WarThunder Wiki

Prinz Eugen

156 コメント
views
11 フォロー
JACK
作成: 2019/12/20 (金) 20:05:56
最終更新: 2025/06/25 (水) 22:02:35
通報 ...
5
名前なし 2020/01/27 (月) 16:57:33 2f4a2@51694

ヒッパーより爆沈し難いと思ったら装甲配置こっちの方が優秀なのね

6
名前なし 2020/03/29 (日) 09:42:14 85273@a974e

ECでこいつ出すまでが辛い・・・皆どうやってる?

7
名前なし 2020/03/29 (日) 13:19:23 3a69b@f78b1

ちょっと稼いだら飛行機乗る、飛行機で爆撃機落としてるとポイントたまる

8
名前なし 2020/05/26 (火) 09:20:10 2765e@f5259

一撃爆散が多すぎて駆逐艦のより柔い気がしてくる

9
名前なし 2020/05/26 (火) 09:35:25 6f5b1@e2ecc >> 8

駆逐艦は区画潰して沈められるけど、こいつは硬すぎて弾薬庫誘爆以外でまず沈まないからな。そりゃ弾薬庫狙うでしょ

10
名前なし 2020/05/26 (火) 22:40:31 2765e@f5259 >> 9

AI操作のフレッチャーに爆散させられたんだけど…

11
名前なし 2020/05/31 (日) 21:05:52 e5aa9@2262a

弾薬庫爆発しすぎて遊べないんだが戦い方を教えてください

12
名前なし 2020/06/28 (日) 00:08:48 fff7e@3e793

ヘレナ買って何戦かしてみたけど、乗員満載状態からの弾薬庫即爆発何度も見ているとかわいそうでアッチ買ってよかったなと思うな。ドイツはエムデンで開発はなんとかなりそうだし。鉄壁の防御力でツンツンしてても性感帯突かれると感度3000倍で即堕ちしちゃう対〇忍

13
名前なし 2020/06/28 (日) 00:59:27 a075e@0a896 >> 12

これでも昔は芋られると空爆か魚雷以外手も足も出ない最強クラスの重巡だったんやで 今はある程度の装甲さえあればこいつの榴弾は余裕で防げるからあんま怖くないけど

14
名前なし 2020/06/28 (日) 01:11:50 fff7e@3e793 >> 13

よくご存じやで...駆逐艦当時駆逐艦しか持ってなくて海ECでこいつと対峙した時は魚雷バラまいて逃げるしか出来んかった(一度捕捉されたら逃げる事すら出来ない)

15
名前なし 2020/06/28 (日) 13:33:59 a075e@cd777 >> 13

今はブルックリンやヘレナとかその他主砲15門ある軽巡で余裕な辺り反逆の時代が来たなぁと

16
名前なし 2020/06/30 (火) 12:54:43 626e6@bab1b

この間乗ってたら、AIの操作する船に撃たれて弾薬庫爆発して流石にあぜんとしてしまった…、

17
名前なし 2020/06/30 (火) 15:38:45 f4036@33558 >> 16

なぜかAI操作駆逐艦の榴弾でもワンパンされるよね。きっと弾薬庫周りの装甲にまだガバがあってそこに破片なりが飛び込んでるんだと思うけど

18
名前なし 2020/08/10 (月) 09:16:37 5b73e@7574e

RBでやってるときにたまーに主砲のリロード速度が前と後ろでズレる時があるんだけど、他にも同じ症状になってる人いる?なんか全然前の主砲弾でないと思ったらいつの間にか治ってたりするしよく分からないんだけども

19
名前なし 2020/08/10 (月) 09:20:52 b0086@a77ed >> 18

ammo elevatorにダメージ入ってて尚且つ乗員のスキル低いと遅くなるとか言われてるけど都市伝説レベル

20
名前なし 2020/08/17 (月) 23:37:10 3ec93@be6db

装填された魚雷か予備魚雷が誘爆してるのか船体真っ二つで轟沈する事が多くなった気がする。

21
名前なし 2020/08/18 (火) 00:25:39 d6e35@c7cd3 >> 20

コイツは弾薬庫デカい事で有名だから真っ先に徹甲弾が飛んでくるのさ。魚雷は酸素以外誘爆しないと思うよ

22
名前なし 2020/08/18 (火) 21:05:36 3ec93@be6db >> 21

魚雷下したけどアッと言う間に弾薬庫誘爆で轟沈したから魚雷は関係ないみたいね。こいつとヒッパー連続で誘爆轟沈には萎えたけど。

23
名前なし 2020/08/18 (火) 21:38:56 修正 d6e35@c7cd3 >> 21

実際にヒッパー級はそれが大問題で、基礎スペックは非常に高いんだけど弾薬庫の脆さが全てを台無しにしてる。このゲームは10キロ内の砲戦が頻繁に起こるから、史実みたいな長距離砲戦ができない重巡は冷遇傾向にある(逆に近接戦が強い米海軍が暴れる)

