Heavy Tank No.6コメント欄
https://wikiwiki.jp/warthunder/Heavy Tank No.6#V5_Comments
8f16f2cea6
編集者Snow
通報 ...
早く倒福デカールを出すんだ。間に合わなくなっても知らんぞー!
3色迷彩付けてるこの戦車を見かけたのでスキンの画像を早めに貼ってもらいたい
ドイツの頃は微妙な印象しかなかったのに散々日本戦車乗った後やってみたら別次元の火力と装甲に唖然とした
日本は他国で微妙だった戦車を引き立てる存在だった・・・?
日本の戦車ほとんど見かけないのに、コイツだけはやけにウジャウジャいる(しかもこれ一個だけというデッキも結構見かける)。ドイツ相手にしているんだか日本相手にしているんだか……。
WoTの真似しててなんか萎えたわ……
日本が虎を買った話って結構有名だと思うし、真似じゃなくない?重戦車枠の薄い日本には多分来るだろうと前から言われてたし。
有名な話だし、日本に限って言うなら有名な漫画のネタにもなってるし、真似というかどっちが先にやったかってだけの違いだと思うぞ。
まぁまぁ、あっちでは出てないSPGがでてるんだから
同じ陸戦ものをやると被るのは仕方なくね?
真似というか、車両数確保の為の苦肉の策だし、ね?
オイとか出してこなかっだけまし
No.66 Barry The Chopper
RB日独でこいつとティーガー揃って大挙されると連合側は為す術がないっす
RBで16両中14両が虎(うち9両が日虎)だった時は熱い猛虎魂を感じた(小並感)
猛虎と言ったら阪神、阪神と言ったら33-4
なんでや!阪神関係ないやろ!!
No.6
まず.6を平仮名にします
次に逆さにして大きな声で読みます
注:「.」はコンマと読みます。ドットと読んではいけません。
くろまんこぉん
一人でやってて悲しくないの?
草
気付いた時はウキウキやったんやろなぁ
彼は成し遂げた。 …俺たちは何か成し遂げただろうか?
あらためてタイガーの強さがよく分かるねぇ。RPもSLもザックザク手に入るわ。
ナト辺りまで行ってから使ってみたけど凄いツヨイ。砲は勿論なんだけど機動性に感動するという…
日本戦車使わないでこいつ使うとかドイツ行けばいいじゃん。
日本の戦中にはさして興味がなくても戦後戦車には興味がある人もいるんですよ
現状プレ車が2台しか無いから仕方ないとは思うよ?
その、〜使えばいいじゃんってよく聞くけどなんで使っちゃだめなんだ?
こいつ1輛で来るのホントやめて欲しい。こいつ使って活躍できないなら日本戦車どれ使っても活躍できねーし活躍できてもこいつほど日本戦車強くねーよ。虎使いたいならホント独行って使ってくれ。こいつは日本戦車乗り継いできた後に乗って虎の強さを体感するためにあるだけだから。
せめてホロと対空戦車だけでも随伴してほしいよな
自分はAB,RBともに数戦したけど、ボトムマッチばっかで全然活躍できないから普通に日本戦車で開発してる。やっぱり自分みたいなのには重戦車より小回りがきいて隠れやすい日本戦車の方があってるみたい。
これだよね ボトムに当たると活躍どころじゃない まぁrp+100があるから乗るけど通常車両につけてしまえば乗る必要はないかな…
こちとら一両だけ売られて日本の土も踏めなかった虎に思いを馳せてるんだから大きなお世話。他人に流儀を押し付けずにいられないならオフゲでもやってな。ただし一両だけでくんな、日本車も使えってのは同感。
これを買って日本戦車苦行をすっとばしたいからなんだろうけど、前からやってたひとなら、フリー経験値をつかって、これを買う金ですっとばしたほうが楽なんだよね(今更気付いた)
あるいはこれ買ったときに付いてきた1000GEで飛ばすか。苦行なのってイ号・ハ号・チハぐらいのもんだから十分飛ばせる。
E型とH1がほどよく混ざってて格好いいんだがやはり車体の地雷発射筒が邪魔だな・・・
記憶違いでほら吹いてしまった。こいつ投射筒普通にすり抜けるぞ(本家は突っかかって自動で俯角が上がる)
Sマイン
車体にSマインやめて砲塔に設けないかなあ・・・
表面がツルツルしてて色が違うからなんかすごく変な感じになるな
ツィンメリットコーティングって現場で施してるんじゃなかったっけ。現場に行かずに日本に直送されたってことじゃないのかな。
基本的には工場で製造時にやられるよ。現場のは既に部隊配備された昔の車両とか
あ、マジか。とんでもない勘違いしてたわ恥ずかしい・・・大恥かく前に教えてくれてありがとう。だから余計に末期戦ではパタリと途絶えるんだなコーティング。
工場でのツェンメリットコーティング塗布を始めたのが43年9月で、やめるのが1944年9月だから同年8月まで生産されてた虎Ⅰには本当は43年9月以前の生産車を除いて全部ついてなきゃダメなはずなんだけどね。まぁ現地から修理やらメンテで送り返されたものを末期仕様に改造してたり、輸出用ってことでコーティングを施してないことも十分に考えられるから何とも言えんな。
こいつは一番日本陸で装甲の熱い子
開発が捗るのなんの。ちんたらしてると新しく実装される車輌でツリーが伸びていくから早い段階から戦後まで進めるのに役立って嬉しい
このBRまでたどり着いたころにはアハトアハトの弾道を完全に忘れるというオチ・・・。2,3戦すれば楽勝。
分かる。初戦で敵のはるか頭上に打ち込んでしまった。
強い 絶対に強い
ボトムでも普通に戦えて草 あっ虎2さんヤメt
シナイ砂漠Aで建物から顔出そうとした王虎さんの履帯を芋って延々切り続けてたら、ロケットで月まで吹っ飛ばされたわ
三色迷彩追加されないかなぁ
砲塔の真横に日本の紋章付けようとするときいい感じに履帯に隠れる…w
オトモはチト・チリ・ナト・シャーマンのどれかでいいよね、ってかそれくらいしかないし・・・
まあチリ虎シャーマンが黄金じゃないかね。どれもBR5.7でも通用するし(なお虎2には)
さっき茶色のコイツを見たんだが迷彩これだけ?
いや色々ある
まだ買ってないから何の迷彩があるのか教えてくれ
感謝してくれてもいいぞ
3色迷彩(ぽいの)あるやんけ!ありがてぇ買うわ!
戦車第9連隊迷彩もあるから、気分はサイパン戦
俺は王道をゆく黄色のラインが入った初期迷彩を回転させていい感じに方向狂うようにしてる(なお効果は・・・
四隅の筒に砲が引っかからない分、本家H1より使いやすい。
ソラニンマシマシのジャガイモ