Me 264コメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/Me 264
横幅の長さだとwarthunderで最大か?これ
いや、こいつの全幅は43mなのに対して、BV238は60.17mあるからあっちのがでかい
こいつの最大爆弾搭載量どのくらい?
それくらい調べようぜ1800x2+250x3が最大で4350kg(TNT換算で2375kg)
やさC
せやな。ありがとう
機銃が当たらない。みこし点狙えばいいのかな?
みこし点など飾りです 弾幕の中に敵機を包み込む感じで 少し前狙ってみては? それと相手の回避先に置き弾するとか
B-17系列とBRを入れ替えてほしい
爆撃機スポーンのMB175Tとかでロケット弾を撃ち込むのが確実 慣れれば2km以内まで近づければ当たる
こいつの要撃方法を見つけた連中から、結構落とされるようになったね。というか「ろくに爆撃もせずうろうろして的になる神経の連中」の気が知れない。(割と早く終わったアメリカルボンバーサンダー?)修理費バカ高いから、護符なしじゃ乗れないな。=RB
稼げるって??修理費5万だぞ??爆撃して逃げ回るだけなんて面白くねえだろ
Rank3で5万とかgaijinこいつに何か恨みでもあるのかな?(Rank4ならまあ納得できるが)
これ基地ワンパン出来るしマウザーで楽々キル取れるし爆撃機もキル取れるよなw修正あるね多分
Dev1回目、2回目、本実装でみるみるBR下がっていったんだよねこの子。最初5.3とかだったぞ。その代わり修理費はどんどん膨れてえげつないことになったわけなんだけど、この流れみるに本当に今のガイジンはBRで調整ってことを完全にやらないと見ていいね。修理費さえ上げとけば文句ないだろうし乗る人間少ないやろという浅はかな考えを頑として変えないしバランスを取ろうなんていうことすら頭にないんやなって...。
そうかやけに低いなと思ったら修理費か。5万はやべーわ
こいつロールが速くて一見旋回良さげに思えるが、エレベーターが欠陥並に利かないので、旋回も糞遅い 深山・Pe8等エース化して爆弾リロード30秒にしてもギリ旋回終えられるが、こいつはエキスパート化の36秒でも旋回終わらない トーチカなんか狙うにしても機首上げ下げで調整出来ない程なんで注意しましょう
ABのBR見て修理費見てSL倍率見た後に修理費二度見しちまったが修理費おかしくない?(もしくはSL倍率)
XP55で開幕急上昇して基地上空でこいつを迎え撃つとウマウマできます。ホイホイみたいに基地向かって来るから待っているだけ。こっちを見つけると引き返すのもちらほらいるし。いまこそXP55が輝く時ww
今こそっていうかずっと前からUFO機動で輝いてる屈指のOP機体じゃん...
