WarThunder Wiki

Mirage IIIC / 178

197 コメント
views
10 フォロー
178
名前なし 2025/06/07 (土) 21:22:08 43bce@74d1b

乗り始めたばっかりだけど530が全然当たらない、というかレーダーに全然相手が映らない

通報 ...
  • 179
    名前なし 2025/06/07 (土) 21:46:39 f2e77@76a17 >> 178

    このタイプのレーダーは地面に近いか地面方向だと何も見えないと考えていい。中高度で使うもの。

    180
    名前なし 2025/06/07 (土) 21:51:34 3390c@74d1b >> 179

    相手の背景が地面だと映らないってことかな。登るの3,000くらいにしとくか……

  • 181
    名前なし 2025/06/07 (土) 22:02:12 4b979@5b90b >> 178

    捜査角度を上下左右狭くするとロックしやすくなるよ

    182
    名前なし 2025/06/07 (土) 22:18:56 415bf@74d1b >> 181

    なるほど じゃあ相手見つけたら範囲せばめてみるよ

    183
    名前なし 2025/06/08 (日) 00:44:17 4b979@5b90b >> 181

    後、530の射程はせいぜい6kmくらいだと思って撃つと良いよ。あまり遠くから撃つと着弾までの時間が長くなる分回避されたり射程外に逃げられたりするからね。9Bよりは曲がるなーくらいの感覚の機動性しかない

    184

    あと、敵の真正面から撃つのは避けたほうがいい。みんなR-3Rで教育されてミサイルマーカー見えたらガン逃げし始める。たぶんWTのFoVが90°くらいなので、相手の進行方向より45度以上ズレたとこから撃つと視界外(ただしリード角つけて撃たないと普通に速度で振り切られる可能性がある)

    185
    名前なし 2025/06/08 (日) 01:07:02 30430@74d1b >> 181

    それはヘッドオンでだよね?リアアスペクトだとどれくらいだろ なんかちょっとやってみた感じ接敵前のBVRするより味方の視界で出るネームタグ見ながら撃つ相手選んだ方がいいかもなって気がしてきた 最初はみんな警戒しててミサイルのタグとかブースターの噴煙でバレるし。下方の敵をロックオンできれば撃ち下ろしでバレにくかったり射程伸びたりしそうだけどロック外れちゃったりして難しい

    186
    名前なし 2025/06/08 (日) 01:09:01 30430@74d1b >> 181

    >> 184そうね、正面は無理そうだなって実感してたところ 横から撃つときはどれくらいの距離がいいかな?

    187
    名前なし 2025/06/08 (日) 01:21:49 f2e77@76a17 >> 181

    上から下を狙うなら530Eという手もある。ちょっと射程の長い代わりに追尾が弱い赤外線ミサイル。

    188

    横から撃つ時も5-8kmくらいかなぁ。後ろから撃つのには全く向いてないという認識で、敵の最後の1機を追い回してる時に2km以内くらいでしか撃ったこと無いな。187の言ってる530Eはリアアスペクトで相手機の後ろ上方から遠投する向けのミサイルなので4kmくらい届くのではないか。まあ、後ろから撃つ時って敵と自分の速度によって全然射程変わるから、それは撃って覚えてほしいというか、自分が撃つときの速度感&距離感の組み合わせを覚えるしか無いのよ。

    189
    名前なし 2025/06/08 (日) 15:37:12 55c9b@74d1b >> 181

    ありがとう。横から撃つ感じでしばらく530使ってみて飽きたら530Eにしようと思います