WarThunder Wiki

9K317M “BUK-М3”

38 コメント
views

9K317M “BUK-М3” (TADS)のコメント欄
https://wikiwiki.jp/warthunder/9K317M “BUK-М3” (TADS)#V5_Comments
9K317M “BUK-М3” (TEL)のコメント欄
https://wikiwiki.jp/warthunder/9K317M “BUK-М3” (TEL)#V5_Comments

KRM FKOK KNE
作成: 2025/09/23 (火) 20:20:18
通報 ...
1
名前なし 2025/09/23 (火) 23:51:02 b5510@59b6b

性能は申し分ないにせよ元々最前線に持ってくる車両でも無いからデカ過ぎて隠し場所に苦労しそうだ

2
名前なし 2025/09/24 (水) 08:06:56 ec9ff@a1d5e >> 1

空S/RBの飛行場に配置しとくのがちょうど良い性能じゃないか遠距離高空に特化したようなミサイルで陸戦MAPじゃあ狭すぎる

3
名前なし 2025/09/24 (水) 11:59:15 修正 e1b27@a6b01

アスター30が1番強いんかなって思ってたけど実際はこいつの方が強いねんなアスターは10~15kmの航空機に対してマッハ2を切ってるのに対してコイツはマッハ4近く余裕で出てるミサイルのエネ保持?の差がすごい

4
名前なし 2025/09/24 (水) 12:11:08 0062f@73f01 >> 3

ミサイル自体の重量が重いから減速しづらいんだろうね。同じくらいのサイズの03式が少し楽しみになった。

7
名前なし 2025/09/28 (日) 19:20:13 0062f@69376

ヘリで相手してるとただのおやつだなこいつ。垂直発射出来ないから建物に隠れづらいのは大きな弱点だね。

8
名前なし 2025/09/28 (日) 19:37:43 54da3@2c4d6 >> 7

車輌自体もアホみたいにでっかいからなあ

9
名前なし 2025/09/29 (月) 15:33:40 修正 dc96e@6cf58 >> 8

まぁただ対航空機ではソ連ってのもあって現状射程もあってぶっちぎりの1位だからまぁ

10
名前なし 2025/09/29 (月) 16:11:35 1ecbd@3c327 >> 8

F-15E使っててもIRISTより遥かに簡単に避けれるんだけど本当にぶっちぎり?

11
名前なし 2025/09/29 (月) 16:21:18 ec9ff@9c7f1 >> 8

現状確実に言えることは生存性の面では各国最新SAMの中ではワーストぶっちぎり

12
名前なし 2025/09/29 (月) 16:46:40 df029@4d5f7 >> 7

戦闘機相手には無力でも、加速と加害範囲で鈍足のヘリ相手なら相性良いと思ってたけど、そうでもないんやな

14
名前なし 2025/09/30 (火) 10:43:58 3706c@1ce95 >> 12

そもそもヘリは低速だからARHが外れやすい上に、マルチパスもあって更に外れるからね

13
名前なし 2025/09/30 (火) 10:36:39 db6bb@3efda

こいつ普通にOPかと思ったけどデカすぎて許されてるのおもろい

15
名前なし 2025/09/30 (火) 11:21:51 fd2dd@98588 >> 13

こいつが垂直発射機だったりSkySabreみたいな高隠蔽レーダーだったら他国SAM全部食って普通にOPだったかもだがARHSAM組で考えたらプラスマイナスちょうどいいバランスなんじゃないかな

16
名前なし 2025/09/30 (火) 11:59:52 b7a04@1d5e8

どんだけバイアスろうと終末IR付けられないから、ヤケクソ信管とモリモリ旋回速度付与してんのにシステムに殺されてんの草生える

17
名前なし 2025/09/30 (火) 12:17:21 修正 dc96e@06281 >> 16

ストレーザ戦線組にはそのうちソ連のおこぼれ貰えそうで嬉しい…のか…?