opでしか対抗できないからxp55名指しなんだろ。bv238とこいつ、それから枢軸のop戦闘機に同時に対応できるのがそれくらいしかいないのが事実。今の枢軸に対抗できるのがxp55くらいってだけの話。
いや、「今こそ」って言うからまるで今まで輝いていなかったかのように聞こえるんで...あと言っちゃ悪いけどだいぶ前のアプデでbvは胴体ダメージで落ちる&翼にちょっと食らっただけで操縦不能になるようになったからそんな強くないぞ。アプデ後に弱くなった~って言われてたのに最近雑談でよく槍玉に挙げられるから不思議に思ってるんだが。
強いから槍玉に挙げられてるだけです。bv238の翼がもろいなんて知ったうえで、みんな強いと思ってるってだけ。あと胴体ダメージで落ちるなんて滅多にないからな。胴体ダメで落ちるほど脆いなら、p63のお粗末37mmでもホイホイ落ちていくはずだわ。
bv238強くないはただの逆貼りだよな。真面目に言ってるとしたらちょっと...他の爆撃機連中比べれば試合への影響度段違いだろ。仮に自分がbv238を完璧に迎撃できるのだとしても、他のチームメイトはそうじゃないわけだし。あと米はともかく英ソはあのBRで迎撃はきつい。
一応、RBでの話ってことでいいんだよね?それなら逆張りでも何でもないぞ?持って乗ってる人ならわかるはず。そしてなぜお粗末だとわかってる37mmで落ちない=胴体に食らっても落ちないになるんだ?37mmなんか使わず米機標準装備のM2を腹に連続であてれば墜ちる。少なくともアプデ後は目に見えて弱体化し、安定して墜とせる(あるいは墜とされる)ようになったってのは体験したし個別ページでも言われてる。これ以上は脱線しすぎたから控えるけど枢軸にヘイトを稼ぐ爆撃機が来たからって他の爆撃機まで槍玉にあげることはないんじゃないかな?追記:英は米と組んでるから平気かと思うんだけど、確かに低高度向けのソは対爆自体がきついかもね。
えぇ...?脊髄反射で煽る前にせめて相手の文章位見ようや。だから上で言ったアプデ後にそのスカスカの腹にダメージが蓄積するようになったって言ってるんだよね。わざと煽ってるのかもしれないけど、まともに話せないエアプならコメントしなくていいから。
とりあえずbvのページに行って見て欲しい。確かに実装当初は胴体がいくら打たれようとも黒くなるだけで弾丸を吸収してたんだ。けど例のアプデ後から胴体に食らったらボキッって折れるようになったんだよ。自分も何を根拠に7.7mmや12.7mmをスカスカのはずの胴体に受けたら墜落するかはわからない。でもgaijinがそう修正したんだ。最初のコメント以降いきなり煽り始めたけど、本当にbvを迎撃した(又はされた)ことがあるのかい?
申し訳ない。熱くなって煽った上に、間違った知識を晒してしまった。参考にします。あと見苦しく恥ずかしいコメントは消しておきます。
修理費高いけどそれ以上に稼げる事実 何故Devの時よりBR下げたし...
このランクの小基地 1000㎏一発で破壊できるのでしょうか?
自己解決 問題ありませんでした(てか1800㎏はオーバーキルだわ
トップ引いてもサンボルが、ボトム引いてもメッサーがいる魔のBR3.7でこの修理費は異常。ABで小基地ワンパスなら同BRのBVでも出来るようになったし、SL倍率も上だからわざわざこのBRに実装した意味がわからない
4発だから当然っちゃ当然かもしれんが、基地爆向けだな。ABで開幕急降下対地しようとしても、ちょっと速度出ただけで機首が下がらなくなって微調整できない。
修理費高いのこれ、devのBR高い前提で考えて設定してそのまま忘れてるパターンでは
下げたら下げたで地獄絵図になると思うんですけど(名推理)
修理費下げてBR上げ直す発想は無いのか
これ とりあえず4.3以上
BR5.3まで上がればPB4Y並みになるはず
5.3は流石にバカだろ。上がっても4.3だわ
このBRでかつ通常の開発で本格的な基地爆が出来る稀な機体。無課金基本の自分にはうれしい
金を落としませう
連合機乗りとしてはこのまま3.7かBR上げても4.0にして欲しいな
迎撃機有力候補たち P-61:現状最適解 モスキート:同BRで火力十分な迎撃機 BTD:高高度での上昇に不安あるが爆撃機スポーンは強い SB2C:左に同じ 47mmテンペスト:長射程大威力の47mm砲弾、地上スポーンだが元がテンペストなので比較的迎撃できる MB175T:2門のMG-151/20と8発のHVARを当てれば確殺の爆撃機スポーン機だが最初の会敵機会を逃すとほぼ追いつけない難点がある Pe-2:優秀なブレジンUBと大威力132mmロケットが使える爆撃機だが身重なので左と同じ難点
