MiG-21SMTのコメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/MiG-21SMT#h2_content_1_24
これの次にbisなんて来たら・・・
この人予言者?
WTの時代インフレからしてbisが来るのは当然だろう。予言でもなんでもないわ。旧コメント欄の過去ログ漁れば預言者なんて山ほど出てくるぞ。WTにF-4の影も形も無い頃にF-4の実装予言してたり
そもそもMig19が出た頃から🐌が向かう方向が分かってるから驚くことではない
陸とヘリが現代まで行っている以上2000年頃までの軍用機が実装されるのはほぼ既定路線
【トップ画像変更掲示板】にTOP画像変更投票を申請しました、よければ投票をお願いします。
改修きつい。でもこの苦行に金鷲使わされるのは気にくわない。やっぱガイジン嫌いだわ
RWR初めてなんだけど、敵にロックされたらどういう動きすればスパロー避けれる?
適当な方向に数秒機首を向けてある程度惹きつけたら逆方向に転進すれば避けられる
こいつってIFF積んでるの?RBで味方にロックしないから気になった。味方にミソ撃てない仕様ならSBで結構便利かなと思ったんだがどうなんだろ
多分それ今の空RBの仕様な気がするミラージュも味方ロックしない違ってたらすまん
MiG-21はPFMのころからIFF付レーダーを持ってるはず、間違ってたらすまん
マジかこれRBの仕様だったのか。それと確かにIFF付いてるわ二人ともありがとう
これに限らずフレア持ってない10.0帯の機体に言えるかもですが、相手がフレア持ちだと手の打ちようが無くて一方的に不利になってキツいですねこれ.....狙えそうな相手がフレア持ちしかいない時ってどう立ち回ればいいんですかね...?
自分に気づいてない相手を狙え、どうしても自分に気づいてる相手を狙いたかったら機銃の間合いまで近づいて機銃を避けるバレルロールした瞬間に撃ち込めば当たる
攻撃の成功率を考えると現実的なのは前者ですかね、まずはそれを基に戦術研究してみます、ありがとうございます。
ファントムから来たけど機動力タカスギぃ!F-13エネ保持イマイチだったけどSMT悪くないな
みんなこいつの機銃のベルト何使ってる?
MFのページに書いてあるけど、FI-Tの方がAP-Iよりも初速が速いと聞いてるんでFI-Tメインのエアタ使ってる
今だと防護分析で弾ごとのデータ見れるので自分で見て決めるのもいいよ加害も見れるし
10.3に下がってから今まで散々な目に遭わせてくれたハリアーくん達をボコボコにしばき回せるので、乗っていてとても気持ち良い機体だな。修理費も下がってとても美味しい。
11マッチにはあまり吸われない感じ?
ひさびさにのってみたけど7割から8割ぐらい11マッチだからつかいものにならない 餌として献上されてる気分だったぜ
時間帯じゃない?私はそんな割合で吸われたことないけど
MFもだけど10.3に下げたと思ったらDirecthitで対抗手段実装されるの最高に頭Gaijin Entertainmentって感じだ。
元からF-5Cがいたじゃん
あれはミサイル9Eだし2本だし質が違うと思うの。別に自分はSMTが10.3だろうか10.7だろうがどっちでもいいけど
フレアポッド割と大きいのにbisと同じ64発しかフレア持て無いのか
コイツはただのフレアポッドじゃなくてECMポッドのオマケとしてフレアが付いてるだけだからな、現状ECMがないからただのでっかいフレアポッドなわけだが。
こんなでっかいんだったらもっとフレア積めるだろと思ってたけど、ECMポッドだったのか
この機体とBISって飛行性能ではどのような違いがありますか?
