A-10A Lateコメント欄
https://wikiwiki.jp/warthunder/A-10A Late#A5_Comments
10cd7957c0
Bismuth
通報 ...
同じ神が作った隣の惑星に来たらクソ強そうだけど、こっちの惑星だと本業じゃない航空機の相手をさせられるからキツいよな…
空RBやってるんだがコイツ爆装なんかせずに9L4本だけ持ってった方が強い気がする
まあこのランクじゃ爆弾なんか吊ってたら遅すぎて真っ直ぐ前線に向かってても戦闘終わるまでに到達できなくてブラインドハント使われるレベルだしな
30ミリだけで対地は十分できるから9L4本が正解よ
持ってくとしてもロケットだな、爆弾は攻撃回数に制限が大きすぎる
Dマベいいな、実質射程が段違いだからローランド3くらいなら天気悪くても投げてから回避行動が間に合う。なおパンツィリ
BR改定でSファントムとか達と当たらなくなってかなり戦いやすくなったな
BR10.7で9L4本持てるのは流石に強いな。3200〜4000mぐらいまで登って、低空にいる味方に夢中な敵に9L投げつけるだけで稼げる。ただボトムマッチだと流石に遅すぎて厳しい
運用としては完全に間違っているんだろうけど、やっぱこいつがCASでガトリングぶっ放してるの見ると、これだよ!これが見たかったんだよ!ってなる。
IRマベ、10kmくらいの遠距離だと固定目標モードにもならなかったりする? テストフライトで試してみた限りはそんな感じがしたから遠距離ならロックできたら少なくとも戦車って考えていいんだろうか(生死は判定できんだろうけど
ラグ。全てはラグなんだ・・・死んでようがそうであるまいがロックしてしまうんだ・・・
ようやく開発出来て頑張って陸RB出してもガトリングで戦車倒せない。こんなもんなの?
このゲームのa10は機関砲じゃなくて空対地ミサイルで活躍する機体です。ガトリングなら軽走行車両はともかくMBTは真上からじゃないと倒せないし、そんな距離まで近づいてくるa10は対空砲の良い的です。
租チンM1と一緒に10.7で孤立して要らない子or無理やり11.3に連れてってパンツィリのおやつ。ゴミ
もうすぐ開発完了するんだけど空RBで使える?陸はシャーマンとかまでしか作ってないから使えなくて。ちなみに日空の最高ランクいく程度は空戦やってる。
まあ無理だね。味方の航空戦力に左右される上、運も絡んでくる。
全然使えるぞ。9Lにアヴェンジャーで甘えた旋回する奴を吹っ飛ばす仕事
まだC型ならなんとか・・・って感じやな。9Lじゃどうにもならん、って時もある。活躍するにはある程度の腕とコツが必要だね。そもそもこのBRで緩い旋回して格闘を挑んでくる奴っているのかな・・・
Cの方がつらいだろ。機体性能がきついって話なら分かるけど、10.7帯の9Lでどうにもならんは他のミサイルはどうなるんだ…
C型じゃA型よりBR的に環境が地獄だろう、PDでSARHが飛び交い下手したら不死鳥やら飛んでくるんだぞ(泣
あんまり言いたくないけど、A-10のRWRでフェニ避けれないやつって何を乗らせてもダメに見えるのは自分だけ・・・?Su-27を見てみろ!8方向しか分からんのだぞ!
