近接防空用にミャンマーのパーンツィリも有れば完璧。
揚げ足取りになっちゃって自分でもイヤな書き込みだなぁ...と思うんだけど、ロシア語で検索した感じだとミャンマーが運用してるのはパーンツィリでは無くツングースカの方らしい?ウクライナから買ったとかなんとか...
21年に契約はしてるんだけど未だに実物納入のニュースが無い辺り戦争の影響で不履行に終わってるかもしれん。
戦争の影響もあるど、それ以上に21年に起きたクーデター以降、内戦が激化してるので不履行どころか霧散したはず
クーデター政権「契約したけど金ねえなあ…」ロシア「今は貴重な対空兵器売りたくねえなあ…」
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
揚げ足取りになっちゃって自分でもイヤな書き込みだなぁ...と思うんだけど、ロシア語で検索した感じだとミャンマーが運用してるのはパーンツィリでは無くツングースカの方らしい?ウクライナから買ったとかなんとか...
21年に契約はしてるんだけど未だに実物納入のニュースが無い辺り戦争の影響で不履行に終わってるかもしれん。
戦争の影響もあるど、それ以上に21年に起きたクーデター以降、内戦が激化してるので不履行どころか霧散したはず
クーデター政権「契約したけど金ねえなあ…」ロシア「今は貴重な対空兵器売りたくねえなあ…」