低速域だとほぼ変わらないが高速域でのA/B推力が大幅に向上してる
ありがとう
いやあ、強すぎるな… 毎試合2〜4キルは取れる。11.0マッチは味方にくっついてbisと同じような動きするだけなので省いて、10.7以下マッチについて。
燃料30分、混合、r3rとr60を持って離陸後6000まで上昇 ちらほら上昇してきてる敵のうち手頃な奴を狙ってヘッドオンになるように仕向ける。弾が当たらないように回避するのを9割で考えつつ2kmくらいからr3rを撃てばいい。これで1,2キル掻っ攫ったらあとは低空の奴に気づかれないようそーっとr60を撃ち込んでいくだけ(f4cとかのフレアなしちゃんは堂々と。) もし気づかれても地表高度以外だったらACMレーダー使ってSEAMして撃てば案外ポンコツr60も仕事するので優しく扱ってあげて。
R-60ってセミアクティブ誘導できないのでは?そもそもSEAMってR-60に対して使うもんヤッケ?基本打ちっぱなしやと思うけど思い入れ補正入ってない?
レーダーロックしてシーカー開けるとそれらしきものができる
SEAMではないがSEAMと同様のことができる、セミアクティブレーダー誘導ではなくミサイルの初期誘導を強化する効果がある
普段から位置バレやだからレーダー使ってなかったけど使った方が良いのかこれ?普通に味方が横切っても勝手にミサイルの追尾切り替わるから意識したことなかったな
セミアクティブはР-3Рミサイルの方では?そっちも書いてるし
RWR持ってない敵だったらロックした方がいいかもね、持ってる敵だとロックされたら取り敢えずチャフ撒くのとか居るし
サイドワインダーなら、フレア耐性高めなのでRWR持ちにもロックを狙っていいかもしれんが…R-60はホイホイとフレアに釣られるから難しい選択だ
レーダーロックして撃つと60m紛いのことが出来るのと、フレアまかれても素で撃つよりかなり当たりやすいのでオススメ。あと初期誘導が早くなるので最後の1v1で低速になってる時なんかで、例えば彼我の距離が1km位でもレーダーロックして撃てば気持ち悪い曲がり方して当たる。ただ、rwrで気づかれるので利用するのは明らかに気づかれてるなっていう場面にした方がいい。最も、トップの場合だと持ってないやつとも当たるが…。 味方と混戦になってて誤射の心配がある場合はレーダーロックした方が誤射しにくい。
体感だけどレーダーロックしてから背中向けてる敵に撃つとフレアに吸われにくい感じはある
修正したgaijinもこのスピードで仕事してくれないかなあ…
コイツフレア積むとエアブレーキ展開できなくなるんだよなぁ…そこがすげぇ悩みどころ
MiG-21ファミリーはそういうこ多いね。あれをとるとこれがとれない的な
なんで展開できないんだろうなぁ…干渉しないようになってるはずなんだが…
やっぱ惑星の設定がおかしいだけなのか…てっきり展開すると気流がどうのの問題が起きるもんだと勝手に思ってた
後部エアブレーキだけを非稼働にする設定をわざわざ作るのが面倒なだけだぞ
PFMのエアブレーキも当初は貫通してたけど今は後部だけ動かないから作るは作ると思うぞ←旧 新→
もしかしてガイジン普通に忘れてたパターンか…?
久しぶりに乗ったけどまだ直ってないやん。不便だからはよ修正してくれ…
2ndDevだとR-60MK追加されてるけど大丈夫かこれ…
現時点ではバグだそうで
ハリアーGR3乗ってるときにこいつとドイツのMig21をよく見かけて、1on1では絶対勝てないなあって思ってたら、こいつBR2つ上なのね…そりゃきついわ…。こいつの弱点(ハリアーが勝っている点)ってなんでしょうかね?
ミサイルの射程かなぁ…?後はエネ保持がクソなのでグルグル回る人だとすぐ息切れする。分かってる人はそもそもこれで格闘戦しないと思うが。正直1on1だと勝ち目は薄いので、こいつを他の味方に任せてそこに横槍を入れてやるのがベターだと思う。
やっぱ味方と共同撃墜じゃないときついですよね…こいつに目をつけられたら味方の方に引っ張っていく運用で間違いなさそうですね、ありがとうございます
こちらもエネ保持悪いからVTOLを使った時の機動性くらいじゃない?
