WarThunder Wiki

Mirage IIIC

197 コメント
views
10 フォロー

Mirage IIICコメント欄
https://wikiwiki.jp/warthunder/Mirage IIIC

telesu
作成: 2020/05/27 (水) 12:58:57
通報 ...
  • 最新
  •  
120
名前なし 2022/03/26 (土) 16:00:09 6d9b8@2af76

ちょいと気になって調べてみたけどこの子のロケット(増槽とロケットセットのもの)は現状増槽部分の重量は0で換算されているようだ。じゃあ増槽の部分の抵抗も0に?と思ったがモデル通り抵抗はしっかり計算されている模様。まぁ使う人はほぼ0だと思うけど一応…

121
名前なし 2022/03/29 (火) 22:43:03 b3fda@169c6

フレア・・フレアをくれ・・・

122
名前なし 2022/03/30 (水) 00:33:09 4af36@0535f >> 121

E型を使うのだ

123
名前なし 2022/06/08 (水) 09:30:53 710a0@e607f

この子、久々に乗ったんですが10.3に下がって立ち回りやすくなったんですね フレアはないけど速度あるから一撃離脱を心得ていれば問題ない。格闘戦も個人的な意見だがこのBR帯ではF-86とかとでもやらない限り負けないんじゃないかな、MiG-21にも勝てたので正直驚いた。まず敵選択とタイミングを見誤らなければ3キルは固い。

124
名前なし 2022/06/22 (水) 23:00:18 ea1a1@8a889

マジック開発するとほんとに感動するけどそれまでが苦行すぎる…このBRで9Bなんて存在しないも同然だし530も障害物が無いのにレーダーのロックオン消えたりで安定しないからガンキルと530E一発で頑張るしかない

125
名前なし 2022/07/24 (日) 21:02:22 b471f@ac982

RBで530と530E使うならどっちがいいのだろうか?背後から奇襲なら530Eなんだろうけど割とチャフ持ちがいなかったりチャフを混ぜ込んでない人もいるから正面からや雲の中でも撃てる530も捨てがたい、みんなはどっち使ってる?

126
名前なし 2022/07/24 (日) 21:30:13 6d9b8@2af76 >> 125

自分は530。仰るようにこの辺りだとまだSARHが多くないので油断している相手をキルできる場面がちょいちょいあるので。

127
名前なし 2022/07/24 (日) 21:47:09 b471f@ac982 >> 126

ありがとうございます。やっぱり530ですか!自分は正面から530撃った後に目標の鼻先にグイグイ頭向けていく挙動が癖になってずっと使ってたんですけどふと疑問に思ったので...今後もバシバシ使っていきます。

128

あくまで個人の意見なので参考程度にねー。SARHは"棄てる"事が出来ないミサイルなので、突然空戦に巻き込まれた場合デッドウェイトになる危険性もある。530Eは性能的には信用できないけど、ヘロってる相手位なら狙えるし、最悪棄てる事も出来る。運用による(正解のない)ので、是非とも木氏に合うような方を選んで使ってもらいたい

129
名前なし 2022/07/25 (月) 02:29:18 09d53@3c808

ウルトラマンみたいなカラーリングだな

130
名前なし 2022/07/26 (火) 12:46:38 8c135@f3440 >> 129

円谷側がミラージュから着想を得てたりして

131
名前なし 2022/08/31 (水) 23:15:19 da7bb@bbc89

何でフレア無いのにE型と同じBRなんだ...あ、E型のBR上げろって意味じゃないぞ?C型のBR下げろって意味だから🐌

132
名前なし 2022/08/31 (水) 23:18:32 e6ee3@3fea1 >> 131

こいつ10.0はちょっと強くない?