テンペストVは徹甲弾のみなんで対空には向かないよ
口径が光景なので当てりゃ割と効く。弾数が多いから余裕があるのも利点。
爆撃機迎撃に限れば、バタバタ墜とせるぞw
B-34はどうなん、鈍足だけど12.7mmx8+HVARx8のPV-2DもBV狩りだと重宝したけど
下少し後ろを同速で飛べるなら、上方銃座で行けるかも。他の爆撃機で銃座持ちも、高度6000m・速度300㎞維持できて、追従できる運動性があるなられば問題なし。ただし全力回避されるとつらいかも。
P-61は禿同 あいつに下につかれて、斜銃よろしく12.7㎜浴びせられるとなすすべがない お尻の下は完全におろそかだし、爆撃行程中なら動きが亀で回避も出来ないしね そういう意味では一矢報いられるB-17の方がまし?(BRが・・・
今のチープDMだと本来30mmでも無いとへし折れない主翼を20mmで容易く切断するから良い的だぞ
RBで考えると死角から突き上げる事が出来れば必要なのは上昇と火力ぐらいかな?あとは同航で銃座使ってコクピット狙い撃つか…
Bf110Gもいいかと
地上スポーンって言ってるからRBだろ。ミックスでもあたらんはずだ
修理費がねえ
これBRあげてもらわないとゲーム性崩壊する
こいつのBR上げて修理費下げてついでに他国の爆撃機(一部除く)のBR下げてくれたらそれでいい
Dev1回目5.3、2回目4.0、本実装3.7修理費で調整(したつもり)。この流れ見て私はもうあきらめたよ
これ独ソの空RBだと一瞬でゲーム終わる 頼みの綱のYak-9Tと9Kも迎撃が間に合わないし他の機体も到底たどり着かない Tu-4の時より酷いぞこんなん
実装当時のBv238を思い出す。追いつけないからよりタチが悪い。
あれは結構すぐに対抗策出ただけマシ
ヤバいくらい曲がらないなコイツ
この機体はイベント前に出して欲しかった
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
横幅の長さだとwarthunderで最大か?これ
いや、こいつの全幅は43mなのに対して、BV238は60.17mあるからあっちのがでかい
こいつの最大爆弾搭載量どのくらい?
それくらい調べようぜ1800x2+250x3が最大で4350kg(TNT換算で2375kg)
やさC
せやな。ありがとう
機銃が当たらない。みこし点狙えばいいのかな?
みこし点など飾りです 弾幕の中に敵機を包み込む感じで 少し前狙ってみては? それと相手の回避先に置き弾するとか
B-17系列とBRを入れ替えてほしい
爆撃機スポーンのMB175Tとかでロケット弾を撃ち込むのが確実
慣れれば2km以内まで近づければ当たる
こいつの要撃方法を見つけた連中から、結構落とされるようになったね。というか「ろくに爆撃もせずうろうろして的になる神経の連中」の気が知れない。(割と早く終わったアメリカルボンバーサンダー?)修理費バカ高いから、護符なしじゃ乗れないな。=RB
稼げるって??修理費5万だぞ??爆撃して逃げ回るだけなんて面白くねえだろ
Rank3で5万とかgaijinこいつに何か恨みでもあるのかな?(Rank4ならまあ納得できるが)
これ基地ワンパン出来るしマウザーで楽々キル取れるし爆撃機もキル取れるよなw修正あるね多分
Dev1回目、2回目、本実装でみるみるBR下がっていったんだよねこの子。最初5.3とかだったぞ。その代わり修理費はどんどん膨れてえげつないことになったわけなんだけど、この流れみるに本当に今のガイジンはBRで調整ってことを完全にやらないと見ていいね。修理費さえ上げとけば文句ないだろうし乗る人間少ないやろという浅はかな考えを頑として変えないしバランスを取ろうなんていうことすら頭にないんやなって...。
そうかやけに低いなと思ったら修理費か。5万はやべーわ
こいつロールが速くて一見旋回良さげに思えるが、エレベーターが欠陥並に利かないので、旋回も糞遅い 深山・Pe8等エース化して爆弾リロード30秒にしてもギリ旋回終えられるが、こいつはエキスパート化の36秒でも旋回終わらない トーチカなんか狙うにしても機首上げ下げで調整出来ない程なんで注意しましょう
ABのBR見て修理費見てSL倍率見た後に修理費二度見しちまったが修理費おかしくない?(もしくはSL倍率)
XP55で開幕急上昇して基地上空でこいつを迎え撃つとウマウマできます。ホイホイみたいに基地向かって来るから待っているだけ。こっちを見つけると引き返すのもちらほらいるし。いまこそXP55が輝く時ww
今こそっていうかずっと前からUFO機動で輝いてる屈指のOP機体じゃん...
