WarThunder Wiki

UH-1B (JP) / 855

863 コメント
views
855
名前なし 2025/07/17 (木) 18:14:10 1b85f@05233

日本コンテンツ進めててようやくヘリコプター使えるようになったのですが、ここから先どうやって開発を進めればいいですか?コツとかあればどなたかお願いします。

通報 ...
  • 856
    名前なし 2025/07/17 (木) 18:19:46 44903@b4c8f >> 855

    GE使って次のコブラを開放する。こいつで38万RP稼ぐとか苦行とかマゾとか通り越してバカのやる事よ

  • 857
    名前なし 2025/07/17 (木) 18:21:50 bad60@8bc73 >> 855

    ①戦車によるヘリコプターの研究でコブラもしくはアパッチまで飛ばす ②木更津コブラを手にいれて頑張る ③GEでぶっ飛ばす ④このページに書いてある立ち回りで頑張る 1から順番に俺のオススメです

  • 858
    名前なし 2025/07/17 (木) 19:13:56 修正 d0efc@63a91 >> 855

    戦車の方でコブラまで進めて、ミサイルが開放されるまでの機体の改修はアサルトでやったかな 機体の開発だけならずっと戦車のRP注ぎ込むだけだから楽よ 正直言って性能は昔に比べると大分厳しくなったけど

  • 859
    名前なし 2025/07/18 (金) 08:19:31 1a9e6@25969 >> 855

    全くおすすめできないけどヘリPvEで小基地爆撃で自分は開発した。陸戦でヘリ開発できなかった頃でロケットの基地ダメージがマシな頃の話だから、今から開発するなら大人しく陸戦で開発したほうが良いだろうね。

  • 860
    名前なし 2025/07/18 (金) 09:32:55 fb2b0@f8614 >> 855

    とりあえずこの子で研究進めようとすることだけは地獄以外の何物でもないので絶対にNG。ヘリ乗って研究進めたいなら最低でも次のコブラまでGEで飛ばすor地上車両で研究進めるのを推奨する。自分はアパッチしか眼中になかったからコブラもガン無視してずっと地上車両で進めてた。もし目的のヘリがあるなら基本的にはそこまで地上車両で進めるのが一番早いと思う。

  • 861
    名前なし 2025/07/18 (金) 13:46:48 修正 87f80@c1135 >> 855

    地上車両かPvEで進めるのがいいと思うけど、「早く乗りたいよ!」ということであればアサルトのデッキに入れてマップや局面を厳選したうえで乗るのがいいかもしれないね。アサルトでも出撃費が高いから落とされると良くない(もちろん味方も困るし…)けど、ツリー開発だけならともかく改修したい場合は乗らないといけないしね。

    862
    名前なし 2025/07/19 (土) 10:28:20 修正 ff77c@78b18 >> 861

    小基地の対空砲って今もファルコンのままか?オートホバリングしながら数発発射→基地に落とせる角度を覚えて全弾発射してリロードを待つを繰り返せば難しいこと考えずに対空砲の射程外から削れるけど、そんな事してる間に上位のヘリがさらに遠くからCCIPでつまみ食いしてしまうので開発には果てしない時間がかかる…それこそPvEやってる時間でバイト探してGE代稼ぎに行った方が早いくらいに…

    863
    名前なし 2025/07/19 (土) 10:46:07 749c5@9799c >> 861

    小基地はだいぶ前からノーガードな筈、ただ車列とか前線のゲバルトはミサイルなしにはきついので、小基地を割る or 拠点占領なんだけど獲物の取り合いになりがちよね