WarThunder Wiki

日本雑談掲示板(2022/1/1~) / 21696

21788 コメント
views
21696
名前なし 2025/10/06 (月) 12:25:21 eff8b@63852

未来の日陸トップBRの理想的なデッキは10式、oplot、03式(改?)、インドネシアAH-64E(救済でJAGM装備)、適当なCAS機(多分サブツリーの機体)…ってところかな?

通報 ...
  • 21697
    名前なし 2025/10/06 (月) 12:34:48 4f716@f4631 >> 21696

    インドネシアってラファールが居るけど、ラファールのCAS運用って強いのかな?(ラファール未所持)

    21698
    枝1 2025/10/06 (月) 12:37:54 修正 4f716@f4631 >> 21697

    あとMBTに関してはインドネシアにレオ2RIが居てDM53が使えて砲塔は2PL、車体はB-tec+D-tecでレオ2A7V並み(レオ2系が車体に装着する増加装甲はD-tecの系譜でゲーム内レオ2A7Vの車体はB-tec+D-tec、レオ2RIの増加装甲はD-tec系であるMEXASを更に発展させたAMAPってやつでAP弾にも効果的、ゲーム内のstrv122B+の増加装甲もAMAPらしい)な感じだそうだけど、もし実装されたら強いかな?

    21699

    なんか日本ツリーとは……?って感じのメンツになりそうだなこれ

    21701
    名前なし 2025/10/06 (月) 13:03:38 45ea1@49477 >> 21697

    まあイタリアとかフランスはもうそんな感じだしほら

    21703
    名前なし 2025/10/06 (月) 13:37:56 56db1@ff23a >> 21697

    言われてみればルクレールとアリエテとかマジで見かけなくなったな…

    21704
    名前なし 2025/10/06 (月) 14:01:43 aa628@2c2d1 >> 21697

    まあ10式は唯一無二の性能だから…

    21705
    名前なし 2025/10/06 (月) 14:06:25 修正 99235@436a4 >> 21697

    オプロートの装甲の硬さに感動しても10式の装填速度と後退速度を忘れられなかったから、レオ2が来てもなんだかんだで10式を使っちゃいそうな気がする

    21706
    名前なし 2025/10/06 (月) 17:11:12 ed15b@f7b28 >> 21697

    アリエテとかと違って10はちゃんと強いから使われなくなることはないと思う。10改がきて10三両編成できるなら自分はそっち使うかも

    21734
    名前なし 2025/10/07 (火) 23:29:17 50192@620a2 >> 21697

    大東亜共栄圏で草

  • 21716
    名前なし 2025/10/07 (火) 11:25:01 a9ba7@59b6b >> 21696

    近接防空用にミャンマーのパーンツィリも有れば完璧。

    21717
    名前なし 2025/10/07 (火) 11:46:21 d8822@6c979 >> 21716

    揚げ足取りになっちゃって自分でもイヤな書き込みだなぁ...と思うんだけど、ロシア語で検索した感じだとミャンマーが運用してるのはパーンツィリでは無くツングースカの方らしい?ウクライナから買ったとかなんとか...

    21718
    名前なし 2025/10/07 (火) 12:24:42 a9ba7@59b6b >> 21716

    21年に契約はしてるんだけど未だに実物納入のニュースが無い辺り戦争の影響で不履行に終わってるかもしれん。

    21725
    名前なし 2025/10/07 (火) 15:25:50 df029@4a3a6 >> 21716

    戦争の影響もあるど、それ以上に21年に起きたクーデター以降、内戦が激化してるので不履行どころか霧散したはず

    21739
    名前なし 2025/10/08 (水) 12:04:37 a9ba7@59b6b >> 21716

    クーデター政権「契約したけど金ねえなあ…」ロシア「今は貴重な対空兵器売りたくねえなあ…」