画像1これ10式1回目のdevじゃ装甲写ってなかったから今回表示されたのはよかったけど、ナニコレ?
ナニコレとは?
なにかのシンポジウムに車体モジュールらしきものが掲載されていて、ちょっと前にすごい話題になってた。それ
10式の車体のモジュラー装甲入れるところはもう公表されてるからなぁ
だとしてもモジュール装甲反映されてないぞこれ。今の仕様だと取り外した状態で実装されることになる。
↑反映されてない…とは? 追記:そもそも1stDevの時点で複合装甲そのものは判定としては存在してたぞ
改修項目自体無いので今後改修で増加装甲形式にして着脱できるようにするのでは?自分は10に詳しくないのでこれが反映されてるのかされてないのか分からんけど
画像に映ってるのがモジュラー装甲やで
今の状態だと90式よりも恐らく薄いんじゃないか?複合装甲の10mmの差ってどれほどの物か分からんが、本来の戦車って外板に沿って複合装甲も置かれるはずだから、モジュール式装甲がないとかなり薄いと思う。
↑ 複合の効率が違うから単純なLOSでは比較できない
なるほど、これが装着状態なんだね。って事はよく言われるフルアーマー(着脱不要)で実装な感じかな
LOSは係数あるからアレだし車体は今現在600弱やぞ
フルアーマーってのはモジュラー装甲じゃなくて側面上面と車体下部に装備される追加装甲積んだ状態の事やぞ
あー枝1は均質圧延鋼の厚さを加算してない可能性があるな
コメント受けてある程度装甲面で安心と思ったけど、一番薄い車体正面左右で抜かれると突き抜けずにほぼ車内で跳弾して砲塔下や正面燃料裏の弾薬抜けるからどうにも不安だな……
ありゃそうなのか。分からん車両の話に首を突っ込んじゃいかんの…。とりあえず荒れないように公開情報範囲でしっかり実装されると良いね
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
ナニコレとは?
なにかのシンポジウムに車体モジュールらしきものが掲載されていて、ちょっと前にすごい話題になってた。それ
10式の車体のモジュラー装甲入れるところはもう公表されてるからなぁ
だとしてもモジュール装甲反映されてないぞこれ。今の仕様だと取り外した状態で実装されることになる。
↑反映されてない…とは? 追記:そもそも1stDevの時点で複合装甲そのものは判定としては存在してたぞ
改修項目自体無いので今後改修で増加装甲形式にして着脱できるようにするのでは?自分は10に詳しくないのでこれが反映されてるのかされてないのか分からんけど
画像に映ってるのがモジュラー装甲やで
今の状態だと90式よりも恐らく薄いんじゃないか?複合装甲の10mmの差ってどれほどの物か分からんが、本来の戦車って外板に沿って複合装甲も置かれるはずだから、モジュール式装甲がないとかなり薄いと思う。
↑ 複合の効率が違うから単純なLOSでは比較できない
なるほど、これが装着状態なんだね。って事はよく言われるフルアーマー(着脱不要)で実装な感じかな
LOSは係数あるからアレだし車体は今現在600弱やぞ
フルアーマーってのはモジュラー装甲じゃなくて側面上面と車体下部に装備される追加装甲積んだ状態の事やぞ
あー枝1は均質圧延鋼の厚さを加算してない可能性があるな
コメント受けてある程度装甲面で安心と思ったけど、一番薄い車体正面左右で抜かれると突き抜けずにほぼ車内で跳弾して砲塔下や正面燃料裏の弾薬抜けるからどうにも不安だな……
ありゃそうなのか。分からん車両の話に首を突っ込んじゃいかんの…。とりあえず荒れないように公開情報範囲でしっかり実装されると良いね