Su-34コメント欄
https://wikiwiki.jp/warthunder/Su-34
385df49977
Aconitia
通報 ...
こいつクッソ強いわ。Su-27SMより好きかもしれん
レーダーいいしIRSTに切り替わらないからストレスがないな R27ET6発積めるしハマれば連続killで脳汁でまくる
CAS機としても能力が高いSu-30SM来たらいらない子になりそう...
ごめん上に似たような投稿あった
強いんだけど...やっぱりHMD...機首が重たいから扱いずらいな
結局30SMから38MTが消えることは無く(少なくとも陸においては)ほぼ下位互換の哀れなバックアップカモノハシになってしまったね……3トン滑空爆弾と引き換えに失ったものが多すぎやしませんかね……倉庫で泣いてるよ
どっちも一緒に使ってあげてくださいカモノハシはちゃんと答えてくれますよ
確かに機体性能ではほぼ下位互換だけど、GRBだと30SMは戦闘機34は攻撃機でお互いsp増加の影響受けずに38MT撃てるから一緒に持ってくといいぞ
Su-34が「哀れ」扱いとは、贅沢だなぁ~。Su-34でも喉から手が出る程欲しいって国家が多いってのに。
贅沢で結構。俺は「Su-34が好き」なの、性能じゃなくて見た目がな。だから愛機にしてんだよ。そんな中現れたぽっと出の新人に仕事ほぼ奪われたらそりゃ悲しいし哀れだと思うのも当然だろうが。な〜にが「贅沢だなぁ〜」だよ愛も浪漫もわからんやつめ。
その愛機を哀れっていってる方も大概では…
🤖30SMを採用せず倉庫で泣かせてる愛機を使ってあげればいいのに
ぽっと出とおっしゃいますがねSu30シリーズは初期27複座型からコツコツと成長してある時は実家から出稼ぎに出て厳しい実家の財政を支えたり技術開発に貢献したりフランカーシリーズの成長を語る上では外せない機体な訳でしてぽっと出扱いは心外だな
いまだから陸BRで同等ですけど0.7差がつくくらい、それなりの性能差があると考えられますし長い目をみてはどうですかね...
トプ画いいね。地形はマイクラみたいだけどw
これ実は飛行場にある格納庫なんよね、なんでこんな形なのかは知らないけど...
鉄筋コンクリブロックを積み上げて外壁にしてるタイプの強化シェルターはこんな見た目のが多い。Hardened Aircraft Shelterでググろう。
ACMを3段階目の広い奴にするとレーダーの角度が固定されて機首に追従してくれなくなるのって仕様なのか?戻し方あったら教えてください…
ACMの走査範囲を変えてレーダー再起動
本当にありがとうございます!(惑星ボイス)ARH避けてACMを咄嗟に縦に長いモードにして77撃ち返したりもあるからその後戻せなくて撃墜されるシチュが多すぎて困ってたんだ
敵の集まってるところに3tGBUをぶち込むのが快感すぎる
うんぽこって名前がもう...