opでしか対抗できないからxp55名指しなんだろ。bv238とこいつ、それから枢軸のop戦闘機に同時に対応できるのがそれくらいしかいないのが事実。今の枢軸に対抗できるのがxp55くらいってだけの話。
いや、「今こそ」って言うからまるで今まで輝いていなかったかのように聞こえるんで...あと言っちゃ悪いけどだいぶ前のアプデでbvは胴体ダメージで落ちる&翼にちょっと食らっただけで操縦不能になるようになったからそんな強くないぞ。アプデ後に弱くなった~って言われてたのに最近雑談でよく槍玉に挙げられるから不思議に思ってるんだが。
強いから槍玉に挙げられてるだけです。bv238の翼がもろいなんて知ったうえで、みんな強いと思ってるってだけ。あと胴体ダメージで落ちるなんて滅多にないからな。胴体ダメで落ちるほど脆いなら、p63のお粗末37mmでもホイホイ落ちていくはずだわ。
bv238強くないはただの逆貼りだよな。真面目に言ってるとしたらちょっと...他の爆撃機連中比べれば試合への影響度段違いだろ。仮に自分がbv238を完璧に迎撃できるのだとしても、他のチームメイトはそうじゃないわけだし。あと米はともかく英ソはあのBRで迎撃はきつい。
一応、RBでの話ってことでいいんだよね?それなら逆張りでも何でもないぞ?持って乗ってる人ならわかるはず。そしてなぜお粗末だとわかってる37mmで落ちない=胴体に食らっても落ちないになるんだ?37mmなんか使わず米機標準装備のM2を腹に連続であてれば墜ちる。少なくともアプデ後は目に見えて弱体化し、安定して墜とせる(あるいは墜とされる)ようになったってのは体験したし個別ページでも言われてる。これ以上は脱線しすぎたから控えるけど枢軸にヘイトを稼ぐ爆撃機が来たからって他の爆撃機まで槍玉にあげることはないんじゃないかな?追記:英は米と組んでるから平気かと思うんだけど、確かに低高度向けのソは対爆自体がきついかもね。
えぇ...?脊髄反射で煽る前にせめて相手の文章位見ようや。だから上で言ったアプデ後にそのスカスカの腹にダメージが蓄積するようになったって言ってるんだよね。わざと煽ってるのかもしれないけど、まともに話せないエアプならコメントしなくていいから。
とりあえずbvのページに行って見て欲しい。確かに実装当初は胴体がいくら打たれようとも黒くなるだけで弾丸を吸収してたんだ。けど例のアプデ後から胴体に食らったらボキッって折れるようになったんだよ。自分も何を根拠に7.7mmや12.7mmをスカスカのはずの胴体に受けたら墜落するかはわからない。でもgaijinがそう修正したんだ。最初のコメント以降いきなり煽り始めたけど、本当にbvを迎撃した(又はされた)ことがあるのかい?
申し訳ない。熱くなって煽った上に、間違った知識を晒してしまった。参考にします。あと見苦しく恥ずかしいコメントは消しておきます。
修理費高いけどそれ以上に稼げる事実 何故Devの時よりBR下げたし...
