WarThunder Wiki

雑談掲示板(2021/7/1~12/31) / 43854

50235 コメント
views
43854
Bismuth 2021/12/08 (水) 21:10:44
通報 ...
  • 43855
    名前なし 2021/12/08 (水) 21:18:06 d06a7@5413a >> 43854

    クフィルミラージュIIICJ結局実装すんのかよ草 フランスにやっと3機目のミラージュが来たと思ったらCBTが始まったツリーにミラージュ保有数で並ばれるのアホらしい

    43865
    名前なし 2021/12/08 (水) 21:44:43 3c61c@6e0f2 >> 43855

    後から来るなら実装予定表にsoonって書いてあっただろうし

  • 43872
    名前なし 2021/12/08 (水) 21:57:03 821ca@abfc1 >> 43854

    画像1これ10式1回目のdevじゃ装甲写ってなかったから今回表示されたのはよかったけど、ナニコレ?

    43890
    名前なし 2021/12/08 (水) 22:06:32 6d9b8@2af76 >> 43872

    改修項目自体無いので今後改修で増加装甲形式にして着脱できるようにするのでは?自分は10に詳しくないのでこれが反映されてるのかされてないのか分からんけど

    43891
    名前なし 2021/12/08 (水) 22:08:10 124d0@1865c >> 43872

    画像に映ってるのがモジュラー装甲やで

    43892
    名前なし 2021/12/08 (水) 22:09:04 修正 821ca@abfc1 >> 43872

    今の状態だと90式よりも恐らく薄いんじゃないか?複合装甲の10mmの差ってどれほどの物か分からんが、本来の戦車って外板に沿って複合装甲も置かれるはずだから、モジュール式装甲がないとかなり薄いと思う。

    43893
    名前なし 2021/12/08 (水) 22:09:40 11952@9c997 >> 43872

    ↑ 複合の効率が違うから単純なLOSでは比較できない

    43895

    なるほど、これが装着状態なんだね。って事はよく言われるフルアーマー(着脱不要)で実装な感じかな

    43896
    名前なし 2021/12/08 (水) 22:10:00 修正 3c61c@6e0f2 >> 43872

    LOSは係数あるからアレだし車体は今現在600弱やぞ

    43897
    名前なし 2021/12/08 (水) 22:11:18 11952@9c997 >> 43872

    フルアーマーってのはモジュラー装甲じゃなくて側面上面と車体下部に装備される追加装甲積んだ状態の事やぞ

    43898
    名前なし 2021/12/08 (水) 22:11:39 124d0@1865c >> 43872

    あー枝1は均質圧延鋼の厚さを加算してない可能性があるな

    43900

    コメント受けてある程度装甲面で安心と思ったけど、一番薄い車体正面左右で抜かれると突き抜けずにほぼ車内で跳弾して砲塔下や正面燃料裏の弾薬抜けるからどうにも不安だな……

    43901

    ありゃそうなのか。分からん車両の話に首を突っ込んじゃいかんの…。とりあえず荒れないように公開情報範囲でしっかり実装されると良いね

  • 43894
    名前なし 2021/12/08 (水) 22:09:49 51795@00b16 >> 43854

    F-4JにAIM-7Fあるのか

    43902
    名前なし 2021/12/08 (水) 22:18:38 124d0@1865c >> 43894

    逆にサイドワインダーがJ型からG型になってるの悲しい

    43910
    名前なし 2021/12/08 (水) 22:36:30 修正 51795@00b16 >> 43894

    そりゃJ型は空軍用のサイドワインダーだし。ランチャーに互換性が無いんで空軍用のE・Jは海軍用ファントムじゃ使えないよ

    43917
    名前なし 2021/12/08 (水) 22:52:06 3c61c@6e0f2 >> 43894

    てかGとJじゃミサイル生存時間(自爆までの時間)が1.5倍Gの方が長いからGの方が強いまである

    43932
    名前なし 2021/12/08 (水) 23:20:58 2735f@051dc >> 43894

    いい加減AIM-9H実装したらいいのに。あれそんなに強いの?

    43967
    名前なし 2021/12/09 (木) 03:25:23 2db84@47851 >> 43894

    7F?EJ改が運用できるのはわかるけど、他国のファントムだとどうなってるのじゃろ。F-4Jがいけるってことは英ファントムもいけるのか

  • 43903
    名前なし 2021/12/08 (水) 22:20:22 f4c85@322b8 >> 43854

    このパッチノートにプカラや早波、賠償艦ケルチとその元艦が載ってない辺りイベ報酬なのかなあ

  • 43904
    名前なし 2021/12/08 (水) 22:22:06 5b603@f354f >> 43854

    イスラエルって前回格納庫BGMあったっけ。ものすごい大河ドラマや信長の野望っぽい曲が流れてる。

    43906
    名前なし 2021/12/08 (水) 22:26:11 f701f@66d5b >> 43904

    前回アプデで以空が登場(課金スピットとA-4)したときからイスラエルを選択すると音楽ながれてたよ

  • 43907
    名前なし 2021/12/08 (水) 22:26:38 修正 d6e35@73b88 >> 43854

    ソ連ツリーに賠償艦のケルチいるのに本家イタリアツリーに居ないの草。まぁ性能は砲弾がゴミカスなんで別に欲しくはないが・・・

    43911

    あと海は独伊ツリーが3列になり、お目当ての艦にアクセスしやすくなったのは好印象かな。特にシャルンホルストはフォンデアタンのすぐ下でRPも32万と安くなってる(最上位戦艦は38万だったハズ)

    43913
    名前なし 2021/12/08 (水) 22:43:45 f4c85@322b8 >> 43907

    パッチノートに書いてないけどdevだといるのか。データマインだと本家の方もあったらしいしイベ報酬かなんかになるかもしれない

    43920
    名前なし 2021/12/08 (水) 22:55:19 37560@851b5 >> 43907

    本家にもデータ上エウジェニオ・ディ・サヴォイア(ケルチと同型艦)いるから追々追加されるだろう。というか3列化はそれ入れるためじゃね?

  • 43994
    名前なし 2021/12/09 (木) 09:33:36 80181@9f501 >> 43854

    ほんといっぱいいるな、六芳星A-4

  • 44146
    名前なし 2021/12/09 (木) 21:57:48 43d7e@01ba8 >> 43854

    今度のイベント報酬機俺の欲しそうなのがいくつも入りそうな予感。困るなあ