推力偏向、その手があったか…と言ってもそんなことしたら、もっとエネルギー落とすことになるから普通に逃げた方が良さそう
追いつかれて何もできなく無くなる前に使うと押し出したりできるけど私の場合、操作量が多くて(操作量が多いと言うより焦って出来なくなる)実戦で成功したことがあんまり無い。戦闘で「VTOLを使えば勝てたのに」って言う場面があったら練習して習得する価値はあると思う。
R-60積めてフレアも積めてなんでBR11じゃないんですか?(電話猫)
この辺のBRはマッポーだからです() 仮に11にするとBisと同BRで完全下位互換になる。R-60は確かに強いけど、ミサイル打ち切ったあとのガンファイトは正直キツめな部類の機体だから、他の10.3機体と比べても飛び抜けて強いとも言えないし
J35DとF-1とF-8Eが泣いてますよ…
奴らは奴らで10.3以下をギャン泣きさせてるから...地獄かな?
こいつを11.0に連行するとそれはそれで地獄だからどうなってもBR拡張しろってのに行き着くんだよな
↑×3 そいつら普通に強くね?J35とF-1はフレア無いから少々キツイのは分かるけど、F-8に関しては格闘戦もこなせるしコレとやりあっても五分五分ってとこでは?
21はやっぱ機関砲とエネ保持が泣き所感あるんだよな…相手にすると強いけど自分で乗ると思ったより強くない、そんな感じ
わざわざこいつ乗ってる人そんな見いひんから気にならんかな
使ってて楽しいとは思うんだがMiG-21で一番機影がブサイクだわ。なんだこのコブは
そのコブのせいで失敗作化したからな
やっとポッド搭載した状態でもエアブレ開けるようになったか…
加速と上昇でF-5Eは振り切れるんだね!試合後半にF-5C&F-5Eと2vs1になって格闘戦しない様に気をつけてたら全然勝負がつかなかった… 機体性能は抜群だね
10.7ならんかな
未改修時点ではなんだこのクソ機体!?と思ったけどR60開発したら一方的にボコせるように。ちゃんと改修すればめっちゃ強いじゃん
勝手にエースになるくらいF-8Eに乗ってたのにこいつにNTRれました。ミサイルの息の長さや小回りはあっちが強いけどこっちは旋回しても折れない安心の機体強度だし加速が違いすぎる
燃料何分にしてる?20分だとほぼ毎回ギリギリで帰ってくる羽目になる。30分だと燃料切れの心配は減るけど加速と上昇力がだいぶ落ちる
圧倒的に20分、15分前後まで燃料使って機体性能上げてで空戦、R60射ちきってフレアに余裕があったらガンファイト、無かったら一時帰宅する。
自分も20だな。30はやっぱり重い。適切にA/B使えば20でも足りるし。
MFの方だけど、自分は30分。長時間敵の相手すると考えた時に安定する。20分でもいいけど、R-60打ち切った後絡まれた時に残燃料を意識しないいけないのがダルいし最悪足りなくなる。場合によっては暫く水平で脱げることしかできないのに中盤〜終盤に燃料残り約10分はちとキツイ。
RBのBRが10.0に落ちないかな。陸10.0で出せる攻撃機は3機種あるのにヤーボだけは無いから欲しいのよな。
あ、あの...フレアなし9.3、9.7亜音速、フレアなし9.3、9.7音速のBRを9.0に落としてくれるならいいですよ...
流石に強欲過ぎるよな…。R-60未運用のSMが実装されるのを待つしかないか…。
むしろ今のこいつは10.7に上げられても文句ない代物だぞ…
SPS-Kみたいの実装してほしいってことやろね
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
これの次にbisなんて来たら・・・
この人予言者?