133
名前なし 2022/09/01 (木) 00:32:10 修正 6d9b8@2af76 >> 132

A-5/Cファン/SPS/ハリアーGR/JaguarGR/04A&C/イスラエルMirage…。ミサイルが10.0世代の同程度の機体と比べると一段階高く、機体性能は同程度のミサイルを積んだ奴より優秀なのでちょっと厳しいだろうね。下がるとイスラエル版涙目案件でもあるし。A-5とかいうP2Wは知らんぞ!10.3で見るとたしかに弱めだけどまぁEを使ってね!ってところなのだと思う。それならそれで修理費を下げるとかして欲しいところであるが…。うちに限らんけど性能低いのに修理費高い機体は本当損でしかない

134
名前なし 2022/09/01 (木) 02:17:05 2b493@45731 >> 132

F-14まで出しておいて未だにレート幅を広げようとしない運営に問題あるから泣き寝入りするしかない

135
名前なし 2022/09/01 (木) 03:11:48 2f4af@5413a >> 131

Eよりかなり軽いから動きが良い 人によってはフレアのメリットを捨ててでもEよりCって人はいるんじゃないかな

136
名前なし 2022/09/18 (日) 03:30:26 55353@b4c7e

ブースターとミサイル3本とか出来るようになったんやな!少し嬉しい

137
名前なし 2022/09/18 (日) 03:33:35 9e8be@04a1d

こいつフレア無しでミサイルどうやってよけんだよ 特にR-60

138
名前なし 2022/09/18 (日) 08:05:45 52a9e@e3644 >> 137

フレアは人権、ミソは地位を決める環境だとこの子は人権が剥奪されたようなもんだよね。

139
名前なし 2022/09/18 (日) 08:44:12 a7645@77607 >> 138

フレア無しを率先して狙ってくるからもってない戦闘機は餌になるしかないんだ…

140
名前なし 2022/09/18 (日) 08:54:56 修正 6d9b8@2af76 >> 138

ポッド投下が実装されたから最悪小容量ロケットを自衛用に持っていくのもアリ…なのかもしれない。ただ今回のアプデ以降は実際試してないのであまり言えないけどスロットル落として最大角で旋回すれば避けれそうな気はするけどどうだろう?無論回った時点で死ぬけどまぁそこはEも同じなので…

141
名前なし 2022/09/19 (月) 01:17:40 9e8be@04a1d >> 138

ⅢEまで耐えるしかないか… SLが溶けてくよ

160
名前なし 2023/06/26 (月) 10:11:16 85acd@cec24 >> 138

偶然だったかもしれないが、コブラ軌道で回避できた。まぁその後は失速して…ナオキです。

142
名前なし 2022/09/19 (月) 02:05:47 2b493@45731 >> 137

最高速付近を維持しつつ撃ってくるタイミングで無誘導1~2回ポンと出しつつ横にゆっくり旋回で簡単に避けれるよ

143
名前なし 2022/12/26 (月) 00:34:03 3314e@7ddc8

こいつで初めてSARHミサイルを使ってるんだが、チャフだけじゃなくフレアにも欺瞞されるんだがこういうモノなのかな?

144
名前なし 2022/12/26 (月) 00:48:13 d38fe@9c997 >> 143

単に惑星の仕様上チャフフレア同時にしか出せないだけやで(混載の場合)

145
名前なし 2022/12/26 (月) 00:52:02 3314e@7ddc8 >> 144

いやフレアのみ?っぽいのにも引っ張られる事がある気がするんだ

146
名前なし 2022/12/26 (月) 01:07:52 76ebf@45731 >> 144

愛用してるけどフレアのみに欺瞞された事1回も無いからチャフも出してるのに気づいてないだけではないだろうか?

148
名前なし 2022/12/26 (月) 01:13:07 修正 d38fe@9c997 >> 144

むしろフレアのみかどうかどうやって確認するんだ

149
名前なし 2022/12/26 (月) 02:14:14 e7919@dd9f8 >> 144

そもそもレーダー誘導の方じゃないの撃ってたりしない?

