WarThunder Wiki

Strv 103A

197 コメント
views
telesu
作成: 2020/03/20 (金) 11:43:25
最終更新: 2025/03/08 (土) 19:44:37
通報 ...
1
名前なし 2020/03/23 (月) 12:03:20 dbc69@147d1

史実記入してくれるのはありがたいんだがBRとかも書いてくれないのかな?

2
名前なし 2020/03/23 (月) 13:27:19 32c74@ed5c5 >> 1

あなたが書いてくれてもいいんだよ?

3
名前なし 2020/03/23 (月) 13:27:31 2b6b5@1ddc9 >> 1

そう思ったやつが書けばいいんやで

4
名前なし 2020/03/23 (月) 14:25:50 dbc69@147d1 >> 3

知 っ て た

5
名前なし 2020/03/27 (金) 16:22:53 c7572@90cfe

課金のと比較すると正面に凸凹した追加装甲あるせいでHEAT弾とかの榴弾系の砲弾に対して跳弾しづらくなって弱くなってるのが何ともなぁ・・・

6
名前なし 2020/03/27 (金) 17:10:45 90dd5@f4c25 >> 5

そうなのか!てっきり追加装甲でさらに耐えれると思っていたんだけど

7
名前なし 2020/04/05 (日) 08:18:33 96ee5@7106b >> 5

貴重なご意見ありがとう。課金買います。

8
名前なし 2020/04/29 (水) 10:10:04 8c94a@05da2

HESH増えたね

9
名前なし 2020/05/17 (日) 13:11:39 a0f2c@9863f

課金Sタンクはコメント欄での評価がボロクソで悲しみを背負ってる印象だけど、コイツもおおよそ同じ悲しみを背負ってるという認識でいいのかな?

10
名前なし 2020/05/24 (日) 23:56:52 8ab79@9e45b

テスドラで乗ってみたけど全く使いこなせる自信が湧かない…というかほんとに本来のガン待ちに使うしかなくない?これ…。この子で攻勢に出ようものなら鉢合わせた時は最後な気が…U-SHで一気に進めてしまえとも言われたんだけど可能なら使ってあげたい…

11
おせっかい枝 2020/05/25 (月) 01:58:01 b93d9@f13be >> 10

RBでリロの速さを活かして遠距離狙撃したり敵弾を弾いて撃ちやすい市街地の一直線道路は強いぞこの子 重要なのは車体下部をあまり晒さないこと、左右後ろを更に警戒しなきゃいけないこと、エンジンが燃えやすいこと、近距離戦は得意ではない(出来なくはない)こと。角度に気をつければ何でも弾ける(気のせい)しサスがややこしいけど足は速いから使ってて楽しかった車両かな

12

なるほど…通りで待つって言うのを忘れてましたわ…やっぱ待がメインよね。感謝

13
名前なし 2020/07/05 (日) 17:51:10 修正 6be2e@2af76

史実通り狙撃or定点運用になるけど狙撃するなら瑞典の場合はUDESがあるから「彼で良くない?」となるという…。上枝が触れているように射線の通る通路でガン待ち以外微妙すな…。車体照準モードが人力エイムに数段劣るからここが改善すればまだある程度の運用は出来そうだが…昔のWTなら機動力のある車両が少なかったから良かったけど今のIFVマシマシの環境じゃこういう狙撃車両ってあまり出番無いのよね…しかも無駄に修理費の高い糞みたいなおまけ付き

14
名前なし 2020/07/05 (日) 18:31:15 d9e07@c3fa3 >> 13

微調整がもさっとしてなくて砲塔と同じ感覚で使えればそれでいいんだけどね...

15

そそ。現状は人力エイム以下のもっそり挙動だから微妙なんだよね。ここさえ改善すればもっと動きやすくなると思う

16
名前なし 2020/07/10 (金) 22:46:30 8a587@ebc76

装填速いし機動力高いし正面硬いしでアサルトつよつよ車両かと思って作ったけど、超精度行進間射撃してくる敵AIには完全に無力だった。ただでさえ車体照準システムが死んでるのに、そのうえ足回り未改修となるともう全然ついてこない。

17
消化キットはもちろん足りない 2020/07/10 (金) 23:04:41 b93d9@51849 >> 16

かつての自分が居ますね… 実際はめちゃくちゃ狙いにくいわすぐに砲身割られて何も出来なくなる癖にかなり弾いて耐えるから死なないわ…ここは俺に任せろ!(ヘイト集め)くらいしか活用方が分かんなくてRBに帰りましたわ

19
名前なし 2020/07/26 (日) 00:22:54 6be2e@2af76

機銃がまわ…らない!と思ったらこの子機銃も固定なのね。600m辺りからガバるからちと頼りないけど固定って辺りからスポッティングライフルかな?

21
名前なし 2020/08/16 (日) 17:32:21 49966@e92bb >> 19

同軸機銃代わりで歩兵制圧用よ。

20
名前なし 2020/08/16 (日) 17:02:23 修正 7915f@8dce2

ここでの評価は結構悪いし実際使いづらい点もあるが、使わないというのは勿体ない強戦車。L7を4秒で撃てる圧倒的アドバンテージを持ちつつ、良好な機動力や倍率の高いサイトもあるという点は砲塔がないというデメリットがあるとしても魅力的だ。こいつが使いにくいと感じる主な理由は、史実の運用法に基づいた狙撃を主体とする立ち回りにあると感じる。照準倍率は良好だが遠距離目標を狙う際の微調節がしづらいのはかなり問題だ。それよりむしろ、機動力と圧倒的火力を手に敵の脇腹に突っ込む機動戦がこいつにはあっていると感じる。低い車高を生かして稜線や障害物を盾に移動し、敵の固まっている場所を側面から強襲する。慌てた敵の甘い一撃なら簡単に弾けるし、側面に敵が現れても旋回も早いから間に合う。勿論、開けたマップでは狙撃に徹するのも有りだが、こいつの本性はむしろ市街地戦で発揮される。慣れれば5キルくらいなら割と取れるし、こいつで苦しんでるスウェーデンの同士はぜひ参考にしてみてくれ!