WarThunder Wiki

レーダー / 335

379 コメント
views
10 フォロー
335
名前なし 2025/01/12 (日) 10:23:58 修正 8f13d@653a4

AESA/PESAってTWS機能ってあるんか・・・?個人的なイメージと違うような・・・
TWS(捜索中追尾)じゃなくて、多目標同時追尾ってのがAESAのメリットだと思っていたのだが???

通報 ...
  • 336
    名前なし 2025/01/16 (木) 18:02:56 修正 8b2c4@ea043 >> 335

    このゲームでもAESAやPESA積んだ機体(Kfir c10やラファールとか)はTWSモードに於いてソフトロックしてる目標だけでなく、その他の目標の情報も(ソフトロックしてる奴と全く同じように)常に更新され続ける様になってて他のTWSよりも文字通りの他目標同時追尾に近くはなってるよ 実際のAESAとかにあるような機能はまだ再現しきれてないけど、まああくまで便宜上って所でしょ 実際そんなに機能的な差はないだろうし

  • 337
    名前なし 2025/01/16 (木) 18:28:14 修正 59266@19d5c >> 335

    現状はフェーズドアレイと呼べる代物じゃない。パーンツィリでは再現出来てるので技術的には可能だろうけど、空戦ではまだ環境的に対応したくないんだろう。今の仕様は完全に架空で魔法の力で常時更新させてる謎技術レーダーである。常時更新してるのに首振り走査線が走ってる時点で意味不明なのよ(首振りするフェーズドアレイもあるにはあるが、その場合走査線ではなく走査範囲自体が左右に振られるように表現されるだろう)

    342
    名前なし 2025/02/20 (木) 12:50:14 8f13d@9e9f8 >> 337

    そうこれ。これが言いたかった