WTの時代インフレからしてbisが来るのは当然だろう。予言でもなんでもないわ。旧コメント欄の過去ログ漁れば預言者なんて山ほど出てくるぞ。WTにF-4の影も形も無い頃にF-4の実装予言してたり
そもそもMig19が出た頃から🐌が向かう方向が分かってるから驚くことではない
陸とヘリが現代まで行っている以上2000年頃までの軍用機が実装されるのはほぼ既定路線
【トップ画像変更掲示板】にTOP画像変更投票を申請しました、よければ投票をお願いします。
改修きつい。でもこの苦行に金鷲使わされるのは気にくわない。やっぱガイジン嫌いだわ
RWR初めてなんだけど、敵にロックされたらどういう動きすればスパロー避けれる?
適当な方向に数秒機首を向けてある程度惹きつけたら逆方向に転進すれば避けられる
こいつってIFF積んでるの?RBで味方にロックしないから気になった。味方にミソ撃てない仕様ならSBで結構便利かなと思ったんだがどうなんだろ
多分それ今の空RBの仕様な気がするミラージュも味方ロックしない違ってたらすまん
MiG-21はPFMのころからIFF付レーダーを持ってるはず、間違ってたらすまん
マジかこれRBの仕様だったのか。それと確かにIFF付いてるわ二人ともありがとう
これに限らずフレア持ってない10.0帯の機体に言えるかもですが、相手がフレア持ちだと手の打ちようが無くて一方的に不利になってキツいですねこれ.....狙えそうな相手がフレア持ちしかいない時ってどう立ち回ればいいんですかね...?
自分に気づいてない相手を狙え、どうしても自分に気づいてる相手を狙いたかったら機銃の間合いまで近づいて機銃を避けるバレルロールした瞬間に撃ち込めば当たる
攻撃の成功率を考えると現実的なのは前者ですかね、まずはそれを基に戦術研究してみます、ありがとうございます。
ファントムから来たけど機動力タカスギぃ!F-13エネ保持イマイチだったけどSMT悪くないな
みんなこいつの機銃のベルト何使ってる?
MFのページに書いてあるけど、FI-Tの方がAP-Iよりも初速が速いと聞いてるんでFI-Tメインのエアタ使ってる
今だと防護分析で弾ごとのデータ見れるので自分で見て決めるのもいいよ加害も見れるし
10.3に下がってから今まで散々な目に遭わせてくれたハリアーくん達をボコボコにしばき回せるので、乗っていてとても気持ち良い機体だな。修理費も下がってとても美味しい。
11マッチにはあまり吸われない感じ?
ひさびさにのってみたけど7割から8割ぐらい11マッチだからつかいものにならない 餌として献上されてる気分だったぜ
時間帯じゃない?私はそんな割合で吸われたことないけど
MFもだけど10.3に下げたと思ったらDirecthitで対抗手段実装されるの最高に頭Gaijin Entertainmentって感じだ。
元からF-5Cがいたじゃん
あれはミサイル9Eだし2本だし質が違うと思うの。別に自分はSMTが10.3だろうか10.7だろうがどっちでもいいけど
フレアポッド割と大きいのにbisと同じ64発しかフレア持て無いのか
コイツはただのフレアポッドじゃなくてECMポッドのオマケとしてフレアが付いてるだけだからな、現状ECMがないからただのでっかいフレアポッドなわけだが。
こんなでっかいんだったらもっとフレア積めるだろと思ってたけど、ECMポッドだったのか
この機体とBISって飛行性能ではどのような違いがありますか?
