WarThunder Wiki

Chikugo

231 コメント
views
HMS46703316
作成: 2019/05/31 (金) 00:27:57
最終更新: 2025/02/11 (火) 23:01:58
通報 ...
133
名前なし 2019/12/22 (日) 00:10:19 010a3@3dc04

こんな扱いにするなら実装しない方が良かったと思うレベル、修理費が最上より高い上に改修が全く進まない

134
名前なし 2019/12/22 (日) 11:23:06 修正 b5163@57bc8 >> 133

🐌は無能だからね、仕方ない。イワン共には何も期待しない方が良い、期待しなければ少なくとも落胆の落差は小さくて済む

135
名前なし 2019/12/29 (日) 19:29:55 9c22b@316e1

こいつのレーダーって最近実装された?なんだか航空機をバシバシ落としてくれる気がする

136
名前なし 2020/01/13 (月) 11:27:31 97021@f0851

沼南だとドイツの装甲艦?に瞬殺されるんだけどコイツなら戦える?

137
名前なし 2020/01/29 (水) 16:52:44 02822@81af3

BRが3.3に下がるぞ!

138
名前なし 2020/01/29 (水) 16:55:13 27d30@66525 >> 137

🙋‍♀️やったぜ(開発まで鬼畜だけど)

139
名前なし 2020/02/02 (日) 21:43:57 d3d9f@9c49e

対艦で使うにはHEとAPHEのどっちがいいんだろ

140
名前なし 2020/02/02 (日) 21:47:36 27d30@66525 >> 139

昭南とかの大型艦なら弾薬庫狙うからAPHE。小型艦ならHE

141
名前なし 2020/02/12 (水) 22:06:00 d414e@0dcab

BR3.3になってからは快適になったな、昭南と組んでボート屠殺船と化すし、駆逐艦と出会わないトップマッチだと暴れられる

142
名前なし 2020/02/12 (水) 22:16:50 b8d03@3be18 >> 141

持ってないからわかんないんだけどスポーン位置は昭南と同じとこから出れるの?

143
名前なし 2020/02/12 (水) 22:32:29 d414e@0dcab >> 142

いや、駆逐リス、同BRor格下だと同じちくごぐらいしか駆逐リスいないと思う

144
名前なし 2020/03/04 (水) 10:27:28 415b2@ffd17

そういや次のアプデでいかづちが来るそうだけれど、どこら辺に入るんだろ・・・現代艦だからこいつの前?

145
名前なし 2020/03/15 (日) 14:32:57 e72a3@37bda >> 144

建造、運用共に先のはずのいすず型がちくご型の後に入っちゃってるし何とも言えないね。理論的に言えば少なくともいすず型より前に配置されるのは確定だろうけど…

146
名前なし 2020/03/15 (日) 15:35:06 d780e@232dd >> 145

11号型魚雷艇の下

147
名前なし 2020/03/19 (木) 02:26:19 5c0ea@34e5e

自衛隊の船だー(≧▽≦)、、やっこい

148
名前なし 2020/03/23 (月) 22:16:28 6b4ef@94056

たまにクソ変態(誉め言葉)が乗ってるときがあるから油断できない なんで砲戦距離4~5kmで初弾から当ててくるんですかね.... 沼南よかキルレ高い人とかいるし

149
名前なし 2020/03/24 (火) 05:02:37 4312d@6b6ca >> 148

ABで自分が全速で動いてるなら、同航なら0、自速=相対速度(相手が横移動してない)なら1.5〜2、反航なら3.5目盛とか自分なりに覚えておくと初弾からでも十分命中を期待できるし修正も早い。3〜5kmくらいで闘うなら昭南より強いし、逆に少し離れて闘うからデスは少ない印象。ほぼ爆撃で死んでるんじゃないかと思う

150
名前なし 2020/04/07 (火) 22:45:36 d93ab@50a5b

これ対空で主砲弾のHEVT当たるようにさせるにはどうすれば良いんですかね…

151
名前なし 2020/04/07 (火) 23:12:04 c6068@232dd >> 150

射撃レーダーのインジケータに従って撃てば2kmくらいなら割と当たる

152
名前なし 2020/04/16 (木) 12:22:20 6b4ef@187ec

40に時限信管でも来てくれれば化けるのに....

154
名前なし 2020/05/01 (金) 22:30:38 d780e@232dd >> 152

海保のボフォース40mmL/70は時限信管があるらしいけど、L/60のほうは特に無いんじゃないかな

153
名前なし 2020/05/01 (金) 21:28:10 f91cb@1cd3a

久々に乗って戦ったら大赤字でたまげた。なんだこの修理費…

155
名前なし 2020/05/02 (土) 06:46:20 e72a3@37bda >> 153

一昨日付けでツリー海自艦は謎の大罰金刑喰らったんよ。これ以上ナーフできるような性能も無いからったってなけなしのSLまで奪うことはないだろうに…

156
名前なし 2020/05/02 (土) 20:40:29 e72a3@37bda

頑張って乗ってはいたけど航空機を多少追い払い易い点以外は本当にほぼ何も褒める所が無いというか…強いて言うならBR3.3って所くらい?そして自分が駆逐乗ってる時に敵として遭遇しても全然怖くないってのが悲しい。潜水艦実装されたらアスロックのおかげで間違いなく輝くんだろうけど現状望み薄なのがなぁ…

157
名前なし 2020/05/11 (月) 18:12:19 8a509@1225e

初手でスコア稼げないといつも爆撃機3~4機群がって来てどれかに沈められるわ。航空機一機落としたところでしょーもないし糞高い修理代払って終わり

158
名前なし 2020/05/18 (月) 17:03:25 a019d@58eb3

こいつの40mmが反応遅くてオートだとほぼ反応してくれないんだけど動かしてはいけないとか使用上の注意ってあったりする?