>> 310曲解しすぎでは・・・?たしかに9Lは惑星屈指のミサイルだが、こいつから撃たれたらどう思う?脅威でもなんでもないでしょ。AB切ってフレアちょいで回避できる。でもCの9Mだと?フレアちょいで回避できるか?それこそバレルロールか何か組み合わせるよね?そうなりゃアベンジャーの出番かもしれんが、フレア耐性があまりない9LじゃBRが違うとはいえ辛谷園でしょ。
横からですまないが、そもそも2人とも前提が違うんじゃないかな?状況や戦術によるんだからそりゃ噛み合わないよね、そろそろ脱線のしすぎかも知れないが
確かにそうかも。視点が違えば意見も違うか。LateのとこでCの話しすぎるのもよくないね。悪かった。
運と腕次第かな、BR帯最強格の格闘性能と致命的な遅さが同居してるから仕方ないが前期型より9Lが2本増えてる分制空はしやすいね、状況がハマればアヴェンジャーだけで地上目標30個以上壊せるのは爽快
大量のCM、9L4発、1000発越えの機銃、最強格の格闘性能と足の遅さ以外は完璧な性能してると思う、足の遅さで決してストレスフリーな機体ではないし展開が早いと何もできずに戦闘終わるか敵に囲まれて撃墜されるけど(たまに相手が機銃苦手な奴ばっかりとかだとCMバラまきながら旋回してれば機銃と9Lで返り討ちにできたりする)F-8Eに飽きたとき気分転換に乗るのにちょうどいい機体だった。
机上論で強いか弱いかは置いといて、空RBで使うと間違いなくストレスマッハになるからおすすめはしない
いかんせん遅いからテンポ悪いのよね.....
狭い戦場を連続で引くタイミングで乗ると9L横槍と格闘に乗ってくる奴を処分してそこそこ楽しめる。ECマップばっかの周期で出すと何もできずに味方か敵が溶けて終わる
全部しっかり読んだ結果大人しく陸高ランクまで作ることにしたよ。ありがとね
AGMの倍率悪くて使いにくいな。B型だけどA-10初期型の方が倍率高くて見やすいしどうですかね
空RBで着陸して対地してる機体いたんだけど...
改修中だけど返り討ち能力たかくて楽しい。餌だと思って襲ってきた相手をCM連射でミサイルかわして、後ろ取って9L放ってエネルギー奪ってガトリングで仕留める。空RB
20試合やって1回もトップ引けなくて笑うわ
今10.7冬だからね… A-10Cの方がマシなレベル
今だけかもだが空RBだとめちゃくちゃ稼げるなあ、護符貼ったらストライクイーグルまであっという間に終わったわ
わりとJ-7Dにひき潰されてる気がするけどどうだろう…
WT Data Project見る感じ母数1000超えてて勝率70%超えの化け物なんだけど何故?
フレアでミサイルが使えないからガンキルしようとした奴を返り討ちにしてるとか?後は雲から9Lで奇襲したり(1敗)
丁寧に相手すれば怖くないけど適当に絡みに行くとめっちゃ手ごわいからなぁ。あとゲージ削り能力は文句なしなのでちょっと戦闘が長引くとバリバリ稼げるしゲージ有利から勝ちやすくもなる。
弾が豊富にあるからヘッドオン先撃ちでばら撒いたり、1km圏内で旋回する人倒したりで結構キルチャンスあるんだよね。
別にキルが取れてるから勝ててるわけじゃなさそうなんだよね マジで謎の力が働いてるだろ
稼げるっていうのも勝率からくる終盤の対地タイムの頻度の高さが理由だろうし
うーん。この画像見ると確かにキル取って勝ちというわけではなさそう。勝ちに不思議の勝ちありとはこのことか…。
これをただの攻撃機だと思って爆弾だのロケットだの持ってきて何も出来なくなって無駄死にする奴はよく見るな
↑数年前に課金の方だったかで基地爆しようとした人を止めた記憶があるわ。元気にしてるかな...。
少しでも被弾したらすぐ操縦系統全損するんだけど、これバグじゃないの...?他の部分も一緒に壊れるわけでもなく、操縦系統だけやられることが多すぎる。自分が下手なだけなのか、どう回避してもこうなる仕様なのかわからないけど、対抗馬のSu-25みたいにクッソ頑丈にしてくれてもいいんじゃないかなぁ。これじゃせっかく戦場についても機銃掠っただけで死んでしまう。
4重バイパスFBWが癒着して1カ所の被弾で全滅するのも、分割されてる尾翼が同一DM化で片方飛ぶと無傷のまま動かなくなるのも仕様です…
体感10Cの方が固く感じる(索とかが切れにくく感じる)けどどうなんだろ
まあFBWは仮に全部DM別々になっても結局纏めて破壊されたりしてあんま意味なさそうな感はある
陸RBで使ってるけどミサイルは高度3000まで登れば10km離れてても当たるから強いね
改修のために空に行ったらよほど舐めた敵でもない限りまず戦いにすらならないし、陸で改修しようにも大量に居る2S38のせいで常に対空砲が複数両いるような状態だからどうにもならないんだがどうすればいいんだ?