18
名前なし 2025/10/03 (金) 21:08:23 42418@2491e

コイツモジュールの耐久値おかしい気がする、スパイクレベルでもきっちり当てないと、破片とかは全部モジュールで吸収されるし貫通しない ハイドラとかSNEBならなおのこと

19
名前なし 2025/10/03 (金) 21:25:23 b7a04@e1b2a >> 18

なんかロケットはしばらくバグってた。SPAAが余裕でズーニー耐えてたよ。一応コイツはマーヴェリック1発で3キルは出来た

20
名前なし 2025/10/05 (日) 21:39:00 42418@2491e >> 19

いや、なんかやはりおかしい。巨大な電子機器に全部吸われることが多いぜ・・・

21
名前なし 2025/10/05 (日) 22:12:05 修正 82ff2@7791e >> 19

内部隔壁の設定がしっかりしてるせいで加圧ダメージが入らない電子機器(非乗員区画判定された場所にある電子機器)が多い。発射機も無人砲塔なので同様

22
名前なし 2025/10/12 (日) 00:50:30 修正 349d7@2b816

TELのレティクルを照準器設定で変えようとしたけど「デフォルトでない照準器が適用されているため、この設定は以下の戦車には適用されません」と表示されるだけで変えられないな。ussr_buk_m3_launcherでフォルダを作ってカスタムサイトを入れたとしても、選択は可能だが変更は不可能だった。

23
名前なし 2025/10/13 (月) 15:21:34 95dee@091d7

自走ミサイル発射機のレーダーが無いバージョン使わせて欲しい、ミサイル搭載数倍増してるから

24
名前なし 2025/10/15 (水) 17:59:36 ecd6c@7bedf

やっと開発終わって使い始めたけどなんというか弱くはないと思いたいんだがメタが周ってるせいなのもあるだろうけどメインレーダーが全然捕捉しなくてまともに撃てないですっごい期待外れだった・・・いっそのこと子機主動で動かしてもレーダー回りがよくわらん挙動とのぞき込み時やたら視点が揺れて使いにくくていっそのことパンツ使った方が戦果でて現状悲しい事になってるんだけどどうしたら救いはありますか?

25
名前なし 2025/10/15 (水) 20:38:05 a4d77@71b0f >> 24

索敵レーダーの更新速度・追尾レーダーの扱いやすさがパンツの方が良い(と思った)からね… 撃墜という点ではブークの方が確実に強いけど、爆弾ミサイルの迎撃がパンツの方がやりやすい。

26
名前なし 2025/10/17 (金) 00:03:37 9ef2b@56fa8

性能と戦場が合ってない感が凄いな。交戦距離的に陸RBの自軍飛行場にスポーンして丁度いいくらいなんじゃ無いか?

27
名前なし 2025/10/17 (金) 00:07:45 9ef8a@0d63d >> 26

流石にそれは遠いかな前線ヘリポ位が丁度良さそう

29
名前なし 2025/10/18 (土) 14:13:19 54b14@0430d >> 26

SAMだけは戦場外に出ていいとか、戦場から少し離れたところにSAM専用のスポーン場所をいくつか追加するとかでも面白そう。

30
名前なし 2025/10/18 (土) 18:30:24 94890@da7d1 >> 29

見つけやすくなって非常にいいですね。それでいきましょう

31
名前なし 2025/10/18 (土) 19:49:08 b5510@59b6b >> 29

マップ外って割と森林だらけだしマップ外周の陣営側半分2kmをSAMの領域にしたらかなり見つけにくくなるな

38
名前なし 2025/11/10 (月) 23:09:51 47f45@7bb86 >> 26

全然使えねぇなこれ まず隠せる場所がない パーンツィリの方が普通に使えるし強いし当たる

32
名前なし 2025/11/07 (金) 16:22:09 0062f@3c580

こいつのミサイルヘリで避けられないんだけど何で?チャフ焚いて一度逸れても直前で軌道変えて刺さってくる。

34
名前なし 2025/11/07 (金) 16:32:41 df029@529c3 >> 32

回避が甘いか、高度上げすぎてマルチパス範囲外にいるからでしょ。信管範囲広めかつ炸薬の暴力でARH組としては強い部類なんで、なめ腐った態度を取らずしっかり回避&低空飛行すれば避けれる

35
名前なし 2025/11/07 (金) 16:39:09 a4d77@4ef7f >> 32

DLで再誘導されてるんじゃない? パンツみたいな常時更新(?)の追尾レーダーついてるし、使ってて他のARHSAMよりもDLの精度みたいなのがいい気がする。