WarThunder Wiki

日本雑談掲示板(2022/1/1~) / 21407

22559 コメント
views
21407
名前なし 2025/09/26 (金) 01:50:08 30645@fbedb

なんか今回の国旗変更で思ったけど旭日旗消されただのなんだの騒ぐ割に、日本の国旗が昔から日章旗であることも知らないヤツあまりにも多すぎるだろ 愛国者するなら少しは調べようとか思わないのかね

通報 ...
  • 21408
    名前なし 2025/09/26 (金) 03:17:45 0eef0@d2cdc >> 21407

    これ実は国旗を日章旗と定める法的根拠が示されたのは1999年のことなので法的には「昔から」というほどでもないという少し調べるとわかるトリビア もちろん現行法には従おうね❤️

    21415
    名前なし 2025/09/26 (金) 09:48:09 修正 06f66@fbedb >> 21408

    そりゃ法的根拠に基づいてって話をするならそうかもしれないが、ずっと日章旗を国旗として使ってきたのは事実なんだから昔からと言っても過言ではないんじゃないの?

    21416
    名前なし 2025/09/26 (金) 10:05:36 8b6bc@675f4 >> 21408

    それ「日本の首都は東京」って聞いたら「そんな法令は存在しない」って言い出すのと同じやで。まず慣習や不文律が先に在るのが普通だし、全てを法令化、明文化する必要もリソースもない。

    21417
    名前なし 2025/09/26 (金) 10:44:03 3ddfc@ff23a >> 21408

    極端な話、日本語って日本では法律で公用語認定されてないから日本の文化じゃない!って言うのと同じやそれ。法律がすべてじゃないぞ

    21418
    2025/09/26 (金) 11:08:49 修正 0eef0@90da6 >> 21408

    上の方々、文章中にちゃんと「法的には」って書いたのですが、きちんと"日本語"読めましたか?

    21419
    名前なし 2025/09/26 (金) 11:25:56 06f66@49652 >> 21408

    ちゃんと調べようね的な嫌味っぽい書き込みしていざ指摘されるとその逃げはダサすぎる

    21420
    名前なし 2025/09/26 (金) 11:33:47 修正 0eef0@90da6 >> 21408

    ↑反論ではなく悪口で返してる時点でね...最初から法的なことの話しかしてないのに

    21422
    名前なし 2025/09/26 (金) 12:12:35 5b501@2ec96 >> 21408

    木「昔から国旗は日章旗である」枝「国旗を日章旗とする法的に定められたのは1999年のことである」葉「しかし慣例的に日章旗は戦前から国旗として使われていた」これで終わり!閉廷!いちいち煽るのやめようぜ

    21423
    名前なし 2025/09/26 (金) 14:18:31 修正 8d08b@f8614 >> 21408

    少しでも気に入らない返信されるとすぐ無駄に煽りだすコミュ障多すぎんか

    21428
    名前なし 2025/09/26 (金) 15:54:04 6f89c@42454 >> 21408

    もうさ、旭日旗が国家だと思い込んでる奴は馬鹿ってことでいいんじゃない?

    21436
    名前なし 2025/09/26 (金) 23:12:27 319b1@55012 >> 21408

    国家?国旗の事かな