WarThunder Wiki

日本雑談掲示板(2022/1/1~) / 22259

22352 コメント
views
22259
名前なし 2025/11/05 (水) 10:18:15 d3946@dffb4 >> 22255

空時ではないけど、日本開発ツリー全体でみれば実装される可能性が一番高いのは、Su-30MKMだろうね

通報 ...
  • 22263
    名前なし 2025/11/05 (水) 10:33:49 49522@78eb9 >> 22259

    そもそも防衛省はロシア機や中華機相手にF15とF2(とF4)でどうする気だったんだ…ってのはナンセンスな問いではあるか。配備数とか稼働率もあるし、何より惑星には存在しない実スペックって概念があるしな

  • 22265
    名前なし 2025/11/05 (水) 10:38:08 e9b02@1f280 >> 22259

    数的にも勝ち目はないだろうから、初手は航空機で対処してあとは海と陸から防空するつもりだったのでは?ここ20年くらいずっと島嶼防衛に力入れてたし、F-35をこき使う気でいそう

  • 22266
    名前なし 2025/11/05 (水) 10:40:50 d3946@dffb4 >> 22259

    上に枝に意見を述べるなら、F-22Aラプターの禁輸措置も大きいだろうね。この子がいればコストなどの問題はあるけど、少なくともパワーバランスで言えばこちらが優勢になるはずだったから・・・。

  • 22267
    名前なし 2025/11/05 (水) 10:46:28 e9b02@1f280 >> 22259

    そういえばそんな話あったなー。16ajみたく一時的にでも追加されないかね

  • 22268
    名前なし 2025/11/05 (水) 13:11:20 8f5b1@031be >> 22259

    アメリカ民泣くぞ

  • 22271
    名前なし 2025/11/05 (水) 16:09:47 1098d@a2f18 >> 22259

    言うても極東にまともなフランカーが配備されるようになったのはせいぜいここ10年くらいだからな。まあ、F-4の置き換えは遅かったし、F-15Jですらもはや骨董品になりつつあるのは事実だが

  • 22278
    名前なし 2025/11/05 (水) 21:43:42 2ddf7@d43ec >> 22259

    まあ、普通に第4世代機が300機+AWACSの防空網って結構悩ましい相手ではあるんよ。ここ10年ほどで一気に近代化したとはいえ惑星始まったころの解放軍は未だにJ-7が半数以上を占めてたからな。