150
名前なし 2022/12/26 (月) 08:45:44 修正 9e8be@04a1d >> 144

いやR530はFですらフレアに吸われるゴミ、まともになるのはDから。フレア持ってない奴以外には基本当たらないと思っていいよ。なんか変な勘違いと記憶違いしてたからなかったことにしてください。

151
名前なし 2022/12/26 (月) 09:06:48 04667@bf6e2 >> 144

SARHの原理も使い方もわかってなさそう。まずSARHは熱源関係ないから、いくら性能が低くてもフレアには欺瞞されない。あとF-8Eの9Cもそうだけど、10.3のSARHは高高度専用だからね。高高度で正しく使えばチャフ持ってない奴にはほとんど当たる。

152
名前なし 2022/12/26 (月) 12:05:15 d38fe@9c997 >> 144

SARHがフレアに吸われたら大事件なんだよな

154
名前なし 2022/12/26 (月) 18:47:08 修正 69e8f@95fc9 >> 144

mirageIIIeのSARHだったが、レーダーロック維持できてるのに、近くの他の敵機がチャフ炊いたのに吸われてったことはあった。高度6000mなんでクラッターとかではなく。最近よく言われてるビーム幅広過ぎての現象なんだろうな

155
名前なし 2022/12/29 (木) 01:04:55 300b7@9226a >> 144

中、低高度でもきちんと当たってくれる印象だけどなぁ

156
名前なし 2023/01/28 (土) 21:54:00 da7bb@bbc89

何故かBR10.0にして貰えない不思議

157
名前なし 2023/01/28 (土) 22:27:09 6d9b8@2af76 >> 156

流石に下げたら強すぎるとは思う。オールアスペクトマシマシ+マルヨン9.3とかとんでもないことになりつつある戦場、それにIIIEが.3に要るから完全に下位互換ではあるもののこの性能で10.0は流石に他の子涙目じゃないかな?A-5?爆ぜて?爆ぜろ?

158
名前なし 2023/01/28 (土) 22:47:48 da7bb@bbc89 >> 156

A-5がなぁ...

159
名前なし 2023/01/29 (日) 17:00:45 9e8be@04a1d >> 156

どっちかっていうとこいつより5Fの方を10.0にして欲しいわ IIICはレーダーミサイルあるけど5Fは爆装以外A-5Cの劣化だろ…

161
名前なし 2023/06/28 (水) 00:15:09 601d0@23da4

ちょっと待って。5F使った後にこの機体の改修苦行過ぎる。。。これってミサイルと機関砲同時搭載できないってマ???助けて有識者

162
名前なし 2023/06/28 (水) 00:27:01 3f738@2af76 >> 161

カスタムロードアウトに対応しているからそれだよ。カスタムロードアウト画面を開いて、右から三番目にガンポ(ガンパック)、左右にマジックを積めば5Fと同様の装備になる。ガンポと排他になるのはロケットブースター画像

163
名前なし 2023/06/28 (水) 01:24:33 85acd@a9c6f >> 162

なるほど!!!ありがとうございます!!!

164
名前なし 2023/07/03 (月) 23:16:55 修正 34cef@62f3d

初期兵装で530E530が使える様になっててありがたいんだけど開発項目にR511が残ってるんよなぁ…逆じゃないか普通

165
名前なし 2023/07/04 (火) 00:34:47 3f738@2af76 >> 164

まぁ実装順が逆なのでの。R.530(要開発)→高ランクジェットの初期ミソ装備アプデ→R.511実装って感じなので。530が初期で装備できるのは知らなかったけどそこら辺が影響してる感じ

166
名前なし 2023/07/04 (火) 08:45:45 34cef@62f3d >> 165

マジック開発の壁と化したR511君かわいそう。だからと言って初期兵装を性能順でR511にしてもらっても嬉しくは無いからこのままで良いけど

167
名前なし 2023/11/16 (木) 01:56:53 修正 10fce@76a17

R530がうすらでかいのとチャフが普及しきってるので当たらない。マジック3発だけ持って行って内側パイロンにフレア代わりのSNEBをぶら下げていくのがいい気がする。