うんぱく爆弾とも読めるぞ😋
こいつのGrom2ってミサイルな見た目だけど滑空爆弾なの?射程も書いてないしいま機体開発中だけどすごく気になる
ただの中型滑空爆弾やね、Devの時はGrom1っていう巡航ミサイルもあったんだけどあまりにもゲームと(悪い意味で)相性が良すぎて本実装の時消されちゃった…
そっかー…Su24の滑空爆弾に比べてめちゃカッコいいからミサイルかと思った…巡航ミサイルはSBと相性がすごく良さそう笑
まさにそこやね、ゲーム始まった瞬間高度を取って敵小基地に巡航ミサイル投げて即帰って補充して……ってのが出来ちゃった。滑空爆弾と違って射程も十分あるからほぼノーリスクで基地爆ができるとかそんな感じの理由で消された。
やっぱそうなるよね…Su24ですら滑空爆弾と誘導爆弾落として帰るだけって出来るしこれの搭載量なら凄いことになりそう
当時の映像
Su-30開発ついでに乗り始めたけどなんやこのレーダーソ連機のくせにめちゃくちゃ映るやんけ感動した縦長ACM上手いこと使えば近距離もやれるし乗ってて楽しすぎる
ソ連機の癖にって言うけど、Su-34とSu-30SMのレーダーは通常ツリーの機体だとラファールに次いで強力だから侮ったらいかんよ。
ラファール乗った時より感動したわ
Su-30乗り回してたら、いつのまにか出来てたから乗ってみたけどなんだこいつバカ強いwww BR13.3で許されていいわけないのになんでこのBRで放置されてんだw
ARHが弱いのとHMDがないのと機動性が微妙だからかな
gromつかおうにも味方に基地横取りされてまう
まるで自分のみたいに言ってるなww
左側じゃなく右側の小基地狙うといいぞ
西側ジェットはあらかた乗ったのでSu-34で初フランカーデビューしたけど、こんなに開発が楽なジェットは初めてかも。最初から基地爆は出来る、初期プリセットミサイルが優秀、ESAレーダーも極めて優秀、マニューバスイッチ入れてインチキめいたR-73の押し付け、そしてインチキめいたBRの低さ!なんだこれ
それインチキ言いたいだけでは?書くならちゃんとクソエネルギー効率とか、ARHはR-77とか、HMDは存在しないって事等も書いてくれよな。どうみても13.7では弱いし13.0では壊れだ、現在の13.3しか無いでしょ。最初から基地爆と言うけど、基地爆安定するグロム2は開発やや後半で初手は他国と全く同じ土俵だぞ?初手ミサイルプリセットも他国と全く同じIR×2ARH×2だし木の言い方には所々首を傾げるな
うん。単純に、他の機体と比べるとSu-34は開発が楽で使っててストレスが無いなって思って書いたんだけど、あれじゃ説明不足だったね。以下、思ったこと全部書きます。まず開発のため基地爆したいと考えた場合、例えば同じBRで現実には似た用途のF-16Dは開発しないと爆装できないのに対して、Su-34は最初から100kg爆弾18持てて小基地一つ潰せること、各所で弱いと言われるR-77だけど実際に使ってみたらダービーと同等、ダーター以下みたいな感覚で普通に使えると思ったこと(あくまでも個人的な体感)、最初からR-73が使えるのは機体性能に合ってて強いなと思ったこと、AIM-9MはSu-34みたいに速度が乗らない機体と相性があまり良くないし、個人的にR-73の近距離のムリ無理な角度で撃って確殺するみたいな使い方は新鮮だったので強い印象があった。あと開発ツリーでLワインダー開発しないとMに辿り着けなかったりするのに対して、Su-34はR-60Mの開発が不要なのも大きい。最後に、例えばSu-34が英仏の機体だったらBRは間違いなく13.7になってそうだし、そういう気持ちが背景にあったんだ
J-11A「そうだね」
「最後に、例えばSu-34が英仏の機体だったらBRは間違いなく13.7になってそうだし、そういう気持ちが背景にあったんだ」ってあれこれ書いて結局ソ連優遇愚痴りたいだけやん、顔真っ赤でやってろよ。
自分で使って楽しいから優遇大いに結構という感想なんだけど、なんでそう意地悪なとらえ方するの…
R-77が体感ダービーと同等って言ってる時点でこの機体への理解度が足りてないから、「Su-34が英仏の機体だったらBRは間違いなく13.7になってそう」みたいな断定した言い方はやめた方がいいよ
ダービーとダーターって性能同じじゃなかったけ?
一応ダーターはダービーと比べて若干性能が劣ってはいる。といってもほぼ誤差みたいなものだけど
君ここ10日間似たようなこと言ってない?
