WarThunder Wiki

WMA301

108 コメント
views
RYOKUTYA
作成: 2021/06/02 (水) 21:34:09
通報 ...
1
名前なし 2021/06/04 (金) 12:23:08 4a47d@e8463

タンデムミサイルたまに主砲の位置からずれて発射されて近距離当たんないときあるけど仕様?

2
名前なし 2021/06/14 (月) 19:08:30 c6aaa@dc295 >> 1

即距離を遠距離に設定したままだと上に飛んでく

3
名前なし 2021/07/05 (月) 01:18:55 fa633@ecf37

90%来たから買ったけど、結構いいなこれ。br8.3だからt72avに遭遇しなくていいし。

4
名前なし 2021/07/11 (日) 01:37:26 1c81c@dc62c

最近中華車両に遭遇する事増えたと思ったらコイツの影響か

5
名前なし 2021/11/02 (火) 17:42:57 修正 74406@a1c2b

半額だから買ったけど、広いマップだと高性能IRとレーザー測距儀が生きるね。火力も普通にあるし、スタビも付いてるから接近戦もそこそこできる。ただ、車体自体が揺れやすいのと、異様に高い車高、東側らしい俯角に遅い後退速度で狭いマップだと辛いところもある。だけど、中華進める為に後悔はしてないな

6
名前なし 2021/11/02 (火) 19:40:55 4cd78@d876b >> 5

他の中華高BR課金車両が微妙なT-69ⅡGと追加されたばかりだけど微妙そうなZTZ59AなのでRBするならこいつが良いよね。まぁ実装される前にT-69ⅡG買った身なんですが…

7
名前なし 2021/11/02 (火) 22:33:57 8bd11@47589

もし中華すすめるなら買いたい車両

8
名前なし 2021/11/03 (水) 17:10:15 2c554@7c9cb

T-69ⅡGよりも良いよな BR低いし、火力あるし偵察でポイント稼げるしキルスト出せるからアシストがガンガン入る   T-69ⅡGが拷問すぎやったわ

9
名前なし 2021/11/03 (水) 19:47:19 8bd11@47589 >> 8

ゲームモードによらずこっちのほうが良さそう

10
名前なし 2021/11/10 (水) 23:45:43 996e8@53030

こいつの一抜けが多すぎてすぐ前線崩壊するの超キツいなぁ

11
名前なし 2021/11/11 (木) 12:48:14 70c7e@99afd >> 10

でもクッソ暴れてる奴が1~2人くらいいるからバランス取れてる説ない?最近ソ8.0乗り回してるんだけどこいつに味方ともどもボッコボコにされてる印象。結果的にこっちも萎え落ちが多発して同じくらいに…でもたしかに前線は崩壊しちゃうな

12
名前なし 2022/01/02 (日) 14:31:25 034a3@deaf8

思ったより使いにくいし思ったより強くないねこいつ

13
名前なし 2022/01/02 (日) 14:43:47 3c61c@1af04 >> 12

せめて後退が20km/hでも出てくれれば使いやすいんだがな...

14
名前なし 2022/01/02 (日) 14:56:23 16388@eb0d3

ルーイカット使ってかち合うと乗員の1人2人くらいしか殺せないのに向こうからはワンパン余裕だからきらい

15
名前なし 2022/01/21 (金) 05:36:46 f3146@d5266

市街地と泥濘マップじゃとてもじゃないけど戦えないから0抜けしてる

16
名前なし 2022/01/21 (金) 07:52:15 70c7e@50854 >> 15

やめろよ。お前のそれがどれだけ味方を苦しめてるか分からないのか?

21
名前なし 2022/01/21 (金) 15:16:41 628cb@87ab5 >> 16

0抜けはプレイヤー補充されるから1抜けよりマシって言われてるんだよなぁ

22
名前なし 2022/01/21 (金) 19:21:17 70c7e@50854 >> 16

この木最初はJ抜けって書いてあったんだよな

17
名前なし 2022/01/21 (金) 09:31:47 afbe9@21d63 >> 15

市街地は地面平坦だからサスのクソさ緩和されるしむしろ足を活かして裏や側面取りやすくない?個人的には砂丘マップの方が嫌だがな

18
名前なし 2022/01/21 (金) 10:05:12 bd61c@6e0f2 >> 15

極寒の山道だけは仕方ないかもなってなるけどそれ以外は戦いようがあるだろ

19
名前なし 2022/01/21 (金) 12:25:36 ee319@e7090 >> 15

他の車両使えよ。まさかとは思うがこいつ一両だけをデッキに入れて出撃してるとかいうクソプレイヤーなわけないよな?

23
名前なし 2022/01/21 (金) 19:28:29 d8ce0@efb12 >> 19

銭を払ってくれている優良プレイヤーになんてことを言うんだ。弁えなさい。

24
名前なし 2022/01/22 (土) 19:29:20 70c7e@50854 >> 19

それなぁ…それはそうなんだろうけどそれは試合をぶっ壊していい理由にならないと思うんだ…

20
名前なし 2022/01/21 (金) 13:58:54 42e78@bec94 >> 15

話題が唐突すぎるから単に買ったは良いものの市街地と泥濘マップでボロ負けして顔真っ赤で書いたか、WMAに撃破されて顔真っ赤で書いたんじゃない(適当)

25
名前なし 2022/02/02 (水) 23:40:35 63e3e@c0789

ABの場合こいつに使いみちある?

26
名前なし 2022/02/02 (水) 23:45:40 2f343@39240 >> 25

ABならT-69の方が10倍使いやすいんでは。後退も俯角も装甲も車内配置も死んでるコイツをABで運用とか考えられないレベル

27
名前なし 2022/02/02 (水) 23:54:48 628cb@87ab5 >> 26

の割にはABにもかなり湧いてるんだよなぁ(察し)

28
名前なし 2022/04/22 (金) 19:20:13 fa633@d8ec4

砲塔がいつの間にか硬くなってる。楔形形状のおかげで12.7mmだけじゃなく遠距離からの機関砲も耐えられる。

29
名前なし 2022/06/14 (火) 19:09:39 7cf94@3f13f

8.3でサーマルとレーザー測距とタンデムミサイル撃てるぶっ壊れ具合は使ってる側からしたら楽でいいけど未だ8.3で許され続けるのには何か理由があるんだろうか?単純にプレミアムnoobが脳死で出撃して1抜けかましまくり統計に影響してるってだけか?

30
名前なし 2022/06/14 (火) 19:37:10 fa633@cd9dd >> 29

後退速度と俯角が💩だからじゃない?

31
名前なし 2022/06/14 (火) 21:35:33 2f093@a7cd0 >> 29

こいつで暴れてるのあんま見たことない気がする木の言う通り1抜け多いし

32
名前なし 2022/06/14 (火) 23:19:38 cb1da@35239 >> 29

後退ない、俯角ない、装甲ない、足遅い(装輪として)で強いとこは強いがそれを打ち消すかのような要素がたんまりありしなぁ

33
名前なし 2022/06/15 (水) 03:31:43 3398f@e4678 >> 29

不遇な中華だからじゃない?今はだいぶおとなしくなったけど空のCW-21とか明らかに優遇枠みたいなのあるし