WarThunder Wiki

ウクライナ問題とGaijin / 23775

23867 コメント
views
23775
名前なし 2025/09/22 (月) 05:25:56 3e949@8a727 >> 23766

記事の内容的にロシアに対するキャンセルカルチャーだろうね、まあアレだけロシアが暴れたらこんな記事も出るか。今はゲームだけど文化交流すら完全に排除する様な記事が出回り始めたら相当な分断になってるだろう…

通報 ...
  • 23776
    名前なし 2025/09/22 (月) 05:35:43 1f028@2a245 >> 23775

    ただ、ロシア国内は「西側にだまされないで!プーチンは私たちを豊かにしてくれた素晴らしい指導者だよ!(地元政府はすぐ逃げ出すクソ)」って反応がブリャや国境周辺でもある反応みたいだし……お互いがお互いの国を信じ切ってて「目を覚ませ!!」って言ってきたらそりゃ『惑わされる』ウクライナ人も出てくるだろうさ。プーチンを殺すなりしたら、プーチンに恩感じてる純木な市民は反ウクライナ・西欧感情爆発させるだろうし

  • 23777
    木主 2025/09/22 (月) 09:05:21 修正 6cf7e@234f8 >> 23775

    まあ記事の末尾でS.T.A.L.K.E.R. 2激推ししてる時点でね、宇尊露卑全開の記事よ… そもそもこのメディア事実上の国営だしほぼプロパガンダ

  • 23780
    名前なし 2025/09/22 (月) 09:54:01 72711@1c93c >> 23775

    >内容は2021年ドンパス戦争中の例の件のみ やるんならもっといろいろあげつらえる仕様あるだろ…都合よく切り抜けば「EU圏諸国とロシアが味方同士でリアリスティックって看板を掲げてる」だって言えるしいやまあこのへんはロシア人としての態度以前にゲームバランスの問題がデカいんで「我慢しろ」とも言いにくいんだけど 特にラファール1強になって以降の空

  • 23781
    名前なし 2025/09/22 (月) 10:30:27 25acd@2cd57 >> 23775

    記事中でタルコフの代替え案としてストーカー2が紹介されてるけど本当にちゃんとプレイした上での提案なのか…?それはさておき(自分は未プレイだが評判聞く限り)ストーカー2だってウクライナが可哀想だから人気なわけじゃなくて面白いから人気なんだろうし、ロシア製のゲームが売れて欲しくないならそれらを上回るゲームをウクライナが作ればいい。少なくとも俺はどこ製だろうと自分の守備範囲内かつ面白そうなら買う。