低速域だとほぼ変わらないが高速域でのA/B推力が大幅に向上してる
ありがとう
いやあ、強すぎるな… 毎試合2〜4キルは取れる。11.0マッチは味方にくっついてbisと同じような動きするだけなので省いて、10.7以下マッチについて。
燃料30分、混合、r3rとr60を持って離陸後6000まで上昇 ちらほら上昇してきてる敵のうち手頃な奴を狙ってヘッドオンになるように仕向ける。弾が当たらないように回避するのを9割で考えつつ2kmくらいからr3rを撃てばいい。これで1,2キル掻っ攫ったらあとは低空の奴に気づかれないようそーっとr60を撃ち込んでいくだけ(f4cとかのフレアなしちゃんは堂々と。) もし気づかれても地表高度以外だったらACMレーダー使ってSEAMして撃てば案外ポンコツr60も仕事するので優しく扱ってあげて。
R-60ってセミアクティブ誘導できないのでは?そもそもSEAMってR-60に対して使うもんヤッケ?基本打ちっぱなしやと思うけど思い入れ補正入ってない?
レーダーロックしてシーカー開けるとそれらしきものができる
SEAMではないがSEAMと同様のことができる、セミアクティブレーダー誘導ではなくミサイルの初期誘導を強化する効果がある
普段から位置バレやだからレーダー使ってなかったけど使った方が良いのかこれ?普通に味方が横切っても勝手にミサイルの追尾切り替わるから意識したことなかったな
セミアクティブはР-3Рミサイルの方では?そっちも書いてるし
RWR持ってない敵だったらロックした方がいいかもね、持ってる敵だとロックされたら取り敢えずチャフ撒くのとか居るし
サイドワインダーなら、フレア耐性高めなのでRWR持ちにもロックを狙っていいかもしれんが…R-60はホイホイとフレアに釣られるから難しい選択だ
レーダーロックして撃つと60m紛いのことが出来るのと、フレアまかれても素で撃つよりかなり当たりやすいのでオススメ。あと初期誘導が早くなるので最後の1v1で低速になってる時なんかで、例えば彼我の距離が1km位でもレーダーロックして撃てば気持ち悪い曲がり方して当たる。ただ、rwrで気づかれるので利用するのは明らかに気づかれてるなっていう場面にした方がいい。最も、トップの場合だと持ってないやつとも当たるが…。 味方と混戦になってて誤射の心配がある場合はレーダーロックした方が誤射しにくい。
体感だけどレーダーロックしてから背中向けてる敵に撃つとフレアに吸われにくい感じはある
修正したgaijinもこのスピードで仕事してくれないかなあ…
コイツフレア積むとエアブレーキ展開できなくなるんだよなぁ…そこがすげぇ悩みどころ
MiG-21ファミリーはそういうこ多いね。あれをとるとこれがとれない的な
なんで展開できないんだろうなぁ…干渉しないようになってるはずなんだが…
やっぱ惑星の設定がおかしいだけなのか…てっきり展開すると気流がどうのの問題が起きるもんだと勝手に思ってた
後部エアブレーキだけを非稼働にする設定をわざわざ作るのが面倒なだけだぞ
PFMのエアブレーキも当初は貫通してたけど今は後部だけ動かないから作るは作ると思うぞ
←旧 新→

もしかしてガイジン普通に忘れてたパターンか…?
久しぶりに乗ったけどまだ直ってないやん。不便だからはよ修正してくれ…
2ndDevだとR-60MK追加されてるけど大丈夫かこれ…
現時点ではバグだそうで
ハリアーGR3乗ってるときにこいつとドイツのMig21をよく見かけて、1on1では絶対勝てないなあって思ってたら、こいつBR2つ上なのね…そりゃきついわ…。こいつの弱点(ハリアーが勝っている点)ってなんでしょうかね?
ミサイルの射程かなぁ…?後はエネ保持がクソなのでグルグル回る人だとすぐ息切れする。分かってる人はそもそもこれで格闘戦しないと思うが。正直1on1だと勝ち目は薄いので、こいつを他の味方に任せてそこに横槍を入れてやるのがベターだと思う。
やっぱ味方と共同撃墜じゃないときついですよね…こいつに目をつけられたら味方の方に引っ張っていく運用で間違いなさそうですね、ありがとうございます
こちらもエネ保持悪いからVTOLを使った時の機動性くらいじゃない?