159
名前なし 2020/08/09 (日) 22:04:19 b88b8@de0f1

修理費1万超える程強いんかコイツ

160
名前なし 2020/09/23 (水) 02:51:42 2ef6c@c5aca

3.3デッキ作ろうと思って予習してるんだけど、なんでこいつこんなにRPもSLも高いの?

161
名前なし 2020/09/23 (水) 03:04:02 3479c@075ce >> 160

コイツに限らず各国フリゲートは修理費が異常に高いクセに駆逐艦扱いされて冷遇されてる。ちなみに3.3は上に吸われるとフレッチャー級駆逐艦とかと戦わされるからオススメしないよ。4.3か4.7まで進めたほうがいい

162
名前なし 2020/09/23 (水) 13:05:58 ce592@c5aca >> 161

マジか...そうするわ...

163
名前なし 2020/10/06 (火) 11:00:46 c25cd@1a5b7

Pr.35と同じ76mmで砲初速も砲弾重量もさほど変わらないのに、ちくごたんの方がオーバーヒートしやすいのなんで(涙)ちくごが20発でオーバーヒート、Pr.35が40発ちょっとでオーバーヒート....Pr.35のが足早いし、レートも高くて...なんでだよ🐌!!(顔真っ赤)

164
名前なし 2020/10/19 (月) 14:03:58 509f3@3bc6b

8割研究が進んで気が付いたけどもしかして駆逐艦を先に進めたほうがよかったんじゃ・・・

165
名前なし 2020/10/19 (月) 14:19:13 d780e@232dd

RPは重巡とほぼ同じ、兵装はオーバーヒートの速い3インチ速射砲2門ながら駆逐艦スポーン、しかも修理費は無駄に高いとかどうなってんだろうな

166
名前なし 2020/10/20 (火) 12:52:25 c25cd@05c11 >> 165

更に改修しても50km/h出ないぞ!!

167
名前なし 2020/11/19 (木) 01:28:55 268e6@4ae3c

開発RP減った? アプデ前は開発終わらせていなかったはずなのにアプデ後見たら開発終わったんだけど…

168
名前なし 2020/11/19 (木) 09:56:52 ba097@a1949

BR3.3に惹かれて開発したのに3.7になってるとはこれ如何に。湘南ほどの強さもなかった気がするが...

169
名前なし 2020/11/19 (木) 13:51:00 792c4@cb67f >> 168

元3.3はボート相手に戦果上げてたから3.7にされて3.7は成績悪かったから3.3に下げられたんでしょ。あいつら馬鹿だから統計の自分に都合がいいところだけ見て後は適当に弄って仕事したフリばっかりしてるからな

170
名前なし 2021/01/16 (土) 00:24:04 a77e8@7807a

中央のボックスランチャーからミサイル撃てるようにはなりませんかね

171
名前なし 2021/01/16 (土) 00:33:56 35bb4@6069f >> 170

それアスロックランチャーだから無理やで。撃てたとしても魚雷

172
名前なし 2021/01/16 (土) 01:16:39 bfadc@5d0ee >> 171

水上目標にも撃てるとは聞くけど炸薬量100kg未満だからなぁ...  WTの物理演算じゃ駆逐艦も沈められなそう

173
名前なし 2021/01/16 (土) 01:53:01 fd9f3@988e5 >> 171

いやでも目標のちょい手前に落下させてそこから他の魚雷みたいに航行を開始するとかできたらなかなか面白そうな気がする

174
名前なし 2021/01/19 (火) 21:52:52 a77e8@7807a >> 171

たまに遭遇する大型艀や装甲砲艦なら一発で行ける行ける

175
名前なし 2021/01/19 (火) 23:35:05 1abea@2eb12

コンクエストに当たらなければ中々いいなこれは…。ボートを一方的に攻撃しやすいし、駆逐艦は初期駆逐が増えまくりで脅威度が減ったし。と言うか榴弾が非装甲部位に強くなったおかげで6000m圏内の駆逐艦なら乗員をみるみる溶かしていけるぞ…。

176
名前なし 2021/03/07 (日) 21:17:16 3386c@2d64e

コイツって今造るべき?潜水艦が実装されてアスロックが使えるようになる可能性があるなら造るけど

177
名前なし 2021/04/18 (日) 00:27:32 efb54@b4de0 >> 176

自分で結論でてるやんけ。現状は潜水艦が実装される見込みはないかと...陸空より人口が少ない上にBRが上がれば上がる程日向の独壇場とか一強体制が続いて面白くないし集金効果も他のモードと比べて低いから実装が計画されていても大分先になるんじゃないかね。

178
名前なし 2021/04/18 (日) 00:44:14 a8b30@f5ba5 >> 176

格下ボートをいじめるのにはいいかもしれないけど、現状は駆逐艦にボコボコにされる運命

179
名前なし 2021/04/18 (日) 01:12:23 d6e35@c7cd3 >> 176

ま~~~~ったく、無い。3.7だから最悪サムナー級と撃ち合うんだぜ? 何しろってんだよw