WarThunder Wiki

F-4EJ Phantom II / 2250

2462 コメント
views
2250
名前なし 2025/02/27 (木) 19:23:29 fbee7@efa5a

最近EJ入手したんですけど、レーダー性能がおもちゃで7Eの意味が無いです。レーダーロックしやすい設定とかないですか?

通報 ...
  • 2251
    名前なし 2025/02/27 (木) 19:29:44 修正 90e6d@f1710 >> 2250

    すぐにACM使えるようにしたらいいんじゃない?「レーダー/IRSTにおける視認可能範囲内/外の戦闘」ってやつだったはず。関係無いけどガンポッド載せるのもあり

  • 2252
    名前なし 2025/02/27 (木) 19:31:37 a19fb@816d9 >> 2250

    ACMは使わない。レーダーの表示レンジを19km、仰角操作を手動にする。高度は3~4000m程度でルックアップを狙う。これでプレチャフ撒いてる敵以外はロックオンできると思う。

  • 2253
    名前なし 2025/02/27 (木) 20:01:43 修正 3783b@eb2b9 >> 2250

    ルックアップで敵を捕らえられるような、敵の背景が空になる位置取りを心掛けるのが良いと思うよ。あと、コイツのスパローはDFじゃない無印Eスパなので誘導開始までの遅延が大きめ。なので撃つ前に大きめに敵の未来方向側にリード取ってあげると良い気がする。チャフでロック外される事も多いと思うけど、スパローはまだ目標に向かってる可能性が大いにあるのでミサイル追跡視点で確認しつつ当たりそうならロックを続けたほうが当たるよ。まァあとは諦めも肝心…当たらなかった時のリカバリーも考えつつの繊細な立ち回りが必要な時もある。