168
名前なし 2023/11/17 (金) 09:47:05 10fce@76a17 >> 167

中央のパイロンにはマジック入らないのね。かといってR530Eは微妙だしR530で仕方ないか…

169
名前なし 2024/01/15 (月) 01:50:21 修正 44eae@851b5

乗り出しはBR比クソミサイルのせいでかえってイライラさせられるけど、マジックさえ持てればフレアない事に目をつむればそこそこ使える。A-5Cみたいなもっさり機体と違ってキビキビ動いてくれるのでマジックを投げやすいのが良い。真ん中に積むSARHのR530はチャフなんてなくても軽い旋回でスカるポンコツなのでIRのR530Eの方がまだお守りにはなる。燃焼時間がすごく長いRATOあるのが面白いけど機関砲とトレードオフなのが残念。ガンキルも普通にできる機体だから尚更

170
名前なし 2024/09/17 (火) 21:11:49 f2e77@76a17

前は微妙だったけどいまのBRなら普通に強い…いやマジで強い

171
名前なし 2024/10/25 (金) 02:21:02 68fda@98044

やっとこさミランから乗り換えたがミランと比べるとおっそい!亜音速からマッハ越えまでに滅茶苦茶時間がかかる

172
名前なし 2024/11/28 (木) 18:18:22 9b281@b780d

530Eも9Gみたいに使えるし3キル確定みたいな武装してんなこいつ...

173
名前なし 2024/12/13 (金) 20:49:15 c83c5@aa031

マジックまでいけば確実に2キルいけるから楽しいんだけど、ミソ投げ終えたときには味方壊滅してて終わりみたいなのが多すぎる。

174
名前なし 2024/12/27 (金) 17:14:26 2a731@731ce

最近こいつのミサイルによくやられる

175
名前なし 2025/02/26 (水) 22:21:02 8958b@90f54

最近開発終わって使い始めたんだけど、こいつのR511ってR530より強いの?

176
名前なし 2025/02/26 (水) 22:54:03 修正 44eae@851b5 >> 175

完全な下位互換。R.511はWTに実装されてるSARHの中じゃ最も低性能といっても差し支えない。SARHとしては破格のBR8.3という低さで持てるレベルのAAMなのでとても10.3で使うような代物ではない。しかもなんか信管バグってて加害範囲の遥か遠くで爆発するし。

177
名前なし 2025/02/26 (水) 23:50:58 86eb0@90f54 >> 176

R530は改修無しで使えてR511は改修で使える様になるからてっきり何かしら良いものなのかと思った

178
名前なし 2025/06/07 (土) 21:22:08 43bce@74d1b

乗り始めたばっかりだけど530が全然当たらない、というかレーダーに全然相手が映らない

179
名前なし 2025/06/07 (土) 21:46:39 f2e77@76a17 >> 178

このタイプのレーダーは地面に近いか地面方向だと何も見えないと考えていい。中高度で使うもの。

180
名前なし 2025/06/07 (土) 21:51:34 3390c@74d1b >> 179

相手の背景が地面だと映らないってことかな。登るの3,000くらいにしとくか……

181
名前なし 2025/06/07 (土) 22:02:12 4b979@5b90b >> 178

捜査角度を上下左右狭くするとロックしやすくなるよ

182
名前なし 2025/06/07 (土) 22:18:56 415bf@74d1b >> 181

なるほど じゃあ相手見つけたら範囲せばめてみるよ

183
名前なし 2025/06/08 (日) 00:44:17 4b979@5b90b >> 181

後、530の射程はせいぜい6kmくらいだと思って撃つと良いよ。あまり遠くから撃つと着弾までの時間が長くなる分回避されたり射程外に逃げられたりするからね。9Bよりは曲がるなーくらいの感覚の機動性しかない

