WarThunder Wiki

Me 264

1047 コメント
views

Me 264コメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/Me 264

telesu
作成: 2019/05/30 (木) 13:34:42
通報 ...
1
名前なし 2019/05/30 (木) 14:16:14 20f29@8aea8

そこそこ足が速く、20mmのおかげで迎撃能力は意外と高い。旋回も爆撃機にしては良好。そしてなにより、長大な主翼と四発エンジン、双尾翼の機影が非常にかっこよい

2
名前なし 2019/05/30 (木) 19:28:50 897e8@5d8f9

この性能でBR3.7は狂ってる、4台どころか5.0でも活躍できそうなものだが…

3
名前なし 2019/05/30 (木) 21:58:54 4509d@b2b4c >> 2

もはや空RBは枢軸が勝つようにできてるんやね

7
名前なし 2019/05/30 (木) 23:23:36 c36c6@7ee5d >> 3

むしろ枢軸の戦闘機数を減らして調整しようとしているのでは?(こいつの迎撃に成功した場合に限る)

13
名前なし 2019/05/31 (金) 01:54:44 07f22@89614 >> 3

Bf祭りだからねぇ…もっともランクとBR合ってないフォッケの設定や対地機不足が悪いけど。

4
名前なし 2019/05/30 (木) 22:03:31 d086c@b798e

総統命令 核爆弾使用禁止

16
名前なし 2019/05/31 (金) 07:28:07 756ad@c7113 >> 4

アドバンスト大戦略だろ、年ばれるぞ

5
名前なし 2019/05/30 (木) 22:06:03 4509d@b2b4c

BR5.3のB17Eと比較して搭載量は二倍強、速度は互角・・・

10
名前なし 2019/05/30 (木) 23:46:19 ae8a8@3bc97 >> 5

なお瞬間的な防御火力と運動性は・・・

6
名前なし 2019/05/30 (木) 23:17:03 f221c@94c72

これでも1クラス下のBVより爆装量少ないとかいう狂気、その分速度とか迎撃とか優位点も多いけど。

8
名前なし 2019/05/30 (木) 23:24:14 7fac7@56807

稼ぐなら今の内に このBRでこのスペックはやばい

9
名前なし 2019/05/30 (木) 23:42:43 ae8a8@3bc97 >> 8

味方にこいつが4機いて、MIXマッチでなければ適当なところで上昇やめて、あとは銭勘定しながら下の敵機に襲い掛かる(でないとあっという間に終わるからね)

11
名前なし 2019/05/30 (木) 23:51:22 730be@259a5

こいつの迎撃に成功した人っている?

12
名前なし 2019/05/31 (金) 01:31:04 eb472@85777 >> 11

できなくはないけど空中スポーンが無い機体ではまず無理だと思ったほうがいい

14
名前なし 2019/05/31 (金) 02:11:57 1fdc5@69b4c

このBRは絶対違う。あまりに強すぎる。修理費が気にならないレベルで強い。やばい。(語彙力)

15
名前なし 2019/05/31 (金) 04:32:04 eaf3a@ad7fe

第一印象は羽長ッッッッッガw

17
名前なし 2019/05/31 (金) 09:03:43 b4af4@b86b0

何このB-29みたいなの…

18
名前なし 2019/05/31 (金) 10:02:58 0e6aa@f5a44 >> 17

B-29よりかっこよかろ

19
名前なし 2019/05/31 (金) 10:05:32 e983d@1d997

絶対修正来るわこれ!

20
名前なし 2019/05/31 (金) 10:21:45 0e6aa@f5a44

確かに3.7は少し低い……が、4.3だとPe-8やらHalifaxと言ったお化けも揃ってくるので上がってもそれくらいが限界だろう。4.7まで行くとじゃあもうDo217でいいやとなる

21
名前なし 2019/05/31 (金) 10:22:10 2d0fd@3cc13

右側面の防護機銃が沈黙しててバグじゃねえかって状況になったフレいるんだけど同じ症状出た人います?

22
名前なし 2019/05/31 (金) 10:23:08 0e6aa@f5a44 >> 21

私もなってる。一応Gaijinにも報告投げたので修正されると信じたい