推力偏向、その手があったか…と言ってもそんなことしたら、もっとエネルギー落とすことになるから普通に逃げた方が良さそう
追いつかれて何もできなく無くなる前に使うと押し出したりできるけど私の場合、操作量が多くて(操作量が多いと言うより焦って出来なくなる)実戦で成功したことがあんまり無い。戦闘で「VTOLを使えば勝てたのに」って言う場面があったら練習して習得する価値はあると思う。
R-60積めてフレアも積めてなんでBR11じゃないんですか?(電話猫)
この辺のBRはマッポーだからです() 仮に11にするとBisと同BRで完全下位互換になる。R-60は確かに強いけど、ミサイル打ち切ったあとのガンファイトは正直キツめな部類の機体だから、他の10.3機体と比べても飛び抜けて強いとも言えないし
J35DとF-1とF-8Eが泣いてますよ…
奴らは奴らで10.3以下をギャン泣きさせてるから...地獄かな?
こいつを11.0に連行するとそれはそれで地獄だからどうなってもBR拡張しろってのに行き着くんだよな
↑×3 そいつら普通に強くね?J35とF-1はフレア無いから少々キツイのは分かるけど、F-8に関しては格闘戦もこなせるしコレとやりあっても五分五分ってとこでは?
21はやっぱ機関砲とエネ保持が泣き所感あるんだよな…相手にすると強いけど自分で乗ると思ったより強くない、そんな感じ
わざわざこいつ乗ってる人そんな見いひんから気にならんかな
使ってて楽しいとは思うんだがMiG-21で一番機影がブサイクだわ。なんだこのコブは
そのコブのせいで失敗作化したからな
やっとポッド搭載した状態でもエアブレ開けるようになったか…
加速と上昇でF-5Eは振り切れるんだね!試合後半にF-5C&F-5Eと2vs1になって格闘戦しない様に気をつけてたら全然勝負がつかなかった… 機体性能は抜群だね
10.7ならんかな
未改修時点ではなんだこのクソ機体!?と思ったけどR60開発したら一方的にボコせるように。ちゃんと改修すればめっちゃ強いじゃん
勝手にエースになるくらいF-8Eに乗ってたのにこいつにNTRれました。ミサイルの息の長さや小回りはあっちが強いけどこっちは旋回しても折れない安心の機体強度だし加速が違いすぎる
燃料何分にしてる?20分だとほぼ毎回ギリギリで帰ってくる羽目になる。30分だと燃料切れの心配は減るけど加速と上昇力がだいぶ落ちる
圧倒的に20分、15分前後まで燃料使って機体性能上げてで空戦、R60射ちきってフレアに余裕があったらガンファイト、無かったら一時帰宅する。
自分も20だな。30はやっぱり重い。適切にA/B使えば20でも足りるし。
MFの方だけど、自分は30分。長時間敵の相手すると考えた時に安定する。20分でもいいけど、R-60打ち切った後絡まれた時に残燃料を意識しないいけないのがダルいし最悪足りなくなる。場合によっては暫く水平で脱げることしかできないのに中盤〜終盤に燃料残り約10分はちとキツイ。
RBのBRが10.0に落ちないかな。陸10.0で出せる攻撃機は3機種あるのにヤーボだけは無いから欲しいのよな。
あ、あの...フレアなし9.3、9.7亜音速、フレアなし9.3、9.7音速のBRを9.0に落としてくれるならいいですよ...
流石に強欲過ぎるよな…。R-60未運用のSMが実装されるのを待つしかないか…。
むしろ今のこいつは10.7に上げられても文句ない代物だぞ…
SPS-Kみたいの実装してほしいってことやろね