184

あと、敵の真正面から撃つのは避けたほうがいい。みんなR-3Rで教育されてミサイルマーカー見えたらガン逃げし始める。たぶんWTのFoVが90°くらいなので、相手の進行方向より45度以上ズレたとこから撃つと視界外(ただしリード角つけて撃たないと普通に速度で振り切られる可能性がある)

185
名前なし 2025/06/08 (日) 01:07:02 30430@74d1b >> 181

それはヘッドオンでだよね?リアアスペクトだとどれくらいだろ なんかちょっとやってみた感じ接敵前のBVRするより味方の視界で出るネームタグ見ながら撃つ相手選んだ方がいいかもなって気がしてきた 最初はみんな警戒しててミサイルのタグとかブースターの噴煙でバレるし。下方の敵をロックオンできれば撃ち下ろしでバレにくかったり射程伸びたりしそうだけどロック外れちゃったりして難しい

186
名前なし 2025/06/08 (日) 01:09:01 30430@74d1b >> 181

>> 184そうね、正面は無理そうだなって実感してたところ 横から撃つときはどれくらいの距離がいいかな?

187
名前なし 2025/06/08 (日) 01:21:49 f2e77@76a17 >> 181

上から下を狙うなら530Eという手もある。ちょっと射程の長い代わりに追尾が弱い赤外線ミサイル。

188

横から撃つ時も5-8kmくらいかなぁ。後ろから撃つのには全く向いてないという認識で、敵の最後の1機を追い回してる時に2km以内くらいでしか撃ったこと無いな。187の言ってる530Eはリアアスペクトで相手機の後ろ上方から遠投する向けのミサイルなので4kmくらい届くのではないか。まあ、後ろから撃つ時って敵と自分の速度によって全然射程変わるから、それは撃って覚えてほしいというか、自分が撃つときの速度感&距離感の組み合わせを覚えるしか無いのよ。

189
名前なし 2025/06/08 (日) 15:37:12 55c9b@74d1b >> 181

ありがとう。横から撃つ感じでしばらく530使ってみて飽きたら530Eにしようと思います

190
名前なし 2025/06/10 (火) 23:04:27 5973b@550bd

格闘性能低いしミサイル弱いし開発するまでが地獄すぎる、、、

191
名前なし 2025/06/11 (水) 08:10:24 2a1b4@12fde >> 190

530がBR比で優秀だからガン使って頑張って。ガンだけでも立ち回り気をつければかなりキル取れるからさ

192
名前なし 2025/06/11 (水) 23:08:15 c275e@6d87d >> 191

530高度取ってる相手に下から打ち上げると意外と気づかれなかったりする

193
名前なし 2025/06/11 (水) 23:41:48 2a1b4@f8ed9 >> 191

わかる。高度5000mから飛行機雲出してるやつに撃つとほぼ当たる

194
名前なし 2025/06/12 (木) 01:01:43 291ce@7834c >> 191

ありがとうございます、やってみます、、

195
名前なし 2025/06/12 (木) 07:49:35 2a1b4@51802 >> 191

7kmくらいから敵の進行方向にちょっと機首を向けてうてば結構当たるからがんばれ。マッハ出てれば大体当たる

196
名前なし 2025/07/12 (土) 11:58:40 c1649@85563

【トップ画像変更掲示板からのお知らせ】只今、当ページのトップ画像変更の投票を実施中です(投票期間:一週間)。ご興味がある方はトップ画像変更掲示板の投票所に是非おいでください。(これはトップ画像変更掲示板のルールで定められた公式の告知です)

197
名前なし 2025/08/27 (水) 01:21:48 8c600@5413a

106Aだらけで常時下に引かれるので今のこの機体は本当に乗り得、Magicと530でCM無しのカモをポコポコ落とそう