24
名前なし 2020/10/03 (土) 03:44:58 3479c@c7cd3

ドイツ統一記念日で30%引きだそうです。これからドイツ海軍進める人にはオススメ

25
名前なし 2020/10/03 (土) 11:09:26 2c554@7c9cb >> 24

お勧めっていうか、ドイツ駆逐艦、巡洋ツリーが苦痛すぎてこいつ乗らないとハゲ散らかすレベル

26
名前なし 2020/10/03 (土) 12:40:02 00347@5413a >> 25

酷評過ぎて草 イベ艦でドイツ海これから進めようと思ったけど中々の苦行なんか…

27
名前なし 2020/10/03 (土) 13:18:59 4b380@53695 >> 25

数年前に独海ツリーを制覇した時は駆逐艦帯は別に苦痛ってほどじゃなかったけど今だと違うのかな、RBの4.3帯で割とストレス無く進められた記憶がある。

28
名前なし 2020/10/03 (土) 13:33:06 d6e35@c7cd3 >> 25

独駆は全部平均並みの性能はあるけど、逆に優れた点が何もないから米ソ日の上位艦と比べると辛い。まぁ全性能が平均以下の英駆やゴミ以下の伊駆に比べりゃマシってもんよ

30
名前なし 2020/10/03 (土) 16:01:47 1dc0e@47637 >> 25

場合によっては英駆の方が良いまで有る、主砲の装填速度以外英駆の劣化だし

31
名前なし 2020/10/03 (土) 16:52:58 cfc5a@2b72f >> 25

巡洋艦は普通に強い部類だと思うんだよなぁ…

32
名前なし 2020/10/03 (土) 17:38:42 1dc0e@47637 >> 25

ライプツィヒ級除けば粒揃いよな、対空は枢軸サイドなので気にしてはいけない

29
名前なし 2020/10/03 (土) 13:52:58 2c30c@c5ed4 >> 24

月末のセール待ってたほうがお得じゃないの?

33
名前なし 2020/11/02 (月) 10:48:35 dd5d3@84268

日海しかやってないけど、古鷹とそんなに使用感に違いなさそうで買うのに躊躇してる、日海にはない独ならではのがあればいいけど

34
名前なし 2020/11/02 (月) 11:24:07 0062e@cf75b >> 33

こいつにバックアップ付けとけば、ドイツは初期ボートがかなり小回りが利くのもあって、チームに迷惑はかけない。加えて、割と強いのでツリー最後まで完走しても、試合結果によってはもらえることもあり、バックアップが2-3枚減る程度で済むので買っても損はない。

35
名前なし 2020/11/02 (月) 18:53:32 64626@2b72f >> 33

古鷹以上に強い艦だからこれ乗ると古鷹二度と乗れなくなるぞ 魚雷性能以外全部勝ってる

36
名前なし 2020/12/28 (月) 20:14:20 d06a7@5413a

今から買っても大丈夫ですか(戦艦怖いけど

37
名前なし 2020/12/28 (月) 21:31:21 修正 90343@bfb8d >> 36

今でも最強だから全然お買い得。戦艦が怖いと言うが魚雷積んでるこいつは寧ろ戦艦の相手しやすいよ。魚雷積んでない船とか何千発撃ち込んでもかすり傷だからね。こいつの運用はとにかく火力と耐久性を活かして敵の重巡+米軽巡を沈めまくる事。砲塔旋回と砲弾初速が早く、貫徹力も高い上に装甲が厚く乗員が多いと言う欲張り重巡なので、遠距離戦で片っ端から沈めていけばかなり勝率上がるはず。

38
2020/12/28 (月) 22:13:03 修正 d06a7@5413a >> 37

ありがとうございます!まだまだ輝けそうだしこの先50%offも少なそうなので買う事にします!

