DM33が追加されて以降の使い心地はどんな感じですか?
前より戦いやすくなって本国の上位互換になったね
本国にDM33クラス弾追加できる根拠ないの
本来、本国のTTSはM833が史実砲弾だけど、長年’’バランス調整’’のために追加されていない。
正直M774からM833程度じゃほんの少し貫徹範囲広がったくらいで結局狙うべき部位変わらなくて体感あんまりね…
あとは、湾岸戦争時にM900も使用されたようだが、そうなると9.7ぐらいに上がりそう。
複合装甲と足ない分9.3にしてもろて
流石に傾斜貫徹300ミリ越えでガルバタ、マガフと同じBRは無さそう。というか、まだまだBRが狭すぎる。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
前より戦いやすくなって本国の上位互換になったね
本国にDM33クラス弾追加できる根拠ないの
本来、本国のTTSはM833が史実砲弾だけど、長年’’バランス調整’’のために追加されていない。
正直M774からM833程度じゃほんの少し貫徹範囲広がったくらいで結局狙うべき部位変わらなくて体感あんまりね…
あとは、湾岸戦争時にM900も使用されたようだが、そうなると9.7ぐらいに上がりそう。
複合装甲と足ない分9.3にしてもろて
流石に傾斜貫徹300ミリ越えでガルバタ、マガフと同じBRは無さそう。というか、まだまだBRが狭すぎる。