このランクの小基地 1000㎏一発で破壊できるのでしょうか?
自己解決 問題ありませんでした(てか1800㎏はオーバーキルだわ
トップ引いてもサンボルが、ボトム引いてもメッサーがいる魔のBR3.7でこの修理費は異常。ABで小基地ワンパスなら同BRのBVでも出来るようになったし、SL倍率も上だからわざわざこのBRに実装した意味がわからない
4発だから当然っちゃ当然かもしれんが、基地爆向けだな。ABで開幕急降下対地しようとしても、ちょっと速度出ただけで機首が下がらなくなって微調整できない。
修理費高いのこれ、devのBR高い前提で考えて設定してそのまま忘れてるパターンでは
下げたら下げたで地獄絵図になると思うんですけど(名推理)
修理費下げてBR上げ直す発想は無いのか
これ とりあえず4.3以上
BR5.3まで上がればPB4Y並みになるはず
5.3は流石にバカだろ。上がっても4.3だわ
このBRでかつ通常の開発で本格的な基地爆が出来る稀な機体。無課金基本の自分にはうれしい
金を落としませう
連合機乗りとしてはこのまま3.7かBR上げても4.0にして欲しいな
迎撃機有力候補たち P-61:現状最適解 モスキート:同BRで火力十分な迎撃機 BTD:高高度での上昇に不安あるが爆撃機スポーンは強い SB2C:左に同じ 47mmテンペスト:長射程大威力の47mm砲弾、地上スポーンだが元がテンペストなので比較的迎撃できる MB175T:2門のMG-151/20と8発のHVARを当てれば確殺の爆撃機スポーン機だが最初の会敵機会を逃すとほぼ追いつけない難点がある Pe-2:優秀なブレジンUBと大威力132mmロケットが使える爆撃機だが身重なので左と同じ難点
テンペストVは徹甲弾のみなんで対空には向かないよ
口径が光景なので当てりゃ割と効く。弾数が多いから余裕があるのも利点。
爆撃機迎撃に限れば、バタバタ墜とせるぞw
B-34はどうなん、鈍足だけど12.7mmx8+HVARx8のPV-2DもBV狩りだと重宝したけど
下少し後ろを同速で飛べるなら、上方銃座で行けるかも。他の爆撃機で銃座持ちも、高度6000m・速度300㎞維持できて、追従できる運動性があるなられば問題なし。ただし全力回避されるとつらいかも。
P-61は禿同 あいつに下につかれて、斜銃よろしく12.7㎜浴びせられるとなすすべがない お尻の下は完全におろそかだし、爆撃行程中なら動きが亀で回避も出来ないしね そういう意味では一矢報いられるB-17の方がまし?(BRが・・・
今のチープDMだと本来30mmでも無いとへし折れない主翼を20mmで容易く切断するから良い的だぞ
RBで考えると死角から突き上げる事が出来れば必要なのは上昇と火力ぐらいかな?あとは同航で銃座使ってコクピット狙い撃つか…
Bf110Gもいいかと
地上スポーンって言ってるからRBだろ。ミックスでもあたらんはずだ
修理費がねえ
これBRあげてもらわないとゲーム性崩壊する
こいつのBR上げて修理費下げてついでに他国の爆撃機(一部除く)のBR下げてくれたらそれでいい
Dev1回目5.3、2回目4.0、本実装3.7修理費で調整(したつもり)。この流れ見て私はもうあきらめたよ
これ独ソの空RBだと一瞬でゲーム終わる 頼みの綱のYak-9Tと9Kも迎撃が間に合わないし他の機体も到底たどり着かない Tu-4の時より酷いぞこんなん
実装当時のBv238を思い出す。追いつけないからよりタチが悪い。
あれは結構すぐに対抗策出ただけマシ
ヤバいくらい曲がらないなコイツ
この機体はイベント前に出して欲しかった