39
名前なし 2020/12/30 (水) 03:50:21 4b380@53695 >> 37

横からだけどABは航空機や魚雷の脅威が大きいからなのかあまり戦艦を見かけないんで今だとRBよりABの方が戦いやすいかも。

40
名前なし 2020/12/31 (木) 14:51:29 daf3c@19072 >> 37

横から失礼。自分も木主と同じく購入検討中なんだがドイツツリーは陸空以外は全く未開拓でデッキの組み方で迷ってる。とりあえずボートと予備機つけたオイゲンと戦闘機・爆撃機で大丈夫かな?あとフリッツXって今でも海戦には有用?結構昔に海外ニキが出してた動画見たんだがかなり無双してたもんで。

41
2020/12/31 (木) 15:09:44 修正 d06a7@5413a >> 37

買っておススメされたABで運用してるんだけど遠距離の撃ち合いしてるとまず終盤まで死ねないからデッキはそんな深く考えずまともな爆撃機だけで十分かもしれない…

42
名前なし 2021/01/01 (金) 19:38:06 dd5d3@0f3fe

プリケツ買うか悩んでるんだけど、この子、ツリーにあるヒッパーとなんか違いあるの?日海しかのってないけど、独海ならではが味わえたらいいな

43
名前なし 2021/01/01 (金) 20:17:45 4b380@53695 >> 42

性能的には対空が強化されてたり舷側装甲の位置が若干ズレてたりする(装甲の位置と言うより喫水線がヒッパーより深いのかも)、おかげで喫水線下の重要モジュールがより保護されるから装甲も若干強化されてると言えなくもないけど……

44
名前なし 2021/01/20 (水) 19:10:42 56304@daf74

10レベ以下のゴミがよく乗ってるな どうせ大した戦果も出せないから弾除けにしてるわ

45
名前なし 2021/06/16 (水) 17:15:36 1d0c5@9d5c7 >> 44

よく燃えるから弾除けで充分。

46
名前なし 2021/06/16 (水) 18:13:40 2735f@051dc >> 44

レベルは陸海空共通なので高いからと言って強いとは限らないがな。それはさておき、海に置いて回避や遮蔽を取るのは難しい事が多いので他人を弾避けにするというのは正しい。ただし、味方がやられる前に敵を排除できなければ次に被害担当艦になるのは自分だという事は肝に銘じておくべき

47
名前なし 2021/09/08 (水) 13:44:55 修正 05384@149b9

丸っこいレーダー?や測距儀にモジュールが追加されたね

48
名前なし 2021/12/25 (土) 07:09:51 32347@c5979

ぱっと見弾薬庫の防御が特段劣っているようには見えないのに、他重巡に比べてやたらと弾薬庫爆発するのはなんでだ。弾薬庫が喫水線の上まで伸びてるからか?

50
名前なし 2021/12/25 (土) 10:54:22 32347@c5979 >> 48

ヒッパーの方に書いてあったわ。こういうことか…画像1

揚弾筒まで弾薬庫になってた頃はどうなってたんだ…

51
名前なし 2022/01/04 (火) 12:40:51 d4767@e996b

よく船体の後部に火災が発生した場合物凄く延焼が早くてすぐやられてしまうんですが、こんなものなんですかね?

52
名前なし 2022/01/04 (火) 12:52:03 修正 bc57d@ff840

雑に戦っても活躍できるんだけど、もっと活躍するにはどんな戦い方をすればいい?
あと弾薬庫爆発してこまるんだけど昼飯の角度で防げる??

53
名前なし 2022/02/11 (金) 22:21:26 8b717@9753d

現在25%OFFなのですがどのくらいのセールなら買うべきですかね。

54
名前なし 2022/02/12 (土) 01:50:14 2d4ac@5413a >> 53

しばらくセールないし買いたいならここで買ってもいいんじゃない?

55
名前なし 2022/04/12 (火) 16:04:50 d06a7@5413a

モフェット大増殖で完全にミニシャルンと化した 撃てば爆散、足も速い雷撃できる対空も出来るでなんか弱い所が遠距離の撃ち合いの時だけ弾薬庫にやや不安あるくらいしかない

56
名前なし 2022/04/29 (金) 23:25:23 f41ed@c03be

こいつ日本重巡と比べても舵の反応悪い? 機関制御4まで上げても、物凄くタイミングがずれる・・・

57
名前なし 2022/05/17 (火) 19:21:11 f41ed@c03be

弾薬庫直撃さえなければホントしぶといね。 島風の酸素魚雷にすら耐えのにはびっくりした。

58
名前なし 2022/05/17 (火) 20:17:41 0e8a9@7e8f4 >> 57

今の魚雷はかなり低威力になってるから…酸素魚雷以外ではマジでまともにダメージはいらないレベル。

59
名前なし 2022/06/07 (火) 12:28:30 e08d9@20b02

相手してるとマジで可哀想なくらい弾薬庫誘爆するな…。今んとこ5隻くらい連続で弾薬庫誘爆で食ってて、そのどれも三隈の5斉射(くらい)以内で爆沈しているので、ほぼノーリスクで食える相手と化してる。