比べる機体にもよるけど、初期ミサイルに関してはアムラームに対するR-77で個人的に全く逆の感想を持った
こいつの持ってるKh-38MTってミサイル存在しないのよね。さすが🐌だわ
何度目だよこの話題。結局存在するけど大量配備はされてないんじゃないか程度に現地(フォーラム)収まったろフォーラムでも木みたいなレッテル張り合い罵り合戦で大炎上してたんだから勘弁してくれ
Su-30SMの時もコメ欄でKh-38積める積めないの論争なった時に資料引っ張り出して「多分積めるんだろう」って言ってた人いたけど何故かほぼ無視されてるぐらいだからね
Kh-38MTが存在するかどうかの話を無視してSu-30SMがKh-38(MTとすら言っていない)を積めるかどうかの話の関係ない人の発言を持ってきてレッテル貼ってるのはどっちだろうかっていう…
kh38mtの正確な資料ってパンフレットの絵と既存のmlかmtなのかわからんモックアップくらいしかないのによく導入したよなwまぁこの話し出すと、f16ajがーとか、ホリ(量産型)は存在しないとか言ってるやついるが、いつこいつらがゲームを破壊したよwSAMの範囲外から適当に打つだけで全段命中とか、カモフ爆撃でsp貯めてsu34su30で12killとか初心者がこんな試合ばっか入ってたらゲーム辞めるわな。
ここに書くことじゃないかもしれんが味方のSu34が投げたKh-38が新配備のIRIS-Tに全弾撃墜されたのを見た時はCASも終わりかと思ったわ
以前に弾薬箱も追加されて残弾気にせず気軽に撃てるから余計にそうなったね
F-2よりBR低いの解せぬ
Su-34もAAM-4積めたら13.7だったろうに...
ETとR-73はだいぶデカい(まあHMDないからR-73の脅威度は減るけど)と思うけどな…?TWS+ETの強さはなかなか
それがF-2と同じ機動力で撃てるなら13.7だね
Kh-38ML撃つとき毎回レーザーオンになってGNSSミソ運用上手くできないんだけど、どんな設定したらレーザーオフのまま投げれる?
オプション>メインパラメータ>航空戦闘の設定>レーザー照準器を発射前に有効化>いいえ 合わせてコントロール>航空機>武装>レーザー照準器の切替>任意のキー設定
コントロールの方探してたけどオプションか… thx
結局これも13.7になるみたいだね
トプ画の背景にある掩体壕が一瞬マイクラの地形かと思ったわ
こんなに可愛いのにBR上げられちゃうなんて...
まあHMD無い16達も13.7やからね向こうと比べて目と搭載量じゃ負けてないからまあ13.7は仕方ないのかな開幕滑空爆弾で基地爆してそのまま空戦できていいシルバー稼ぎ機体やってんけどな悲しい
なんか実装後から全くって程話題に上がらんな…かわいそう
空はともかく陸CASにはSu-30と併せてかなりのヘイトを稼いだ機体じゃないか?
陸だと可哀想(相手国が)状態だったからね…。他国に比べて対地ミサイルとSAMの強さが圧倒的だったからなぁ。最強の対地ミサイルで貧弱な他国SAMを相手に無双状態だったぜ…。
空専門?こいつ陸でめちゃくちゃしてかなり話題になってた気がするが。
13.3時代はかなりの強機体だったでしょ
コイツはツリー上の表記は「Su-34」だけど、中身は「Su-34SVO」ってものらしいが、あつてる?んで「Su-34SVO」イコール「Su-34M」って認識で合ってる?
色々な種類の対地誘導兵器実装されてきているしDevにあったグロム1再実装は無しですかね
消された理由が理由なんで無理っすね
やっぱり空SBでノーリスクスタンドオフ攻撃出来るからダメかぁ
陸民としてはkh31も来て欲しい。分隊くんでCASの露払いしたい
エアブレーキの便利さを教えてくれる機体
どうやって改修したらいいんや
開発終わったから次のセールで買ってついでに護符貼ろうと思うんだけど、すぐ改良型が実装されるとかないよね?