IJN Akizukiコメント欄
https://wikiwiki.jp/warthunder/IJN Akizuki
5fa9a4fcc9
HMS46703316
通報 ...
酸素魚雷だから自分の魚雷のマーカーも見えない仕様なのか?
久しぶりに何戦か使ってみたが火災起きにくくなってる?前はバンバン燃えてたが今は燃料タンクがダメージ吸ってくれるから前よりかなり耐えるな。
HEしか無いから持ち前の速射でやられる前にやれなきゃ苦しいな
秋月の燃料タンクってエンジンとか重要区間を包み込むように配置されてるけど、これって防御効果あんの?素人考えでは燃料に引火して余計被害を大きくするんじゃないかと思うんだけど
まず艦船燃料の重油は燃え難い、だから砲弾や魚雷が来た時のクッションにする位置にしてる。この構造の軍艦は多いし秋月はむしろカバーされてない区画があって防御不徹底の部類に入る
直撃弾に対しては衝撃を多少緩和するくらいの効果しか期待できないかもしれないけど、弾片に対しては結構有効なんじゃない?外板に穴が空いても内側が破られなければ漏水しないし、特に缶室は水に浸かるとアウトだし。
他の艦船や戦車なんかでも燃料タンクを防壁に使う例はあるんや
日本海軍の駆逐艦って徹甲弾使えないんですか....史実には存在するって聞いたことあるんですけど、どうなんでしょう
日本海軍の駆逐、軽巡の積んでる砲に徹甲弾は存在しないんじゃなかったっけ?
15.5cmを除いたらその辺りの艦種で載せている艦砲に徹甲弾は無いですね。
確か遠距離で貫通出来ないだろうし燃やし尽くそうとかが理由らしい
一応軽巡砲は半徹甲弾的な構造
ぽんぽこ砲を打てるので敵に大ダメージを当てえているつもりで、実はほとんどダメージになってない可哀そうな駆逐艦。なのでBR下がってくれないかな
🐌「酸素魚雷あるだろ!いい加減にしろ!」なお命中率
夕雲より減ってるだろういい加減にしろ!と言う訳でせめてBR4.3でオナシャス!
🐌「空に強いだろ!いい加減にしろ!」なおPe-8
近接信管持ちには勝てないだろ!いい加減にしろ!Pe-8がドルニエがあっあっあ・・・
語録警察だ!迫真WarThunder部って知ってるかな?通常板と淫夢板ではどちらが汚いかな?もちろん 淫夢板だよね?いい子は通常板で語録を使わない様にしようね!
お前は隔離版から逃げようとしている!逃亡者は銃殺される!
そう言えばなぜ長10cm砲弾の炸薬はTNTなの?下瀬じゃないの?教えて偉い人
下瀬は昭和初期には旧式化してTNTに更新されていたはず。末期に原料の不足から再生産されているけど強い衝撃のかかるものには使われていない
米軍の資料だと徹甲とかを除いて基本的に下瀬火薬なんだよね…んで何故かその中で超10cmだけTNTとある。トウ圧とかの関係かな?
tntと言ってもそれプラス大体の火薬に下瀬火薬の原料であるぴくりん酸が混ざってたそうな。 ただ、とう圧はどの駆逐砲よりも強いからtntの可能性も
単純に他の砲弾が10年近く前の旧式砲弾なだけや、他にも長8cmとか新型砲はTNT使ってる
ゲーム内だと長8㎝91式使ってんだよね…
あきじゅきたのしゅいいいいいいいいい
主砲ラッシュ楽しいよね(ダメージソースの魚雷をばら蒔きながら)小型艦には申し訳ないが見かけ次第最優先で爆散頂いてるけど...
未改修でもあんまり燃えないなコイツ
対空する時って主砲と機銃のどっちをAIに任せるのが良き?
機銃をAIに任せるべきかな。AI高角砲は弾道落下を計算しないらしいんで遠距離から撃ってはくれるがあんまり使い物にならない。手動高角砲は時限信管を順次発射モードで垂れ流してると落としやすいです。
ありがとうございます
未改修だとコイツヤバイくらいもっさりしてるけど改修終わるとどんな感じですか?
