WarThunder Wiki

日本雑談掲示板(2022/1/1~) / 21625

21766 コメント
views
21625
名前なし 2025/10/02 (木) 23:40:38 a9ba7@59b6b

個人的には11式も来てほしいなあ。明示的に対ホバリングモードが有るからヘリ絶対殺すマンになる。ヘリじゃなくてホバリングと書くあたりトップアタック気味の軌道になるのかな。

通報 ...
  • 21626
    名前なし 2025/10/03 (金) 00:35:05 eff8b@44492 >> 21625

    gaijin「ゲームバランス」

    21654
    名前なし 2025/10/04 (土) 22:24:13 b5510@59b6b >> 21626

    実際の所10km以内のヘリを確殺してアウトレンジを強いることが出来ればミサイル迎撃もやりやすくなるから方向性としては有りだ。

    21655
    名前なし 2025/10/04 (土) 22:33:52 7ae45@c1135 >> 21626

    81式はどうかしたら3kmくらいまでヘリをロックしてくれませんぞ… まあ10㎞あれば割とできることが増えますよね

    21657
    名前なし 2025/10/04 (土) 22:57:35 b5510@59b6b >> 21626

    同じ81式で電波弾か光波弾か区別を付けずに書き込むのは感心しないな。

    21663
    名前なし 2025/10/05 (日) 13:07:36 修正 7ae45@c1135 >> 21626

    あー、私開発は済んでますが新しい方はまだ乗ってないんですよ評判良くないみたいだし…。新しい方は81式改って呼ばれてるみたいだから単に81式で区別付くかと思ったんですが…わかりづらくてすみません。(C)って書いた方が良かったでしょうか。

    21666
    名前なし 2025/10/05 (日) 13:28:47 45ea1@efc11 >> 21626

    待て、どっちも(C)だ。もっといえばどっちも短SAM改だ

    21667
    名前なし 2025/10/05 (日) 14:24:58 a9ba7@59b6b >> 21626

    しかもゲーム内でのミサイル呼称が光波弾は短SAM改で電波弾は81式短距離地対空誘導弾(C)ARHで車両と逆になってるから81式じゃ益々区別がつかない。

    21668
    名前なし 2025/10/05 (日) 17:04:27 b5510@5de32 >> 21626

    白字で皮肉を書きたいあまり己の無知を晒しては道化にもなりやしないよ。

    21682
    名前なし 2025/10/05 (日) 20:36:42 修正 7ae45@c1135 >> 21626

    分かりづらかったことを謝罪したのにそんなに煽る必要があるのか…分かりづらいというのに賛同しただけなのに

    21684
    名前なし 2025/10/05 (日) 20:58:24 eff8b@44492 >> 21626

    仲良くしようとかないのかな?

    21686
    名前なし 2025/10/05 (日) 21:45:58 a9ba7@59b6b >> 21626

    分りにくいとか斜め下な弁明するよりも誤っていたことを認めときゃ良いのね。