないの?今まで弾数が多いからそっちもっていってたんだけど…
T-2とF-1の板で散々議論されてきた話題で、海外ニキの検証動画もある 結論マイティマウスは何百本あろうがほとんど役に立たないので(ヘッドオンミサイルには多少使えるがそもそもA-10,Su-25相手にヘッドオンするなという話)、フレア替わりにするならズーニー一択 ケツからのミサイルにも有効なのはズーニーのみ
こいつTWSなくね?
何と勘違いしてるのか知らんがこいつには最初からそんな高機能なモン無いぞ。
モード別解説に書いてる奴でしょ?ついてたよ(過去形)。F-14とか見たいな索敵モードで複数追跡するものではなくレーダーロック中も索敵ができるって機能だが。ちなみにMiG-19PTなどに積まれてるレーダーには今でもある
こういうやつ
古い機体の一部は索敵レーダーと追尾レーダーが別になってるものがあるんだっけか
なら立ち回りの奴間違ってるのか
この子扱いに割と困ってるんよね9,7でPワインダー持って行ける機体としてガンキルあんまり狙わない方がいいのかガンキルも積極的に狙うべきなのか
いうてミサイル2発しか無いしバルカンも機体性能も優秀だから敵が多い間は裏どりからの一撃離脱して敵が少なくなったらタイマンで格闘戦してもいいし普通にガンキル狙えるぞ。
敵掃けたら格闘戦ってのはアリか…クフィルとかならケツ取れるしやってみるわてんくす!!
この機体、実はF-5C/Eあたりと比べていい勝負もしくはより曲がったりする...?
AJ37で普段F-5系列に勝てるから若干舐め目で掛かっていったら旋回戦で瞬頃されて泣いた
T2は速度800以下、特に600km以下になると着陸フラップで強引に曲がれて速度も結構粘るからF-5Cと泥沼の戦いに持っていける。つまりかなり曲がる機体ではある……とはいえ、F5にしろビゲン系統にしろT2が不利ではあるから、低速に落ち込むまでぐるぐるしたんじゃないか?ビゲン系統低速になると結構曲がらないし
そもそもF-5は維持旋回が強い機体で、旋回半径で勝負する機体じゃない。旋回半径で勝負しに行ったらMiG-21にだって最初の2周くらいは負けるよ。T-2にしたってE枯れるまでは旋回半径自体はF-5Eより小さいはず。
久々にきちんと乗ったけどやっぱいい機体やね。FFARと750lb持っていけば初手で基地を割れるし、9Pになったお陰でAAM運用もかなりいい。オールアスペクト族に対してもヘッドオンならAAMで相殺できるし、その後絶対にやれたと思っているA-10やSu-25が驚いているうちに旋回戦に入ってガンキル出来るんでまぁ強いT-2先行機をまた恒常販売に戻してあげて欲しい……日本ツリー進めるならどこぞのADTWよりよっぽど楽しいと思うんだけどな
久々に使ったら強いじゃん
やっと開発できて乗り始めたんだけどどう使えばいいんだこの機体
格闘戦出来る機動力はないし、初期ミサイル当たらんし、相手のミサイル避けれないし……
自分は燃料30分にして5000mまで昇って味方が戦ってる方へ戦いに行ったり、ヘッドホンやり易いから討ち死に覚悟で挑んだり芝刈りしつつ改修進めたよ。まあそれでも大半は敵の養分になってたけど、9P改修したらキルしやすくなるから頑張れ。
失速してるトンマな課金機ガンキルしたりAI落としたりして9E開発した。とりあえず9Eできたら慣性つけたり偏差撃ちしたりできるようになるから世界が変わる。9Pは次元が変わる
乗り始めはCMない立ち回りに慣れてなくてボコされるけど長いこと乗ってると(というか日ランクⅥ進めると)日ランクⅥではBR比最強なのがわかってくるF1くんの存在意義…
低中高全てでMig系に後ろつかれるとほぼやられるなぁ...どう回避するのが正解なんだろ。
R3Rも厄介だし高度取って近付かない。格闘戦は最終手段として、結局速度を維持しながら上からミサイル投げるのが雑に強い
枝1の言う通り超音速を維持した乱戦への一撃離脱で後ろにつかせないのが理想だけどケツについて来るやつがいても超音速を維持してれば2〜2.5kmからの短距離AAMはまず振り切れるので、焦って旋回せずガン逃げしてると諦めて帰ってくれることも多い、もしmig21系に粘着されたら格闘戦するしかないんだが、T2はピッチ上げとロールを同時に入れたときの機動が独特なので活用すると初撃は回避しやすい、初撃回避したら900km/hくらいまで減速して機動しよう、相手は高重量でデルタ翼なのに対してこっちは軽量で低速域になるほど有利を取れるはずなのであとは頑張ろう
強いっちゃ強いが機首むっちゃ下がるしなんか動きがふわふわした感じで使いづらい。10.3が毎試合ほぼ必ずいるのもマイナスポイント