結構キビキビ動くようになるよ!船体と舵、あと砲回り改修するだけでも日海駆逐トップクラスだと思う、少しネックなのが榴弾のみで5.7重巡とマッチするくらいだけど改修後の機動性と砲旋回速度なら狭い場所も十分イケるから駆逐艦入れるなら必ず秋月入れるくらい信頼できるよ(重巡相手には魚雷撒きや時限信管で煙突に嫌がらせするのがお勧め)
ありがとうございます!頑張って改修するかァ〜
遠距離戦だとべらぼうに弱いな。全く持って弾が当たらん
砲弾重量が12cmクラスと比べると圧倒的に軽いからな。初速が高いとはいえ離れると流石にバラけてしまうね。
やたら直ぐに乗員持ってかれて死ぬと思ったら魚雷2発耐えたりよく分からんなぁ その魚雷が雑魚だっただけかなぁ?
どの駆逐にも言えることだけども巡洋艦相手は文字通り手も足も出ないから逃げなきゃ行けないのがツライ…魚雷も射界悪すぎで腹見せにゃならんので近距離で巡洋艦と出会ったら煙幕焚いて即逃げ安定、けど秋月は速力がそこまでじゃないという。
APあるDDはまだいけるけどHEしかない日DDは火災起きるの祈るしかないね
実装当初とくらべてめっちゃナーフされてて草生えない
秋月だけナーフしておいてアメリカ駆逐はバフしたままで据え置きとかマジGaijin頭可笑しいで?秋月は950gサムナーやポーター(クレムソンを除く)が秋月よりレート早くて炸薬量も倍以上あるとか死ねばいいのに
5inのラピッドファイアを採用したおかげで駆逐艦のバランス最悪だよね。巡洋艦があるお陰でどこでも暴れてるって感じでは無いけど
アメリカだって即応弾切れたら3〜4秒に一発のレートなんだけど…それでも早めなのは分かってるけど 今は昔と違って無限には超連射できない
ほぼ米駆逐艦の主砲乱れ打ちが死因だな、先手で砲塔壊せなかったら死。100ミリはちょっとでも装甲あるとダメージがかなり減るから、米駆逐が天敵。それ以外は射程に捕らえられれば解体出来るから、総合的に見たらかなり強いね。
アプデきてから化けた気がする・・・榴弾バラまけば敵がサクサク溶ける
まさか機関砲に搭乗員全員を持ってかれるとは思わなんだ
どれの事言ってるのかわからんがソ連の速射砲やボフォースL70は大型艦もハチの巣にするぶっ壊れぞ
これ強い?ぶっちゃけ同格の中では性能低そうなんだが・・・
アホほど強いから安心して使え。4.7では最強よ。初速早い砲弾のおかげで遠距離でもめちゃくちゃ当てまくれる。欠点は強すぎるこいつに慣れるとほかの船で弾が当たらなくなること
弱くは無いよ。酸素魚雷に加え、一発あたりの威力は低いものの当てやすい主砲、充実した対空兵装が揃ってるからね。といっても所詮駆逐艦なので、巡洋艦相手にオラオラは無理よ
高いレートと同格内で最大の門数、魚雷も基本ワンパンの3型で射程も15㎞と十分。発射管こそ4連装一基だけど自発装填があるから他国と同等の8本投射可能。短所はあるけど他国の駆逐艦に引けを取る性能ではないと思うけど…強いてあげるなら少し足が遅いくらい?
みんなありがとう。開発してみるわ。
何だろうね 時限信管の開発終わったから早く試したいのにそんな時に限って敵機がこっち来てくれない…
どうせ10センチだから撃つのは早いけど弱いんだろうなあとか思ってたらショットガンみたいに乱射できて威力も頭おかしくて草 ほんとにこれ使ったら島風とか以外の同格使えなくなっちゃう…
一見強そうに見えるが米駆の主砲にボロ負けしてるんですわ
米駆相手でも不意打ち掛ければ一方的に嬲り殺せる性能はしてるからセーフ 一応向こうより初速速い利点はある
米駆逐相手なら9000~10000mの遠距離で戦うと相手が相当な手練れじゃない限り打ち勝てるぞ。初速と精度の違いが活きてくる。相手は所詮38口径、こちらは65口径だからな。秋月に限らず日駆は精度と初速が良い、夕雲も50口径あるしね。
魚雷は言うに及ばず主砲も遠距離向けだから遠い日駆は米で相手してても鬱陶しい。
乗員の時限信管調整をカンストさせると、5km前後の敵機を主砲で落とせるようになるぞ
アプデ後に10cm砲のダメージ量減ったかね?敵駆逐を倒すのに少し時間が掛かるようになった気がする(それでもまぁ強いんだけども)
フレッチャーもHEダメ減ってるから全体的にダメージ削減してるかもね