60
名前なし 2022/06/07 (火) 20:16:45 0e8a9@7e8f4 >> 59

乗員削るより狙いやすい弾薬庫貫くほうが早いというね…具体的には重巡同士、同速同航戦なら進行方向に対して観測照準点より1メモリ進行方向を狙うと弾薬庫付近に着弾が集中してすぐに食える。速度と角度を加味すれば反航戦や斜めでも狙える…

61
名前なし 2022/06/19 (日) 09:50:14 f41ed@c03be >> 59

狙われてるのに回避行動すら取らない初心者が多いんじゃないかな。 狙われたら反撃で押しつぶすかスモーク炊いてガン逃げするかメリハリ付いた戦い方してると負け試合でもしっかり稼げる。

62
名前なし 2022/06/19 (日) 12:48:46 5752c@af4dd >> 59

弱点ねらってくるような海戦プレイヤーにとったらカモになっちゃうけど適当にうってるやつだけなら普通に戦えるって感じだね

63
名前なし 2022/06/19 (日) 22:17:12 f41ed@c03be >> 59

弱点狙うときって交戦距離どれ位でやってる? 自分ずーっとプリンツ乗ってるけど、弾薬庫で爆散って2~3回しか無いんだよね。 2回くらい修正入って変わったのかな。

69
名前なし 2022/06/28 (火) 00:27:43 25e02@7e8f4 >> 63

自分の場合だと10kmくらいから狙えるようになって、8kmも切ると(相手にとって)危険水準ですね…。魚雷を除くと弾薬庫爆散以外で沈めた記憶がほとんどないくらい爆発しますね…

71

自分は軽巡にも有利で戦艦砲も見てから避けやすい13km以遠で戦ってるかな。このくらいの距離が優位を取れるギリギリなのかも知れません。

70
名前なし 2022/07/03 (日) 23:21:03 43d7e@01ba8 >> 59

相手してる側で、狙って弾薬庫誘爆させられる巡洋艦No.1かもしれん。このこは記憶に残るくらい何度も弾薬庫誘爆できた事あるわ

64
名前なし 2022/06/26 (日) 18:53:21 c6565@3d318

こいつは使えますか?

65
名前なし 2022/06/26 (日) 19:05:48 4d273@60f0b >> 64

持ってはいないけど、相手してて微妙。重巡のしぶとさはあるけど、リロード早くないから格下からしてもあまり脅威ではない…(見てて誘爆はそこまで頻度は高くないとは思う。)

66
名前なし 2022/06/26 (日) 21:03:06 修正 d6e35@73b88 >> 64

戦艦とのマッチングが増えすぎてもう無理。よく「戦艦から逃げて巡洋艦を倒せばまだ稼げる」って言う人がいるけど、実際の平均寿命は5分くらいで戦艦の射撃が飛んできて即大破する。戦艦側としても船体が大きく運動性も低い重巡は恰好の獲物だから狙う。よく取り合いになって複数の戦艦に狙われて開幕即死してる

67
名前なし 2022/06/26 (日) 23:24:48 f701f@be029 >> 66

ランク5を開発できるという点ではいいんじゃない?戦艦含む格上にボコられるのはツリー機体でも同じわけだし、ボトムならコソコソ動けば生き残れる

72
名前なし 2022/08/01 (月) 10:28:43 a5521@b50ba >> 66

正直5分も生き残れるならだいぶマシとすら思う どうしても気になるなら敵航空機が来る頃にバックアップ使って出せば対空迎撃で稼げないこともない

68
名前なし 2022/06/27 (月) 04:58:34 9ef17@d4503 >> 64

ツリー開発する目的ならあるとかなり楽になる。どうせ他の課金艦を見ても戦艦とマッチするのは避けられないし敵に戦艦ばかりの時はAPの高貫通で他の船よりは抵抗できる。ただしぶとさは他の巡洋艦より脆い印象を受けるから狙われたわ終わりと思って諦めよう。しっかり敵の弾薬を狙って砲弾を放り込んでいければ稼げて開発も捗るから俺はオススメするよ

73
名前なし 2022/08/14 (日) 05:24:24 dd935@24293

ここで聞くのは少し場違いかもしれないけど、海RBでこいつで行く場合の航空機ってなにもっていってる?海戦よくわからんのだが、無誘導爆弾だけでいいのかそれとも魚雷もってけるやつも持っていた方がいいのか。

74
名前なし 2022/08/14 (日) 05:58:08 4b380@53695 >> 73
75
名前なし 2022/08/14 (日) 06:08:01 dd935@24293 >> 74

回答あざす。ヤーボみたいなやつでいいんですね。

77
名前なし 2022/08/15 (月) 19:56:49 95f7b@f3074 >> 73

当然シュトゥーカB2()鳴り響くサイレンと1発しかない爆弾が最高の緊張感を(以下略