こいつは接敵できるうえにBVRにならないからまだ戦いようはあるぞ。それに比べてA10Cは着くころには敵か味方が全滅してて自身も見えないとこから飛んでくるミサイルにおびえなければならない
いやA10Cの話はしてないんだが... 格闘戦に付き合うやつが居ない限りどうにもならないと思うんだがどうすればいいの?
ちゃんと高度取れば接敵が遅れる分ヘイトも買いづらいし絡まれても大抵タイマンになる。タイマンなら高度取って貯めたエネルギーで回避も容易だし相手の前に出て誘ってやれば大抵格闘戦に乗ってくれるよ。高度取れば9Lの打ち下ろしも良く当たるし。そりゃ複数に絡まれたり延々と一撃離脱されたらキツいけど戦いにならないなんてことはない
レーダー誘導に撃たれたら終わりだろって敬遠してたけど、流石に味方が負けてる状態だと厳しいものがあるとはいえ想像以上に上手くいったわ。ありがとう。
こいつの対地ミサイル4Kモニタ+ULQで動いてる敵なら10km先からでもはっきり見えるんだね。絶対に安全な場所から石を投げるのが気持ち良すぎるよおおおおお
どうせ10キロ先の木なんか描画されないからその使い方なら設定下げるまでもないと思うよ
9Lの再補足能力みたいなのちょっと改善された?リアアスペクトで撃たれるとAB切っててもフレアに釣られたミサイルがフラフラ自機の方に戻ってきて当たるから曲がらん機体でこいつに手出して返り討ちに会う頻度が上がったような
機体にもよるけど前からAB切るだけでは割とついてきた印象ある。だからなるべくスロットル全力で絞るほうがいい
A10見た目以上に脆くない?SU25はあんなに硬いのに
コレでもマシになった方やで。
グラーチュの硬さは装甲というよりモジュール配置(ケツで炸裂したミサイルの破片が排気ノズルのダメージモデルに吸われてエンジンまで届かない)が大きな要因だからいくら硬くてもエンジン剥き出し被弾即リーサルのコイツとはちょっと次元が違う。ただ空中炸裂した砲弾や地上からの対空機銃に対してはしっかりチタンのバスタブしてるからそこは流石A-10って感じ。
開発してからひたすら乗り続けたら、被弾が減って安定して稼げるようになった。もっと耐えて欲しいけど、今でも十分良機体。
ABのこいつ、どう対処すれば良いんだろう? こっちフレア無いから危なくて近づけんし、格闘なんて仕掛けれんし
SBでこいつのアヴェンジャーが永遠と敵を粉砕しててやばかった…マップにピン立ててるだけで勝てるんだから凄いよな
陸SB?陸だとAAがかなり多く出るからアベンジャーでの近接支援が試合最終盤じゃないと厳しいのよね
A10同士で対地攻撃レースが起きるし一番の敵は青いA10だな
いや、時間だろ(主戦場到達前に試合終了する様子を見ながら)
足が遅い上に脅威度がまあまあ高いから、ゴキブリホイホイみたいに大量の敵機を低空に寄せ付けてる気がする、うまい人は格闘戦で寄せ付けた機体をことごとく返り討ちにしてる
それ上手い人が返り討ちにしてるんじゃなくて下手な人が返り討ちにされてるの間違いでは…?
上手い人はa-10に群がらないからそんな気もする。
A10が前線につくころにはすでに大勢が決してることが多いから残党狩りで寄ってきてるだけな気もする